メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食」 の検索結果: 1005 件中 (601 - 620)
(1)春雨は水につけてもどし、水気をきる。鶏肉、たら、白菜はひと口大に切る。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たらを加える。再び煮立ったら、(1)の白菜・しめじ。ねぎ、もやしを再度煮立たせる。(3)(1)の春雨を加えて火が通るまで煮、小ねぎを散らす。
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜、焼き豆腐はひと口大に切る。大根は1cm幅の半月切りにし、しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。ちくわは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・大根を加え、10分ほど煮る。(1)の白菜・しめじ・ねぎ・ちくわ・焼き豆腐、さつま揚げを加えて具材に火が通るまで煮る。
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
たら(切り身) 2切れ木綿豆腐 1/2丁白菜 2枚水菜 1/2束長ねぎ 1本にんじん 1/2本A水 300mlAみりん 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1B豆乳(無調整) 200mlB練り白ごま 大さじ1Bみそ 小さじ2
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏ひき肉 400gしょうがのみじん切り 10g「お肉やわらかの素」 小さじ4(10g)白菜 1/4株水菜 1/4束長ねぎ 1本にんじん 1/3本しめじ 1パックA水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 1枚(240g)切り餅 4個白菜 1/4株長ねぎ 1本しめじ 1パック小ねぎ 適量大根おろし 1/2本分A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器に盛り、小ねぎをのせる。
そうめん 4束(200g)鶏ささ身 100gしめじ 1パック白菜 1枚ほうれん草 1/2束かぼちゃ・正味 100gA水 3カップA「ほんだし」 大さじ11/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。白菜は4cm幅に切り、大根は5mm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の輪切りにし、しめじは小房に分ける。豆腐は8等分に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、Bを加える。煮立ったら、(1)の豚肉・白菜・大根・にんじん・しめじ・豆腐を加えて煮る。
豚バラ薄切り肉 250g白菜 1/4株大根 4cm(80g)にんじん 1/3本(50g)しめじ 1パック(100g)絹ごし豆腐 1丁A水 6カップA「ほんだし」 大さじ1B酒 大さじ1Bうす口しょうゆ・または、しょうゆ 小さじ2B「瀬戸のほんじお」 少々Bしょうがのすりおろし 適量Bしょうがの薄切り 適量
カロリー:約309kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は細切りにする。白菜、にんじんはせん切りにし、さつまいもは1cm角に切る。ねぎは斜め薄切りにし、冷水にさらす。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の白菜・にんじん・さつまいもを加えてさらに炒める。(3)水、「ほんだし」を加え、煮立ったらアクを取り、5分煮てみそを溶き入れる。(4)器に盛り、水気をきった(1)のねぎをのせる。
カロリー:約112kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 120g豚バラ薄切り肉 80g白菜 1/8株(250g)長ねぎ 1/2本にんじん 1/5本ごぼう 1/5本絹ごし豆腐 1/4丁A水 4カップA「鍋キューブ」焼きあごだし 2個
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと切れを3等分に切る。(2)水菜は6~7cm長さに切り、にんじんは長さを半分に切って1cm幅の短冊切りにする。白菜は6~7cm長さの1cm幅の細切りにする。しめじは根元を切って2~3本ずつにほぐす。(3)土鍋にAを合わせて火にかけ、(2)の水菜・にんじん・白菜・しめじ、(1)のたらを加えて弱火で4~5分煮る。
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
サラダ油少々を加え、白菜の葉を炒め、しんなりしたら塩・こしょう各少々をふって取り出す。豚肉、干ししいたけ、細ねぎも同様に1種類ずつ炒め、塩・こしょう各少々をふって取り出す。
・豚薄切り肉 200~300g・干ししいたけ 5~6枚・白菜 500~600g・細ねぎ 2ワ・にんじん 1本・かにかまぼこ 70~80g・春雨 50g・しょうが 2~3枚・ねぎ 適量・酒 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 少々・ご飯 適量・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
火が通ったら白菜の  軸・春菊の茎・長ねぎ・人参・しいたけを入れてさらに煮る。   全体に火が通ったら木綿豆腐・春菊の葉・白菜の葉を入れてさっと  煮て、最後に
