メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > 和食」 の検索結果: 6006 件中 (21 - 40)
梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく。みりん、うす口しょうゆ、昆布茶を加えてよく混ぜる。
・梅干し 6コ・梅干し 4コ・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・昆布茶 小さじ1/2
カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
梅をよく洗ってヘタを除き、水けをふく。みそとみりん、砂糖を混ぜ合わせ、ポリ袋などで梅をつける。
・梅 500g・みそ 500g・みりん カップ1/3・砂糖 100g
NHK みんなの今日の料理
しょうゆ、砂糖、みりんを保存瓶に入れ、混ぜ合わせる。砂糖が沈むのでスプーンで混ぜるか、ふたをして瓶ごと振る。
・しょうゆ カップ1/2・砂糖 カップ1/4・みりん カップ1/4
NHK みんなの今日の料理
(1)しょうゆ、みりん、水、「ほんだし」を鍋に入れて中火にかけてひと煮立ちさせて冷ます。
しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ2水 3/4カップ「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
1.材料をすべて混ぜ合わせる。※みりんは小さい耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで約40秒加熱して使用する。
しょうゆ…大さじ6みりん…大さじ4砂糖…大さじ2
レタスクラブ

・大根 350g・厚揚げ 1/2枚・鶏ひき肉 180g・ねぎ 1/2本分・しょうが 1かけ分・白みそ 20g・昆布 2枚・酒 大さじ6・うす口しょうゆ カップ1/4・みりん 大さじ3・しょうが汁 少々・みりん 少々・うす口しょうゆ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約5.4g
NHK みんなの今日の料理
【白酢】用の豆腐はおもしをのせて、水けをしっかりきる。柿は皮をむいて1cm角のさいの目切りにする。みつばは1.5cm長さに切る。【しいたけのうま煮】をつくる。干ししいたけは水につけて戻し、戻し汁を20mlとっておく。しいたけをせん切りにし、小さめのなべに入れ、戻し汁、砂糖、みりん、しょうゆを加えてサッと煮含める。【白酢】をつくる。水けをきった**1**の豆腐を裏ごししてボウルに入れ、刻んだいりごま、みそ、みりん、砂糖、酢、薄口しょうゆを加えて混ぜ合わせる。**4**に柿
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
里芋は上下を少し切り落として皮をむき、塩少々をふってもみ、ぬめりが出たら洗い落として5分間ほどゆでる。こんにゃくは厚みを半分にしてから三角形に4つに切って下ゆでする。鍋に【A】と**1**を入れて、中火で15分間ほど煮て味を含ませる。生ざけは食べやすく切る。バットに入れてみりん・しょうゆ各大さじ1を回しかけ、途中で上下を返して10分間ほどおく。魚焼きグリルでこんがり焼き、残った汁をぬって照りよく仕上げる。別の鍋に【田楽みそ】の材料を入れて混ぜる。中火にかけ、元のみその堅さに
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
するめいかは足・わた・軟骨を取り、きれいに洗います。足は1cm幅に切ります。 米・もち米を洗って水気を切り、いかの足・【A】(酒・みりん・しょうゆ)を混ぜます。 いかの胴に(2)を入れ、つまようじで閉じ、フォークで破裂防止の穴を数か所あけます。 鍋に(3)・【B】(酒・みりん・しょうゆ・砂糖)を入れ、いかがかぶる程度に水を加えて強火で加熱します。煮立ったら落としぶたをして、途中でひっくり返しながら弱火で約40分間煮ます。 食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付けます
調理時間:約30分 カロリー:約308kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
かぼちゃは種とワタを取り、2cm角に切る。パプリカはヘタと種を取り、2cm角に切る。ズッキーニは四つ割りにし、2cm幅に切る。鍋に【A】のだしを中火で煮立て、**1**の野菜を加え、再び煮立ったらふたをして弱火で5分間煮る。【A】のうす口しょうゆ、みりんを加える。煮汁を回しかけながら、かぼちゃが柔らかくなるまで7~8分間煮る。煮汁の味をみて、塩けが足りなければうす口しょうゆ少々、甘みが足りなければみりん少々で味を調える。火を止めて、そのまましばらくおいて味を含ませる。[br
