メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食」 の検索結果: 13508 件中 (561 - 580)
トマトは一口大に切ってボウルに入れる。青じそを両手でパンとたたいて香りを出し、細かくちぎって加える。**1**にポン酢しょうゆ、ごま油大さじ2を回しかけて混ぜる。
・トマト 3コ・青じそ 5枚・ポン酢しょうゆ 大さじ2・ごま油
調理時間:約2分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
たけのこの穂先は縦半分に切ってから薄切りに、姫皮は5mm幅の細切りにする。梅干しは種を除いてたたき、ボウルに入れ、削り節、しょうゆ小さじ2を加えて混ぜ合わせる。**1**のたけのこを加え、ザックリとあえる。
・ゆでたけのこ 100g・梅干し 1コ・削り節 2g・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除き、ピーラーで薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、なすを広げ入れて塩少々をふる。アルミ箔(はく)をかぶせ、途中で上下を返しながら3分間ほど蒸し焼きにする。器に盛り、しょうがを添えて細ねぎを散らし、しょうゆ少々をかける。
・なす 2コ・しょうが 適量・細ねぎ 適量・サラダ油 ・塩 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
長芋は12等分の棒状に切り、ボウルに入れる。しょうゆ大さじ1/2を加えて混ぜ、全体になじませる。のりは12等分の長方形に切る。長芋にのりを巻き、器に盛って削り節を散らす。
・長芋 6cm・焼きのり 1/2枚・削り節 適量・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
大根の葉は小口切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、大根の葉を入れて炒める。しんなりとしたら、しょうゆを加え、ざっとからめて火を止める。削り節、白ごま、一味とうがらしを加えて混ぜる。
・大根の葉 30g・ごま油 小さじ1しょうゆ 大さじ1/2・削り節 1袋・白ごま 小さじ1・一味とうがらし 少々
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
大根はすりおろし、汁けをきらずにボウルに入れる。ちりめんじゃこ、ちぎったのりを加えて混ぜる。器に盛ってポン酢しょうゆをかける。梅干しをのせ、混ぜながら食べる。
・大根 100g・ちりめんじゃこ 5g・焼きのり 1/4枚・ポン酢しょうゆ 大さじ1/2・梅干し 1/2コ
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
わかめは塩を洗い流し、たっぷりの水に2分間ほどつけて塩抜きをする。熱湯にくぐらせ、水にとって水けを絞る。食べやすい長さに切る。梅干しは種を除いてなめらかになるまで包丁でたたく。ボウルに**1**と**2**、うす口しょうゆ小さじ1を入れて混ぜ、削り節を加えてあえる。
・わかめ 30g・梅干し 1コ・削り節 1袋・うす口しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約10kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
だしを鍋に入れて温め、レタスを手で一口大にちぎって加え、とろろ昆布も加えてひと煮立ちさせる。しょうゆ大さじ1/2、塩少々で味を調え、器に盛ってすりごまをふる。
・レタス 2枚・とろろ昆布 3g・だし カップ2・すりごま 少々・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約16kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根を皮むき器で薄く削る。フライパンにごま油を中火で熱し、大根を入れて炒める。大根がしんなりしてきたらしょうゆ、塩で味を調える。水分がなくなってきたら火を止め、削り節を加えてあえる。
・大根 4cm・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・削り節 少々
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
チンゲンサイは食べやすい大きさに切る。油揚げは短冊形に切る。フライパンを強火にかけて油揚げをサッといり、チンゲンサイ、だし、しょうゆを加えて、水分がなくなるまでいり煮にする。
・チンゲンサイ 1/6株・油揚げ 1/2枚・だし カップ2/3・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
切りもち(市販)4コは天板にのせ、オーブントースターに入れて3~4分間焼き、裏返してさらに2~3分間焼く。ボウルにしょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1/2を入れて混ぜ、もちを加えてよくからめる。
・切り餅 4コ・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[鶏つくね鍋のだし|rid=7726]]をこして火にかけ、温める。しいたけにしょうゆ少々をぬり、グリルなどで火が通るまで焼く。うどんを熱湯にサッと通して器に入れ、温めた**1**を注ぐ。**2**のそぎ切り、しょうが、青ねぎをのせる。
・生しいたけ 4枚・ゆでうどん 2玉・鶏つくね鍋のだし カップ2・しょうが 適宜・ねぎ 適宜・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根の皮は、長いものは食べやすい長さに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、大根の皮を入れて炒める。しんなりとしたら酒、しょうゆ、砂糖を加え、手早く煮からめる。
・大根の皮 80g・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1+1/2・砂糖 小さじ1・サラダ油 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
自然解凍して、たいを取り出す。好みでしょうゆ、おろしわさびを添え、たいを巻いていた昆布を刻んで添える。
・たい 300g・昆布 2枚・酒 カップ1/3・酢 大さじ2・塩 小さじ1/2弱・冷凍したたいの昆布じめ 食べる分量・しょうゆ 適宜・おろしわさび 適宜
調理時間:約35分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯を器に盛り、大根おろしの汁をかけ、大根の葉の塩もみと、ちりめんじゃこをのせる。好みでしょうゆを少し落とす。
・大根おろしの汁 約150ml・大根の葉の塩もみ 大さじ1・ちりめんじゃこ 大さじ1・ご飯 1杯分・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
小松菜は食べやすく切る。鍋に熱湯カップ3と帆立て貝柱を缶汁ごと入れ、強火にかける。煮立ったら**1**を加えてサッと火を通し、酒・うす口しょうゆ各大さじ1+1/2で味を調える。
・帆立て貝柱 1缶・小松菜 1/3ワ・酒 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に水、しょうゆ、みりん、昆布を入れて中火にかけ、煮立てる。削り節を加え、弱火にして2分間煮る。紙タオルを敷いたざるでこし、ギュッと絞る。
しょうゆ カップ3/4・みりん カップ1/2・昆布 ・削り節 20g・水 カップ1
NHK みんなの今日の料理
スライスアーモンドは耐熱皿に並べて、ラップをせずに電子レンジ(500W)に1分間かけ、手で粗く砕く。しょうゆ・砂糖と**1**を混ぜ合わせ、[[ゆで小松菜|rid=9134]]を加えてあえ、器に盛る。
・ゆで小松菜 1/2ワ分・スライスアーモンド 大さじ2・しょうゆ 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約59kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラは塩適量でもんで、うぶ毛を取り、熱湯でゆでて水にとる。粗熱が取れたらヘタを切り落とし1cm幅に切る。ミキサーに**1**とだし、塩・しょうゆ各少々を入れ、なめらかになるまでかくはんする。器に注ぎ、削り節を浮かせる。
・オクラ 10本・だし カップ2・削り節 適量・塩 少々・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラは塩で軽くもんでうぶ毛を取り、熱湯で色よくゆで、ヘタを除いて小口切りにする。納豆にしょうゆ、練りがらしを加えてよく混ぜ、**1**、たくあん、昆布のつくだ煮を加えて混ぜる。
・納豆 2パック・オクラ 4本・たくあん 約5切れ・昆布のつくだ煮 大さじ2・練りがらし 適量・塩 少々・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加