メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (141 - 160)
(1)鶏肉は半分に切り、1cm厚さのそぎ切りにし、「ほんだし」小さじ1/2をまぶす。かぼちゃは4cm幅、1cm厚さに切る。オクラはタテ半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃを加えて炒める。油がまわったらAを加え、煮立ったら4分煮て、(1)のオクラを加えてひと煮する。
カロリー:約309kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は一口大に切って【A】を合わせたボウルに入れ、10分間つける。エリンギは長さを半分に切り、食べやすく手で裂く。**1**の鶏肉の汁けをきり(つけ汁は取っておく)、かたくり粉適量を入れたポリ袋に入れ、全体に薄くまぶす。フライパンにサラダ油小さじ2 を入れて中火にかけ、鶏肉とエリンギを入れて両面をこんがりと焼く。**2**のつけ汁を加え、全体にからめながら2~3分間煮詰め、照りよく仕上げる。
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
下準備5. 揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 鶏肉の汁気を軽く拭き取り、片栗粉をからめ、揚げ油に入れカリッと揚げる。 作り方2. 器にレタスを敷き、1鶏肉を盛り付ける。白髪ネギをのせ、トマトを添える。
鶏もも肉 11.5枚酒 大2みりん 小1しょうゆ 大2おろしショウガ 1/2片分片栗粉 大3〜4レタス 1/2個白ネギ 1/2本トマト 1個揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約279kcal 
E・レシピ
のりはキッチンばさみで半分に切り、鶏肉の数に合わせて帯状に切る。鶏肉1切れの中央にのりを1枚ずつ巻きつける。【A】は混ぜておく。焼く直前に肉の部分に小麦粉適量をつける。フライパンに油小さじ2を中火で熱し、**3**を巻き終わりを下にして並べ入れ
・鶏むね肉 1枚・焼きのり 1枚・グリーンアスパラガス 4本・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 ・小麦粉 ・油
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] アボカドは縦半分にし、1cm幅に切る。まいたけは石づきを落とし、食べやすい大きさにほぐす。鶏肉は余分な脂身を取り除き、12等分に切る。ポリ袋に鶏肉、「カンタン酢」(大さじ1)を合わせてもみ込み、5分ほどおく。を混ぜ合わせる。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮面から焼く。空いたところにまいたけを加え、中火で4分程焼きつける。
カロリー:約519kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋に昆布と水を入れ、できれば30分間ほどおく。鶏肉は塩少々をふってもみ込み、一口大に切る。せりは根元を落としてザク切りにする。**1**の鍋を中火にかけ、沸騰したら酒、**2**の鶏肉と乳酸キャベツを加える。ふたをして弱火にし、10~15分間煮て肉に火が通ったら、塩適量で味を調える。せりを適量ずつ加え、火が通ったらめいめいに取り分けて食べる。
・香味乳酸キャベツ カップ2・鶏もも肉 1枚・せり 1ワ・昆布 1枚・塩 ・酒 大さじ2・水 カップ3
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
こんにゃくは格子状に浅く切り目を入れて5mm厚さに切り、熱湯でサッとゆでる。ねぎはブツ切りにする。ししとうがらしはサラダ油少々をつけて金ぐし(またはフォーク)に刺し、直火で軽く焼く。軽く塩・こしょうをふった鶏肉を一口大に切り、フッ素樹脂加工のフライパンで皮目から焼く。焼き色がついたら裏返し、こんにゃくも加える。【A】の材料を加えて落としぶたをし、しばらくしたらねぎを加え、落としぶたを取って照りを出し、火を止める。鶏肉を、ししとうがらし、ねぎとともに竹ぐしに刺す。こんにゃくも別に竹ぐしに刺す。
・鶏もも肉 160g・こんにゃく 1/2枚・ねぎ 80g・ししとうがらし 8本・酒 大さじ3・水 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・しょうが 10g・サラダ油 少々・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は3~4cm四方に切る。なすはヘタを除いて皮をむき、四つ割りにして水につける。長芋は皮をむいて1cm厚さの半月形に切り、水につけてぬめりを洗い、水けをきる。かぼちゃは1cm厚さのくし形に切る。しょうがは皮をむいてすりおろす。鍋にだしを入れ、中火にかけて煮立てる。鶏肉を加えて再び煮立ったら弱火にし、アクをすくう。【A】を加え、なす、長芋、かぼちゃを加えて落としぶたをする。
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は紙タオルで水けを拭いて一口大に切り、しょうゆをふってもみ込む。ねぎは3cm長さに切る。にんじんは皮をむき、縦半分にして1cm幅に切る。しょうがは皮をむいてせん切りにする。表面加工のしてあるフライパンに、ねぎとサラダ油を入れて軽く混ぜ、中火にかける。焼き目がついたら上下を返して片側に寄せ、あいたところに鶏肉を入れて、両面に焼き目をつける。
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
里芋は「うす味をしみ込ませるときは(全体備考参照)」を参考に、下処理をする。鶏肉は一口大に切り、塩・こしょう各少々をふり、かたくり粉大さじ1を全体にまぶす。フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を入れて皮側から焼き、両面に焼き色がついたら、油をきる。鍋にだしと**1**を入れて中火にかける。沸騰したら、白みそを溶き入れ、塩小さじ1/4、**2**を加えて弱火にする。コトコトと約5分間煮て、豆乳を加える。
調理時間:約25分 カロリー:約560kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま乱切りにし、2〜3分間水にさらして水けをきる。 鶏肉は【A】をもみ込み、5分間おく。きくらげは水で戻して堅い石づきの部分を取り除く。ねぎは2cm長さのブツ切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉を中火でゆっくり炒める。肉の表面に焼き色がついたら、ねぎ、きくらげ、水けを拭いたさつまいもを加え、炒め合わせる。さつまいもが色づいてきたら、水カップ3/4を注ぐ。煮立ったら【B】を加え、ふたをして中火で12~13分間煮る。
