「卵」 の検索結果: 15102 件中 (3541 - 3560)
|
春菊はサッとゆでて冷水にとり、水けを絞ってザク切りにする。ハムも細かく切る。卵を溶き、**1**とパルメザンチーズ、塩少々を入れて混ぜる。フライパンにバター10gを溶かし、薄く色づいたら、**2**の卵液を入れて、強めの中火で全体をかき混ぜる。やや固まってきたら火を少し弱め、そのまま動かさずに焼き色をつける。表面が固まったら皿などで受けて裏返し、軽く火を通して器に盛る。混ぜ合わせた【オーロラソース】をかける。 ・春菊 30g・卵 3コ・ハム 30g・パルメザンチーズ 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめはよく洗い、水に3~4分間つけて戻す。水けをよくきって一口大に切る。卵は溶きほぐし、【A】を加えて混ぜ、静かにざるでこす。耐熱容器に**1**を入れ、卵液を注ぐ。蒸気の上がった蒸し器に入れ、強めの中火で1分30秒間、表面に膜が張るまで蒸す。火を弱め、10~15分間蒸す。 ・卵 1コ・わかめ 7g・かつおと昆布のだし 180ml・うす口しょうゆ 小さじ1/2・塩 1つまみ 調理時間:約25分 カロリー:約40kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶの葉は5mm幅に切る。卵は軽く溶きほぐす。フライパンにごま油を中火で熱し、かぶの葉を入れて炒める。しんなりしてきたらじゃこを加え、サッと炒める。【A】を加えて混ぜ、火を止めて取り出す。フライパンを拭いてサラダ油を中火で熱し、溶き卵を入れて大きく混ぜる。半熟状になったらご飯を加えて炒め、ほぐれたら**2**を戻し入れ、サッと炒め合わせる。 ・かぶの葉 100g・ちりめんじゃこ 30g・卵 2コ・ご飯 400g・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約590kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめは洗って水けをきり、食べやすい大きさに切る。クレソンは根元を切り落とし、ザク切りにする。卵は溶いておく。鍋に【A】 を合わせて中火にかける。煮立ったら、わかめとクレソンを加え、サッと火を通す。**1**の溶き卵を菜箸に伝わせながら、円を描くように回し入れる。そのまま混ぜずに10秒間ほど煮てから、火を止める。器に注ぎ、黒こしょうをふる。 ・新わかめ 30g・クレソン 1ワ・卵 1コ・だし カップ1+1/2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・黒こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵を溶きほぐし、[[なすのカポナータ風|rid=43813]]、パルメザンチーズを加えて混ぜる。フライパン(直径20cm)にオリーブ油を強火で熱し、卵液を流し入れる。大きく2~3回混ぜてふたをし、弱火で2~3分間焼く。裏返して時々フライパンを動かしながら、30秒~1分間焼く。器に盛り、バジルの葉を添える。 ・卵 4コ・なすのカポナータ風 250g・パルメザンチーズ 小さじ2・オリーブ油 大さじ2~3・バジルの葉 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約760kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りがしてきたら、トマトの水煮を加え、木べらでつぶす。塩を加えて6~7分間煮る。[[蒸し大豆|rid=43137]]を加え、混ぜながら温める。卵を小さな容器に割り入れ、静かに鍋に落とす。ふたをして、6分30秒~7分間煮て半熟状に火を通す。卵がくずれないようにそっと器によそう。 ・蒸し大豆 160g・トマトの水煮 1缶・卵 2コ・にんにく 1/2かけ・オリーブ油 大さじ1・塩 小さじ1/3 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
