メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食」 の検索結果: 13508 件中 (501 - 520)
小さめの鍋に【だし】の材料を入れて中火にかける。煮立ったらそのまま約1分間煮て、火を止める。ざるでこし、冷ます。ボウルに卵を溶きほぐし(約30回)、**1**の【だし】大さじ3、【A】を加えて混ぜる。[[おすし屋さん風卵焼き|rid=17415]]の**3**~**12**と同様に焼き、粗熱を取って食べやすい大きさに切る。大根おろしは水けをきる。器に青じそを敷いて**3**を盛り、大根おろしを添える。好みでしょうゆを大根おろしにかける。
・卵 4コ・削り節 1袋・水
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ご飯 茶椀(わん)軽く2杯分・焼きのり ・しょうゆ ・梅干し 1コ・ちりめんじゃこ 少々
カロリー:約900kcal 
NHK みんなの今日の料理
ほうれんそうは[[小松菜のからしあえ|rid=30754]]の**1**、**2** と同様に下ごしらえをし、ゆでて冷ます。根元をそろえて持ち、水けを軽く絞る。バットに入れてしょうゆ大さじ1をかけ、よくからめる。半分に分け、根元と葉先を互い違いに合わせて軽く水けを絞り、5~6cm長さに切る。ざるにペーパータオルを敷き、大根おろしを入れて水けをきる。柚子の皮は細切りにする。ボウルに大根おろしを入れ、ほうれんそう、柚子の皮を加えてあえる。器に盛り、しょうゆ小さじ2をかける
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布は縦2~3等分に切り、端から1cm幅に切る。たまねぎは1cm幅のくし形に切る。しょうゆと砂糖は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、昆布とたまねぎを入れて広げ、約1分間炒める。中央をあけてひき肉を加え、粗くほぐして広げ、そのまま約1分間焼く。全体を軽く混ぜ、合わせておいたしょうゆと砂糖を加え、さらに2~3分間炒めて全体になじませる。
・だしをとったあとの昆布 全量・豚ひき肉 150g・たまねぎ 1/2コ・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは1~2cm幅の斜め切りにする。あじは水けをふく。鉄のフライパンを煙が出るまで熱し、オリーブ油大さじ2を入れる。盛りつけるほうを下にしてあじを並べ入れ、こんがりと焼き色がつくまで中火で1~2分間焼き、返してさらに約1分間焼く。しょうゆ大さじ2を、あじにかかるように加える。フライパンのあいたところに、ねぎを敷き詰め、さらに7~8分間焼く(焦げるようなら火を弱める)。好みでしょうゆ大さじ1を、ねぎにかかるように加える。
・あじ 2匹分・ねぎ 1~2本・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
菜の花は根元を1cmほど切り落とす。ボウルに冷水を入れ、菜の花を根元から立てて入れ、約15分間つけてパリッとさせる。鍋にたっぷりの水(約カップ5)を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、菜の花を茎のほうから入れ、そのままひと呼吸(約2秒間)おいてから菜箸で押さえて全体を沈める。再び煮立ったら、さらに約30秒間ゆで、冷水にとって冷ます。冷めたら根元をそろえて持ち、水けを軽く絞る。長さを2~3等分に切ってバットなどに入れ、しょうゆをふり、からめる。ボウルに【あえ衣】の材料
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼きのりは細かくちぎる。鍋に水カップ1/2とのりを入れ、のりがしっとりするまでしばらくおく。**1**の鍋に【A】を入れてよく混ぜ、中火にかける。かき混ぜながら、フツフツと煮立つまで1~2分間煮る。なめこを加えて3~4分間煮て、味をみて、しょうゆ少々で調える。食べるときに好みでおろしわさびを添える。
・焼きのり 5枚・なめこ 50g・酒 大さじ2・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・きび糖 小さじ1/2・おろしわさび 適宜・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は重なったまま5~6cm長さに切り、ボウルに入れる。酒、しょうゆを加え、軽くほぐしながらからめる。ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。フライパンにサラダ油を強火で熱し、ねぎを入れて炒める。ねぎが少ししんなりとしたら牛肉を加え、ほぐしながら炒め合わせる。牛肉の色が変わったら、【調味料】の材料を順に加え、手早くからめる。
・牛もも肉 150g・ねぎ 1+1/2本・酒 少々・しょうゆ 少々・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かしてちりめんじゃこを30秒間ゆで、ざるに上げる。酒カップ1/2、水カップ1/2、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1を鍋に入れて沸かし、じゃこを入れる。煮汁が1/3ほどになるまで弱火で煮詰める。じゃこは身くずれしやすいので強くかき混ぜずに、時々鍋を傾けて煮汁を全体に回す。しょうゆ大さじ1/2と[[実山椒の水煮|rid=43665]]を加えて軽く混ぜる。さらに煮詰め、ほぼ煮汁がなくなったら火を止める。バットに広げて冷ます。
・ちりめんじゃこ 100g・実山椒の水
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約7.2g
NHK みんなの今日の料理
小松菜は茎と葉を分け、茎は3cm長さに切る。葉は食べやすく切る。明日葉も同様に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、明日葉の茎を炒める。小松菜の茎、明日葉の葉、小松菜の葉の順に加えて炒め、しょうゆをふり、ざるに広げて冷ます。焼き豆腐はボウルに入れて泡立て器でつぶしながらほぐす。細かくなったら【A】を加えてよく混ぜ、食べる直前に**2**を加えてあえる。
・小松菜 100g・明日葉 100g・焼き豆腐 1丁・砂糖 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 少々・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約620kcal 塩分:約4.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルに豆腐、ひじき、片栗粉を入れてよく混ぜる。Aを加えてさらに混ぜる。(2)フライパンに油を熱し、(1)をスプーンですくい入れて焼く。焼き色がついたら、半量はそのまま裏返して焼き、残りはチーズを等分にちぎってのせ、裏返して焼く。(3)器に盛り、好みでポン酢しょうゆを添える。
