メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「長芋 > 和食」 の検索結果: 705 件中 (281 - 300)
[1] 長いも、きゅうりはせん切りにする(スライサーなどを使用すると簡単です)。わかめはもどす。[2] を合わせる。[3] 器に[1]とちりめんじゃこを盛り合わせ、[2]をかける。
長いも 5cm、きゅうり 1/2本、わかめ (乾) 2g、ちりめんじゃこ 1/4カップ、、ミツカン ほんてり 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、ミツカン 米酢 大さじ1
カロリー:約98kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] まぐろは2cm角に切る。または刺身用に切ったものを用意する。「追いがつおつゆ2倍」を回しかけて漬ける。[2] めかぶは細切りに切る。または細切りに切ったもの用意する。[3] 長いもまたは大和いもはすりおろす。[4] 器に[1]、[2]、[3]を盛り合わせる
まぐろ (刺身用) 100g、めかぶ 40g、長いも 75g、、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 適量
カロリー:約94kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ほうれんそうはゆでて、4cm長さに切る。長いもは4cm長さの短冊に切る。にんじんは細切りにする。[2] [1]とちりめんじゃこを混ぜ合わせて器に盛る。を混ぜ合わせてかける。
長いも 50g、ほうれんそう 1/2束、ちりめんじゃこ 15g、にんじん 少々、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ11/2、ミツカン 穀物酢 大さじ1/2、サラダ油 大さじ1/2
カロリー:約83kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] まぐろは適当な大きさにそぎ切りにする。長いもはすりおろす。[2] 器にご飯を盛り、「金のつぶ におわなっとう」をのせる。[3] [2]に小ねぎを散らし、きざみのり、わさびを添える。※納豆は、添付のたれを入れてよくかき混ぜておきます
ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 2パック、まぐろ (刺身用) 200g、長いも 200g、ご飯 丼2杯分、小ねぎ (小口切り) 適量、きざみのり 適量、わさび 適量
カロリー:約695kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] かつおのたたきは1cm角に切る。長いもは皮をむいてすりおろし、おろししょうがと混ぜる。長ねぎは輪切り、青じそはせん切りにする。[2] 器にかつおのたたきと長ねぎを盛りつけ、とろろしょうがを乗せる。「追いがつおつゆ2倍」をかけ、最後に青じそを乗せる。
かつおのたたき 100g、長いも 5cm、おろししょうが 小さじ1/2、長ねぎ 1/4本、青じそ 2枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1
カロリー:約113kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
長いもは3~4cm長さ、1.5cm角の棒状に切り、耐熱容器に入れて塩をまぶす。ふんわりとラップをし、600wの電子レンジで2分加熱する。 「真あじの旨味ソーセージ」は5mm厚の斜め薄切りにする。 ボウルに(1)・(2)・【A】を入れてよく和える。
材料 [ 2人分 ]「真あじの旨味ソーセージ」2本長いも150g塩適量A塩昆布3gごま油小さじ1/2白いりごま小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約162kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
[[しょうがたっぷり牛丼|rid=15709]]の**1**〜**4**と同様にして、たまねぎと牛肉を煮る(新しょうがは使わない)。オクラは塩少々をふってまな板の上で転がす(板ずり)。鍋に湯を沸かしてオクラを1分間ほど、堅めにゆでて氷水にとり、水けをきって薄い輪切りにする。長芋は包丁で細かくたたく。オクラ、長芋をボウルに入れ、塩少々、ごま油を加えてあえる。丼にご飯を盛って**1**をかけ、**2**をのせ、中央に卵黄をのせる。
・牛切り落とし肉 200g・たまねぎ 1
調理時間:約20分 カロリー:約800kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は、大きければ食べやすい大きさに切る。長芋は皮をむいてポリ袋に入れ、めん棒でたたいて一口大くらいの大きさにする。梅干しは、種を除いて果肉をちぎる。青じそは、大きめの一口大にちぎる。フライパンにサラダ油小さじ1、ごま油小さじ1/2を熱し、長芋をサッといため、牛肉を加えていためる。肉に火が通ったら梅干しと砂糖一つまみを加えていため合わせ、しょうゆ小さじ2を加えてなじませる。白ごまをふり、青じそを加えてサッと混ぜて仕上げる。
・牛もも肉 200g・長芋 15cm・梅干し
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは1cm幅の斜め切りにする。長芋1cm厚さの輪切りにする。ミニトマトはヘタを取る。耐熱容器の内側を水でぬらし、ねぎを敷き詰める。ぶりをのせて[[211のみそだれ|rid=44276]]を塗り、周りに長芋とミニトマトを並べる。200℃のオーブンに入れ、10~15分間焼く。途中、[[211のみそだれ|rid=44276]]に焼き色がついてきたらアルミ箔(はく)をふんわりとかぶせ、焦げないようにする。[[211のみそだれ|rid=44276]]がフツフツ
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
、サックリとあえる。
・きゅうり 1本・長芋 6cm・帆立て貝柱 6コ・酒 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・酢 大さじ1・だし 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・青じそ 5枚・サラダ油 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらは水けを拭いて半分に切る。ポリ袋に【A】を混ぜ合わせて、たらを加え、空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫に2時間以上おく。長芋は食べやすい太さの6等分に切る。わかめは洗って塩を落とし、水につけて戻す。水けをきり、食べやすく切る。鍋に【B】を入れて中火にかけ、みそを溶かして煮立たせる。長芋を加え、ふたをして2分間ほど煮る。**1**のたらの汁けをきって紙タオルで拭き、**3**に加える。オーブン用の紙で落としぶたをし、鍋のふたをして4~5分間煮る。たらに火が通ったらわかめ
