メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (981 - 1000)
フライパンにサラダ油を中火で熱し、さわらを皮側から焼く。皮側がこんがりと焼けたら返し、身側は軽く焼き色がつく程度に焼く。【A】は混ぜておく。フライパンに残った油を拭き取り、【A】とたまねぎを入れて強火にかける。沸いたら弱火にし、アルミ箔(はく)をかぶせて7~8分間煮る。さやいんげんを加えて2分間煮て、器にさわらと野菜を盛る。煮汁はそのまま強火にかけ、トロッとするまで少し煮詰め、さわらにかける。
・さわら 2切れ・水 カップ1+1/2・酒 カップ1/2・みそ 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
/3本・みそ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・七味とうがらし 少々・かたくり粉 大さじ2・ごま油 ・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
秒間かける。もう1人分も同様につくる。レンジから取り出し、ラップをしたまま粗熱が取れるまでおき、ラップを外して針しょうがを
・さば 2切れ・ししとうがらし 6本・みそ 小さじ4・はちみつ 小さじ4・しょうが 適量・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
]・さば 2切れ・ねぎ 1/2本・ししとうがらし 6本・しょうが汁 少々・みそ 小さじ4・はちみつ 小さじ4・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、端から6~7mm幅に切る。パプリカはヘタと種を除き、縦半分に切って横1cm幅に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が8割くらい変わったらゴーヤーを加え、約1分間炒める。パプリカを加えてさらに約1分間炒め、混ぜておいた【A】を回し入れ、全体にからめる。
・豚こま切れ肉 150g・ゴーヤー 1/2本・パプリカ 1/2コ・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
、弱火で5~6分間煮る。途中、2~3回煮汁を回しかける。さばは身がくずれやすいので、返さずに煮汁をかけて火を通す。小さな容器
・さば 2切れ・わかめ 10g・しょうが 10g・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ2・しょうゆ 小さじ1/2・みそ 大さじ1+1/2~2
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
ほど蒸し焼きにする。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・鶏むね肉 1枚・ピーマン 2コ・かぼちゃ 150g・たまねぎ 1/2コ・プレーンヨーグルト 大さじ3・みそ 大さじ2・酒 大さじ2・七味とうがらし 適量・砂糖 小さじ1/2・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
豚肉はスティック状に切る。ポリ袋に【A】を合わせてよく混ぜ、豚肉を加えて軽くもみ込む。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫に1日間おく。アスパラガスは根元の堅い部分の皮をピーラーでむき、細長く斜めに切る。サッと塩ゆでし、冷水にとって水けを拭く。**2**の豚肉を取り出し、軽く汁けをきる。フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を弱火でこんがりと焼く。器に盛り、**3**のアスパラガスを添える。
・豚ロース肉 2枚・グリーンアスパラガス 4本・みそ 30g・酒 大さじ2・水 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
・しょうが 50g・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・みそ 大さじ5~6・みりん 大さじ4・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・クレソン 適量・すだち 適宜・ご飯 適量・好みの漬物 適宜・バゲット 適量・にんにく 適量・オリーブ油
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
・パプリカ 1/2コ・豚バラ肉 150g・にんにく 小さじ1・水 大さじ2・みそ 大さじ1・酒 大さじ1弱・砂糖 小さじ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
ちくわは8mm厚さの斜め切りにする。にらは4cm長さに切る。長芋は一口大の乱切りにする。【A】は混ぜ合わせる。フライパンに長芋を入れ、ごま油大さじ1をからめる。水大さじ4を加え、ふたをして弱火にかける。時々混ぜながら、8分間ほど蒸し焼きにする。ちくわを加え、弱火のまま焼き色つくまで炒めたら、にらを加えて1〜2分間炒める(油が足りなければ、ごま油大さじ1/2を加える)。【A】を加えてサッとからめる。
・長芋 1/2本・ちくわ 3本・にら 1ワ・砂糖 大さじ2・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
混ぜる。砂糖が溶けたら、ごぼう、しょうがを加えてラップをし、電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。**5**のラップを
・さば 1/2匹分・ごぼう 20cm・しょうが 1/2かけ・酢 小さじ1・水 カップ1/2弱・みそ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ2弱・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
、**3**の柚子みそを塗る。あれば大根の葉を添え、薄くそいだ柚子の皮をあしらう。
・大根 12cm・大豆昆布だし 全量・白みそ 80g・みりん 大さじ2・柚子の搾り汁 小さじ1/2・大根の葉 適宜・柚子の皮 適宜・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約80分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
**と**2**を**3**であえる。
・ブロッコリ 1コ・れんこん 1節・アーモンド 10g・みそ 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・酢 大さじ1・酢 適量
調理時間:約10分 カロリー:約105kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
なべに湯を沸かす。大きめのボウルに【A】の材料を順に加え、混ぜ合わせる。なすはヘタを取り、縦半分に切ってから5mm厚さの斜め薄切りにする。キャベツはザク切りにする。ピーマンはヘタと種を取り、一口大に切る。**1**のなべに塩少々と**3**を入れ、サラダ油大さじ1を加える。約30秒間ゆでたらざるに上げ、粗熱を取る。**4**の野菜類の水けを紙タオルでおさえ、**2**のボウルに加える。よくあえてから器に盛る。
・なす 1コ・キャベツ 1/4コ・ピーマン 1コ・みそ
調理時間:約8分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは30g、ゆでたけのこは10gにする。さわらは焼く前に2つに切り、焼けたらのりを巻く。グリンピースは8コ、絹さやは2枚にする。絹さやは3等分にし、グリンピースと一緒につまようじに刺してホイル焼きする。かぼちゃは30gにし、レモンと水をバター小さじ1/3、牛乳大さじ1にかえて加熱。一口おにぎりにし、ゆかり、ごまをふる。
・さわら 30g・ゆでたけのこ 10g・みそ 50g・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・塩 ・のり ・グリンピース 8コ・絹さや 2枚・塩
NHK みんなの今日の料理
たら弱火にし、10分間ほど煮る。再び中火にして、さばに煮汁をかけながら2~3分間煮る。さば、ごぼうを取り出し、強火にする。煮汁
・さば 1匹・ごぼう 1/2本・しょうが 2かけ・田舎みそ 大さじ5・砂糖 大さじ4弱・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・酢
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・みそ 大さじ1+1/2・練りごま 大さじ2・砂糖 大さじ1・水 カップ1+1/2~2
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは血合い骨(血合いに沿ってある小骨)を除いて半分に切り、皮が縮まないように皮に十文字に浅く切り目を入れる。鍋に【煮汁】の材料を入れて混ぜ、さばとしょうがを加えて中火にかける。煮立ったら【煮汁】を回しかけながら5分間煮る。みょうがは縦半分に切り、穂先に切り目を入れて**2**の鍋に加える(煮汁に酢が入っているので、冷めてもみょうがの色があせない)。1~2分間煮て器に盛る。
・さば 1枚・みょうが 3コ・しょうが 10g・水 カップ1+1/2・酒 大さじ3・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
て青ねぎをのせる。
・大根 350g・豚バラ肉 200g・青ねぎ 2本・しょうが 1かけ分・酒 大さじ2・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加