メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひじき」 の検索結果: 488 件中 (381 - 400)
オクラストックを凍ったまま耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かけ、少し堅めに解凍する。しょうゆを加えてかき混ぜ、ご飯にのせる。ひじきのふりかけ、からし明太子をのせる。
・オクラストック 50g・ひじきのふりかけ 大さじ1・からし明太子 2切れ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
ひじきはたっぷりの水で戻してから水気を切る。じゃがいもは皮ごと5~6mm幅の半月切りにする。にんにくは薄切りにする。フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を中火で熱し、じゃがいもを重ならないように広げ入れる。両面を焼いて7割ほど火を通す。STEP2ににんにく、輪切り唐辛子、ひじき、オリーブオイル大さじ1/2を入れて炒め合わせる。
調理時間:約10分 カロリー:約129kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
白菜は繊維を断つように5mm幅に切り、塩小さじ1をふって軽くもみ、しんなりするまでおく。芽ひじきは水で戻して水けをきっておく。厚揚げはオーブントースターでカリッとするまで焼き、1cm幅の一口大に切る。フライパンにオリーブ油大さじ3とにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが色づいたら火を止める。白菜の水けを絞ってボウルに入れる。ひじきと**2**を加え、**3**と酢大さじ1+1/2、しょうゆ小さじ2、こしょう少々であえ、器に盛る。
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんは1cm長さの細切り、ねぎはみじん切りにする。ひじきは水でもどし(時間外)、1cm長さに切る。(2)ボウルにひき肉、(1)のにんじん・ねぎ・ひじき、Aを入れてよく混ぜ合わせる。12等分して串を刺し、形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)の両面を色よく焼く。*みそは焦げやすいので、焼くときは火加減に注意しましょう。*お好みの具を混ぜて、楽しみましょう。
鶏ひき肉 200gにんじん 25gねぎ 1/3本ひじき 3gA溶き卵 1個分A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2Aみそ 小さじ2A砂糖 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約171kcal 
味の素 レシピ大百科
1.「ひじきの混ぜご飯」を作る。ひじきは水に約5分ひたしてもどす。にんじんはせん切りにする。れんこんは薄いいちょう切りにし、水にさっとさらして水けをきる。2.耐熱ボウルに1、ひじき、煮汁を入れてさっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。そのままおき、粗熱がとれたら汁けをきってご飯に混ぜる。3.「いり卵」を作る。
カロリー:約823kcal 
レタスクラブ
戻した切り干し大根、ひじき、海藻は水気を切り、食べやすい大きさに切る。①をドレッシングでよくあえる。お好みでいりごまをかけたら出来上がり!
材料(2人前)切り干し大根(乾燥)15gひじき(乾燥)5g海藻ミックス(乾燥)5gミックスビーンズ30g【ピエトロ×TANITA】ドレッシング 黒酢&雑穀大さじ3いりごま(お好みで)適量
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
(1)ロールパンは真ん中に切り目を入れて、「ピュアセレクトマヨネーズ」を等分に塗る。(2)肉じゃが、しょうが焼きは食べやすい大きさに切る。(3)(1)のロールパンにひじきの煮物、(2)の肉じゃが・しょうが焼きをそれぞれはさむ。
ロールパン 3個だし香る肉じゃが 40gひじきの煮物 20g豚のしょうが焼き 1枚(20g)「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1
カロリー:約133kcal 
味の素 レシピ大百科
ひじきを水で戻し、水気をしっかり切る。「和風マッシュスイートポテト」にSTEP1、チーズ、片栗粉を加えて混ぜる。6等分にして丸く形を整える。フライパンにごま油を熱し、STEP2を入れて弱めの中火で両面を焼く。焼いている間はあまり触らないようにしましょう。
和風マッシュスイートポテト140gひじき2g(乾燥状態で)チーズ15g片栗粉大さじ1ごま油小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約88kcal 塩分:約0.2g
ヤマサ Happy Recipe
ボウルに[[玄米|rid=4334]]ご飯を入れ、「[[ごぼうとひじきのきんぴら|rid=3153]]」適量を加えてザックリと混ぜる。小さめのおにぎりを4コつくり、1枚を4等分にしたのり、2枚を半分に切った青じそ、コチュジャン適量を添える。
・玄米 茶わん2杯分・ごぼうとひじきのきんぴら 適量・のり 1枚・青じそ 2枚・コチュジャン 適量
NHK みんなの今日の料理
1 ツナは油を切る。乾燥ひじきは水で戻し、水気を切る。 2 ボウルにご飯、「かつおだし」、①、ごまを混ぜ合わせ、おにぎりを握る。※できるだけ涼しいところで保管し、お早めにお召し上がりください。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 薩摩産かつおだし 1袋 ツナ油漬け缶 1缶 乾燥ひじき 大さじ1 いり白ごま 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約483kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
ひじき(乾燥)…5gさつまいも…1/2本(約150g)にんじん…1/2本(約100g)白すりごま、みそ…各大さじ1砂糖…小さじ1
カロリー:約164kcal 
レタスクラブ
