メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐」 の検索結果: 4821 件中 (861 - 880)
豆腐はキッチンペーパーで包み、さっと水分を取る。いぶりがっこは粗く刻む。万能ねぎは小口切りにする。みょうがは薄く輪切りにする。ごはんを器に盛り、STEP1・STEP2・温泉卵を載せ、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかけて、白ごまをふる。
木綿豆腐(お好みで)90gいぶりがっこ15g万能ねぎ3g白ごま1gみょうが1/2個温泉卵1個ヤマサ昆布ぽん酢20~30mlごはん150g
調理時間:約5分 カロリー:約444kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
豆腐と豚バラ肉(薄切り)は食べやすい大きさに、ねぎは斜め薄切りにする。しめじは手でほぐす。耐熱容器に材料を全て入れ、ふんわりラップをかぶせ600Wの電子レンジで7分加熱しできあがり。7分加熱後、肉に火が通っていることを確認してください。生っぽい部分がありましたら追加で1分加熱してください。
豆腐(絹)1丁(300g)豚ばら肉(薄切り)130gねぎ1/3本(30g)しめじ1/2パック(50g)ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ3水大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約256kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
大根、にんじん、さやえんどうを熱湯でゆでて水けをきり、さやえんどうは万能だしに浸す。鍋に【A】を煮立てて高野豆腐を入れ、落としぶたをして弱火で15分間煮、火を止める。別の鍋に大根と万能だしを入れて沸騰させ、落としぶたをして弱火で10分間煮る。にんじんも同様に5~6分間煮る。どちらも火から下ろして味を含ませる。**2**と**3**の汁けをよく切って器に盛り、さやえんどうを添えて煮汁を大さじ2ほどかける。
・高野豆腐 10g・大根 40g・にんじん 15g・さやえんどう
塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
さけは缶汁をきり、皮を除く。豆腐はざるに入れ、10分間おいて水けをきる。**1**と【A】をフードプロセッサーにかけ、ペースト状にし、型に流す(型にラップを敷くと取り出しやすい)。**2**を蒸気の上がった蒸し器で、12~13分間蒸す。粗熱が取れたら型から取り出し、6等分に切り分け、イクラを等分にのせる。3~4cm長さの斜め切りにしたあさつきを飾る。
・さけ 200g・絹ごし豆腐 1/2丁・卵 1コ・だし 大さじ2・かたくり粉 大さじ1・みりん 小さじ1・イクラ
調理時間:約20分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱ボウルに豆乳と分量の水を入れ、たらこを加えてよく混ぜる。かたくり粉小さじ1を酒小さじ1で溶いて加え、よく混ぜ、ラップでふんわりと覆い、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。泡立て器で全体をよく混ぜ、ラップでふんわりと覆い、さらに1分間電子レンジにかける。豆腐を手で3つに割りながら**2**に入れ、ラップでふんわりと覆い、さらに1分30秒間電子レンジにかける。器に盛り、しょうがとみつばをあしらう。
・絹ごし豆腐 1/2丁・たらこ 大さじ1+1/2・調製豆乳
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は手に持ちやすい大きさに切り、それぞれ二重にした紙タオルにくるんで、水けをきりながらちぎる。**1**をボウルに入れて【A】の調味料を加え、混ぜ合わせる。サニーレタスはザク切り、紫たまねぎは薄切りにして、別のボウルに入れておく。**2**のボウルに**3**の野菜を加えて混ぜ合わせる。ちりめんじゃこも加えてサッと混ぜ、器に盛る。
豆腐 2/3丁・塩 小さじ1/2・ごま油 小さじ1・酢 小さじ2・サニーレタス 4枚・紫たまねぎ 1/4コ・ちりめんじゃこ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。なべにごま油大さじ1を入れ、**1**を加えて炒め、香りが出てきたら豆腐を手でくずしながら加える。**2**に【A】の材料を加え、ひと煮立ちしたら、かたくり粉大さじ2を倍量の水で溶いたものを回し入れてとろみをつける。さらに塩・こしょう各少々で味を調え、細ねぎを加えてざっと混ぜる。**3**を器に取り分け、ごま油・こしょう各適宜をふる。
