メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 洋食」 の検索結果: 438 件中 (261 - 280)
キャベツは耐熱皿に広げて重ね、ラップをして電子レンジ(600W)に3分間かける。粗熱を取り、軸の厚みをそいで平らにする。葉は2枚を半分、残りを4等分に切り、そいだ軸は粗く刻む。大きめのボウルに布巾を敷き、氷水をはる。別のボウルにひき肉、たまねぎ、**1**の刻んだ軸、塩小さじ3/4、こしょう少々を入れる。底を氷水に当てて冷やしながら、冷水大さじ1~2を加えてゴムべらで練り混ぜる。直径10~12cmのボウルにラップを敷き、その上に、**1**のキャベツ(2等分にしたもの)2
調理時間:約50分 カロリー:約620kcal 塩分:約4.2g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを切り落とし、2cm厚さのいちょう切りにする。水に約1分間さらし、水けを拭く。にんにくとたまねぎはみじん切りにする。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、クミンシードを炒める。香りがたったら、にんにく、たまねぎを加え、さらに約1分間炒める。ひき肉を加え、ほぐしながら1~2分間炒める。肉の色が変わったら、【A】を順に加えて混ぜる。**1**のなすを加えて、油大さじ1/2をなすにかけ、弱火にして時々混ぜながら約5分間煮詰める(カレー)。器にご飯を盛ってパセリをふり
調理時間:約15分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶはよく洗い、皮付きのまま縦4等分のくし形に切る。水に2~3分間つけて土を落とし、水けをきる。にんにくは粗みじん切りにする。フライパンに油大さじ1/2、にんにくを入れ、弱めの中火にかけて炒める。香りがたったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、かぶ、水カップ1/2、【A】を加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、ふたをして6~7分間煮る。器に盛り、粉チーズをかける。
・かぶ 1~2コ・合いびき肉 100g・にんにく 1かけ・トマトケチャップ 大さじ2・塩
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
【パイ生地】をつくる。バターは1cm角に切り、小麦粉とともに冷蔵庫で冷やしておく。よく冷えたらフードプロセッサーに入れ、バターが小豆大の大きさになるまで2~3回かくはんする。**1**に冷水を加え、ひとまとまりになるまでさらにかくはんする。ラップに取り出し、ラップの上から拳で押してひとまとめにし、四角形に整える。ラップで包んで冷蔵庫で30分間以上ねかせる。【フィリング】をつくる。たまねぎはみじん切りにし、サラダ油大さじ2を中火で熱したフライパンでよく炒める。ひき肉を加え
調理時間:約60分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。半量ずつ2つのボウルに分けて入れ、片方のボウルに青のり粉を加えて混ぜる。バットに小麦粉大さじ3を広げ、**1**を大さじ1ずつすくって落とし入れ、小麦粉をまぶしながら手で形を整える(小麦粉の上でナゲットの形をつくるとよい)。フライパンに揚げ油を5mm深さまで入れ、170℃に熱する。**2**を1つずつ並べ入れ、4~5分間揚げ焼きにする。両面がこんがりと色づいたら、油をよくきる。
・鶏ひき肉 300g・卵 1コ
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎはみじん切りにする。Aは合わせておく。(2)スキレットに油小さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを入れ、1分ほど炒めて取り出し、冷ます。(3)ボウルにひき肉、(1)のA、(2)の玉ねぎ、Bを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。2等分して小判形に形を整える。(4)スキレットに油小さじ1を熱し、(3)のタネを入れて中弱火で片面4~5分ずつ焼いて火を通し、ミニトマト、クレソンを添える。
合いびき肉 160g玉ねぎ 1/4個(50g)A牛乳 大さじ2Aパン粉 10gB溶き卵
カロリー:約325kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは芯を切り取り、中心部分の数枚をはがして、空洞を作る。はがしたキャベツはザク切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉を入れ、塩・こしょうをしてよく練り、(1)の玉ねぎを加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせてタネを作る。(3)ゆで卵を(2)のタネで包み、(1)のキャベツの空洞にゆで卵が空洞の真ん中にくるように詰める。(4)鍋に(1)のザク切りにしたキャベツを敷き、(3)を肉を詰めた面が下になるように置く。Aを加えて落としぶたをし、火にかける。煮立っ
カロリー:約219kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5mm幅のいちょう切りにし、玉ねぎは粗みじん切りにする。オーブンは200℃に予熱する。(2)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、じゃがいもがやわらかくなったら、木べらで軽くつぶす。(3)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒め、ひき肉を加えてほぐすように炒めて火を通し、塩・こしょうで味を調える。(4)グラタン皿に(2)のじゃがいもを平らに敷き詰め、(3)をのせて広げ、チーズを散らす。(5)200℃のオーブンで10分ほど焼き、パセリをふる
カロリー:約281kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは芯を切り取り、中心部分を数枚はがして空洞を作る。はがしたキャベツはザク切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉を入れ、塩・こしょうをしてよく練り、(1)の玉ねぎを加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせてタネを作り、(1)のキャベツの空洞部分に詰める。(3)鍋に(1)のザク切りにしたキャベツを敷き、(2)を切り口が下になるように置く。Aを加えて落としぶたをし、火にかける。煮立ったらアクを取り、中火~弱火にして20~25分ほど煮る。(4)(3
カロリー:約234kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミートソースを作る。玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油を熱し、玉ねぎ、ひき肉を入れてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、Aを加えて混ぜながら煮立て、弱火にして3分ほど煮る。(2)ホワイトソースを作る。鍋にBを入れて火にかけ、混ぜながらとろみがつくまで煮る。(3)グラタン皿にご飯を盛り、(2)のホワイトソースを全体にかけ、中央に(1)のミートソースをのせ、まわりにチーズをのせて、オーブントースターでチーズが溶けるまで3~4分焼く。
