メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 中華」 の検索結果: 417 件中 (241 - 260)
(1)鶏肉はひと口大に切ってボウルに入れ、「Cook Do」を加えてあえる。(2)ねぎは3cm長さに切り、水菜はザク切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を汁ごと入れ、(2)のねぎを加えて炒める。肉に火が通ったら、(2)の水菜を加えてサッと炒め合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)をのせ、仕上げに糸唐がらしを散らす。
カロリー:約630kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜はひと口大に切る。玉ねぎは繊維を切るように薄切りにし、豆苗は根元を切ってから半分に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の白菜・玉ねぎ、「香味ペースト」を加えて炒める。(3)分量の水を加えて煮立たせ、ひと煮立ちしたら弱火にし、(1)の豆苗をのせ、好みでごまをふる。*食べる直前に「香味ペースト」を少量足すと、風味が増してさらにおいしくお召し上がりいただけます。
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は皮と余分な脂肪を除き、1.5cm幅の細切りにし、Aをもみ込み10分ほどおく(時間外)。ピーマンは細切りにし、しめじはほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。肉に火が通ったら、(1)のピーマン・しめじを加えてサッと炒める。(3)全体に火が通ったら、Bを加えて炒め合わせる。
鶏むね肉 300gA片栗粉 大さじ2A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々ピーマン 4個(120g)しめじ 1パック(100g)B「Cook Do」オイスターソース 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1B酒 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、ビニール袋に入れ、「香味ペースト」を加えてよくもみ込む。(2)大根、にんじんの皮はせん切りにし、片栗粉をまぶす。(3)フライパンの高さ3cmくらいまで油を入れて160℃に熱し、(1)の鶏肉の表面に(2)をまぶして手早く加える。中火で上下を返しながら3~4分揚げ、強火にして外側がカリッとするまで1分ほど揚げ、油をきる。
カロリー:約220kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は葉と芯に分け、それぞれひと口大に切る。鶏肉はひと口大に切る。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに分量の水を入れて沸かし、(1)の鶏肉・白菜の芯を加えて煮る。火が通ったら、(1)の白菜の葉・しめじを加えて煮る。(3)いったん火を止め、「Cook Do」を加えてよく混ぜる。再び火にかけ、ひと煮立ちさせる。(4)器にご飯をよそい、(3)をかける。*お好みでハムやにんじんを加えると彩りよく仕上がります。
カロリー:約531kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜はひと口大に切る。水菜は4cm長さに切り、えのきだけは根元を切ってほぐす。油揚げは食べやすい大きさに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・白菜・えのきだけ・油揚げの順に加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、(1)の水菜、大根おろしを加えてひと煮立ちさせる。*鍋のシメには「みぞれ鍋シメうどん」がおすすめです。
カロリー:約415kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜はひと口大に切る。えのきだけはほぐし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)春雨はぬるま湯でもどし、食べやすい長さに切る。 (3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・白菜・えのきだけ・ねぎ、(2)の春雨を加えて煮る。(4)肉に火が通ったら、ごまを加える。*鍋のシメには、「中華風しょうが鍋シメ雑炊」がおすすめです。
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にねぎの青い部分、しょうがの薄切り、水カップ3、「丸鶏がらスープ」を入れて沸騰させる。水カップ1を加えて、鶏肉を1枚ずつ入れる。(2)再び沸騰したら火を弱め、3分ゆでて火を止める。フタをしてそのまま冷ます(時間外)。(3)冷めたらゆで汁ごと密閉容器に入れて、汁に浸るようにラップで落としぶたをする。冷蔵庫に入れて保存する。*沸騰した湯に鶏肉を入れるよりも、水を加えて少し煮立ちをおさえた湯の方が、 しっとりとした仕上がりになります。
カロリー:約509kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はせん切りにし、鶏肉はひと口大に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、焼きそばをほぐしながらパリッと焼き、器に盛る。(3)鍋に水を入れ、「クノール Soup Do」を入れ、よくかき混ぜながら煮立たせ、(1)の白菜・鶏肉を加えて煮る。肉に火が通ったら強火にし、溶き卵を流し入れ、ひと煮立ちさせる。(4)(2)の焼きそばに(3)をかけ、小ねぎを散らす。
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aで下味をつけ、油で揚げる。玉ねぎ、にんじん、ピーマンは乱切りにし、にんじんは下ゆでする。しいたけはそぎ切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・しいたけ・にんじんの順に炒める。(1)の鶏肉・ピーマンを加えて炒め、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。
