メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 洋食」 の検索結果: 852 件中 (781 - 800)
かぶは葉を切り落としてさいの目に切り、葉はゆでて水にとり、水けを絞ってザク切りにする。鶏むね肉は1cm角に切る。雑穀入りご飯はざるに入れ、水でサッと洗って水けをきる。フライパンにオリーブ油小さじ2を熱してたまねぎを入れ、中火でしんなりするまで炒める。鶏肉を加え、白っぽくなるまで炒める。かぶと**2**のご飯を加えて炒め、油が回ったら【A】を加え、弱火で柔らかくなるまで煮る。仕上げにかぶの葉を加え、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、好みで粉チーズをふる。
・鶏むね肉 100g・たまねぎ 1/4コ・かぶ 1コ・雑穀入りご飯 100g・水 カップ2・顆粒チキンスープの素 小さじ1・トマトの水煮 1/2缶・粉チーズ 適宜・オリーブ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は、付け根部分の側から骨に沿って縦にナイフで切り込みを入れる(切り込みを入れるとマリネの香り、味が中までしみ込む。また焼くときに肉を広げやすいので底面に当たる部分が増え、全体をパリッと焼くことができる)。バットに**1**の鶏肉を皮を上にして入れ、マリネ材料のにんにく、タイム、ローリエを散らす。オリーブ油を加えてなじませ、ラップをかけて冷蔵庫に入れ、途中一度裏返し、3~4時間マリネする(マリネのオリーブ油は少なめ。必ず途中で裏返して、内側まで全体になじませる)。**2**のオリーブ油を軽くきり、表面に塩・こしょう各少々をふる。フッ素樹脂加工のフライパンを温め、**3**を皮を下にして並
・鶏もも肉 4本・にんにく 30g・タイム 10本・ローリエ 2枚・オリーブ油 大さじ4・じゃがいものグラタン 適量・クレソン 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉は一口大に切り、酒・こしょう各少々をふる。カリフラワーは大きめの房に切り分ける。たまねぎは薄切りにする。鍋にバターを溶かし、たまねぎを入れ、色がつかないようにゆっくりと炒める。鶏肉も加えて混ぜながら炒め、小麦粉をふり入れ、1~2分間炒める。**3**に温めたスープを2回に分けて入れ、全体になめらかになったらカリフラワーと牛乳カップ1/2を入れて弱火で17~18分間、時々混ぜながら煮る。残りの牛乳(カップ1)を入れて、さらに5~6分間煮て、塩小さじ2/3、こしょう少々で味を調える。
・鶏むね肉 2枚・カリフラワー 1コ・たまねぎ 1コ・スープ カップ1+1/2・牛乳 カップ1+1/2・酒 少々・塩 小さじ2/3・こしょう ・バター 大さじ3・小麦粉 大さじ3
調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1]鶏もも肉は一口大に切る。たまねぎは1cm幅に切り、ベーコンは2cmに切る。[2]ステンレスまたは樹脂加工した鍋にオリーブオイルを入れ、鶏肉を皮めから入れてきつね色に焼く。ひっくり返し、玉ねぎ・ベーコンを入れる。両面がきつね色になったら「リンゴ酢」を入れて中火でグツグツ2分程度煮絡める。[3]水、コンソメを入れて15分ほど弱めの中火で煮込む。[4]いただく直前に生クリームを入れて少しとろみがつく程度まで中火で煮絡める。
カロリー:約690kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] スパゲティ(1.5mm)は塩(分量外)を加えたたっぷりの湯でゆで、湯をきる。 ゆで汁はとっておく。[2] 鶏もも肉は一口大、トマトは1cm角、しめじは小房に分ける。[3] フライパンにオリーブオイルとにんにく、小口切りにした赤とうがらしを入れ、火にかける。 香りが出たら、一口大に切った鶏肉を加えて炒める。しめじとトマトを加えて炒め、塩・粗挽き黒こしょうで味を調える。[4] スパゲティを加え、ゆで汁1/4カップと「フェデルツォニ バルサミコ」を加えてからめ、器に盛り付ける。
カロリー:約609kcal 塩分:約0.2g
ミツカン メニュー・レシピ
焼いた後にフライパンに残った油は魚のうま味が溶け出しているので、ソースとして使います。バルサミコ酢は煮詰めることで酸味が和らぎ、甘味とコクが増して、とてもおいしいソースになります。白身魚の他にも鶏肉や野菜にもよく合う万能ソースです。
材料 [ 2人分 ]まとう鯛(切り身)2切れ 塩・こしょう各少々ミニトマト2個バルサミコ酢60ccバター大さじ1香草(タイム・ローズマリー)適量ベビーリーフ20g
調理時間:約10分 カロリー:約205kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
焼き色が付けばひっくり返し、同様に焼き色を付ける。鶏肉から出てくる脂をキッチンペーパーでふき取り、フライパンの蓋をし、弱火にして7~8分蒸し焼きにする。
鶏もも肉 小3〜4枚塩コショウ 少々ケチャップ 大4ウスターソース 大1白菜 4〜5枚塩コショウ 少々オリーブ油 大1
調理時間:約20分 
E・レシピ
鶏肉は塩、こしょうを多めにふり、15分間ほどおく。ローズマリーは3cm長さに切る。じゃがいもは洗って皮つきのまま耐熱性容器に並べ、ラップフィルムをかけ、電子レンジ(500W)に8~10分間かける。竹ぐしがスーッと通るぐらいになったら一口大に切り、塩・こしょう各少々をふる。大きめのフライパンにバルサミコ酢とみりんを入れて強めの中火にかけ、5~6分間煮詰める。
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
水に約3分間さらし、水けを拭く。まいたけは食べやすくほぐす。フライパンにバター10gを入れて中火で溶かし、**1**のゆで鶏を皮を下にして並べ、焼き色がついたら返す。さらに1~2分間焼いて中まで温め、火を止めて取り出す。バター10gを足して再び中火で溶かし、さつまいもとまいたけを並べ入れる。約3分間焼いたら返し、約1分間焼いたらまいたけを取り出す。さつまいもはさらに約1分間焼く。器に鶏肉と野菜を盛り、野菜
・ゆで鶏 2切れ・さつまいも 1/2本・まいたけ 1パック・塩 ・こしょう ・小麦粉 適量・バター
