メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ゆず > 和食」 の検索結果: 740 件中 (381 - 400)
柿は皮をむいてヘタを除き、かぶは茎を切り落とす。それぞれ12~16等分のくし形に切り、ボウルに入れる。【A】は合わせておく。**1**のボウルに【A】と柚子の皮(仕上げ用に少し残しておく)を加え、混ぜ合わせる。器に盛り、**2**で残しておいた柚子の皮をあしらう。
・柿 1コ・かぶ 1コ・柚子(ゆず)の搾り汁 1/2コ分・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1・塩 小さじ1/2・柚子の皮 1/2コ分
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
【衣】(「[[えび天|rid=9159]]」参照)にサッとくぐらせて、180℃弱の揚げ油に入れ、途中返しながら【衣】が固まるまで揚げる。
・ししとうがらし 4本・えび天の【衣】 ・揚げ油 ・だし カップ2+1/4・しょうゆ 130ml・砂糖 大さじ1+1/3・みりん 大さじ3・大根おろし 適量・柚子(ゆず)の皮 少々
調理時間:約3分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
沸いたら火を少し弱め、10分間ほど煮る。大根が色づき、柔らかく煮えたら、絹さやを加えて30秒間ほど火を通す。器に盛り、あれば柚子の皮をあしらう。
・鶏手羽先 6本・大根 1/4本・絹さや 6枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ1・柚子(ゆず)の皮 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約216kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根とにんじんはせん切りにする。ポリ袋に入れて塩小さじ1/2を加えてよくもみ込む。しっかりと袋の空気を抜いて口を縛り、15分間ほどおく。全体がしんなりとしたら、しっかりと絞って水けをきり、袋に戻して好みで柚子の皮を加える。酢大さじ3、砂糖大さじ2+1/3を加えてよくもみ込み、袋の空気を抜いて口を縛る。
・大根 1/4本・にんじん 1/2本・柚子(ゆず)の皮 適宜・塩 ・酢 ・砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
【A】の調味料を合わせる。大根は1.5~2cm厚さの輪切りにし、面取りをして、蒸気の上がった蒸し器で20分間蒸し、熱いうちに合わせ調味料に5分間つけ、時々裏返して味をしみ込ませる。フライパンにバターを熱し、大根を焼き、両面に軽く焼き色がついたら、器に盛って、柚子の皮をのせる。
・大根 1/3本・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・ごま油 大さじ1・バター 30g・柚子(ゆず)の皮 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは殻の節に竹串を刺して背ワタを除き、尾の先端を斜めに切り落とす。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら**1**のえびを1匹ずつ、重ならないように加えていく。再び煮立ったら弱火にし、2分間ほど煮る。火から下ろし、煮汁につけたまま冷ます。汁けをきって器に盛り、あれば柚子を添える。
・車えび 6匹・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/2・柚子(ゆず) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
かぶはスライサーで薄切りにし、重さを量ってポリ袋に入れる。かぶの重さの約1%の塩(小さじ1/3)を加え、よくもみ込む。しっかり水けが出たら、袋のまま堅く絞って水けをきる。**1**のかぶ(約150g)に酢と砂糖を加え、よくもみ込む。柚子の皮を加え、全体を混ぜ合わせる。
・かぶ 2コ・柚子(ゆず)の皮 1/2コ分・塩 ・酢 大さじ1・砂糖 小さじ2+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、薄い輪切りまたは半月形に切る。水にさらして水けをよくきる。小鍋に酢、砂糖、塩を合わせて火にかけ、煮立ったられんこんを入れ、混ぜながら1~2分間煮て火を止める。好みで赤とうがらしを散らし、粗熱が取れたら柚子の搾り汁を加える。
・れんこん 1節・酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 少々・赤とうがらし ・柚子(ゆず)の搾り汁 大さじ1/2
NHK みんなの今日の料理
塩・こしょう各適量をふり、魚焼きグリルで5分間ほど焼く。器に盛り、食べるときにようじを抜く。好みでレモンを搾ってかけたり、ポン酢しょうゆや柚子こしょうをつけて食べる。
・しめじ 1パック・えのきだけ 1袋・豚バラ肉 10枚・レモン 適宜・ポン酢しょうゆ 適宜・柚子(ゆず)こしょう 適宜・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
里芋は皮をたわしでこすって洗い、蒸気の上がった蒸し器に入れ、竹串がスッと通るまで20分間ほど蒸す。冷めたら皮をむく。鍋に**1**を入れ、水カップ1/3と砂糖を加え、中火にかけて煮立てる。5分間ほど煮たら[[万能つゆ|rid=21984]]を加え、強めの中火で煮汁がなくなるまで、5~6分間煮る。器に盛り、柚子の皮を散らす。
・里芋 300g・万能つゆ 大さじ3・柚子(ゆず)の皮 適量・砂糖 大さじ2~3
