メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食」 の検索結果: 2008 件中 (881 - 900)
(1)大きめの耐熱カップに豆腐を入れてフォークなどでなめらかになるまでつぶす。(2)水を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」を加えて手早くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをかける。*「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」ポタージュで作ってもおいしくお召し上がりいただけます。
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」コーンクリーム 1袋水
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
1.カリフラワーは小房に分け、大きければさらに縦半分に切る。しめじはほぐす。ともに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。2.豆腐はペーパータオルで水けを拭き、別のボウルに入れて粗く潰す。1を水けをきって加え、ポン酢じょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1を加えてあえる。
もめん豆腐1/2丁(約150g)カリフラワー…1/2個(約275g)しめじ…1パック(約100g)ポン酢じょうゆ…大さじ2ごま油…大さじ1
カロリー:約154kcal 
レタスクラブ
1.豆苗は2cm長さに切ってボウルに入れ、ごま油大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々を加え、しんなりとするまで軽くもみながらあえる。2.豆腐バーは長さを3等分に切って厚さを3等分に切り、縦に棒状に切る。ザーサイはせん切りにする。ともに1に加えてさっとあえる。
豆腐のスティックバータイプ…1本(約70g)豆苗…1袋ザーサイ(味つき)…15gごま油、塩、こしょう
カロリー:約85kcal 
レタスクラブ
1.器にご飯を盛り、グリーンリーフを敷く。豆腐、鮭、オクラをのせる。2.しょうゆドレッシングをかける。
鮭フレーク…40gもめん豆腐1丁(約300g)〈水けを軽く拭いてくずす〉グリーンリーフ…1枚〈一口大にちぎる〉オクラ…4本〈薄い小口切りにする〉しょうゆドレッシング〈混ぜておく〉 ・しょうゆ、サラダ油…各大さじ1 ・酢…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1温かいご飯…小どんぶり2杯分
カロリー:約541kcal 
レタスクラブ
1.ゆで卵は殻をむく。豆腐はしっかり水きりをする。合わせみその材料を混ぜ合わせる。2.1とチーズのそれぞれの全面に合わせみそをぬり、バットか皿などに入れ、ラップをかけて冷蔵庫で一晩おく。3.2のみそをペーパータオルで拭き取り、一口大に切る。器に盛り、好みで青じそを添えても。
合わせみそ ・みそ…50g ・酒…大さじ1 ・砂糖…15gゆで卵…2個プロセスチーズ…50gもめん豆腐1
カロリー:約137kcal 
レタスクラブ
1.ひじきは水でもどし、ざるにあけて水けをきる。レタスは食べやすい大きさにちぎる。2.器にレタスを盛り、豆腐をスプーンですくってのせ、ひじきをのせて桜えびを散らす。3.ドレッシングの材料を混ぜてかける。
桜えび…5g絹ごし豆腐1/2丁レタス…1/4個(約80g)芽ひじき(乾燥)…5gドレッシング ・「基本の酢しょうが」…小さじ1 ・「基本の酢玉ねぎ」…70g ・ごま油…小さじ2 ・塩…小さじ1/2 ・粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
1.チンゲンサイは縦半分に切り、1cm長さに切る。2.鍋に水11/2カップ、カレー粉小さじ1、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/3を入れて中火にかける。煮立ったらもめん豆腐を手で小さくくずして加え、1を加えて混ぜる。ふたをして弱火にし、約4分煮る。
チンゲンサイ…1株(約100g)もめん豆腐…小1丁(約150g)カレー粉…小さじ1とりガラスープの素…小さじ1/2塩…小さじ1/3
カロリー:約64kcal 
レタスクラブ
1.黒みつは、小鍋に黒砂糖(粉末)、砂糖各50g、水1/2カップを入れ、混ぜながら火にかける。小さな気泡のあとに大きな気泡が出て、とろみがついたら火を止め、そのままおいて冷ます。2.「基本の豆腐白玉」に黒みつをかける。
「基本の豆腐白玉」の材料…適宜黒みつ(作りやすい分量・約75ml) ・黒砂糖(粉末)、砂糖…各50g ・水1/2カップ
レタスクラブ
1 *卵豆腐を作る。ボウルに卵を割り入れて卵白のコシを切るようにして泡立てないようによく溶く。【A】 を加えて混ぜ、こす。 2 耐熱の器に静かに流し入れ、表面の泡があれば取り除く。蒸し器に入れ、蓋をずらして中火で1分、弱火で4~6分加熱する。 3 *えびあんかけを作る。むきえびは粗いみじん切りにする。小鍋に【B】を入れて中火にかけ、沸騰してきたらえびを入れる。色が変わったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】水 15ml
調理時間:約10分 カロリー:約119kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. ボウルにの材料を入れて手で練り混ぜ、密封ができる袋に入れて口を閉じ、菜ばしを使って12等分にして冷凍する。 作り方2. 解凍したを楕円に形を整えて、分量外のサラダ油を熱したフライパンで両面焼く。粗熱が取れたら縦半分に切った大葉を巻いてお弁当に詰める。
鶏ひき肉 300g絹ごし豆腐 100gネギ(刻み) 大さじ4ショウガ(みじん切り) 1片分卵黄 1個分みそ 大さじ2片栗粉 大さじ1.5大葉 6枚
調理時間:約10分 
E・レシピ
[1] 豆腐は水きりする。(余り水分を取りすぎないこと)[2] [1]に片栗粉をまぶし、170℃に熱した油で色よく揚げる。[3] 「追いがつおつゆ2倍」に分量の水を加え、ひと煮立ちさせる。 [4] 器に[2]を盛り、[3]を注ぐ。もみじおろしと小口切りした小ねぎを飾る。
木綿豆腐 1/2丁、片栗粉 適量、、揚げ油 適量、、小ねぎ 少々、もみじおろし 少々、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1