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は3~4cm四方に切る。なすはヘタを除いて皮をむき、四つ割りにして水につける。長芋は皮をむいて1cm厚さの半月形に切り、水につけてぬめりを洗い、水けをきる。かぼちゃは1cm厚さのくし形に切る。しょうがは皮をむいてすりおろす。鍋にだしを入れ、中火にかけて煮立てる。鶏肉を加えて再び煮立ったら弱火にし、アクをすくう。【A】を加え、なす、長芋、かぼちゃを加えて落としぶたをする。野菜が柔らかくなるまで弱火で8~10分間煮て、塩で味を調える。器に盛り、しょうがをのせる。
・鶏
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止め、バットに移して冷ます(南蛮酢)。長芋はよく洗い、皮付きのまま1cm 厚さの半月切りにする。きゅうりは長めの乱切りにする。さけは1切れを4~5等分に切り、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、長芋を入れる。薄い焼き色がついたら返して両面を焼く。火を止め、**1**の南蛮酢に入れ、きゅうりも加えてなじませる。フライパンにサラダ油小さじ2を足して中火で熱し、さけを皮を下にして並べ入れる。焼き色がつい
調理時間:約30分 カロリー:約341kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむき、すりおろす。エリンギは四つ割りにしてから横に7~8mm幅に切る。しいたけは石づきを取り、エリンギと同じくらいの大きさに切る。ボウルに卵を溶きほぐし、長芋、小麦粉、塩を加えてよく混ぜる。**1**のきのこと揚げ玉、削り節を加えて混ぜる。大きめのフライパンにサラダ油をひき、中火にかける。**2**の生地を半量ずつ入れて丸く形を整え、豚肉を半量ずつのせる。**3**に焼き色がついたら上下を返し、両面をしっかりと焼く。途中で2度ほど返し、焼き上がったたらお好み焼き
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは目の粗いスポンジなどを使って流水で洗い、大きめの乱切りにする。さつまいもはじゃがいもより少し小さめの乱切りにする。里芋は[[里芋といかの煮物|rid=41871]]の**1**と同様に洗い、縦半分に切る。長芋は紙タオルでこすって汚れを取り、両端を切り落とし、目立つひげ根は切る。じゃがいもと同じくらいの大きさの乱切りにする。すべてのいもを耐熱容器に並べ入れる。**1**全体に黒こしょうをふる。【A】を混ぜ合わせ、全体にかける。250℃に温めたオーブンに**2
調理時間:約30分 カロリー:約1500kcal 塩分:約8.9g
NHK みんなの今日の料理
オクラは表面を塩でもみ、水で洗ってうぶ毛を取り、ガクをむく。長芋は皮をむき、7mm角の棒状に16本切る。豚肉は半分の長さに切る。オクラ1本と長芋2本を豚肉で巻く。表面加工のしてあるフライパンに豚肉の巻き終わりを下にして入れ、ふたをして中火で2分間焼く。上下を返してさらに2分間焼き、豚肉に火が通ったらふたを取り、余分な脂を紙タオルで拭き取る。【A】を加え、中火のまま豚肉にからめながら煮詰めてトロリとさせる。
・オクラ 8本・長芋 4cm・豚バラ肉 4枚・みりん 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむき、ザク切りにする。きゅうりとトマトは1.5cm角に切る。たいは骨を除き、1.5cm角に切る。鍋に入れ、水カップ3と昆布を加えて弱火にかけ、煮立ってきたら、塩小さじ2/3、こしょう、うす口しょうゆで味をつける。たいの1/3量を飾り用に取り出し、残りは汁ごとミキサーに入れる。**1**の長芋と豆腐も加え、なめらかになるまでかくはんする。鍋に**3**を戻し入れて火にかけ、**1**のきゅうりとトマトを加えて温める。味をみて、足りなければ塩少々で調え、器に盛る
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは紙タオルで表面を押さえるように拭き、6等分に切る。しょうがはせん切りにする。オクラはガクをむいて塩でもみ、熱湯でサッとゆでる。冷水にとって水けをきり、斜め半分に切る。長芋は皮をむいてすりおろす。鍋に【A】、しょうが、赤とうがらし、ツナ缶を缶汁ごと入れて火にかける。煮立ったら厚揚げを加えて弱めの中火で7~8分間煮る。オクラを加えて1分間ほど煮たら、長芋を加えて全体をからめる。
・厚揚げ 2枚・ツナ 1缶・オクラ 8本・長芋 8cm・しょうが 1かけ・赤とうがらし
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは芯の部分を斜めに切り落とし、外側の大きい軸を少しそぐ。内側と外側に分け、上から押さえながら、端からせん切りにする。そぎ取った軸も細く切る。長芋はすりおろす。豚肉は6~7cm長さに切る。1人分ずつつくる。ボウルに長芋の半量、小麦粉30g、卵1コ、塩1つまみ、こしょう少々を入れ、卵を溶きほぐしながら混ぜる。色が均一になって粉っぽさがなくなったら、キャベツの半量を加え、菜箸とゴムべらで混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、**5**を入れて平らに広げる
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は約2.5cm厚さの半月形に切る。にんにくはたたいてつぶす。手羽先は骨を抜き(下ごしらえ・準備参照)、先端を切り落とす。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油、にんにくを入れて中火にかけ、香りが出たら手羽先と長芋を並べ入れ、両面に焼き色をつける。フライパンの余分な油を拭いて【A】を加え、落としぶたをして煮汁が約1/3量になるまで煮る。
・鶏手羽先 6本・長芋 8cm・にんにく 1かけ・水 カップ1+1/2・ポン酢しょうゆ 大さじ4・酒 大さじ2・みりん 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加