「卵 > 和食」 の検索結果: 4018 件中 (761 - 780)
|
ボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除き、よく溶きほぐす。小さめの容器に【A】を混ぜ合わせる。**1**の溶き卵に【A】を少しずつ加えて、よく混ぜる。**2**の卵液の半量を別のボウルに取り分け、卵焼きをつくる。卵焼き器を熱し、サラダ油少々をなじませる。卵液の1/3量を入れ、表面が半熟になったら手前に三つ折りにし、向こう側に寄せる。あいたところに残りの卵液の半量を入れ、卵焼きの下にも流し入れて同様に折り、同じ作業をもう1回繰り返す。ひさご形に形づくる。**3**の卵焼きを熱い 調理時間:約15分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵をほぐし、ちりめんじゃこ、【A】を加えて混ぜる。卵焼き器を弱火にかけ、サラダ油適量をむらなくひく。**1**の卵液の1/3量を入れて全体に広げる。表面が半熟状になったら、フライ返しで手前に巻く。
焼けた卵を向こう側に寄せ、あいたところにサラダ油少々をなじませる。残りの卵液の1/2量を流して全体に広げ、表面が半熟状になったら手前に巻く。残りの卵液は全量入れ、同様に繰り返して巻き、粗熱を取って好みの大きさに切り分ける。 ・卵 3コ・ちりめんじゃこ 大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵をしっかり溶きほぐし、【A】を順に加えて混ぜる。卵焼き器に油小さじ1を中火で熱し、**1**の卵液の2/3量を流し入れる。全体に広げて混ぜ、半熟になったら手前から向こう側に折り畳む。残りの卵液を流し、表面が半熟になったら向こう側から手前に巻く。そのまま形を整えながら焼き上げる。まな板に移して冷まし、食べやすく切る。 ・卵 2コ・砂糖 大さじ1・塩 少々・牛乳 大さじ1・油 調理時間:約5分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
細ねぎは小口切りにする。大根おろしはざるに上げ、軽く水けをきる。ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜ、細ねぎを加えてサッと混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**の卵液を流し入れ、大きく混ぜる。表面が半熟状になったら弱火にし、フライ返しで向こう側から三つ折りにし、形を整える。火を止め、取り出して粗熱を取る。食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしを添える。大根おろしにしょうゆをかける。 ・卵 3コ・細ねぎ 2~3本・大根 カップ1/3 調理時間:約10分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
卵はよくほぐし、【A】を加えて混ぜる。卵焼き器にサラダ油少々をひき、中火にして**1**の半量を流し入れる。半熟になったら向こう側に寄せ、あいたところに残った**1**を流して焼き、巻いていく。 ・卵 1コ・青のり 少々・砂糖 大さじ1/2・塩 少々・サラダ油 少々 調理時間:約5分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1、塩少々を入れて混ぜる。2.卵焼き器を温め、下準備したペーパータオルで油をぬる。1の1/3量を流し入れ、ふくらんだ部分は菜箸で潰す。半熟になったら向こう側から手前に手早く巻き、焼いた卵は向こう側に寄せる。3.卵焼き器のあいたところにペーパータオルで油をぬり、2と同量の卵液を流し入れたら、先に焼いた卵を持ち上げて下にも卵液を流す。卵液が半熟になったら、先に焼いた卵を芯にして手早く巻き、向こう側に寄せる。これをもう1回繰り返す。4.取り出し カロリー:約102kcal
レタスクラブ
|
|
1.卵液の材料を混ぜる。2.卵焼き器を中火で熱し、油を入れてなじませ、ペーパータオルで余分な油を拭き取る。卵液の1/4量を流し入れて、半熟状になったら手前から巻き、ペーパータオルで卵焼き器に油を薄くなじませる。3.卵液を同様にして3回に分けて流し入れて巻くのを繰り返す。 卵液 ・卵…2個 ・砂糖…小さじ1/2 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・水…大さじ1サラダ油…小さじ1
レタスクラブ
|
|
1.卵液の材料を混ぜる。2.卵焼き器を中火で熱し、油を入れてなじませ、ペーパータオルで余分な油を拭き取る。卵液の1/4量を流し入れて、半熟状になったら手前から巻き、ペーパータオルで卵焼き器に油を薄くなじませる。3.卵液を同様にして3回に分けて流し入れて巻くのを繰り返す。 卵液 ・卵…2個 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・水…大さじ1サラダ油…小さじ1
レタスクラブ
|
|
ボウルにオリーブ油以外の材料を混ぜ、卵液をつくる。卵焼き器にオリーブ油適量を中火で熱し、卵液の1/3量を注いで広げ、上面が半熟状になったら向こう側から手前に巻く。向こう側に卵焼きを寄せ、オリーブ油少々を卵焼き器になじませ、残りの卵液の半量を手前に注ぐ。卵焼きを持ち上げて卵液を卵焼きの下にも流し、上面が半熟状になったら同様に手前に巻く。同様にもう1回繰り返し、取り出す。食べやすい厚さに切り分け、器に盛る。 ・卵 2コ・キヌアトマト 60g・パルメザンチーズ 大さじ1・細 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)みつばは3cm長さに切り、ゆずの皮はせん切りにする。(2)器にご飯をよそい、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、熱湯を注いで軽く混ぜ、(1)のみつば・ゆずの皮をのせる。*ゆずの皮はレモンやみかんなど、柑橘の皮でもおいしくお作りいただけます。 ご飯 1杯(茶碗)(120g)みつば 少々ゆずの皮 少々「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分熱湯 160ml カロリー:約214kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しば漬けは粗みじん切にしてボウルに入れ、ご飯を加えて混ぜ、2等分にして軽く握る。