メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > 和食」 の検索結果: 6006 件中 (741 - 760)
わかめは戻し、食べやすい長さに切る。あさりは殻どうしをこするようにして洗う。春菊は堅い茎があれば葉を摘み、食べやすい長さに切る。えのきだけは根元を落としてほぐす。 鍋にあさりの半量を入れて火にかけ、酒をふりかけて、サッと炒める。水、昆布を加えて煮立たせてだしをとり、塩、しょうゆ、みりんで味を調える。 **2**に**1**と豚肉を食べる分ずつ入れてしゃぶしゃぶのようにサッと煮る。大根おろしにポン酢しょうゆと七味とうがらしを加えたものをつけて食べる。
・わかめ 80g
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
をして4~5分間煮る。**4**の甘えびを戻し入れ、すぐに火を止める。器の奥にあわ麩、手前に甘えびを盛る。**5**の煮汁に
・甘えび 12匹・あわ麩 1本・春菊 1/2ワ・だし カップ1+1/2・柚子(ゆず)の皮 適量・揚げ油 ・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは水で戻す。干ししいたけは水で戻して軸を取り除き、せん切りにする。にんじんは長さを半分にして細切りにする。みつばは葉と茎に分け、茎の部分を3~4cm長さに切る。【A】は混ぜておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ひじき、にんじん、戻したしいたけを水けをきって入れ、炒める。全体がなじんだら、おからと【A】を加え、軽く炒め合わせる。みりん・砂糖・しょうゆ各大さじ1を加え、よく混ぜながら炒め合わせる。白みそ大さじ1を加え、全体を混ぜ合わせる。火を止め、みつばの茎の部分
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、かぶの葉をサッとゆでる。1cm幅に切り、水けをしっかりと絞る。油揚げはしょうゆ大さじ1をはけでぬり、オーブントースターで3~5分間焼く。縦の長さを3等分に切り、端から5mm幅に切る。フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこを入れる。つやが出て、カリッとするまで炒めたら、かぶの葉とみりん・しょうゆ・酒各大さじ1/2を順に加え、軽く煮立たせる。最後に油揚げを加え、サッと炒め合わせる。ご飯をボウルに入れ、**3**を混ぜる。器に盛り、柚子の皮をせん切り
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
を加えてとろみをつけ、**1**の大根おろしも加えてよく混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止める。器に**3**を盛り、**4**の
・れんこん 2節・かたくり粉 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・大根 200g・だし カップ1+1/4・うす口しょうゆ 25ml・みりん 25ml・水溶きかたくり粉 適量・青ねぎ 2本・おろししょうが 適量・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
エリンギは4つから6つに裂く。たまねぎは縦半分に切り、横1cm幅に切る。牛肉は食べやすい大きさに切る。鍋にだし、酒、しょうゆ、みりん、砂糖を入れて火にかける。煮立ったらたまねぎ、エリンギを加える。ひと煮立ちしたら中火で3~4分間煮る。牛肉を加えてほぐし、再び煮立ったらアクを取り除く。器に盛り、七味とうがらしをふる。
・エリンギ 4~5本・牛肉 150g・たまねぎ 1コ・だし カップ1+2/3~2・七味とうがらし 少々・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は皿などのおもしをのせてしばらくおき、約半分の重さになるまで水けをきり、食べやすい大きさに切る。なすは縦に半分に切り、食べやすい大きさに切る。ねぎは食べやすい長さに切る。【みそ床】をつくる。ボウルにみそを入れ、甘酒を少しずつ加えて溶きのばし、みりんを加えて混ぜる。**3**の【みそ床】約1/2量をバットなどに広げて平らにならし、水でぬらして固く絞ったさらしを広げて覆い、豚肉、**1**の豆腐、**2**、ヤングコーンをのせる。その上にさらしをかぶせ、残りの【みそ床
調理時間:約30分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
を戻し入れ、塩こうじを加え、時々混ぜながら汁けが少なくなるまで煮る。みりんを加えてサッと煮る。
・さわら 2切れ・大根 6~8cm・生しいたけ 2枚・塩こうじ 大さじ2・みりん 小さじ1・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
酒とみりんを鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、アルコールをとばす。しょうゆとざらめ糖を加え、ざらめ糖が溶けたら火を止める。ブツ切りにした柚子を加え、そのまま冷ましておく。サーモンは骨を除いて3~4等分に切る。さやいんげんは筋を除く。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さやいんげんを炒めて取り出す。サーモンを皮を下にして並べ入れ、両面に焼き目をつけて火を通す。**3**のサーモンを紙タオルではさんで脂を除き、さやいんげんとともにバットに入れる。**1**を回しかけて表面
調理時間:約15分 カロリー:約1000kcal 塩分:約8.1g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は細切りにし、塩少々をふって混ぜる。熱湯でサッとゆで、ざるに上げる。しいたけは石づきを取って3~4cm長さのせん切りにする。たけのこもせん切りにする。ごぼうは皮をこそげてせん切りにし、水に放してアクをぬく。鍋にだしと水けをきったごぼうを入れて中火にかけ、約5分間煮る。豚肉、しいたけ、たけのこを加えて火が通るまで煮たら、塩・しょうゆ各小さじ1みりんを加えて味を調え、みつばを散らす。器によそい、好みでこしょうをふる。
・豚バラ肉 100g・生しいたけ 3枚・ゆで
