メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食」 の検索結果: 1005 件中 (541 - 560)
(1)たらはひと口大に切り、白子は食べやすい大きさに切る。白菜は4cm幅に切り、豆腐はひと口大に切る。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のたら・白子・白菜・豆腐・ねぎを加え、全体に火が通るまで煮る。*青森県の郷土料理です。
たら(切り身) 2切れ(200g)白子 200g白菜 1/8株木綿豆腐 1/2丁(150g)長ねぎ 1本A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個
カロリー:約239kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、たら、白菜、豆腐はひと口大に切る。えのきだけはほぐし、にんじんは薄い輪切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たら・白菜・にんじん・えのきだけ・豆腐の順に加えて煮る。 *鍋のシメには、「ちゃんこ鍋シメ雑炊」がおすすめです。
鶏もも肉 1枚たら 2切れ白菜 1/8株(250g)えのきだけ 1袋にんじん 50g木綿豆腐 1丁Aにんにくの薄切り 1かけ分A水 4カップA「Cook Do 香味ペースト」 26gAすり白ごま 大さじ1
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
※時間がない時は、白菜は軸の部分は削ぎ切り、葉の部分は幅4~5cmのザク切りにし、ホウレン草も白菜の幅に合わせて切る。 下準備4. カブは皮をむき、8等分に切ってゆでる。 下準備5. ニンジンは皮をむいて長さ4~5cmに切り、さらに縦に8等分に切る。 下準備
鶏もも肉 1枚エビ 8尾ホタテ(貝柱) 8個白菜 1/4株ホウレン草 1束カブ 1個ニンジン(小) 1本エノキ 1袋シメジ 1パック春菊(菊菜) 1束カマボコ(ピンク色の物) 1本湯葉(生) 4枚生麩 1本丸餅 4〜5個うどん(ゆで) 4玉だし汁 1200ml酒 100mlみりん 大さじ2薄口しょうゆ 60ml細ネギ(小口切り) 適量紅葉おろし(市販品) 適量
調理時間:約30分 
E・レシピ
(3)鍋にB、(2)の大根・にんじん・白菜の芯を入れて火にかけ、8割程度火が通ったら(1)のいわしをだんご状に丸めて加える。(4)だんごが浮いてきたら、アクを取り、(1)の白菜の葉・えのきだけを加えて煮る。白菜がしんなりしたら、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める
いわし・三枚におろしたもの 3尾分(150g)A溶き卵 1/3個分Aしょうがのすりおろし 小さじ1/2A片栗粉 大さじ1/2A酒 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4大根 8cm(200g)にんじん 3cm(30g)白菜 3枚(300g)えのきだけ 1袋B水 3・1/2カップB「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
3.だし汁と白菜の葉を加えて、煮立ったらアクを除き、弱火にして約3分煮る。合わせ調味料を加え、ごま油小さじ1を回し入れる。
豚バラ薄切り肉…80g白菜…大1枚(約130g)大根…1.5cmにんじん…1.5cm長ねぎ…1/2本にんにくの薄切り…1片分だし汁…3カップ合わせ調味料 ・コチュジャン…大さじ1/2 ・みりん…大さじ3 ・みそ…大さじ2〜3 ・しょうゆ…大さじ1ごま油
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
再び煮立ったらふたをして弱火にし、10分間ほど煮る。鍋の縁に沿って白菜の葉を加え、火を通し
・ほっけの干物 1/2枚・白菜 1/4コ・里芋 2コ・大根 3~4cm・たまねぎ 1/4コ・だし カップ3+1/4・酒 大さじ2・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) たら・切り身 4切れ 絹ごし豆腐 11/2丁 白菜 1/4個 春菊 1束 細切り昆布 少々 しいたけ 4枚 【A】水 カップ4 【A】割烹白だし カップ1/2 【B】すだちのしぼり汁 大さじ5 【B】しょうゆ 大さじ4 【B】酒 大さじ11/2 わけぎ 少々 もみじおろし 少々
調理時間:約25分 カロリー:約195kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
かには斜めぶつ切りにします。 だいこんは分量の1/4を約5mm厚さの半月切りにし、残りはすりおろします。 白菜はざく切り、水菜は約5cm長さに切ります。 しいたけは半分、木綿豆腐は4つに切ります。 もちはオーブントースターで焼きます。 鍋に白だしを入れ、煮立ったらだいこん・白菜の軸の部分を入れて2~3分間煮、(1)・残りの白菜・水菜・しいたけ・木綿豆腐を入れて4~5分間煮ます。
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
鶏もも肉 120gベビー帆立 80g白菜 1/8株(正味250g)にんじん 1/6本(正味25g)しいたけ 2枚えのきだけ 1/2袋長ねぎ 1/2本(正味50g)絹ごし豆腐 1/4丁油揚げ 1枚A水 360mlA「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋 2個
カロリー:約280kcal 
味の素 レシピ大百科
えび 8尾鶏もも肉 200gはんぺん 2枚白菜 1/4株長ねぎ 1本絹ごし豆腐 1/2丁(200g)にんじん 1/3本(50g)えのきだけ 1袋A水 720mlA「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋 4個