鶏もも肉 250gA片栗粉 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々玉ねぎ 150gにんじん 50gピーマン 40gしいたけ 3枚(50g)「Cook Do」酢豚用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1・1/2「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油 適量
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
1~2分間たったら鶏肉を加えてほぐし、たまねぎとピーマンを加える。鶏肉の色が白く変わったらすべてざるに上げる。フライパンにごま油大さじ1とにんにくを入れて中火にかけ、香りがたったら混ぜ合わせた【B】を
・鶏むね肉 1枚・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ1・しょうが汁 少々・干ししいたけ 2枚・新たまねぎ 1コ・ピーマン 2コ・にんじん 1/2本・にんにく 1かけ・干ししいたけの戻し汁 カップ3/4・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・かたくり粉 大さじ2・塩 小さじ1・サラダ油 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は室温にもどし、Aとともに鍋に入れて火にかける。煮立ってきたら、フタをして弱火で15分ほど蒸し煮してそのまま冷ます。蒸し汁大さじ1を取っておく。(2)(1)の鶏肉は皮をはがして手で食べやすい大きさにほぐす。(3)きゅうりはピーラーで皮をしま目にむき、ひと口大の乱切りにする。(4)トマトはタテ半分に切ってヘタを取り、1cm幅のくし形に切る。
カロリー:約454kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aで下味をつける。豆腐はヨコ半分に切ってから1cm幅に切る。白菜は2cm幅に切り、にんじんは短冊切りにし、にらは5cm長さに切る。(2)鍋にB、(1)の白菜・にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の鶏肉を加えて煮る。(3)Cで味をつけ、鶏肉に火が通ったら、(1)のにら・豆腐を加えて煮る。器に取り分け、好みでレモンをしぼる。
カロリー:約244kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏肉は厚みが均一になるよう開き、をもみ込み、20分ほどおく。片栗粉をしっかりめにまぶす。[2] レタスは細切りにし、皿に敷く。をすべて混ぜ合わせる。[3] フライパンに深さ2cmほどサラダ油を入れて、170~180度に熱する。鶏肉を皮が下になるように入れ、両面色よく揚げ焼きにする。[4] [3]を食べやすい大きさに切り、[2]の皿に盛り、をかける。
カロリー:約590kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいもはスライサーなどで細切りにする。水にサッとさらして2回水をかえ、ざるに上げて紙タオルで水けをしっかりと拭く。ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでる。鶏肉は細切りにする。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、しょうが、赤とうがらしを軽く炒める。鶏肉とじゃがいもを加えて炒め合わせる。火が通ったらブロッコ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は5mm厚さのそぎ切りにし、塩・こしょう各少々、酒小さじ1をふる。もやしはできればひげ根を取る。フライパンにもやしを広げて入れ、鶏肉をのせる。酒大さじ1/2をふり、ふたをして強火にかける。勢いよく湯気が立ってきたら中火にし、3~5分間酒蒸しにする。その間に【ごまだれ】の材料を順にボウルに入れて混ぜ合わせておく。トマトはヘタを除いて縦半分に切り、薄切りにする。
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにする。1/2量は、さらにみじん切りにする。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、耐熱皿にのせて、両面に【下味】の材料をふる。しょうがの薄切りをのせてラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かける。ラップを外し、鶏肉の中心に竹ぐしを刺してみて、赤い肉汁が出てこなければ再びラップをし、そのまま冷ます(赤い肉汁が出てきたら、ラップをして様子を見ながら、再び電子レンジにかける)。
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。とうもろこしは実を芯からそぎ取るようにひと口大にそぎ落とす。ピーマン、玉ねぎ、パプリカは2cm角に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のピーマン・玉ねぎ・パプリカを加えて炒め合わせる。(3)野菜がしんなりしたら、いったん火を止め、(1)のとうもろこし、ピーナッツ、「Cook Do」を加え、再び火にかけ、からめるように炒める。
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切り、塩をふる。かぼちゃはワタと種を取り除いてひと口大に切り、耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。さやいんげんは4cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉・さやいんげんを入れて両面をこんがりと焼く。肉に火が通ったら(1)のかぼちゃ、Aを加えて全体にからめ、炒め合わせる。
鶏もも肉(・・・
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は厚さを1cmにし(観音開きにし)酒少々(分量外)をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で片面2分30秒、裏返して2分30秒加熱し、ラップをしたまま冷まして蒸らし、こまかく裂く。(2)そうめんは表示通りにゆでて流水で洗い、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)のそうめんにかけ、(1)の鶏肉、ねぎを盛り、粗びき黒こしょうをふる。
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加