(2)「クノール ふんわりたまごスープ」は湯で溶く。(3)器に(1)を1個ずつ入れ、(2)のスープを等分にかけてごまをふる。好みでみつばを散らす。 温かいご飯 200gしば漬け 大さじ2「クノール」ふんわりたまごスープ 2食分湯 320mlいり白ごま 小さじ1みつば・刻んだもの・好みで 適量 カロリー:約194kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ボウルに卵を割りほぐし、【A】を加えて混ぜる。ひじきの炒め物を加え、混ぜ合わせる。小さめのフライパン(鉄製/直径18cm)を中火で熱してからごま油大さじ1+1/2を入れ、**1**の1/4量を流し入れる。半熟くらいまで火を通し、奥に寄せる。手前のあいたところにごま油少々を足し、残りの**1**の1/3量を流し入れる。奥の卵の下にも流し入れ、固まってきたら、奥の卵を包むようにしてかぶせる。残りも同様にして半月形に焼き上げ、食べやすく切って器に盛る。 ・ひじきの炒め物 1 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ボウルに卵を割り入れ、白だし小さじ1/2、砂糖ひとつまみを加えてよく混ぜ合わせる。2.卵焼き器にサラダ油適量を中火で熱し、卵液を半量流し入れて広げ、片面に火が通ったら取り出す。残りも同様につくる。3.2をそれぞれ縦半分に切って重ね、端からくるくると巻き、巻き終わりに揚げパスタを刺して留める。 卵…1個白だし…小さじ1/2砂糖…ひとつまみサラダ油…適量揚げパスタ(カッペリーニ推奨)
レタスクラブ
|
|
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えてよく混ぜ合わせる。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱して卵液を流し入れ、全体に広げる。菜箸で大きくかき混ぜながら、半熟状になるまで焼く。菜箸で半分に折りたたみ、フライパンの縁に寄せて形を整える。食べやすい大きさに切る。 ・卵 3コ・砂糖 大さじ1+1/2・サラダ油 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルに卵を割り入れて、サッと溶きほぐし、「ほんだし」を加えて混ぜる。(2)小さめのフライパンに油を熱し、(1)の卵液を流し入れる。半熟状になったら箸で大きくかき混ぜ、フライパンの奥から手前に向かって4回巻き、側面を焼く。(3)2cm幅に切り、器に盛る。 卵 2個「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約98kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ボウルに【A】を混ぜ合わせる。卵焼き器にごま油小さじ1/3を熱して**1**の1/3量を入れ、全体に広げる。強めの中火にし、表面が乾いたら手前に巻く。卵焼きを向こう側へ寄せ、あいたところにごま油小さじ1/3をなじませて残りの卵液の半量を入れる。全体に広げながら卵焼きを持ち上げて下側にも流し、同様に巻く。残りの卵液も同様に焼く。4等分に切って皿に盛り、青じそと大根おろしを添える。 ・にんじんソース 大さじ4・卵 2コ・塩 少々・青じそ 適量・大根おろし 適量・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)卵をよく溶きほぐし、「ほんだし」、Aを加えて混ぜ合わせ卵液を作る。(2)卵焼き器の大きさに切ったのりで明太子を包み、棒状にする。(3)卵焼き器を熱し油を塗り、中火にして(1)の1/4量を流し込み、表面に火が通ってきたら手元から1/3の位置に(2)をのせ、卵焼きの中心になるように巻く。(4)(3)に残りの卵液を数回に分けて流し込み、巻いて焼く。*福岡県の郷土料理*2回分に分けて2本焼いても良い。 卵 4個からし明太子・1/2腹分 40g焼きのり 1枚「ほん カロリー:約154kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ボウルに卵を溶きほぐし、「ひじきの和風煮」を汁けをきって加えて混ぜる。2.卵焼き器にサラダ油少々を薄く広げて中火で熱し、1の1/3量を流し入れる。縁が固まってきたら、奥から手前に巻いて奥側に寄せ、残りの卵液の半量を流し入れ、奥の卵焼きの下にも広げる。同様に奥から巻き、残りも同様に焼く。3.食べやすく切って器に盛り、好みで大根おろしを添え、しょうゆをかける。 「ひじきの和風煮」…1/8量(約40g)卵…2個サラダ油…少々 カロリー:約85kcal
レタスクラブ
|
|
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖大さじ3、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、1の1/3量を流し入れて軽くかき混ぜ、半熟状になったら折りたたむようにして巻く。
フライパンのあいた部分に残りの卵液の1/2量を流し入れ、同様に巻く。残りも同様にして巻き上げ、食べやすく切って器に盛る。大根おろしを添え、しょうゆをかけて卵焼きといっしょに食べる。
・卵 3コ・大根おろし 適宜・砂糖 ・酒 ・しょうゆ ・サラダ油 調理時間:約10分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
細ねぎは端から2~3mm幅に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、しょうゆ、ごま油を加えて混ぜ、細ねぎ、ちりめんじゃこを加え、さらに混ぜる。フライパンを中火にかけ、ペーパータオルでサラダ油を全体に薄く塗る。火から下ろし、卵液をおたま約1+2/1杯分流し入れ、中火で約10秒間焼く。縁が固まってきたら木べらではがして少し中央に寄せ、手前に三つ折りにする。向こう側に寄せてあいたところにサラダ油を塗り、再び火から下ろして卵液をおたま1杯分流し入れ、中火で約30秒間焼いて縁をはがして少し中央 調理時間:約12分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|