「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (241 - 260)
|
1 大根は短冊切りにする。油揚げは油抜きし、短冊切りにする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火で約5分煮てだしパックを取り出す。 3 1の大根を加えて煮る。火が通ったらみそを溶き、1の油揚げを加えひと煮して椀に盛る。 材料(4人前) 大根 3cm 油揚げ 1/2枚 Aだしパック 1袋 A水 カップ3 みそ 大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約45kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.水菜は4cm長さに切ってボウルに入れ、ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、あえる。さばのみそ煮缶は缶汁をきる。2.水菜のボウルにさばを粗くほぐして加え、ざっくりとあえる。 さばのみそ煮缶…1缶(約200g)水菜…1/2わ(約100g)ごま油…小さじ1塩、こしょう…各少々 カロリー:約217kcal
レタスクラブ
|
|
1.れんこんは3mm幅に切り、熱湯で2~3分ゆで、ざるに上げる。クリームチーズは室温にもどし、みそ大さじ1、おろしにんにく1/3片分を混ぜる。れんこんの粗熱がとれたらチーズとあえ、万能ねぎの小口切りをのせる。 クリームチーズ…60gれんこん…120g万能ねぎの小口切り…1本分おろしにんにく…1/3片分みそ…大さじ1 カロリー:約144kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは一口大に切る。万能ねぎは小口切りにする。2.鍋にかぼちゃ、だし汁1 1/2カップを入れて中火にかけ、かぼちゃがやわらかくなったら玉じゃくしで潰す。みそ大さじ1 1/3を加え、煮立つ直前に火を止め、バターを加える。器に盛り、万能ねぎを散らす。 かぼちゃ…200g万能ねぎ…小1/5袋バター…5gだし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/3 カロリー:約128kcal
レタスクラブ
|
|
1. 大根は3cm長さの拍子木切り、にんじんは2mm幅の半月切り、さやえんどうは半分に切る。 2. だしに1を入れて火を通し、みそをとき入れる。 3. 器に2を盛り、3分間ゆでたシャウエッセンを加える。 ※好みで七味とうがらしや、ゆず一味をかけてもよい。 シャウエッセン® 4本 大根 80g にんじん 20g さやえんどう 4枚 だし 500ml みそ 大さじ2 七味とうがらし 適宜 ゆず一味 適宜 調理時間:約25分 カロリー:約197kcal 塩分:約3.4g
日本ハム レシピ
|
|
にんじんは5mm幅の半月形に、じゃがいもは一口大の乱切りに、[[油揚げのみそ炒め|rid=15186]]は3~4等分に切る。鍋に**1**を入れて水をヒタヒタに加え、中火にかける。にんじんとじゃがいもが柔らかくなるまで15分間ほど煮る。味を見て足りなければ、みそ適宜を加えて調える。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・春にんじん 1/4本・新じゃがいも 1コ・油揚げのみそ炒め 3切れ・細ねぎ 適量・みそ 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【柚子みそ】の材料を混ぜ合わせ、豚肉に塗る。ラップで包み、冷蔵庫に約1時間おく。フライパンに、クシャクシャにしたアルミ箔を広げてのせる。ラップをはずし、軽くみそをぬぐった豚肉を置き、ふたをして弱火で約8分間焼く。レタスはサッと塩ゆでして、冷水に放す。豚肉に8割ほど火が通ったらアルミ箔をはずし、肉の両面をこんがりと焼く。食べやすく切って器に盛り、**2**で残ったみそを軽く煮詰めてかける。水けをきったレタスを添える。 ・豚ロース肉 2枚・みそ 大さじ4・酒 大さじ4 調理時間:約20分 カロリー:約510kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
こんにゃくは熱湯で5分間ほどゆでて湯をきり、粗熱を取る。両面に格子状の切り目を入れて、4等分に切る。厚揚げは4等分に切る。しいたけは石づきを除き、半分に切る。[[梅のみそ漬け|rid=44624]]は種を除いてみじん切りにし、[[梅みそ|rid=44624]]に加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**を並べる。表面をカリッと焼き、**2**を等分にのせる。 ・厚揚げ 1/2枚・こんにゃく 1/4枚・生しいたけ 2枚・梅のみそ漬け 1コ・梅みそ 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は厚めに皮をむき、縦に1cm厚さに切ってから、縦に3cm厚さの短冊形に切る。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。鍋に湯を沸かし、大根を中火で竹串がスッと通る柔らかさになるまで6~7分間、下ゆでしてざるに上げる。同じ湯で、こんにゃくを2~3分間下ゆでする。細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。金山寺みそに酒を加えて溶きのばす。フライパンを熱し、油をひかずに油揚げを入れて両面をこんがり焼く。1cm四方に切る。フライパンにごま油を熱してこんにゃく、大根の順に加え 調理時間:約25分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