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
する。
・なす 3コ・だし カップ1みりん 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 少々・赤とうがらし 少々・大根おろし カップ2/3・ごま油 カップ1
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
みりん、うす口しょうゆ、水を加え、削り節を全体にふりかけ、中火で煮る。**3**のごぼうに火が通ったら、**2**のなすを並べ
・なす 3コ・ごぼう 1/2本・厚揚げ 1/2枚・削り節 1袋・卵 3コ・みつば 1/2ワ・粉ざんしょう 適量・七味とうがらし 適量・サラダ油 大さじ3・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・水 カップ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
薄焼き卵をつくる。ボウルに卵と塩少々を合わせる。熱したフライパンにサラダ油をひき、卵液を入れて薄く焼き、7~8cm長さ、3mm幅に切る。【つゆ】をつくる。小鍋にみりん、しょうゆを入れて、煮立ったら水、削り節を加える。ひと煮立ちしたら、鍋ごと冷水につけて冷ます。なすはヘタを切り落とし、縦に厚めに皮をむく。3mm厚さに縦薄切りにし、3mm幅の細切りにする。えびは殻つきのまま背に切り目を入れてワタを取る。鍋にたっぷりの湯を沸かす。なす2コ(1人分)につきかたくり粉大さじ2をポリ袋
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
【つくね】をつくる。じゃがいもは皮をむき、適当な大きさに切って、水からゆでる。柔らかくなったら水けをよくきり、すりつぶす。たまねぎはみじん切りにする。しょうがは皮をむき、あられ切りにする。ボウルに鶏ひき肉、**1**、溶き卵、塩を入れて粘りが出るまでよく練る。小さめの小判形にする。【べっこうあん】をつくる。だし、しょうゆ、酒、みりんを鍋に入れてひと煮立ちさせ、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつける。フライパンにサラダ油適量を熱し、**2**の両面を中火で焼き、器に盛る
調理時間:約25分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは水で洗い、ふきんなどで水けをふいてワタと種を取り除く。ところどころ皮をむき、2~3cm幅に切って3~4cm長さに切る。鍋に、かぼちゃの皮を下にして重ならないように入れ、だしを注ぐ。落としぶた(オーブン用の紙またはアルミ箔(はく)を鍋の口径よりもひと回り小さい円形に切り、中央に直径約1cmの穴をあけたもの)をして強火にかけ、煮立ったら弱火にし、2~3分間煮る。砂糖、みりんを加えて混ぜ、再び落としぶたをして5~6分間煮る。塩、うす口しょうゆを加えて混ぜ、同様に7~8
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
つくねを盛り、スナップえんどうを添える。
・鶏ひき肉 450g・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・卵 2コ・小麦粉 大さじ2・だし カップ3・酒 大さじ3弱・みりん 大さじ3弱・しょうゆ 大さじ3弱・砂糖 大さじ1・塩 少々・しょうが 1枚・スナップえんどう 5~6本・塩
調理時間:約25分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
小かぶは葉のつけ根を1cmほど残して葉を切り落とす。葉は3cm長さのザク切りにする。かぶはくし形に切り、皮をむく。煮干しは頭と腹ワタを取り、昆布とともに分量の水に2~3時間浸しておく。油揚げは3cm長さの短冊形に切っておく。鍋にサラダ油を入れて熱し、かぶを炒める。全体に油が回ったら、**2**を水ごと加える。ひと煮立ちしたら、うす口しょうゆ・みりんと油揚げを加える。2~3分間煮たら、かぶの葉を加えて落としぶたをし、かぶの葉がしんなりするまで煮る。器に盛り、七味とうがらし
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
【たれ】の赤みそ、砂糖をよく混ぜ合わせ、酒、みりんを少しずつ加えてのばすように混ぜる。しょうがも加え混ぜる。春菊は根元を切り落とし、10cm程度の長さに切る。豚肉ははさみで余分な脂を取り除き、筋を切る。焼いたときの反り返りを防ぐ。フライパンを温め、サラダ油小さじ1をひいて、春菊を強火でサッといためる。しんなりしたら塩・こしょう各少々をふり、取り出す。フライパンを一度洗って水けをふき、火にかけて再度サラダ油小さじ1をなじませ、豚肉を並べ入れて中火で焼く。焼き色がついたら裏返し
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしと[[下ごしらえをした油揚げ|rid=5479]]を入れ、落としぶたをして中火にかける。煮立ったら酒を加え、約10分間コトコトと煮る。みりんを加えて10分間煮てうす口しょうゆを加え、約30分間煮て火を止め、そのまま冷ます。水菜の漬物は1cm長さに切る。[[すし飯|rid=5479]]に汁けを絞った水菜の漬物を加え、白ごまとともに混ぜる。24等分して軽くまとめ、汁けをきった**1**に詰める。みつばは塩ゆでし、水けをきって**2**を結ぶ。
・すし飯 3合分
調理時間:約60分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは竹ぐしなどで背ワタを取り、殻をむいて尾を除く。**1**の半量は包丁で粗くたたき、しょうゆ小さじ1/2をもみこむ。残りの半量のえびはフードプロセッサーにかける。白身魚のすり身、卵、うす口しょうゆ小さじ1みりん小さじ1/2を加えてさらにかけ、なめらかにする。**3**に**2**を加えて混ぜ合わせ、流し函に入れて隅までしっかりと詰め、平らにならす。けしの実を表面全体にまんべんなくふる。150℃に温めておいたオーブンに入れ、20分間焼く。途中で一度取り出し、竹ぐしを数
調理時間:約40分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加