調理時間:約30分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は余分な脂を取り、ひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、エリンギは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に油を熱し、にんにくを入れて炒め、香りが出たら、(1)の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。(1)の鶏肉を加え、肉の色が変わってきたら、(1)のエリンギを加えてサッと炒める。(3)ホールトマトをつぶして加え、Aを加えて煮立ったら、フタをして弱火で10~15分ほど煮る。
カロリー:約450kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は4cm角に切り、Aで下味をつけて片栗粉をまぶす。(2)玉ねぎは繊維に直角に薄切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(3)ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る。(4)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を強火で焼く。焼き色がついたら裏返し、(2)の玉ねぎを加え、サッとひと混ぜして、「ほんだし」、(3)を加え、フタをして弱火で3分蒸し煮にする。
カロリー:約316kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。ねぎは斜め切りにする。しめじは根元を切り、小房に分ける。大根はすりおろし、水気をきる。しそはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。表面に焼き色がついたら、(1)のねぎ・しめじを加えてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「鍋キューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま表示時間通りゆでる。
カロリー:約704kcal 
味の素 レシピ大百科
干ししいたけ3枚は戻す。水けを絞って軸を切り落とし、3mm幅に切る。戻し汁はとっておく。鶏むね肉1/5枚(40g)は厚みを半分に切り、縦に3~4mm幅に切る。ボウルに入れ、塩・酒各少々、かたくり粉大さじ1/2を順に加えてからめる。にんじん5cm(40g)は皮をむき、3mm角の棒状に切る。小さめの鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、しいたけ、にんじんを加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら、水カップ2+1/2、顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ1/2、**1**の干ししいたけの戻し汁カップ1/2を加える。
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は余分な水分と脂肪を除き、肉の厚みを均一にし、塩・黒こしょうをする。梅干しは種を除き、包丁でたたく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れてフライ返しでおさえつけるようにし、皮面に均等に焼き色をつける。八分通り火が通ったら、裏返して両面焼き、鶏肉に火が通ったら、食べやすい大きさに切り器に盛る。(3)同じフライパンの油を拭き取り、Aを入れてひと煮立ちさせる。
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
1...鶏肉(むね)は一口大に切り、塩、白こしょうで味付けしておく。キャベツは細切り、しめじは小房に、ピーマンは輪切りにしておく。2...アルミホイルに(1)とソースを混ぜ合わせたものを入れ、バターをのせて、包む。3...フライパンの底から1~2㎝程水をはり、沸騰したら(2)を入れて蓋をし、15分程蒸す。
4人分 鶏肉(むね)...1枚塩...少々白こしょう...少々小麦粉...適量キャベツ...240gしめじ...1パックピーマン...2個バター...少々【ソース】みそ...大さじ6砂糖...大さじ2みりん...大さじ1酒...大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約262kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
白菜は長さを3等分に切り、根元に近い部分は芯をつけたまま縦4等分のくし形に切る。鶏肉は6等分に切り、しょうがは薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、白菜の根元に近い部分を入れる。強火で返しながら両面を焼き、火を止めて取り出す。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れる。強めの中火で両面に焼き色をつける。**2**の白菜を戻し入れ、葉の部分も加えて混ぜ、酒、水カップ1/2、しょうがを加える。
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**のフライパンにサラダ油大さじ1/2を加えて中火で熱し、鶏肉を並べ入れる。約1分間焼いたら返し、さらに約
・さつまいも 1本・さやいんげん 60g・鶏むね肉 1枚・かたくり粉 適量・サラダ油 大さじ2・酢 大さじ3・水 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、一口大の乱切りにして酢水(分量外/水カップ1に対し酢小さじ1/2の割合)に1~2分間さらし、水けをきる。にんじんは皮をむき、小さめの乱切りにする。鶏肉は一口大に切り、酒大さじ1と塩をからめる。フライパンにごま油としょうがを入れて中火で熱し、香りがたったられんこん、にんじんを加えて炒める。全体に油が回ったら鶏肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、酒大さじ2を加えて、ふたをして1~2分間炒め蒸しにする。
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加