木綿豆腐 1/2丁(170g)干しひじき 大さじ2/3(4g)片栗粉 大さじ4A小ねぎの小口切り 1/3束分(20g)A「ほんだし」 小さじ11/2Aしょうゆ 小さじ1/4スライスチーズ
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはバラバラにならないように芯の部分を残して2等分のくし形に切る。豚肉は長さを3等分に切る。キャベツの葉の間に豚肉をところどころはさむ。(2)鍋にA、(1)を入れてフタをし、火にかける。沸騰したら弱火にして10分煮る。(3)器に盛り、大根おろし、ポン酢しょうゆを添える。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
キャベツ 1/4個豚バラ薄切り肉 180gA水 1/2カップAしょうゆ 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1大根おろし 適量ポン酢しょうゆ 適量
カロリー:約364kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、アスパラは根元の方は皮をむき3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋に熱湯を沸かし、(1)のキャベツ・アスパラを入れ、1~2分ゆでてザルに上げ、流水で冷まし水気をしぼる。(3)「ほんだし」、しょうゆ、水を合わせてだししょうゆを作り、(2)を加えてあえる。10分ほど置いて味をなじませる(時間外)。
キャベツ 2枚(150g)グリーンアスパラガス 4本(100g)「ほんだし」 小さじ1/4しょうゆ 小さじ1水 大さじ2
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはAに10分ほど漬け(時間外)、キッチンペーパーで水気を拭き取る。長いもはすりおろす。(2)耐熱皿に(1)のさけを並べ、(1)の長いもをかけ、蒸気の上がった蒸し器で8~10分蒸す。(3)器に盛り、Bのだししょうゆをかけ、みつばをあしらう。 *レシピ制作:北海道新聞
生ざけ 2切れA水 大さじ1Aみりん 大さじ1A酒 大さじ1Aしょうゆ 大さじ2/3A「ほんだし」 小さじ1長いも 160gB水 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1B「ほんだし」 小さじ1みつば 適量
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「いりこだし」、Aを合わせて「いりこだし」が溶けるまでよく混ぜ、だししょうゆを作る。(2)すだちはヨコ半分に切る。(3)うどんはゆでてから冷水で洗い、器に盛り、大根おろし、おろししょうが、小ねぎ、(2)のすだちをのせて、(1)のだししょうゆをかける。
冷凍讃岐うどん 2玉大根おろし 1/2カップおろししょうが 少々すだち 1個小ねぎの小口切り 1/3束分「ほんだし いりこだし」 小さじ1A水 1/4カップAしょうゆ 小さじ2
カロリー:約239kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はゆでて、せん切りにし、春菊はゆでて、4cm長さに切り、それぞれよく水気をしぼる。鶏ささ身はゆでて、手で細く裂く。(2)(1)の白菜・春菊・鶏ささ身を合わせ、温かいうちにしょうゆ少々で下味をつけておく。(3)ボウルにAを混ぜ合わせ、(2)の白菜・春菊・鶏ささ身を加えてあえる。
白菜 2枚春菊 2本鶏ささ身 2本しょうゆ 少々Aすり白ごま 大さじ1A砂糖 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1Aうま味調味料「味の素®」 少々
カロリー:約96kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは乱切りにし、ねぎ、さやいんげんは4cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わってきたら(1)のなす・ねぎ・さやいんげんを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、水、「ほんだし」小さじ1を加え、アクを取りながら煮る。材料に火が通ったら「ほんだし」小さじ1を加え、仕上げにポン酢しょうゆを加える。*ポン酢しょうゆはお好みでたし入れてください。
鶏ひき肉 150gなす 2個ねぎ 1本さやいんげん 10本水 4カップ「ほんだし」 小さじ
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
ベーコンは細切りにする。スパゲティは塩少々を加えた熱湯で少し堅めにゆで、ざるに上げる。フライパンを中火で熱してベーコンを入れ、カリカリになるまで炒める。脂を大さじ1くらい残して拭き取り、塩、こしょう各少々、しょうゆ小さじ2、ごま油小さじ2/3を加える。ゆでたてのスパゲティを入れ、強火で味をからめながら混ぜる。青じそを混ぜ込み、しょうゆ少々で味をととのえる。(1人分450kcal、塩分2.4g)
ベーコンの薄切り 12枚青じその葉のせん切り 15枚分スパゲティ 200g
カロリー:約450kcal 塩分:約2.4g
オレンジページnet
1.アボカドは2cm角に切る。きゅうりはしま目に皮をむいてから塩適量をふって板ずりする。めん棒などでたたいて割り、1.5cm長さに切る。かつおは2cm角に切り、しょうゆ小さじ1をふる。2.ボウルにたれの材料を混ぜ、1を加えてさっとあえる。※みりんのアルコール分が気になる場合は、ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱する。
かつお(皮なし・刺し身用)…小1節(約200g)アボカド…1個きゅうり…1本たれ ・オリーブ油…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 ・レモン汁、みりん
調理時間:約5分 カロリー:約412kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は一口大に切り、沸騰した湯に入れ、色が変わったらざるにあける。2.鍋に水3カップ、酒1/4カップ、うす口しょうゆ、塩少々を入れ、とり肉と昆布を入れて火にかける。沸いたらアクを除いて弱火にし、約20分煮る。3.三つ葉は1cm長さに切り、手まり麩とともに加え、器に盛ってこしょう少々をふる。
とりもも肉…1枚(約200g)三つ葉…少々昆布(5×5cm)…1枚手まり麩(ぶ)…5gうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ1酒、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加