メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (481 - 500)
切り干し大根は水でサッと洗い、水カップ1につけて20~30分間おく。**1**の水けを絞り、長ければ食べやすい大きさに切る。戻し汁はとっておく。油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を吸い取る。3~4cm長さに切ってから5mm幅に切る。にんじんは皮をむき、油揚げと同じ大きさに切る。鍋にサラダ油を熱し、**4**のにんじんと**2**の切り干し大根を入れて炒める。
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンを熱し、サラダ油をひいて、取り出しやすいようにギョーザを並べ入れ、ギョーザの底に焼き色がついたらギョーザの高さの半分くらいまで湯(約カップ1)を加え、手早くふたをして蒸し焼きにする。湯が完全に蒸発したら、火から下
・ギョーザの皮 30枚・切り干し大根 1袋・切り干し大根の戻し汁 大さじ2・豚ひき肉 100g・干ししいたけ 3~4枚・にら 3本・ねぎ 1本・しょうが 1かけ・塩 小さじ1・白こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2・ごま油 小さじ1・かたくり粉 ・サラダ油 大さじ1・酢 ・しょうゆ
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**のフライパンをサッと洗い、**2**の豚肉、**1**の大根、しょうが、水カップ1、昆布、昆布の戻し汁、酒カップ1/4を入れて中火にかける。煮立ったら落としぶたをし(全体備考参照)、弱めの中火で約5分間煮る。【A】を順に入れ、再び落としぶたをし、さら
・豚バラ肉 200~250g・大根 350g・しょうが 15g・昆布 1枚・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒
調理時間:約50分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は3~4cm厚さに切り、皮をむく。片面に半分くらいの深さまで十文字の切り目を入れる。鍋に**1**とヒタヒタの量の米のとぎ汁を入れる。強火にかけ、沸いたら火を弱めて15分間ゆでる。火を止めてざるにあけ、水で洗ってぬめりを取る。鍋を2つ用意する。1つには**2**とヒタヒタの量の水を入れ、強火にかける。同時に別の鍋に水1リットル、昆布、塩小さじ2を入れ、強火にかける。
調理時間:約60分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)煮汁がさらに半分以下になったら落としぶたを取り、時々煮汁をかけながら好みの煮詰め具合まで煮詰める。器に盛り、好みで小ねぎ、しょうがをあしらう。
ぶり 1切れ(130g)大根 1/4本(250g)A酒 1/3カップA水 1/3カップAしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A「パルスイート」 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2小ねぎの小口切り・好みで 適量しょうがのせん切り・好みで 適量
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮をむいて2cm幅の半月切りにし、面取りする。たっぷりの湯で15分ほどゆで、ザルに上げて水気をきる。(2)牛肉は4~5cm幅に切る。(3)鍋に油を熱し、(2)の牛肉、しょうが半量を入れる。牛肉をほぐしながら手早く炒め、肉の色が変わったら(1)の大根を加えてサッと炒め合わせる。(4)「ほんだし」、Aを加えて煮立て、アクをすくいながら5分ほど煮る。
カロリー:約325kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は薄くそぎ切りにし、大根はひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、にんにく、しょうが、玉ねぎ、鶏肉の順に炒め、焼酎をふり、干しえびを加えて炒める。(3)深鍋に移し、水、Aを加えて火にかけ、沸騰したら(1)の大根を加え、中火で40分ほど煮込む。(4)器に盛り、小ねぎ、香菜を飾る。
大根 1/4本(300g)鶏もも肉 1/2枚玉ねぎのみじん切り 1/2個分にんにくのみじん切り 大さじ1しょうがのみじん切り 大さじ1焼酎 大さじ3干しえび・細かく砕く 大さじ2水 1500mlAタマリンド 小さじ1Aナンプラー 大さじ3Aカピ 小さじ1A粉唐がらし 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3小ねぎの小口切り 大さじ1香菜・2cm長さに切る 適量
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に油が回ったら、水カップ1+1/4、**1**の干しえびの戻し汁、【調味料】の材料を加えて混ぜる。煮立
大根 8cm・大根の葉 10g・干しえび 大さじ2・ねぎ 5cm・しょうが 1/2かけ・サラダ油 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2
調理時間:約45分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根は水1カップに約10分ひたしてもどし、水けを絞る(戻し汁は取っておく)。いりこは頭と内蔵を除く。炊飯器に米を洗って入れ、しょうゆ、酒、みりん各大さじ1と切り干し大根のもどし汁を加え、水を1合の目盛りまで足す。切り干し大根、いりこ、せん切りにしたにんじんをのせて普通に炊く。好みで万能ねぎの小口切りを散らす。
カロリー:約329kcal 
レタスクラブ
(1)大根は2cm厚さの半月切りにする。(2)鍋に(1)の大根、かぶるくらいの水(分量外)を入れて煮立て、20分ほど竹串がスッと通るまでゆでる。(3)別の鍋に(2)の大根、Aを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、落としぶたをして5分煮る。しょうゆを加えて30分煮て、火を止め、味がしみるまで30分ほどおく(時間外)。
大根 400gA水 3カップAみりん 大さじ2A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1しょうゆ 大さじ11/2
