メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚肉 > 洋食」 の検索結果: 475 件中 (261 - 280)
(1)白菜は繊維に沿って5cm長さのせん切りにする。しいたけは薄切りにし、水菜は4cm長さに切る。豚肉は3cm幅くらいに切る。(2)鍋にA、(1)の白菜・しいたけを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉を1枚ずつ広げ入れ、アクを取りながら煮る。(3)(1)の水菜を加えてサッと煮て、器に盛り、好みで黒こしょうをふる。
白菜 2枚(160g)豚薄切り肉 80gしいたけ 2枚(40g)水菜 1/2株(20g)A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個黒
カロリー:約79kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉2cm幅に切る。じゃがいもは乱切りにして水にさらして水気をきる。にんじんは小さめの乱切りにし、玉ねぎ、キャベツははザク切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・キャベツを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、Aを加えてフタをして弱火で10分ほど煮る。竹串を刺して野菜がやわらかくなっていたら、塩・こしょうで味を調える。*じゃがいもはメークインを使うと煮くずれにくく、きれいに仕上がります
カロリー:約217kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎはみじん切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒める。(1)の豚肉・しめじ、カレー粉を加えてよく炒める。(3)Aを加えて時々混ぜながら、軽くとろみがつくまで煮る。(4)器にご飯を盛り、(3)をかける。
豚もも薄切り肉 100g玉ねぎ(大) 1個(270g)しめじ 1パック(100g)カレー粉 小さじ1Aトマトジュース(無塩) 1カップA
カロリー:約423kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。じゃがいもは皮つきのまま4等分に切る。玉ねぎはくし形切りにし、キャベツはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、A、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・キャベツを加え、煮立ったらアクを取り、10分ほど煮る。(3)粗びき黒こしょうをふって味を調え、器に盛り、パセリを散らす。
豚こま切れ肉 80gじゃがいも(大) 2個玉ねぎ 1/2個キャベツ 1枚Aにんにくのすりおろし 少々A水 2カップA「味の素KK
カロリー:約254kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、クレソンは2cm長さに切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の豚肉・玉ねぎを炒める。Aを加え、ひと煮立ちさせる。(3)器にご飯を等分によそい、それぞれに(2)を注ぎ入れ、(1)のクレソンをのせ、粉チーズをふる。
ご飯 2杯豚バラ薄切り肉 80g玉ねぎ 1/2個Aトマトジュース(無塩) 400mlAしょうゆ 小さじ1A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4「AJINOMOTO
カロリー:約474kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)コンソメジュレを作る。鍋にAを入れて煮溶かし、ゼラチンを加えてよく混ぜ合わせ、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(2)豚肉はゆでてザルに上げ、塩をまぶして冷ます。トマトは5mm幅の半月切りにし、レタスは細切りにする。(3)器に(2)のレタスを敷き、(2)のトマト・豚肉の順にのせる。(1)のコンソメジュレの半量をくずしてかけ、レモンを添える。*コンソメジュレは、白身魚のお刺身や、スモークサーモンなどと組み合わせても おいしくお召し上がりいただけます。[br
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい長さに切る。玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにする。(2)シリコンスチーマーに(1)の豚肉・玉ねぎを入れ、「コンソメ」を加えてよくもみ込む。Aを加えて混ぜ、フタをして電子レンジ(600W)で4分30秒加熱する。(3)器にご飯をよそい、(2)にお好みでバジルの葉をのせ、ご飯にかけていただく。
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 200g玉ねぎ 1/2個「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Aカットトマト缶 1/2缶(200g)Aはちみつ 大さじ1Aとんかつソース
カロリー:約498kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はスジ切りし、塩・こしょうをふる。玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒めて端に寄せる。(1)の豚肉を入れ、両面きつね色になるまで1~2分ほど焼く。(3)混ぜ合わせたAを加えて3分ほど煮る。(4)皿に盛り、トマト、ブロッコリーを添える。
豚ロースとんかつ用肉 2枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々玉ねぎ 1/2個A水 1/4カップAトマトケチャップ 大さじ2Aウスターソース 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約361kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて4つ切りにし、豚肉は約4cm幅に切る。玉ねぎはくし形に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を炒める。肉の色が変わり始めたら、(1)のじゃがいも・玉ねぎを加えて炒める。(3)Aを加え、強火で沸騰させてアクを取り、弱火で5分煮、Bを加えてさらに煮る。(4)じゃがいもがやわらかくなったら、しょうゆを加え、フタをして約8分煮、塩・こしょうで味を調え、軽く煮汁をとばす。
じゃがいも 4個豚薄切り肉 200g玉ねぎ・大 1個「AJINOMOTO 大豆
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんじんは4cm長さの細切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、「熟成豆板醤」を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒め、(1)の玉ねぎ・にんじん・キャベツの順に加えて炒め、Aで味を調える。(4)器にご飯、(3)、温泉卵の順に盛り、(2)のソースを添える。*ソースの量はお好みで調整してください。
