「白菜 > 和食」 の検索結果: 1005 件中 (521 - 540)
|
強火で2分間くらい熱してなべを温めてから弱めの中火にして、30分間くらい ・かき 400g・大根おろし カップ1/3・豚ロース肉 300g・白菜 1/2コ・にんにく 2/3~1コ・酒 カップ1/2・みそ 大さじ3~4・細ねぎ 5本 調理時間:約50分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)じゃこ天はタテ4等分に切り、かまぼこは飾り切りにする。白菜はひと口大のそぎ切りにし、しいたけは薄切りにする。みつばは結びみつばにする。(2)鍋にA、(1)のじゃこ天・白菜・しいたけ、餅を入れ、火にかけて煮る。餅がやわらかくなったら、(1)のかまぼこを加えて温め、Bを加えて味を調える。 (3)椀に(2)のじゃこ天・白菜・しいたけ・かまぼこ・餅を盛り、汁をはり、(1)のみつばを飾る。 カロリー:約174kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
*鍋のシメには、「鍋の〆鶏だししょうゆ雑炊」がおすすめです。 鶏もも肉 120g白菜 1/8株水菜 1/2束えのきだけ 1/2袋しいたけ 2枚にんじん 1/4本(30g)絹ごし豆腐 1/4丁A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個 カロリー:約205kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)全体がに火が通ったら、(1)のにら・白菜の葉を加え、みそを溶き入れ、しょうゆで味を調える。 豚バラ薄切り肉 400g木綿豆腐 1丁にら 1束白菜 300gしめじ 1パックえのきだけ 1袋長ねぎ 1本にんにく 2かけA水 4カップA酒 50mlA「ほんだし」 大さじ1みそ 大さじ4しょうゆ 小さじ2 カロリー:約490kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
白菜の葉は食べやすい大きさのザク切りにする。手でちぎってもよい。ねぎは5cm長さに切って芯を除き、せん切りにする(白髪ねぎ)。大きめのボウルに【ドレッシング】の材料を順に入れ、混ぜ合わせる。**2**にねぎ、白菜を順に2~3回に分けて加え、葉をつぶさないようによくあえる。 ・白菜の葉 150g・ねぎ 15cm・にんじん 2cm分・ねぎ 適量・砂糖 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・米酢 小さじ2~3・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ2~3 調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.トマトは2~3cm角に切る。白菜キムチは粗く刻む。梅干しは種を除いて粗くちぎる。2.ボウルに、しょうゆ小さじ1を入れ、さっとあえる。 トマト…1個(200g)白菜キムチ…70g梅干し…2個しょうゆ…小さじ1 カロリー:約42kcal
レタスクラブ
|
|
イカそうめん 1パック酒 大さじ1白菜キムチ 60gキュウリ 2本細ネギ 2本 調理時間:約5分 カロリー:約37kcal
E・レシピ
|
|
にんじんは皮付きのまま縦半分に切り、斜め薄切りにする。白菜キムチは一口大に切る。フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、にんじんを2~3分間炒める。火が通ったら白菜キムチを加え、サッと炒めるしょうゆ小さじ1を加えて炒め合わせ、火を止めて焼きのりをちぎって加え、すりごまをふる。全体をサッと混ぜ、器に盛ってすりごま少々(分量外)を散らす。 ・春にんじん 1本・白菜キムチ 70g・焼きのり 1枚・すりごま 小さじ1・ごま油 ・しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜 1/8株。長ねぎ 1本。春菊 1/2束。溶き卵 4個分。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 4個。水 600ml 調理時間:約20分 カロリー:約215kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(1)白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。しいたけは半分にそぎ切りし、豆腐は8等分に切る。油揚げは短冊切りにする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、たら、(1)の白菜・ねぎ・しいたけ・豆腐・油揚げ、しょうがを加えて煮、火が通ったらあおさを加える。 たら 4切れ白菜 1/4株長ねぎ 1本しいたけ 4枚木綿豆腐 1丁油揚げ 2枚しょうがの薄切り 適量水 4カップ「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個あおさ 5g カロリー:約229kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰め、3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。(2)長いもはすりおろす。(3)(1)にAを加えて火にかけ、煮立ったらフタをして煮る。火が通ったら、(2)の長いもをかけ、好みで七味唐がらしをふる。 豚バラ薄切り肉 300g白菜 1/2株(1000g)長いも 600gA水 720mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個七味唐がらし・好みで 少々 カロリー:約418kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 豚肉は3cm程度の長さに切る。油揚げは長さ3cm程度の短冊形に切る。白菜はざく切りにし、長ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは皮をむき、短冊切りにする。ほうれん草は塩ゆでしてかたく絞り、3cm程度に切る。 2 フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、豚肉を入れて炒め、色が変わってきたらにんじん、白菜、長ねぎ、油揚げを入れて白菜がしんなりするまで炒める。 調理時間:約30分 カロリー:約1105kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