白菜 500g 春菊 200g 長ねぎ 1本 椎茸 4個 人参 30g 木綿豆腐 1丁 たら 2切 えび 4尾 はまぐり 4個 ふえるわかめちゃん 4g 素材力こんぶだし 1本 湯 750ml 醤油 大さじ1 塩 小さじ1/2 みりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約177kcal 塩分:約2.1g
おかわりレシピ帖
(1)たら、鶏肉はひと口大に切る。えびは尾のひと節を残して殻をむく。豆腐はひと口大に切る。(2)白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。春菊は長さを半分に切る。にんじんは薄い輪切りにし、ねぎは1cm幅の斜め切りにし、えのきだけは根元を切る。しいたけは石づきを取って飾り包丁を入れる。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たら・えび、(2)の白菜の芯・にんじん・しいたけ・えのきだけ・ねぎ・春菊・豆腐・白菜の葉の順に加えて全体に火が通るまで煮る。
カロリー:約360kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・鶏だんご、(2)の白菜の芯・えのきだけ・かぶ・豆腐・白菜の葉、ラディッシュの順に加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(2)の青菜を加えてひと煮立ちさせる。*春の七草はせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すず
鶏もも肉 240g鶏ひき肉 200gAしょうがのみじん切り 1/2かけ分A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々白菜 1/8株えのきだけ 1袋ラディッシュ・好みで 4個小かぶ 4個青菜・かぶの葉、小松菜、七草など 250g木綿豆腐 1/2丁B水 720mlB「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm長さに切る。白菜は芯と葉に分け、芯は4cm幅のそぎ切りにし、葉は4cm幅に切る。しめじ、ブロッコリーは小房に分け、ブロッコリーの軸の部分は食べやすい大きさに切る。にんじんは短冊切りにする。(2)ホットプレートに油を熱し、(1)のしめじ・ブロッコリー・にんじんを端に並べておく。(1)の白菜を中央にのせ、(1)の豚肉を白菜の上に広げてのせる。
カロリー:約389kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこんは粗みじん切りにする。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅のザク切りにし、芯は4cm幅のそぎ切りにする。(2)ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまで混ぜる。(1)のれんこん、片栗粉を加えてさらに混ぜ、12等分して丸め、だんご状にする。(3)鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら、みそ半量を溶き入れ、(1)の白菜の芯、(2)のだんごを加える。
カロリー:約201kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、8等分して丸め、鶏だんごを作る。(2)白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しめじは小房に分ける。にんじん、大根は薄い輪切りにし、さくら型で抜く。豆腐は厚さを半分に切ってさくら型で抜く。(3)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・鶏だんご、(2)の白菜の芯・にんじん・大根・しめじ・ねぎ・豆腐・白菜の葉の順に加えて煮る。
カロリー:約275kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、8等分して丸め、鶏だんごを作る。(2)白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しめじは小房に分ける。にんじん、大根は薄い輪切りにし、ハート型に抜く。豆腐は厚さを半分に切ってさくら型で抜く。(3)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・鶏だんご、(2)の白菜の芯・にんじん・大根・しめじ・ねぎ・豆腐・白菜の葉の順に加えて煮る。
カロリー:約275kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、4等分にして丸め、鶏だんごを作る。(2)白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しめじは小房に分ける。にんじんは薄い輪切りにし、豆腐はひと口大に切る。(3)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(4)煮立ったら、(1)の鶏肉・鶏だんご、(2)の白菜の芯・にんじん・しめじ・ねぎ・豆腐・白菜の葉の順に加えて煮る。
カロリー:約280kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は軸は一口大のそぎ切り、葉はざく切りにし、豆腐は4等分に切る。ともに耐熱ボウルに入れ、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ2を加え、ラップをかけて3分、上下を返して再びラップをかけて3分レンチンし、約5分おいて味をなじませる。
もめん豆腐…1/2丁(約150g)白菜…150gみりん…大さじ1しょうゆ…小さじ2
カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加