カロリー:約261kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、たらはひと口大に切る。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しめじは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにし、油揚げは2cm幅に切る。豆腐はひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・白菜の芯・にんじん・しめじ・ねぎ・たら・油揚げ・豆腐・白菜の葉の順に加えて煮る。
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏つくね 8個白菜 1/8株(200g)にんじん 1/6本(25g)しいたけ 2枚エリンギ 1/2パック(50g)まいたけ 1パック(100g)えのきだけ 1袋(100g)長ねぎ 1/2本(50g)木綿豆腐 1/2丁A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。白菜は芯と葉に分け、芯は4cm幅のそぎ切りにし、葉は4cm幅に切る。(2)にんじんは大きめの短冊切りにし、大根は3mm幅のいちょう切りにし、ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。しいたけは飾り切りにする。せりは5cm長さに切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・白菜の芯、(2)のにんじん・大根・ごぼう・しいたけ、(1)の白菜の葉の順に加えて煮る。
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮をむいてタテ4等分に切り、やわらかくなるまで10分ほどゆで、串に刺す。焼きちくわは斜め半分に切る。まいたけは4等分に裂く。(2)白菜はラップで包み、電子レンジ(600W)で1分ほどしんなりするまで加熱し、水(分量外)にとってザルに上げる。白菜1枚を広げて豚肉1枚をのせ、手前から巻いて両端をたたんでしっかり巻き、巻き終わりをようじで留める。
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 油揚げはぬるま湯でもみ洗いし、短冊に切る。白菜は2×6cmの短冊に、豚バラ肉は2cm幅に切る。[2] 鍋にを注いで中火にかける。[3] 煮立ったら弱火にし、油揚げ、白菜、豚バラ肉を加えて5分煮る。[4] 盛りつけて、をかけていただく。
、豆乳 11/2カップ、水 1/2カップ、塩 小さじ1/2、ラー油 小さじ1/2、、豚バラ肉 薄切り 100g、白菜 1枚、油揚げ 1/2枚、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2、白ごま 大さじ1(刻みごま)
カロリー:約408kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1 切り餅は薄切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。白菜は細切りにして、玉ねぎは5mm厚さ程度に切る。にんじんは短冊切りにする。 2 鍋に【A】、白菜、玉ねぎ、にんじんを入れて強火にかける。 3 煮立ったらソーセージを加えてもうひと煮立ちさせ、餅を加えてやわらかくなるまで加熱する。 4 器に盛って温かいうちにチーズをのせ、ドライパセリをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約347kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
・たちうお 2切れ・にんにく 2かけ分・白菜 1~2枚・かぼちゃ 80g・赤とうがらし 1/2本分・昆布 1枚・水 カップ4・酒 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 大根、にんじんはピーラーで薄切りにする。白菜1cm幅に切り、春菊は半分の長さに切る。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れ、沸騰したら(1)の白菜・春菊を加え、ひと煮立ちさせる。 3 (1)の大根・にんじん加えながら、豚肉と餅スライスを加える。ゆずを散らし、全体に火が通ったら豚肉で野菜を巻きながらいただく。
材料(4人前) 豚もも肉(または豚ロース肉) 400g 大根 1/3本 にんじん 1白菜 1/4株 春菊 1/2束 餅スライス 20枚 ゆず(せん切り) 1/4個分 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1
調理時間:約20分 カロリー:約415kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)白菜は3cm幅に切り、にんじん、しいたけは5mm角に切る。(2)鍋にA、「ほんだし」を入れ、しょうが、(1)のしいたけ・にんじんを加えて煮る。(1)の白菜を加え、しんなりしたらご飯を加える。煮立ったら溶き卵を加え、小ねぎを散らす。
ご飯 1杯(茶碗軽く)(100g)白菜 1枚(50g)しいたけ 1枚にんじん 20gしょうがのせん切り 1/4かけ分A水 250mlA酒 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2「ほんだし」 小さじ山盛り1溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約264kcal 
味の素 レシピ大百科
[[牛すね肉の香りしょうゆ漬け|rid=12060]]は5mm幅の細切りにする。きゅうりは塩少々をまぶし、めん棒で軽くたたいて乱切りにする。ボウルに**1**と白菜キムチを入れ、サッとあえる。
・牛すね肉の香りしょうゆ漬け 5枚・きゅうり 1本・白菜キムチ 大さじ4・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加