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
[1] しめじ、エリンギ、しいたけ、えのきだけは石づきを取り、食べやすい大きさに準備する。フライパンまたは電子レンジ(600Wの場合、1分程度)で火を通す。 [2] 長いもはすりおろす。[3] [1]に[2]をかけ、「味ぽん」をかけていただく。
長いも 50g、しめじ 1/4パック、エリンギ 1/4パック、えのきだけ 1/4パック、しいたけ 1個、、ミツカン 味ぽん 適量、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約30kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
「ちくわの磯辺揚げ」を自然解凍しておきます。 鍋にそばつゆをつくりあたためます。 小松菜はゆでてひとくちサイズに切ります。 そばをゆで器に盛り(2)をかけ、(1)、(3)、わかめ・ねぎをトッピングして出来あがり。 \ POINT / 薬味はきざんだゆずの皮や七味唐辛子がおすすめです。夏は濃いくちのかけつゆでさっぱりと召しあがれます。
材料 [ 1人前 ]「ちくわの磯辺揚げ」2個そば1人前そばつゆ(市販品)適量小松菜適量わかめ適量ねぎ適量
調理時間:約10分 カロリー:約385kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
豚肉は長さを3等分に切り、塩・こしょうをふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて広げ、両面を焼く。薄い焼き色がついたら火を止める。豚肉を取り出し、熱いうちに**1**のボウルに加えてサッとあえる。
・新たまねぎ 1/2コ・豚もも肉 6枚・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/4・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
えのきだけは根元を切り落としてほぐす。豚肉は一口大に切る。フライパンにえのきだけを入れ、豚肉を1枚ずつ広げてのせ、酒をふる。ふたをして強火で蒸す。肉の表面の色が変わったらふたを取り、炒めながら火を通す。器に盛り、水けをきった大根おろしをのせ、ポン酢しょうゆをかける。一味とうがらしと柚子の皮をふる。
・えのきだけ 3袋・豚肩ロース肉 150g・大根おろし 200g・ポン酢しょうゆ 適量・一味とうがらし 適量・柚子(ゆず)の皮 適量・酒 大さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ってからさらに5〜6分間煮る。器に盛り、柚子の皮を散らす。
・豚バラ肉 160g・大根 200g・だし カップ2・酒 大さじ2・うす口しょうゆ(またはしょうゆ) 大さじ2・柚子(ゆず)の皮 適量・砂糖 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピザ用チーズをかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分間かける。ラップを外し、細ねぎを散らす。好みで柚子こしょうを添える。
・もやし 100g・きんぴ〜ら〜ごぼう 50g・かたくり粉 小さじ1・豚バラ肉 80g・ピザ用チーズ 50g・細ねぎ 適量・柚子(ゆず)こしょう 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
器に**2**を盛り、木の芽をまぶす。【だし割りポン酢】をつけて食べる。
・さわら 2切れ・塩 少々・木の芽 適量・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・柚子(ゆず)の搾り汁 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
熱湯にサッと通してざるに上げ、水けをよく拭く。ボウルに酢、砂糖、塩を入れてよく混ぜ合わせる。ジッパー付きの保存袋にカリフラワーを入れて**2**とだし昆布、赤とうがらしを加え、冷蔵庫に1~2時間おく。冷蔵庫で約1週間保存できる。柚子の搾り汁は食べるときにかける。
・カリフラワー 1コ・だし昆布 1枚・酢 カップ1・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1/3・赤とうが らし 1本・柚子(ゆず) の搾り汁 適量
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
くるんと反り返ったら水けをきる。【たまねぎドレッシング】をつくる。ボウルに【三杯酢】を合わせ、エクストラバージンオリーブ油、こしょうを加える。たまねぎをすりおろして加え、混ぜる。**1**を器に盛り、**2**を適量かける。柚子の皮とピンクペッパーを散らす。
・かぶ 1コ・しょうゆ 60ml・みりん 60ml・酢 60ml・エクストラバージンオリーブ油 大さじ6・こしょう 1つまみ・たまねぎ 1コ・柚子(ゆず)の皮 適量・ピンクペッパー 適量
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
「海からサラダフレーク」、大葉、豆腐の順にお皿に重ねて並べて(2)をかけて出来上がり。 \ POINT / ドレッシングをアレンジして「梅ペースト、めんつゆ、ごま油」でもおいしくいただけます!また「ゆずコショウ、砂糖、酢、塩、サラダ油」のドレッシングも夏向けでおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」75g豆腐1/2丁大葉3枚ガリ5枚しょうゆ小さじ1/2ごま油小さじ1/2
カロリー:約73kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加