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは両面に塩をふり、30分間以上おく。水けをよく拭き取る。ボウルに【A】を入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。保存容器に半量を入れてならす。その上にガーゼを敷いてさわらをのせ、ガーゼで覆う。【A】の残りを平らにのせてふたをし、冷蔵庫に入れて3日~1週間おく。みそ床が少し水っぽくなっていれば漬かっている目安。さわらをみそ床から取り出し、魚焼きグリルの弱火で、焦げつかないように注意しながら焼く。仕上げにはけでみりんを塗ると、照りが出てきれいに仕上がる。器に盛り、好み
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
ポリ袋に【幽庵地】の調味料を合わせ、さけを入れて、空気を抜いた状態にして口を縛り、全体につけ汁がかかるようにして約30分間おく。**1**のさけを取り出し、紙タオルで軽くふき、魚焼きグリルで表面においしそうな焼き色がつくまで中火で焼く。みりん少々を表面にぬり、再びグリルに入れて2~3秒間、サッと焼く。取り出して、表面が乾ききらないうちに木の芽を散らす。
・生ざけ 2切れ・しょうゆ 50ml・酒 25ml・みりん 25ml・木の芽 約10枚・みりん 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりのむき身はざるに入れて塩一つかみをふり、ボウルに水をはってその中でふり洗いをする。その後、水でサッとすすぎ、水けをきる。しょうがは皮をむいてせん切りにする。鍋に**1**のあさりと酒カップ1/3を入れ、サッと火を通して汁を捨てる。**2**のしょうがとみりん・酒各カップ1/2、しょうゆを加え、こまめにアクを取りながら、中火で約20分間煮る。汁けがほとんどなくなったら、仕上げにみりん少々を加え、強火にして全体を混ぜ、つやを出す。器に盛り、小口切りにした細ねぎを散らす
NHK みんなの今日の料理
切り昆布はたっぷりの水に2分間つけ、よく洗って水けをきる。しいたけ、ゆでたけのこはそれぞれ2〜3mm厚さに切る。鍋にしいたけとたけのこ、干ししいたけの戻し汁、切り昆布、酒を入れて強火で煮る。沸騰したら中火にし、3分間ほど煮て切り昆布が柔らかくなったらしょうゆを加え、1分間ほど煮る。実山椒のみりん漬けの実と漬け汁を加え、ふたをして煮汁がなくなるまで10分間ほど煮詰める。
・ゆでたけのこ 150g・実山椒のみりん漬けの実 大さじ2・実山椒のみりん漬けの漬け汁 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
1.しそは細かくちぎる。梅干しは種を除き、包丁でたたく。ちくわは縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。納豆は混ぜる(付属のたれ、からしは使わない)。2.ボウルに梅肉と、しょうゆ、みりん(※)各小さじ1を入れて混ぜ、納豆、ちくわを加えてあえる。しそを加え、さっくりと混ぜ合わせる。※みりんのアルコール分が気になる場合は、ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱する。
ちくわ…3本納豆…2パック(約80g)青じそ…10枚梅干し(塩分12%)…1個しょうゆ、みりん
調理時間:約5分 カロリー:約107kcal 
レタスクラブ
鍋にしょうゆ・みりん、だしを入れて煮立て、いりたての[[柔らかいり大豆|rid=19840]]を加えて冷ます。すぐに食べても、時間をおいて食べてもよい。
・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・だし カップ1/2・柔らかいり大豆 カップ1
NHK みんなの今日の料理
えのきだけは根元を切り落とし、1cm幅に切る。のりは1~2cm四方にちぎる。鍋に**1**を入れ、しょうゆ、みりんを加えて混ぜる。ふたをして中火にかけ、約3分間煮る。ふたを外して上下を返し、絶えず混ぜながら4~5分間、水けがほとんどなくなるまで煮る。
・えのきだけ 2袋・焼きのり 4枚・しょうゆ 大さじ6・みりん 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉にしょうが、しょうゆ大さじ2、みりん小さじ2をもみ込み、かたくり粉をたっぷりまぶしつける。 揚げ油を175~180℃に熱し、**1**を入れてカリッとするまで揚げる。油をきって器に盛り、レモンを添える。
・豚こま切れ肉 200g・しょうが 小さじ1・レモン 2コ・しょうゆ ・みりん ・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に八丁みそ、砂糖、みりんを入れてよく練り混ぜ、水を少しずつ加えて溶きのばす。**1**を中火にかけ、煮立ってきたら弱火にし、混ぜながら煮詰める。
・八丁みそ 50g・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ1・水 カップ1/4
NHK みんなの今日の料理
鍋に水2カップとグラニュー糖・オレンジリキュール(ホワイト)とみりんを入れて、洗ったナツメを加える。半日程そのままにする。25~30分間中火で煮る。
・ナツメ 15個・水 カップ2・グラニュー糖 大さじ5・オレンジリキュール 大さじ2+1/2・みりん 大さじ2
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加