カロリー:約149kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
豆腐は半分に切り、ペーパータオルで表面の水けを軽く取る。ししとうがらしはヘタを切り、竹串を刺して数か所に穴をあける。焼き麩はおろし器ですりおろす。大根の3か所に菜箸で穴をあけ、ヘタと種を取った赤とうがらしを刺し込み、すりおろして【もみじおろし】にする。ざるにのせて軽く水けをきる。豆腐にかたくり粉、溶き卵、**1**の焼き麩の順に衣をつける。鍋またはフライパンに揚げ油を入れて中温(170℃*)に熱し、豆腐がきつね色になるまで揚げる。ししとうはサッと素揚げにする。鍋に
調理時間:約25分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はペーパータオルで包んで、網の上などにおき、できれば重石として皿を1~2枚乗せる。1時間以上おいてしっかりと水気をきる。鶏ささみは耐熱の皿にのせて酒をふり、ラップをかけて、500Wの電子レンジで3分ほど加熱する。粗熱がとれたら、手で細かくさく。小さな器にAの材料を混ぜておく。にんじんは皮をむいてせん切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とす。レタスは食べやすくちぎる。ひじきは水で戻してざるに上げ、水気をきって長いものは食べやすく切る。フライパンにサラダ油を強火で熱し、ひじき
サッポロビール
豆腐は水けをきる(下ごしらえ・準備参照)。たまねぎは4等分に切る。しいたけは軸を取り、4等分に切る。ピーマンはヘタと種を取り、4等分に切る。なすはヘタを取り、4等分に切る。**1**を16等分に切る。豚肉の長さを半分に切り、豆腐1切れずつ巻きつけて塩・こしょう各少々をふる。**2**の野菜と**3**をバランスよく交互に竹ぐしに刺す(**3**は肉の巻き終わりを刺して留める)。【A】をボウルによく混ぜ合わせる。**4**を1本ずつ**5**につけ、スプーンなどですくっ
調理時間:約20分 カロリー:約980kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は4つに切る。しめじは石づきを取ってほぐす。えびは殻をむいて背ワタを取り、ブツ切りにしてから、塩・酒各少々をからめて下味をつける。かぶは皮をむいてすりおろし、ざるにあけて汁けを軽くきる。柚子の皮を短冊形に切り、左右から切り込みを入れ、端を重ね合わせる(松葉柚子)。これを4コつくる。卵白を軽く泡立てて**2**のかぶと塩少々を加えて混ぜ、**1**のえびの汁けをふいて加え、しめじも加えてザックリと混ぜる。1人用の耐熱の器に豆腐を置き、**3**を4等分してかける。蒸気
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は2cm幅に切り、「ほんだし」小さじ1/2をもみ込む。にらは3cm長さに切る。ボウルに卵を割りほぐしておく。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、豆腐を手で10等分くらいにちぎりながら入れ、強火で上下を返しながら焼く。薄い焼き色がついたら、豆腐をフライパンの片側によせて、あいたところで(1)の豚肉を炒める。(3)豚肉に火が通ったら「ほんだし」小さじ1、Aを加えて3分ほど煮る。(1)のにらを加え全体を混ぜ合わせ、(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)高野豆腐は水につけてもどし、水気をしぼる。キャベツはひと口大に切り、にんじんはせん切りにする。小ねぎは4cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツを入れて強火で炒め、皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、(1)の高野豆腐を加えてさらに炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Doきょうの大皿」を加え、再び火にかけて炒める。(4)(2)のキャベツを戻し入れ、(1)のにんじん・小ねぎ
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)高野豆腐はAにつけてもどし、水気をしぼる。たらこは薄皮を取り除く。アスパラ、パプリカは5mm角に切る。(2)Bを混ぜ合わせてバッター液を作り、(1)の高野豆腐をくぐらせ、パン粉をまぶす。(3)フライパンに油を1cm高さまで入れて160℃に熱し、(2)を入れて揚げ焼きにし、食べやすい大きさに切る。(4)鍋に(1)のたらこ・アスパラ・パプリカ、分量の水を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、Cを加えて混ぜ合わせる。全体に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ソース
カロリー:約621kcal 
味の素 レシピ大百科
1 木綿豆腐は水切りをして8等分に切り、水気をしっかり拭いて小麦粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで両面をこんがりと焼き、皿に移す。 2 ミニトマトはヘタを取り半分に切り、しょうがはみじん切りにする。 3 サッと拭いたフライパンにひき肉としょうがを入れて炒め、肉の色が変わったらミニトマトと豆板醤を加え、全体に火が通るまで炒める。 4 弱火にして合わせておいたAを加え混ぜ、とろみがついたら①の豆腐にかける。※お好みで花椒をふり、斜めに刻んだ青ねぎを散らす。
材料(2
調理時間:約15分 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ゴーヤは種とワタを取り、幅3~4mmの半月切りにする。分量外の塩をからめ、少ししんなりしたら水洗いして水気を絞る。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備3. ハム、豆腐はそれぞれひとくち大に切る。 下準備4. 、の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油を入れて中火にかけ、ゴーヤを炒める。少し炒め色がついてきたら白ネギ、ハム、豆腐を加え、全体に油がまわったらを加えて強火にする。 作り方2. 煮たっ
調理時間:約15分 カロリー:約149kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加