・ねぎ 1本・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・豆腐 1丁・顆粒チキンスープの素 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
菜の花は根元を少し切り落とす。ボウルに水をはって菜の花を浸し、しばらくおいてパリッとさせる。鍋に湯を沸かして塩少々を加え、菜の花を茎から入れて色よくゆでる。冷水にとって冷まし、水けをきって長さを半分に切る。鍋にだしを熱し、塩小さじ1弱、うす口しょうゆで味を調える。かたくり粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。豆腐を1cm角に切って**3**に加え、菜の花も加えて、温まったら器に盛り、しょうがをあしらう。
・絹ごし豆腐 1/2丁・菜の花 1/2ワ・だし カップ3
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は手で粗くくずし、ざるに上げて水けをきる。鍋に【A】を煮立たせ、鶏ひき肉を加えて、パラパラになるまで炒める。**1**、[[ひじきのうす味煮|rid=11717]]を加えて、サッと煮る。溶き卵を回し入れ、半熟になったら火を止めて器に盛る。細ねぎをのせる。
・ひじきのうす味煮 1/4量・木綿豆腐 1/2丁・鶏ひき肉 50g・だし カップ1/4・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・溶き卵 1コ分・細ねぎ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ザーサイはザク切りにし、ねぎはみじん切りにする。豆腐は手で粗くくずし、ボウルに入れる。ザーサイ、ねぎ、ちりめんじゃこを加え、【A】を回しかけて、ザックリと混ぜる。器にアツアツのご飯を盛り、のりを小さめにちぎって散らし、**2**を等分にのせる。
・絹ごし豆腐 2丁・ザーサイ 40g・ねぎ 30cm・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・温かいご飯 丼4杯分・焼きのり 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はふきんや紙タオルで包み、水けをよくきっておく。沸騰した湯にとうもろこしを入れ、5~6分間たったら火を止める。塩を加えてふたをし、2~3分間蒸らしたら、ざるに上げてラップで包む。同じ湯で枝豆を約3分間ゆで、粗熱を取る。とうもろこしは粒をこそげ落とし、さやから出した枝豆と合わせる。**1**と**2**をボウルに入れて軽くつぶし、【A】を加えて混ぜる。
・とうもろこし 1/3本・絹ごし豆腐 1丁・枝豆 100g・塩 少々・ごま油 小さじ1・塩 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に煮汁の材料を入れてひと煮立ちさせ、高野豆腐(戻さない)を入れて弱火で約10分間煮る。火から下ろし、冷ましながら味を含ませ、冷めたら4~6等分に切る。小麦粉大さじ3を水大さじ2で溶き、2等分にして、片方に黒ごま、もう片方に白ごまを加えて混ぜる。**1**の汁けを軽く絞って半分に分け、**2**の衣をそれぞれにつける。中温(170℃)の揚げ油で揚げ、油をきり、器に盛る。
・高野豆腐 2枚・水 カップ1・だし カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1/2・みりん
調理時間:約40分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは5~6mm角に切って塩少々をふる。納豆は軽く混ぜる。材料を合わせて【フレンチドレッシング】をつくる。豆腐は四つ切りにして皿にのせ、納豆と汁けをふいたきゅうり、コーンを散らし、**2**の【フレンチドレッシング】をかける。
・納豆 1パック・絹ごし豆腐 1丁・きゅうり 1/2本・コーン 大さじ2・サラダ油 大さじ2・酢 大さじ2・塩 小さじ1/3・砂糖 小さじ1/2・こしょう 少々・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に適当な大きさに切った豆腐とたっぷりの水を入れ、中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分間ゆでて、湯をきる。ボウルに重ねたざるに**1**を入れ、スプーンなどでくずす。そのまま完全に冷めるまでおき、しっかり水けをきる(約200gになる)。フードプロセッサーかミキサーに**2**を入れ、なめらかになるまでかくはんし、【A】を加えてさらにかくはんする。よく混ざったら、ココナツオイルを加え、つやが出てなめらかになるまでかくはんする。