にらは3~4cm長さに切る。根元の太い部分は取り分けておく。ボウルに卵を溶きほぐす。しっかり溶くと、コシがなくなってふんわりと仕上がらないので、卵白を切るように軽く溶く。塩小さじ1/6、こしょう少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、にらの根元の太い部分を入れて炒める。油が回ったら残りのにらを加え、サッと炒め合わせる。塩・こしょう各少々をふって混ぜる。**2**の溶き卵を回し入れ、大きく混ぜてふんわりと仕上げる。半熟くらいで火を止め、すぐに器に盛る 調理時間:約5分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小さめの器2コを用意し、卵を1コずつ割り入れる。フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ペーパータオルで全体に薄く塗り広げる。弱めの中火にし、**1**の卵を1コずつ間隔をあけて静かに流し入れる。あいているところに水小さじ2~3を入れ、ふたをして、好みの堅さに焼く(2分~2分30秒間で半熟、3~4分間で堅め)。器に盛り、塩・黒こしょうをふる。 ・卵 2コ・サラダ油 小さじ1・塩 少々・黒こしょう 少々 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしを沸かし、酒、うす口しょうゆ、みりんを入れて強火にかける。ごぼうをささがきにし、水にさらして**1**に加え、牛肉を食べやすく切り、1切れずつ広げて加える。牛肉に火を通しながら煮立てる。溶いた卵を回し入れてふたをし、卵が半熟状になったらみつばの軸を散らし、火を止める。器に盛り、木の芽を添える。 ・牛肉 120g・ごぼう 30g・卵 2コ・だし カップ1・酒 大さじ1+1/3・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・みつばの軸 適量・木の芽 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
小鍋に【A】を入れて中火で煮立てる。かまぼこ30gを4~5㎜厚さのいちょう形に切って加え、卵2コをそっと割り入れる。ふたをして弱火で2~3分間煮て火を止め、そのまま粗熱を取る。[[絹さや天|rid=41295]]4コをアルミ箔(はく)を敷いた天板に並べ、オーブントースターで2~3分間温める。**2**の煮汁をからめ、かまぼこ、卵とともに、茶碗(わん)に盛ったご飯にのせる。 ・水 大さじ4・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・かまぼこ 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏のみそ漬けはみそを拭い、一口大に切る。ねぎ、細ねぎはそれぞれ1cm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐし、砂糖を加えて混ぜる。フライパンにだし、しょうゆ、ねぎ、鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で3~4分間煮る。**1**の溶き卵を回し入れ、半熟状に火を通す。茶碗(わん)にご飯を盛り、**2**をのせ、細ねぎを散らす。 ・鶏のみそ漬け 1/2枚分・卵 1コ・ねぎ 1/2本・細ねぎ 1本・だし 80ml・ご飯 150g・砂糖 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ1/4 調理時間:約15分 カロリー:約650kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干しえびは粗く刻んで鍋に入れ、ぬるま湯カップ2+1/2を注ぎ、30分~1時間おいて柔らかく戻す。小松菜は4cm長さに切り、軸と葉に分ける。**1**の鍋を中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約3分間煮る。小松菜を軸、葉の順に加え、2~3分間煮て、塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調える。溶き卵を回し入れ、卵が浮き上がってきたら火を止める。 ・干しえび 大さじ1・小松菜 3~4株・溶き卵 1/2コ分・塩 小さじ1/3・こしょう 少々 調理時間:約7分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
そうめんは袋の表示どおりにゆでて水でサッと洗い、器に盛る。卵は溶きほぐす。鍋に【A】を入れて混ぜながら強めの中火にかけ、煮立ったらひき肉を小さくつまんで加える。再び煮立ったらアクを取り、弱めの中火で1~2分間煮る。卵を細く流し入れて火を止め、サッと混ぜる。**1**のそうめんに**2**をかけ、好みで七味とうがらしをふる。 ・そうめん 2ワ・鶏ひき肉 100g・卵 2コ・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・片栗粉 小さじ2・七味とうがらし 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
