メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵」 の検索結果: 15102 件中 (3561 - 3580)
にらは3cm長さに切り、根元の堅い部分を分けておく。ボウルにを入れてよく溶きほぐす。フライパンにサラダ油小さじ1をひいて中火で熱し、**1**のにらの堅い部分を入れて少し炒めてから、柔らかい部分も加える。しんなりするまで炒め、取り出す。**2**のフライパンにサラダ油小さじ2を足して中火にかけ、**1**の溶きを流し入れて、木べらなどで混ぜながら半熟状になるまで炒める。**2**とスープの素を加えてサッと炒め、こしょう少々をふる。
・にら 1ワ・ 4コ・顆粒
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、溶きほぐしたを入れて半熟状になるまで炒める。すぐにご飯を加えて広げ、とからめながらパラパラになるまで炒める。【A】、塩ざけのXO醤、ねぎの順に加えて味を調え、あさつきをふる。
・塩ざけのXO醤 大さじ4・ご飯 300g・ 2コ・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・紹興酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・ねぎ 15cm分・あさつき 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約490kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
しょうが、ねぎはそれぞれみじん切りにする。レタスは1cm角に切る。フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、フライパンを回して油をなじませる。を割り入れたらすぐに温かいご飯を入れる。塩・こしょう各少々で味を調え、ご飯とを炒める。パラパラになったら、**1**のしょうが、ねぎ、レタスを加える。レタスが少ししんなりして緑色がさえたら、ごま油を回し入れてざっと混ぜる。
・しょうが 1/2かけ・ねぎ 4cm・レタス 1/5コ・サラダ油 大さじ2・ 1コ・温かいご飯 茶椀1
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉はたこ糸を巻いて形を整え、塩少々をこすりつける。厚手の鍋に水カップ5と肉を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして約30分間ゆでる。途中でアクを取る。【A】、ねぎ、しょうが、ゆでを加え、中火で30分間煮る。そのまま冷まし、脂が固まったら取り除く。切って器に盛り、半分に切ったゆで、レタス、練りがらしを添える。
・豚もも肉 350~400g・豚バラ肉 1本・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ4・砂糖 大さじ2・ねぎ 5cm・しょうが 3枚・ゆで 4コ・レタス 適量・練り
調理時間:約70分 カロリー:約2300kcal 
NHK みんなの今日の料理
中華なべをよく熱し、サラダ油をなじませたら、サラダ油大さじ4を加える。溶いたを入れ、サッといためたら、ご飯を加える。ほぐしながら、と混ぜる。ねぎを加え、香りが出てきたら、梅干し、「[[肉みそ|rid=431]]」を入れて、混ぜ合わせる。最後にしょうゆ適宜をなべ肌から加え、こしょう少々で味を調える。せん切りにした青じその葉を加え、ざっと混ぜて器に盛る。
・ご飯 茶碗4杯分弱・ 8コ・ねぎ 大さじ4・梅干し 4コ・肉みそ 大さじ3弱・青じその葉 適宜・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れ、薄口しょうゆで味つけする。好みの味つけよりちょっと薄めだと安心。を溶き、ご飯に加えて混ぜる。アクセントに、黒こしょうをパラパラ。フライパンをよ~く熱し、サラダ油大さじ2ぐらいをなじませて**2**を加えていためる。時間にして2分間くらい。が半熟状にふわっと固まればOK。いためすぎに気をつけて、フライパンを揺すりながらやさしくいためる。これだけ守れば、だれだって失敗しないから。
・ご飯 茶碗2杯分・ 2コ・薄口しょうゆ ・黒こしょう ・サラダ油
調理時間:約6分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
細ねぎは根元を切り落とし、端から3~4mm幅に切る。大きめのボウルにご飯を入れ、肉みそを加えてしゃもじなどでサックリと混ぜる。肉みそが全体になじんだら細ねぎを加え、大きく混ぜ合わせて器に盛る。小さめのボウルにを1コずつ割り落とす。フライパンにサラダ油を弱火で熱し、を落とし入れてふたをせずに5~6分間焼く。塩、こしょうをふり、**2**にのせる。
・温かい肉みそ 150g・ご飯 400g・ 2コ・細ねぎ 7本・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯はざるに入れ、サッと水で洗ってぬめりを落とし、水けをきる。なめこはざるに入れて水でサッと洗い、水けをきる。みつばは1.5~2cm幅に切る。ボウルにを溶く。小さめの鍋にだし、なめこを入れて中火で煮立て、【調味料】の材料、ご飯を順に加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをせずに1~2分間煮る。ご飯が柔らかくなったら、溶きを流し入れてふたをし、火を止めて約1分間蒸らす。器に盛り、みつばを散らす。
・ご飯 200g・なめこ 1袋・ 1コ・切りみつば 5本・だし
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
直径22cmのフライパンにめんつゆ、水カップ1+1/3を入れて中火で煮立て、かき揚げを加える。再び煮立ったら弱火にし、約1分間煮る。裏返してさらに約1分間煮る。温泉は小さめのボウルに1コずつ割り落とす。器にかき揚げを1枚ずつ盛って、残った煮汁を等分にかけ、温泉を1コずつ落とす。
・かき揚げ 2枚・温泉 2コ・めんつゆ カップ1/3~1/2
調理時間:約5分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
2段のお弁当箱の一つに、玄米ミックスご飯と[[ドライカレー|rid=18660]]を詰め、[[酢じょうゆ|rid=18661]]の半分をのせる。もう一つに、おにぎり、[[ドライカレー|rid=18660]]、[[酢じょうゆ|rid=18661]]の半分、福神漬け、漬物を詰める。ふりかけとモンキーバナナを添える。
