メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐」 の検索結果: 4633 件中 (321 - 340)
1.鍋にだし汁を入れて温め、酒、塩、しょうゆ各少々で味をととのえる。2.卵豆腐を半分に切り、1に入れて温める。器に盛り、三つ葉の葉の部分を切って添える。
豆腐(市販品)…1個三つ葉…適宜だし汁…2カップ・酒、塩、しょうゆ
カロリー:約25kcal 
レタスクラブ
木綿豆腐は食べやすくちぎり、フライパンに広げる。豚肉を広げて重ね、Aを回しかける。蓋をして中火にかけ、5〜6分蒸し焼きにする。蓋をあけて豚肉を豆腐からおろす。3〜4cm長さのザク切りにしたニラも加えて弱めの中火で1〜2分煮る。
豚肉(ばら、薄切り)200g豆腐(木綿)1丁(300g)ニラ1/3束Aヤマサ 絹しょうゆ大さじ2酒、みりん各大さじ2砂糖大さじ1だしの素(和風)小さじ1/2しょうがチューブ1〜2cm
調理時間:約10分 カロリー:約614kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
下準備1. 豆腐は8つに切る。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立てばツナ缶を汁ごと、豆腐を加える。 作り方2. 煮立てばワカメ、刻みネギを加えひと混ぜして器に注ぎ入れる。
豆腐 1/2丁ワカメ(干し) 大2ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)刻みネギ 大4チキンブイヨン 1個水 700ml酒 大3しょうゆ 大1.5
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. もずくはサッと水で洗って水気をきり、器に入れる。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらの材料を加える。再び煮たったら豆腐、ミツバを加えてひと混ぜし、火を止めてもずくの入った器に注ぐ。
もずく 2パック豆腐 1/2丁ミツバ(刻み) 1/2束分だし汁 800ml酒 大さじ3みりん 大さじ1塩 小さじ1/2〜2/3薄口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火に熱し、煮たったらエノキ、豆腐を加える。 作り方2. 再び煮たったらコショウで味を調え、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
豆腐 100gエノキ(小) 1/2袋ネギ(刻み) 大さじ2コショウ 少々固形チキンスープの素 1個水 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約63kcal 
E・レシピ
下準備1. ナメコは根元を切り落とし、軽くほぐしてザルに入れ、水洗いして水気をきる。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったらナメコを加える。再び煮たったらみそを溶き入れる。 作り方2. 煮たつ直前に豆腐、刻みネギを加えて火を止め、器に注いで粉山椒を振る。
ナメコ(株取り) 1/2〜1パック豆腐 1/4丁ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2粉山椒 少々
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
1.ねぎは長さを半分に切って芯を除き、せん切りにする。豆腐は7〜8mm角に切る。2.鍋を火にかけ、ザーサイを入れてからいりする。香りが立ったらだし汁と豆腐を入れ、煮立ったら塩少々を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。しょうが汁、酢少々を加えて火を止める。3.器に盛り、1のねぎを添える。
絹ごし豆腐…1/2丁長ねぎ…8cmザーサイ(瓶詰)…30gしょうが汁…少々だし汁…1 1/2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…小さじ2塩 酢
カロリー:約59kcal 
レタスクラブ
豆腐は6つに割り、ペーパータオルで十分に水けを絞ります。豆腐をボウルにあけ、Aを加えてスプーンでよく混ぜます。油揚げはトースターにいれてきつね色になるまで焼き、細切りにします。水菜は5センチ長さに切り、赤ピーマンは千切りにしておきます。STEP2に水菜・赤ピーマンを加えて上下を混ぜ、油揚げを加えてざっくりまぜ、器に盛り付けます。
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
作り方 ・もやしは耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱し、塩を加えて混ぜる。ブロッコリースプラウトは根元を切り落とし、豆腐は2cm角に切る。・①のもやしとブロッコリースプラウトを混ぜて皿に盛り、豆腐をのせ、ポン酢しょうゆ、「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」、粗びき黒こしょうをかける。
材料(2人分) ・もやし 1袋・塩 少々・ブロッコリースプラウト 1パック・絹ごし豆腐 1/2丁・ポン酢しょうゆ 小さじ2・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 大さじ2・粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約3分 カロリー:約190kcal 塩分:約0.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)豆腐は1.5cm角に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんはいちょう切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の豆腐・キャベツ・にんじん・玉ねぎを加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れ、沸騰直前まで温め、火を止める。
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)キャベツ 2枚(100g)にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/2個(100g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1(4g)みそ 大さじ2