「さば煮付」は身と汁に分け、身は大きめにくずします。 ごぼうはささがきにして、水にさらしてアクを抜きます。白菜は約2cm幅のそぎ切り、しょうがは千切り、青ねぎは小口切りにします。 ごぼう・白菜の芯の部分・しょうが・「さば煮付」の缶汁・水・みりん・しょうゆを鍋に入れ、中火にかけます。 沸騰したら、残りの白菜・さばの身を加え、約1~2分間煮たら弱火にして溶きたまごを流し入れ、上に青ねぎを散らして火を止めます。ふたをしてそのまましばらく置き、余熱で仕上げます。 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.7g
ニッスイ レシピ
|
|
\ POINT / 水の代わりにかつおだしを使うと、より風味豊かになります。おつゆせんべいは鍋物向けに作られた南部せんべいです。お好みで煮込み時間を変えてやわらかさを調整しましょう。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶白菜2枚長ねぎ1/2本しいたけ2枚にんじん30gごぼう30g水600cc酒大さじ1・1/2しょうゆ大さじ1・1/2おつゆせんべい2枚 調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
|
|
たら・または白身魚 4切れえび 4尾しょうが 1/2かけ白菜 1/4株(500g)にんじん 1/3本(50g)しいたけ 4枚長ねぎ 1本(100g)木綿豆腐 1/2丁(200g)A水 720mlA「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋 4個 カロリー:約178kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)いったん容器を取り出し、(1)の白菜の葉を加え、再び電子レンジで3分加熱する。*様子を見て、加熱時間は調整してください。*容器が熱くなってますので、取り出す時は注意しましょう。 鶏もも肉 50gむきえび(小)・冷凍も可 4尾白菜 1・1/4枚(125g)長ねぎ 1/4本にんじん 10g木綿豆腐 1/8丁A水 180mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 1個 カロリー:約205kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)いったん容器を取り出し、(1)の白菜の葉を加え、再び電子レンジで3分加熱する。*様子を見て、加熱時間は調整してください。*容器が熱くなってますので、取り出す時は注意しましょう。 鶏もも肉 100g白菜 1・1/4枚(125g)長ねぎ 1/4本にんじん 1cm(10g)木綿豆腐 1/8丁A水 180mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個 カロリー:約263kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 白菜はざく切りにし、にんじんは皮をむき短冊切りにする。長ねぎは斜め切りにし、しめじは根元を切り小房に分ける。 2 鍋に鶏団子、白菜、にんじん、長ねぎ、しめじ、水、「割烹白だし」を入れて蓋をし、強火にかける。 3 煮立ったら中火にし、食材に火が通ったら、豆乳を加える。もうひと煮立ちしたら火からおろし、器に盛る。 材料(2人前) 鶏団子(市販) 6個 白菜 100g にんじん 40g 長ねぎ 1本 しめじ 50g 水 300ml 割烹白だし 大さじ2と1/2 豆乳(無調整) 100ml 調理時間:約15分 カロリー:約152kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)鶏肉、白菜、豆腐はひと口大に切る。水菜はザク切りにし、ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にA、(1)の鶏肉・白菜・豆腐・水菜・ねぎを入れて火にかけ、具材に火が通るまで煮る。好みでラー油をたらす。*食べる直前に「香味ペースト」を少量足すと、風味が増してさらにおいしくお召し上がりいただけます。 鶏もも肉 200g白菜 200g水菜 1束(200g)長ねぎ 1本(100g)絹ごし豆腐 1丁(300g)A調整豆乳 600mlA「Cook Do 香味ペースト」 21gラー油・好みで 適量 カロリー:約290kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。大根、にんじん、白菜はせん切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。ごぼうはささがきにし、水にさらして、水気をきる。(2)鍋にAを入れて、火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉・大根・にんじん・白菜・ねぎ・ごぼうを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、小ねぎを散らす。 豚バラ薄切り肉 300g大根 400gにんじん 150g白菜 4枚長ねぎ 60gごぼう 100gA「鍋キューブ」焼きあごだし 4個A水 720ml小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約356kcal
味の素 レシピ大百科
|