豚バラ薄切り肉 120gキャベツ 2枚玉ねぎ 1/2個にんじん 1/6本(25g
カロリー:約785kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・じゃがいも・玉ねぎ、ブロッコリーを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のミニトマトを加えてサッと煮る。*お好みでバターや粗びき黒こしょうを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
豚バラ薄切り肉 230gじゃがいも 2個(正味300g)玉ねぎ 1個(正味200g)ブロッコリー
カロリー:約303kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm長さに切る。キャベツはひと口大に切る。にんじんは5cm長さの短冊切りにし、ほうれん草は5cm長さに切る。(2)鍋に水を入れて沸かし、(1)の豚肉を加えてアクを取り、肉に火が通ったら、「コンソメ」、(1)のキャベツ・にんじんを加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、(1)のほうれん草を加えてひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、好みでバターをのせる。*お好みで粗びき黒こしょうを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
豚バラ薄切り肉 230gキャベツ
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉2cm幅に切り、じゃがいもはひと口大に切る。ピーマンは1cm角に切る。(2)鍋に水、(1)のじゃがいもを入れ、沸騰したら(1)の豚肉をほぐし入れ、ゆでる。じゃがいもがやわらかくなったら、(1)のピーマンを加えてサッとゆで、ザルに上げる。(3)(2)をボウルに移し、粗熱が取れたら、コーン、「コクうま」、塩・こしょうを加えてあえる。器に盛り、ちぎったリーフレタスを添える。*ピーマンは、じゃがいもがやわらかくなってから鍋に加えてください。 ゆで過ぎると彩りが悪く
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンで種とワタを取り、5mm幅に切る。塩でもみ、5分ほどおいたら洗い流して水気をきる。(2)豚肉はひと口大に切り、豆腐は軽く水きりをしてひと口大に切る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のゴーヤを加えて炒める。さらに(2)の豆腐を加え、サッと炒める。(4)鍋にAを入れて煮立て、(3)を加えてひと煮立ちさせる。溶きほぐした卵をサッと回し入れ、火を止める。
ゴーヤ 1本「瀬戸のほんじお」 適量豚バラ
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。さつまいもは皮つきのまま、1cm厚さの輪切り、大きければ半月切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは3~4mm幅の半月切りにする。しいたけは薄切りにする。ほうれん草は3cm長さに切る。(2)フッ素樹脂加工の鍋に(1)の豚肉・さつまいも・にんじん・しいたけを入れて軽く炒め、Aを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら、(1)のほうれん草を加え、ほうれん草がしんなりするまで煮る。(3)器に盛り、粉チーズをふる。
豚バラ薄切り肉 70gさつまいも
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はカレー粉をまぶす。大豆は水気をきる。玉ねぎは1cm角に切る。(2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。(3)(1)の豚肉を加えてさらに炒め、肉の色が変わったら、Aを加え、3分ほど煮る。(4)(1)の大豆を加えてさらに2分ほど煮、こしょうで味を調える。(5)器に盛り、パセリをふる。
豚こま切れ肉 200gカレー粉 小さじ1/2大豆の水煮 150g玉ねぎ 1/4個にんにくのみじん切り 1/2かけ分
カロリー:約338kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツは6~8等分のくし形切りにし、じゃがいもは皮をむき、2~4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・キャベツを入れて火にかけ、フタをして10~15分ほど煮る。(1)の豚肉を加え、さらに5分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、バターを加え、黒こしょうをふる。
豚ロース薄切り肉 300g春キャベツ 1個新じゃがいも 3個Aにんにくの薄切り 1かけ分A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個A水 720mlバター 20g黒こしょう 適量
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切り、「コンソメ」をかけてもみ込む。キャベツは粗みじん切りにし、ミニトマトはタテ半分に切る。(2)ボウルに薄力粉を入れて、Aを順に加えて混ぜ合わせる。(1)のキャベツ・ミニトマトを加え、さらに混ぜる。(3)フライパンに油小さじ1を熱し、(2)の半量を入れる。上に(1)の豚肉の半量をのせ、5~8分焼く。裏返してさらに3~4分焼く。同様にもう1枚焼く。(4)皿に盛り、好みでケチャップを添える。
豚バラ薄切り肉 5枚(100g)「味の素KKコンソメ
カロリー:約548kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って炊飯器に入れ、2合目の目盛りまで水を加えて30分以上浸水させる(時間外)。豚肉2cm幅に切る。コーンは汁気をきる。(2)(1)の米に「香味ペースト」を加えて混ぜ、(1)のコーン・豚肉の順にのせて普通に炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、具材をいったん取り出し、ご飯を混ぜ合わせる。(4)器に盛り、(3)の具材をのせる。粗びき黒こしょうをかけ、好みで小ねぎを散らす。
2合水 適量豚こま切れ肉 180gホールコーン缶 1缶(130g)「Cook Do
カロリー:約745kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは拍子木切りにする。にんにくは薄切りにし、コーンは汁気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・キャベツを加えて煮る。火が通ったら、(1)のにんにく・コーンを加えてひと煮立ちさせ、Bを加える。
豚バラ薄切り肉 400gキャベツ 1個にんじん 2本にんにく 3かけホールコーン缶 1缶A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個Bバター(食塩不使用) 40g
カロリー:約602kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加