・絹ごし豆腐 1丁・ココアパウダー 25
調理時間:約15分 カロリー:約950kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
高野豆腐は水戻しして水気をしっかりしぼり、みじん切りにします。(時間外)ボウルに(1)と[たね]の材料を入れてよく混ぜ合わせ、4等分して小判形に形をととのえます。フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを焼き、「黄金の味」とケチャップを加えてからめ焼きして、出来あがりです。※お好みでベビーリーフやミニトマトを添えてお召しあがりください。
高野豆腐 1枚(約15g)。[たね] 。合挽き肉 150g。たまねぎ(みじん切り) 1/2個。溶き卵 1個分。パン粉 大さじ3。塩
調理時間:約20分 カロリー:約383kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豆腐は水きりして8等分に切り、大葉をのせて豚肉で巻きます。(1)の両面に小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油を熱し、(2)を肉の巻き終わりを下にして焼きます。転がしながら全体を焼き、火が通ったら「黄金の味」を加え、全体にからめて、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉 8枚(約160g)。木綿豆腐 1丁(約300g)。大葉 8枚。エバラ黄金の味 大さじ2~3。小麦粉 適量。サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約326kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ボウルに水きりした豆腐と「プチッとうどん」を入れ、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜます。うどんはゆでて水気をしっかりきり、(1)に入れて混ぜ合わせます。(2)を器に盛り、ベーコン・粉チーズ・小ねぎをのせて、出来あがりです。※お好みで黒こしょうをふってお召しあがりください。
うどん(ゆで) 1玉。絹ごし豆腐 1/2丁(約150g)。ベーコン(1cm幅に切る) 1枚。粉チーズ 大さじ1。小ねぎ(小口切り) 適量。エバラプチッとうどん 釜玉うどん 1個。黒こしょう(粗
調理時間:約10分 カロリー:約381kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
「プチッと鍋」を豆乳と水で希釈し、冷蔵庫で冷やしておきます。挽き肉はフライパンで炒めておきます。豆腐干は表示通りにゆでて冷水にとり、水気をしっかりきります。(3)を皿に盛り、(2)と水菜をのせ、(1)をかけて、出来あがりです。※お好みで白髪ねぎや糸唐辛子をのせてお召しあがりください。
豆腐干(細切りタイプ) 100g。豚挽き肉 50g。水菜(ざく切り) 適量。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 1個。無調整豆乳 100ml。水 50ml。白髪ねぎ、糸唐辛子 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豆腐はキッチンペーパーなどで水きりしてさいの目切りにします。リーフレタスは食べやすい大きさにちぎり、オクラはゆでて小口切りに、大葉は千切りに、ミニトマトは半分に切ります。フライパンに油を熱し、一口大に切った肉を焼きます。器に(1)・(2)を盛り、「おろしのたれ」をかけて、出来あがりです。
牛薄切り肉 150g。豆腐 1/2丁。リーフレタス 2~3枚。オクラ 3本。大葉 3枚。ミニトマト 適量。エバラおろしのたれ 適量。サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約327kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豆腐はキッチンペーパーなどで水きりし、肉の横幅に合わせて切ります。アスパラガスは根元を切り、はかまを取って縦4つ切りに、にんじんは肉の幅に合わせて細切りにします。豚肉を広げ、大葉と(1)をのせて巻いたものと、(2)をのせて巻いたものを作ります。フライパンに油を熱し、(3)を肉の巻き終わりを下にして焼きます。転がしながら全体を焼き、火が通ったら「黄金の味」を加え、全体にからめて、出来あがりです。
豚ロース薄切り肉 150g。木綿豆腐 1/4丁。アスパラガス 2本
調理時間:約20分 カロリー:約283kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加