ご飯 200g合いびき
カロリー:約586kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはヘタを切り、中身をくり抜き、くり抜いた中身は1cm角に切る。かぼちゃは1cm厚さに切り、さらに1cm幅に切る。(2)(1)の中身をくり抜いたなすはラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、Aを炒め、玉ねぎが透き通ったら(1)の1cm角に切ったなす・かぼちゃ、ひき肉の順に加えてさらに炒める。(4)ホールトマトをつぶし入れ、「コンソメ」を加えて水分がほとんどなくなるまで煮詰め、こしょうをふる。(5)(2)のなす
カロリー:約185kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分ほどおく(時間外)。(2)玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにする。ひよこ豆、コーンは水気をきる。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、ひき肉を加えてよくかき混ぜ、(2)の玉ねぎ・にんじん・ひよこ豆・コーン、カレー粉、「コンソメ」を加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら全体を混ぜ、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、好みでパセリをふり、ピクルス、クレソンなどを添える。
2合水 適量合いびき肉 100g玉ねぎ 1
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはかためにゆで、ザルにとり、そのまま冷ます。芯のかたい部分は包丁でそぐ。玉ねぎはみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ、Aを入れてよく混ぜる。(3)(1)のキャベツ1枚で(2)の1/4量を包み、ベーコン1枚を巻いてようじで留める。同様にあと3個作る。(4)鍋にBを入れて煮立て、(3)のロールキャベツを並べ入れて15分ほど煮る。
キャベツ 4枚合いびき肉 150g玉ねぎ 1/2個(100g)A溶き卵 1/2個分(30g)A牛乳 大さじ1A
カロリー:約457kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんはすりおろし、玉ねぎはみじん切りにする。トマトは5mm角に切り、「コンソメ」、Aと合わせておく。(2)ボウルにひき肉、(1)のにんじん・玉ねぎ、パン粉を入れ、よく混ぜ合わせる。(3)4等分にして直径5cmくらいの円盤形に成形し、薄力粉をまぶして、シリコンスチーマーに並べる。(4)(1)のトマト・「コンソメ」・Aをかけ、フタをして電子レンジ(600W)で6分加熱する。お好みでローズマリーを添える。
合いびき肉 200gにんじん 100g玉ねぎ 1/4個
カロリー:約371kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにする。レタスは2~3cm角にちぎる。トマトは1cm角に切る。ボウルにAを混ぜ合わせる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを弱火で炒める。透き通ったらひき肉を加えて「コンソメ」をふり、木ベラでほぐしながら中火で炒める。塩をふり、スパイシーにするためにこしょうを多めにふる。(3)器にご飯をよそい、(1)のレタスを敷き、(2)をのせる。(1)のトマト、チーズを散らし、(1)のソースをかける。
合いびき肉 80g玉ねぎ 50gレタス 2
カロリー:約662kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは1cm角に切り、レタスはせん切りにする。(2)フライパンに「ピュアセレクトマヨネーズ」を熱し、玉ねぎを入れて炒めしんなりしてきたら、ひき肉を加えて炒める。(3)肉がポロポロになったら大豆、Aを加え1分ほど炒める。(4)皿にご飯をよそい、(1)のレタスを敷き、(3)をのせ、(1)のトマト、チーズを散らす。
合いびき肉 100gレタス 2枚トマト 1/2個玉ねぎのみじん切り・小 1/2個分大豆の水煮 50gAトマトケチャップ 大さじ1Aウスターソース 小さじ
カロリー:約409kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは2cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りがたったら中火にし、ひき肉、(1)のかぼちゃ・玉ねぎを加えて3分ほど炒める。Bを加えてフタをし、かぼちゃがやわらかくなるまで8分ほど煮る。(3)スパゲッティはたっぷりの湯で表示時間通りにゆで、水気をきる。(4)器に盛り、(2)をかける。
スパゲッティ 200g合いびき肉 120gかぼちゃ 1/8個(150g)玉ねぎ 1/2個(100g)Aにんにくのみじん切り 1/2
カロリー:約657kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする(2)フライパンに油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎ・にんじんを入れ、しんなりするまで炒める。(3)Aを加えて沸騰したら、スパゲッティを加え、沸騰させたまま表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、「Rumic」を加え、さらに2~3分加熱して水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に盛り、好みで粉チーズを上からふりかける。
スパゲッティ 200g合いびき肉 200g玉ねぎ 1個にんじん 1本A水
カロリー:約820kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにかき混ぜながらゆで、ザルに上げて水気をきる。(2)なすは1cm厚さの半月切りにする。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)のなすを入れて炒め、火が通ったら取り出す。(4)同じフライパンにひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(3)のなすを戻し入れる。いったん火を止め、Aを加えて再び火をつけ、ソースと具材を混ぜ合わせ、(1)のスパゲッティを加えてからめる。(5)器に盛り、好みで粉チーズをふる。*4人分の場合
カロリー:約690kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは大きめの房に分ける。玉ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎをよく炒める。Aを加え、かき混ぜながら火にかけ、沸騰したら弱火で3分煮る。(3)鍋に湯1.5リットルを沸かし、塩大さじ1(分量外)を入れ、スパゲッティを表示時間通リにゆでる。ゆで上がる2分前に(1)のブロッコリーを加え、ゆでる。(4)(2)に(3)のスパゲッティ・ブロッコリーを加えて混ぜ合わせ、器に盛り、パルメザンチーズをふる。
スパゲッティ 200g
カロリー:約675kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加