豆もやしはひげ根を取り、熱湯で堅めにゆでて冷水にとり、水けをきる。紫たまねぎは半分に切って薄切り、きゅうりは斜め薄切りにしてから太めのせん切りにする。にんじん、セロリ、たけのこも太めのせん切りにする。すき昆布、ひじきはそれぞれ水で戻して水けをきり、食べやすく切る。松の実はフライパンでからいりする。フライパンにごま油大さじ1/2を熱してひじきをサッといため、粗熱を取る。もやしは水けを紙タオルで軽く絞ってボウルに入れ、**2**の残りの野菜、すき昆布、ひじきを加える。食べる直前に**1**
・しょうゆ カップ1/2・酢 大さじ4・砂糖 大さじ3・顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/2・豆もやし 1袋・紫たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・ゆでたけのこ 1本・すき昆布 10g・茎ひじき 10g・松の実 40g・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
❷【ハムとゆで卵】は、ハムは5mm角に切り、ゆで卵とパセリはみじん切りにする。ボウルに温かいご飯、日清アマニ油、ハム、ゆで卵、パセリを入れて混ぜ、4~8等分に分け、薄く手塩をしておにぎりを作る。❸【豆ひじき】は、 ボウルに温かいご飯、日清アマニ油、汁けをしっかりきった大豆とひじきの煮物を入れて混ぜ、4~8等分に分け、薄く手塩をしておにぎりを作り、焼きのりで巻く。
温かいご飯 320g×3セット★ハムとゆで卵 ハム 30g ゆで卵 1個分 パセリ 6g 日清アマニ油 小さじ2 塩 少々★鶏そぼろ 鶏そぼろ 200g 日清アマニ油 小さじ2 塩 少々 しその葉 8枚★豆ひじき 大豆とひじきの煮物 200g 日清アマニ油 小さじ2 塩 少々 焼きのり 1/2枚
調理時間:約10分 
日清オイリオ わくわくレシピ
米は洗ってざるに上げ、30分間くらいおく。生ざけは塩小さじ1/2と酒大さじ1をふって10分間おき、水けをよくふく。里芋は皮をむいていちょう形に切り、塩少々をふってぬめりを取り、水で洗う。芽ひじきはサッと洗う。炊飯器の内釜に米を入れ、水540ml(3合分)を注ぎ、うす口しょうゆ大さじ1+1/2を加えてサッと混ぜる。里芋、芽ひじきを加え、さけをのせて炊く。炊き上がったら、さけを取り出して皮と骨を除いて身をほぐし、炊飯器に戻して混ぜ合わせる。
・米 2合・里芋 3コ・生ざけ 2切れ・芽ひじき 大さじ1・塩 小さじ1/2・酒 大さじ1・塩 少々・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約154kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじき、切り干し大根、いもがらはそれぞれよく水でゆすぎ、水につけて戻す。ひじきは15分間ほどつけて戻し、5cm長さに切る。切り干し大根は10分間ほどつけて戻し、ザク切りにしてからしっかりと水けを絞る。いもがらは15分間ほどつけて戻し、水けを絞ってから5cm長さに切る。ごぼうは皮をこすり洗いし、薄いささがきにして酢水に5分間つけ、水けをきる。
調理時間:約30分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は、ボウルに入れ、熱湯をかけてサッとかき混ぜ、すぐにざるに上げて固く絞る。ひじきは水につけて戻し、長いものは2.5cmほどに切り、塩1つまみを入れた熱湯でサッとゆでる。にんじんは皮をむき、2.5cm長さの太めのせん切りにする。柚子の皮はせん切りにする。(しょうがを使う場合は、皮をむいてせん切りにし、水にさらして水けを拭く)。酢・しょうゆ、砂糖、塩小さじ1/4、ぬるま湯をボウルに混ぜ合わせる。切り干し大根、ひじき、にんじん、ちりめんじゃこ 、柚子をボウルに入れ、**4**と混ぜ合わせる。
NHK みんなの今日の料理
1 大豆はたっぷりの水にひと晩つけ(時間外)、やわらかくなるまでゆでる。ひじきは水に20分つけてもどし(時間外)、ザク切りにする。にんじんは3cm長さの細切りにする。ちくわは小口切りにする。さやいんげんは塩ゆでし、斜めに3cm長さに切る。 2 鍋に油を熱し、①の大豆・ひじき・にんじん・ちくわを炒める。Aを加えて火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮、①のさやいんげんを加えてひと煮する。 3 器に盛り、かつお節をのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ひじきはたっぷりの水でもどし、熱湯でサッとゆでて、ザルに上げて水気をきり、長いものは食べやすい長さに切る。(2)ボウルにおから、牛乳を入れ、浸しておく。(3)別のボウルにひき肉、(1)のひじき、(2)のおから、梅肉、「コンソメ」を入れて、よく練る。4等分にして俵形に成形する。(4)Aを順につけ、175℃に熱した油で揚げる。
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
耐熱ボールにひじきと熱湯を入れラップをし、レンジで加熱(600W 2分)し、15分置く。①をザルにあけ、冷まし、水気をきる。紫キャベツは千切り、水菜は長さ5cmに切る。枝豆は茹で、房から出しておく。②、③、ツナをドレッシングで和えて出来上がり!
材料(2人前)ひじき(乾燥)15g水菜25g紫キャベツ35g枝豆(豆のみ)50gツナ35gピエトロドレッシング うめ大さじ3
調理時間:約20分 
ピエトロ レシピ
[鶏の生姜焼き]フライパンに油を熱し、鶏肉を焼き、たまねぎを加えて炒め合わせ、「生姜焼のたれ」を加えてからめ焼きします。[ひじき入り卵焼き]溶き卵にひじきと(A)を入れて混ぜ合わせ、油を熱したフライパンで卵焼きを作ります。[キャベツのコールスロー]キャベツとたまねぎを(B)で和えて、しっかりと水気をしぼります。[ミニトマトの浅漬け]ミニトマトは皮を爪楊枝で数ヶ所さしてポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を注ぎ、冷蔵庫で約30分漬けます。弁当箱にごはんとおかずを詰めて、出来あがりです。
調理時間:約30分 カロリー:約680kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加