、ペーパータオルで水けをふく。器に【みそそぼろ】を入れてレタスを添え、レタスで包んで食べる。 ・豚ひき肉 200g・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ・にんにく 1かけ・ごま油 大さじ1・みそ 大さじ3・砂糖 小さじ2・レタス 適量 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは大きめのザク切り、たまねぎは縦1cm幅に切り、ピーマンは細切りにする。【じゃこみそ】をつくる。フライパンにごま油をひいて中火にかけ、ちりめんじゃこを入れて炒める。チリチリになったら、【A】を加えてさらに炒め、全体がよくなじんだら火を止めて容器に移し、そのまま冷ましておく。フライパンをきれいにし、**1**の野菜を入れる。水大さじ2を上から回し入れ、ふたをして中火にかける。時々様子を見ながら、しんなりとするまで蒸し煮にする。**3**を器に盛り、【じゃこみそ】をつけ 調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは大きめの乱切りにし、ポリ袋に入れてサラダ油大さじ1+1/2をまぶしてなじませておく。細ねぎは小口切りにする。厚揚げは一口大に切る。[[青じそど根性みそ|rid=42825]]にみりんを混ぜてゆるめておく。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、厚揚げをこんがりと焼いて取り出す。同じフライパンになすを断面を下にして並べ、中火で焼く。焼き色がついたら酒を全体に回し入れ、ふたをして蒸し焼きにし、なすに火を通す。厚揚げを戻し入れ、**2**の[[青じそど根性みそ|rid 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水けをきる( [[ごぼうと鶏肉の炊き込みご飯|rid=31359]]の**3**~**6**を参照)。炊飯器の内釜に入れ、水を2合の目盛りまで注いで普通に炊く。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。みそを溶き入れ、冷ます。大和芋は皮をむき、酢水(水カップ1に酢小さじ1の割合)にくぐらせる。水けを拭き、ぺーパータオルを巻きつけてすりおろす。ボウルに**3**を入れ、**2**を少しずつ加え、そのつど泡立て器で混ぜて溶きのばす。器にご飯を盛り 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)焼き豆腐は水気をきり、4等分に切り、薄力粉をまぶす。フライパンに油を熱し、両面をきつね色に焼く。(2)フライパンに「コクうま」大さじ1/2を熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、ねぎを加えて炒め、Aを加えてさらに炒め、「コクうま」大さじ1と1/2、ピーナッツバターを加えて混ぜ合わせ、肉みそを作る。(3)器に(1)の焼き豆腐、(2)の肉みそを盛り、小ねぎを飾る。 焼き豆腐 1丁(290g)鶏ひき肉 120gねぎのみじん切り 1/2本分(40g)薄力粉 適量Aみそ カロリー:約228kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.口径約20cmの耐熱ボウルに豚肉を入れて室温で約10分おく。ねぎみそだれを肉にかけ(肉は裏返さない)、ラップをかけずに、電子レンジで約10分加熱する。2.取り出して肉の上下を返す。このあと余熱で火を通すため、この時点で肉にやや赤みがあってもOK。3.ラップをぴっちりとかけ、空気が入らないようにして約20分おく。ラップをはずしてボウルについたたれをこそげ、肉の上下を返しながらからめる。5mm厚さに切って器に盛り、ボウルに残ったたれをかける。※肉の火通りが心配な場合は、電子 調理時間:約42分 カロリー:約303kcal
レタスクラブ
|
|
らっきょうは紙タオルで水けを拭く。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。**1**を入れてもみ込み、熱湯消毒した保存瓶に入れる。 ・塩らっきょう 400g・みそ 100g・酒 カップ1/4・砂糖 50g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉の片面に[[ねぎしょうがみそ|rid=600622]]を薄く塗る。みそを内側にして端からクルクルと巻き、さらに青じそを巻きつける。小麦粉を全体に薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**を並べて2分間焼く。火を弱め、転がしながら3分間ほど焼いて火を通す。 ・豚ロース肉 6枚・ねぎしょうがみそ 大さじ2・青じそ 6枚・小麦粉 適量・サラダ油 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
厚揚げは3等分に切る。にんじんはピーラーで薄く削る。【ごまみそ】の材料を混ぜ合わせておく。小さめのフライパンに厚揚げを並べ、【ごまみそ】を等分にのせる。水大さじ1を加えて中火にかけ、煮立ったらにんじんを加える。にんじんに塩をふり、ふたをして、にんじんがしんなりするまで1~2分間蒸し焼きにする。 ・厚揚げ (小)1/4枚・にんじん 30g・みそ 小さじ2・すりごま 小さじ1・砂糖 小さじ1・七味とうがらし 少々・塩 少々 調理時間:約7分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに油揚げを入れ、両面をカリッとするまで中火で焼く。セロリは斜め薄切りにし、塩でもむ。らっきょうはみそごと粗みじん切りにする。**1**の油揚げを細切りにし、**2**とともにボウルに入れる。練りがらしを加えてよく混ぜる。器に盛り、焼きのりをちぎってのせ、練りがらし(分量外)を添える。 ・セロリ 70g・油揚げ 30g・らっきょうのみそ漬けとみそ 50g・練りがらし 小さじ1/2・焼きのり 1/4枚・塩 小さじ1/4 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【ねぎみそ】の材料は混ぜ合わせる。アルミ箔(はく)の上に牛肉を並べ、アルミ箔の形を整え、【ねぎみそ】を塗る。両面焼きの魚焼きグリルで4~5分間焼き、牛肉に火を通す。青ねぎをのせ、すりごまをふり、赤とうがらしをあしらう。 ・牛こま切れ肉 30g・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・青ねぎ 10g・ごま油 小さじ1・青ねぎ 適量・すりごま 適量・赤とうがらし 適量 調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|