・ドライカレー 適量・酢じょうゆ 1コ・玄米ミックスご飯 約150g・玄米ミックスご飯のおにぎり 2コ・福神漬け 適量・好みの漬物 適量・ふりかけ 適宜
カロリー:約800kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは水けをふく。ゆでは殻をむく。しょうがはせん切りにする。鍋に煮汁の材料を合わせて火にかけ、**1**を加える。ふたをして中火にし、時々ゆでを返し、魚に【煮汁】を回しかけながら10分間煮る。器に盛って細ねぎを散らす。
・さわら 2切れ・ゆで 2コ・しょうが 1かけ・水 カップ3/4・すりごま 大さじ3・赤みそ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・細ねぎ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[帆立てのすり身|rid=11710]]は半量ずつに分ける。一方には柚子の皮と[[の素|rid=4689]]大さじ1を、もう一方には種を取って包丁でよくたたいた梅干しとの素大さじ1を入れ、それぞれよく混ぜる。生しいたけは軸を切り取り、堅く絞ったふきんでふいてから、かさの内側にかたくり粉をまんべんなくふり、**1**のすり身を詰める。耐熱皿に並べ、蒸気の上がった蒸し器に入れて、弱めの中火で約18分間蒸す。器に盛り、すだちを添える。
・帆立てのすり身 250g強
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
なめこはざるに入れ、軽く洗う。トマトは、ヘタを除いて1cm角に切る。はざっと溶きほぐす。鍋に水カップ3、固形スープの素、酒小さじ2、**1**を入れ、中火で煮立てる。塩・こしょう各少々で味を調えてを流し入れ、かきたま状にする。火を止めてトマトを加え、冷やす。
・なめこ 1袋・トマト 1コ・ 1コ・固形スープの素 1コ・酒 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはザク切りにして塩少々を加えた熱湯で堅めにゆで、水けを絞る。は堅ゆでにして水にとり、殻をむいて角切りにする。納豆はよく混ぜ、粘りが出てから【A】の調味料を加えてソースをつくる。皿にキャベツを敷いてを散らし、ソースをかける。
・キャベツ 400g・ 1コ・納豆 1パック・からし 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・サラダ油 大さじ2・酢 大さじ1・酒 大さじ1/2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
レモンは皮の表面の黄色い部分をおろし金でおろし、残った実は半分に切って果汁を搾り、70ml用意する。をボウルに割り入れてよく溶きほぐし、ざるでこす。鍋に水適量を入れて火にかけ、60~70℃にして、湯煎用の湯を準備する。湯煎の湯を弱めの中火にし、ステンレスかホウロウの小鍋にバターを入れて湯煎にかける。バターが溶けたら、レモン汁、レモンの皮を加え、砂糖を少しずつ加えて混ぜる。砂糖が溶けたら、を一度に加えて、とろみがつくまでへらで約5分間混ぜる。
・レモン 2コ・ 2
調理時間:約40分 カロリー:約1010kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
かにかまぼこは1cm幅に切り、手でほぐす。ねぎはみじん切りにする。は溶きほぐしておく。【水溶きかたくり粉】は混ぜ合わせておく。小さめの鍋に水カップ2+1/2、コーン、ねぎを入れて中火にかけ、よく混ぜながら加熱する。煮立ったら弱火にし、約2分間煮る。かにかまぼこ、塩、こしょうを加えて混ぜる。【水溶きかたくり粉】をもう一度混ぜて回し入れ、全体を混ぜてとろみをつける。**2**の溶きを回し入れ、サッと混ぜて火を止める。
・コーン 1缶・かにかまぼこ 4本・ねぎ 8cm
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
【冷凍ビビンバのご飯】は凍ったままラップをはがす。フライパンにごま油を熱し、**1**を入れてふたをし、弱火から中火で6~7分間焼く。焼き色がつき、ご飯がほぐれてきたら全体を裏返す。中央をあけてを割り入れ、ふたをして中火で2~3分間焼く。好みの加減にに火を通したら、すべらせるようにして器に移す。好みでコチュジャンを添える。
・ご飯 200g・豆もやし 100g・にんじん 3cm・豚バラ肉 80g・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ2・砂糖 小さじ1・酒 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[肉じゃが|rid=15231]]は軽く汁けをきり、じゃがいもはフォークの背で粗くつぶす。ボウルに3コを溶きほぐし、肉じゃがの具を加えて混ぜる。直径18cmのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、液を流す。菜ばしで全体を混ぜ、半熟状になったら弱火にしてふたをし、約5分間焼く。裏返してふたをせずにさらに3~5分間焼く。
・肉じゃが 1/2量・ 3コ・サラダ油 大さじ1
NHK みんなの今日の料理
グリーンアスパラガスは根元を切り落とし、堅い部分は皮をむく。たっぷりの熱湯に塩少々入れて1をゆで、鮮やかな緑色になったらざるにとり、ごく軽く塩をふる。荒熱を取って長さを半分に切る。は半熟くらいにゆで、粗みじんに切る。ボウルにマヨネーズとコチュジャンを加え混ぜ、も軽くあえる。器にグリーンアスパラガスを盛り、3をかける。
・グリーンアスパラガス 6~8本・ 1コ・マヨネーズ 30g・コチュジャン 15g・塩
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
干し野菜は袋の表示どおりに、鍋もしくはメスティン(全体備考参照)に入れて水で戻す。**1**に玄米がゆと塩を加えて混ぜ、弱火にかける。温まってきたらを割り入れる。好みの加減の半熟状になったらいわしのしょうゆ煮をのせ、缶汁少々もかける。好みで黒こしょうをふり、をつぶしながら食べる。
・玄米がゆ 1袋・干し野菜 大さじ1・ 1コ・いわしのしょうゆ煮 適量・塩 1つまみ・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加