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは8等分のくし形切りにする。豆腐はひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら豚肉を加えてアクを取り、(1)の玉ねぎ・豆腐を加えて落としぶたをし、10~12分ほど煮る。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
豚こま切れ肉 150g玉ねぎ 1/2個(120g)木綿豆腐 1/2丁(200g)A水 1カップA「鍋キューブ」うま辛キムチ 1個小ねぎの小口切り 1本分(10g)
カロリー:約211kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 木綿豆腐は厚さ半分に切り、キッチンペーパーで包んで水気をきる。 下準備2. の材料を混ぜておく。 作り方1. 玉ネギは粗いみじん切りにしてフライパンに入れ、サラダ油を加えて中火にかけ、しんなりするまで炒める。 作り方2. カレー粉を加えて炒め合わせ、粉っぽさがなくなったら木綿豆腐を加え、粗いそぼろ状につぶしながら火を通す。
調理時間:約20分 
E・レシピ
豆腐、ゆり根、にんじん、きくらげは[[ひりょうず|rid=19462]]の**2**~**4**と同様に下処理する。ボウルに豆腐を入れて泡立て器でまんべんなくつぶし、ゆり根、にんじん、きくらげ、ひき肉、いりごま、溶き卵、【A】を加え、ゴムべらでしっかり混ぜ合わせる。 表面加工のしてあるフライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱する。
調理時間:約40分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は1.5cm角に切って耐熱ボウルに入れ、かぶるくらいの熱湯を注いで4~5分間おく。細ねぎは7mm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ3を弱火で熱し、ひき肉を入れて炒める。ほぐれてきたら中火にし、透明な脂が出てくるまでよく炒めて火を通す。【A】を順に加えてさらに炒め、香りがたったら【B】を順に加える。**1**の豆腐の水けをきって加え、弱火で1分間ほど煮る。
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
【A】は合わせておく(時間があれば1時間以上おくとよい)。ねぎは斜めに1cm幅に切る。しいたけは石づきを除き、半分に切る。春菊は葉を摘んで食べやすくちぎり、サッと水にさらして水けをきる。豆腐は8等分に切る。鶏肉は余分な筋や脂を除き、フライパンに皮側を下にして入れる。中火にかけ、時々トングで押さえながら3~4分間焼く。皮に焼き色がついたら上下を返し、サッと焼いて取り出し、一口大に切る。フライパンの脂を軽く拭き取り、**2**の鶏肉を戻し入れる。豆腐、【A】を加え、再び中火にかけ、沸いたら弱火にして約5分間煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は手で粗くくずして布巾(または厚手の紙タオル)で包み、おもし(約2kg)をのせる。10分間ほどおいて水きりし、約250gにする。しめじは根元を除き、食べやすくほぐす。にんじんは3~4cm長さのせん切りにする。にらは3~4cm長さに切る。ボウルに**1**の豆腐とひき肉を入れ、よく練り混ぜる。【A】を加えてさらに混ぜたら、肉ダネを手ですくってボウルに2回ほどたたきつけ、空気を抜く。
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
**1**の豆腐をくずしながら加える。強火にして野菜と混ぜ合わせ、【調味料】を順に加える。汁けがほとんどなくなるまで炒めたら、卵を溶いて加える。全体に混ぜて卵に火を通す。グリンピースと、仕上げの香り用に残しておいたねぎを加えてサッと混ぜ
・木綿豆腐 1丁・ねぎ 10cm・きくらげ 20g・にんじん 1/4本・ごぼう 1/5本・グリンピース 大さじ1・だし カップ1/4・砂糖 小さじ4~5・塩 小さじ1/3~1/2・しょうゆ 小さじ2~3・卵 1コ・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
バターを熱して炒め、しんなりしたら小麦粉をふり入れ粉っぽさがなくなるまで弱火で炒める。STEP2にBを加え混ぜる。全体を混ぜながら中火にかけ、とろみをつける。豆腐はペーパータオルで包んで軽く水切りし、厚み半分に切る。サラダ油を熱し、豆腐を入れて両面に焼き色を付ける。耐熱皿にSTEP4を並べて塩と黒こしょうをふり、STEP1・STEP3・シュレッドチーズをのせる。230℃に予熱したオーブンに入れ、焼き色がつくまで10~15分ほど焼く。
豆腐(木綿)300gひき肉(合びき)100g玉ねぎ1/2個シュレッドチーズ60gAトマト缶(カット)150gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!
調理時間:約30分 カロリー:約521kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
(1)耐熱容器に豆腐を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、キッチンペーパーで包んで水気を拭き取り、粗熱を取る。(2)じゃがいもは5mm幅の輪切りにしてラップで包み、電子レンジで3分加熱する。(3)ボウルに(1)の豆腐、Aを入れてよく混ぜ、4等分にして小判形に丸める。(4)フライパンに油を熱し、(3)を入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、フタをして3~4分ほど蒸し焼きにし、器に盛る。
カロリー:約343kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方 ・豆腐は厚さを半分にしてから、2等分し、ペーパータオルなどで包んで、軽く水きりする。・Aは混ぜ合わせておく。・フライパンに「AJINOMOTO 健康プラス」を熱し、1の豆腐を入れる。両面に焼き色がつくまで焼いたら弱火にし、2とコーンを加え、豆腐にからめる。
材料(4人分) ・木綿豆腐 1丁(300g)・コーン(缶詰) 100g・「AJINOMOTO 健康プラス」 大さじ1●A・砂糖 小さじ1・みりん 小さじ2・酒 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・おろししょうが 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 塩分:約0.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加