カロリー:約52kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ぶりは半分に切り沸騰したお湯にサッとくぐらせた後、軽く洗って生臭さをとる。[2] 大根は2cm厚さの半月切りにし、米のとぎ汁で串が通るくらい(10分ほど)ゆでた後、軽く洗う。[3] 鍋にとしょうがを入れ煮立ったら、ぶりと大根を加え、落としぶたをして中火で20分ほど、煮汁が1/3になるまで煮詰める。
ぶり 2切れ(200g)、大根 15cm長さ(450g)、しょうが (薄切り) 1かけ、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、本みりん 大さじ1
カロリー:約352kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]大根は一口大の乱切りにする。[2]鍋にと大根と豚ひき肉、しょうがを入れる。ひと混ぜしたら落としぶたをして中火で煮込み、途中でアクを取る。[3]強めの弱火で20分ほど煮込んで煮汁が減ったら、水溶き片栗粉を入れとろみをつける。火を止めてしばらく置いて煮含ませる。[4]器に盛り、みつばを添える。
大根 15cm長さ(約450g)、豚ひき肉 150g、おろししょうが 1片分、みつば 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5、みりん 大さじ3、水 200ml、、片栗粉 大さじ1、水 大さじ1
カロリー:約160kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.するめはトングなどを使って、両面を軽くコンロの火であぶり、キッチンばさみで5mm幅に切る。にんじんはせん切りにする。「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」は長さを半分に切る。2.ボウルに1、漬け汁、昆布、しょうゆ小さじ2を入れてよくあえ、するめがやわらかくなるまでしばらくおく。器に盛り、好みで白いりごまをふる。
「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」(汁をきったもの)…100g「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」の漬け汁…大さじ3するめ…小1枚(約25g)にんじん…10cm(約50g)刻み昆布…10gしょうゆ
カロリー:約137kcal 
レタスクラブ
大根は半量をすりおろしてざるに上げ、水けをきる。残りは1cm厚さのいちょう形に切る。鶏肉は一口大に切る。直径18cmほどの鍋に【A】を混ぜ、中火にかける。煮立ったら、鶏肉、大根、大根おろしを加える。再び煮立ったらふたをし、弱めの中火で20分間ほど煮る。器に盛り、細ねぎをふる。
大根 1/3本・鶏もも肉 1枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酢 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・細ねぎ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、7~8mm厚さの輪切りにし、大きければ半月形またはいちょう形に切る。水カップ2、昆布とともに鍋に入れ、中火で10分間ゆでてそのまま冷ます。ゆで汁もとっておき、みそ汁などに使う。フライパンにサラダ油・ごま油各小さじ1をなじませ、水けをきった**1**の大根を軽くいためる。【A】を回し入れ、桜えびを加えていり煮する
大根 250g・昆布 10g・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・桜えび カップ1/2・サラダ油 小さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約18分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎって下ゆでし、水気をきる。牛肉は食べやすい大きさに切り、大根は8mm幅のいちょう切りにする。(2)鍋にA、(1)の大根を入れて火にかけ、煮立ってきたら、(1)の牛肉・こんにゃくを加え、フタをして弱火で10分ほど煮る。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
牛薄切り肉 150g大根 150gこんにゃく 1/2枚Aしょうがのすりおろし 小さじ1Aしょうゆ 小さじ2A「鍋キューブ」うま辛キムチ 1個A水 200ml小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根1cm幅の半月切りにし、下ゆでをする。こんにゃくは太めのせん切りにして下ゆでする。(2)鍋にAを煮立て、ひき肉を入れてほぐし、(1)の大根・こんにゃくを加えてフタをして煮、再度煮立ったら、弱火で20分煮る。(3)器に盛り、上に小ねぎを散らす。
大根 200gこんにゃく 100g鶏むねひき肉 50gA水 3/4カップA「ほんだし」 小さじ1/3Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2/3小ねぎ・小口切り 1
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
大根 200gきゅうり 1/2本帆立貝柱の水煮缶・小 1/2缶「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A帆立缶の汁 小さじ2A練りわさび 小さじ1/8
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
切り干し大根は水(分量外)で戻し、水けを絞る。なべに【A】を入れて煮立て、**1**に注ぎ、30分間おく。水けを絞る。ホウロウのなべに【B】を煮立て、冷ます。**2**と残りのすべての材料を消毒済みの保存瓶に入れ、**3**を注ぐ。
・切り干し大根 50g・水 カップ1+1/2・塩 大さじ2・酢 カップ1/4・水 カップ1+1/2・砂糖 大さじ2・梅干し 1コ・梅干しの赤じそ 1枚・赤とうがらし 1本・昆布 1
NHK みんなの今日の料理
大根、白菜、ごぼうを順にのせて炊く。4.炊き上がったら、大根の葉を加えて全体に混ぜる。
大根…3cm(約100g)白菜…11.5枚(約100g)大根の葉のみじん切り…約50gとりひき肉…50g豆乳(成分無調整)…180mlごぼう…50gおろししょうが…小さじ1米…2合・塩、こしょう
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加