麩は縦半分に切る。かまぼこは縦半分に切り、長さを4等分に切る。しいたけは軸を除き、薄切りにする。卵はボウルに割り入れ、サッと溶く。【合わせ地】を鍋に入れ、強火にかける。沸騰したら麩、かまぼこ、しいたけを加えて再び沸騰させ、サッと煮る。丼にご飯を盛る。**2**に卵を回し入れ、なじんだらすぐにご飯にかける。好みでみつばを散らす。 ・焼き麩 6コ・かまぼこ 1/4本・生しいたけ 2枚・卵 4コ・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・ご飯 丼2杯分 調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうはささがきにして水に放し、水けをきる。にらは4cm長さに切る。卵はボウルに割りほぐす。フライパンに【A】と**1**、冷凍うどんを入れ、中火にかけてほぐす。ひと煮立ちしたら、うどんだけを器に盛り、汁の半量をかける。残りの汁と野菜を煮立て、ごぼうが柔らかくなったら**2**を回し入れる。卵がふんわりとしたら**3**にかけ、しょうがをのせる。 ・冷凍うどん 2玉・新ごぼう 100g・にら 1/2ワ・卵 2コ・トマトジュース カップ3/4・水 カップ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
菜の花はたっぷりの水に放して汚れを落とし、下のほうの大きい葉は取り除く。塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて冷水にとる。水けを絞り、4cm長さに切る。ボウルに卵を割りほぐし、かたくり粉小さじ1を同量の水で溶いて加えて混ぜる。なべにだしを入れて温め、薄口しょうゆ少々、塩小さじ2/3を加えて調味し、沸騰したら弱火にする。**1**を**2**にくぐらせて入れ、卵が固まったら火を止める。椀によそい、木の芽を浮かべる。 ・菜の花 1ワ・卵 1コ・だし カップ3・木の芽 少々・塩 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
温かいご飯茶碗1杯分は、塩少々、[[甘酢の素|rid=190]]大さじ1をかけ、混ぜ合わせておく。卵1コを溶きほぐし、塩・砂糖各少々を混ぜ合わせてフライパンでいり卵にする。ロースハム2枚、スライスチーズ1枚は小さめの色紙切りにする。レタス(小)1枚はせん切りにする。**1**に**2**、**3**を混ぜ合わせ、器に盛る。 ・ご飯 茶碗1杯分・塩 少々・甘酢の素 大さじ1・卵 1コ・砂糖 少々・ロースハム 2枚・スライスチーズ 1枚・レタス 1枚
NHK みんなの今日の料理
|
|
芽キャベツは下側を少し切り、縦半分に切る。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、芽キャベツの切り口を下にして並べる。焼き色がついたら返して中まで火を通し、塩・こしょうをふり、器に盛る。うずらの卵は小さな容器に1コずつ割り入れる。フライパンにバターを中火で熱し、うずらの卵を間隔をあけて入れ、目玉焼きをつくる。**2**にのせ、黒こしょうをふり、パルメザンチーズをかける。 ・芽キャベツ 16コ・うずらの卵 10コ・パルメザンチーズ 適量・オリーブ油 大さじ2・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎはじゃばら切り(ねぎの表裏に、斜めに浅く細かい切り目を入れる)にしてから、小口から粗く刻む。卵はボウルに溶きほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を入れてすぐに冷やご飯を加えて焼き炒める。やたらに混ぜないで、ご飯を広げて待ち、焼き色がつけば、鍋返しをして、広げて待つ。また、焼き色がつけば、返す。これを繰り返す。釜揚げしらすを加え、さらに焼き炒める。ねぎを加えて炒め、しょうゆと湯を加えて仕上げる。 ・卵 2コ・冷やご飯 300g・釜揚げしらす 50g・ねぎ 1 調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは縦半分に切ってから、1cm幅に切る。ボウルに卵を割りほぐし、塩・黒こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、**2**を流し入れ、大きく混ぜながら半熟状にして、取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1を足して、強火でねぎを炒め、ご飯を加えてさらに炒める。鶏そぼろを加えて混ぜ、卵を戻し入れ、塩・黒こしょう各少々で味を調える。 ・鶏そぼろ 大さじ4・ねぎ 1/2本・卵 1コ・ご飯 200g・塩 少々・黒こしょう 少々・サラダ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|