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**の鶏肉を戻し入れ、牛乳を注ぎ、少しとろみがつくまで煮る。塩少々を加えて味を調える。
・鶏むね肉 1枚・かぼちゃ 300g・たまねぎ 1/2コ・牛乳 カップ1+1/2・塩 ・こしょう 少々・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮を取り除き、縦半分に切ってから3cm厚さのそぎ切りにする。塩小さじ1/3、黒こしょう少々をふり、小麦粉を茶こしで薄くまぶす。ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚くむき、塩少々を入れた熱湯でゆでてざるに上げる。にんにくはみじん切り、赤とうがらしは種を取って小口切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏むね肉の両面を軽く焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かして塩(湯2リットルに大さじ1が目安)を入れ、ショートパスタを袋の表示時間どおりにゆでて湯をきる。鶏肉は縦長に半分に切り、身の細いほうを左側にして、1cm厚さのそぎ切りにする。**2**に塩・黒こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶし、サラダ油を熱した鍋(またはフライパン)に並べる。弱めの中火で表面をサッと焼いて取り出す。あいた鍋にグリンピース、上下を切り落とした小たまねぎを入れて炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約740kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1、バター10gを中火で熱し、泡立ってきたらご飯を広げ入れる。軽く焼き色がついたら上下を返してほぐし、これを繰り返して炒め、取り出しておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2、バター10gを足して熱し、泡立ってきたら強火にして鶏肉を広げ入れ、焼き色をつける。たまねぎも広げ入れ、触らずに焼きつけて炒める。トマトケチャップを加えてざっと混ぜ、触らずにじっくりと焼いていく。 茶色っぽく、香ばしくなったら、**2**の
・ご飯 400g・鶏もも肉 120g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・たまねぎ 120g・グリンピース 50g・トマトケチャップ 80g・卵 4コ・トマトケチャップ 適宜・塩 ・サラダ油 ・バター
調理時間:約25分 カロリー:約910kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って5mm幅に切る。鶏手羽元に塩・こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏手羽元を入れて全体がきつね色になるまで焼き(鶏肉は焼いて余分な脂やくせを落とし、香ばしさを出す)、取り出す。鍋にサラダ油大さじ2を中火で熱し、にんにくをいためる。香りがたったらたまねぎを加え、しんなりとするまでさらにいためる。鶏手羽元、【A】を加えて混ぜ、煮立ったら白菜とマカロニを加え、コトコトと15分間ほど煮る。塩・こしょう各少々で味を調える。
・白菜 1/6コ・鶏手羽元 8本・マカロニ カップ1・にんにく 1かけ・たまねぎ 1コ・スープ カップ4・トマトピュレ カップ2/3・しょうゆ 少々・塩 少々・こしょう 少々・こしょう 少々・サラダ油 ・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
9...お好みでゆかり塩・ソースでいただく。
6人分 鶏肉(ささみ)...3枚しそ...3枚ブロックチーズ...20g薄力粉・卵・パン粉...適量いわし(すり身)...100g長いも...30g塩...適宜すりしょうが...10g酒...5gしそ...6枚天ぷら粉...適量塩・ゆかり...適量
調理時間:約30分 カロリー:約97kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
鶏手羽先は水洗いし、軟骨で切り離して骨の際に切り込みを入れる。玉ネギは薄切りにして他の材料と一緒に鍋に入れ、強火にかける。アクを取りながら煮汁が半量くらいになるまで煮る。 作り方2. 鍋底を氷水にあてしっかり冷やし、鶏手羽先は骨をはずして粗くさばく。ミキサーにさばいた鶏肉、1の、豆乳、牛乳を入れて攪拌する。 作り方3. アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分け、種を取り、果肉を取り出してザックリ切る。2に加え、さらに攪拌して滑らかにする。塩で味を調えて器に注ぎ入れ、粗びき白コショウを振る。
E・レシピ
フライパンにサラダ油、バターを入れて中火で熱し、バターが溶けたら**4**を皮を下にして並べ入れ、約7分間焼く。時々トングなどで押してフライパンに密着させるとよい。きれいな焼き色がついたら返し、弱めの中火にしてさらに約5分間焼く。もう一度返
・鶏もも肉 2本・バター 10g・みりん 大さじ1/2・白ワイン 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・ベビーリーフ 適量・ミニトマト 6コ・塩 小さじ2/3・こしょう 少々・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
下側がきつね色になったら裏返し、合計で4~5分間、両面がこんがりとするまで揚げる。**5**
・鶏むね肉 1枚・小麦粉 大さじ2・溶き卵 1/2コ分・水 大さじ1・トマト 1コ・たまねぎ 30g・レモン汁 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・パン粉 適量・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、30分間ほどおく。大根、にんじんは皮付きのまま1cm角に切る。鶏肉は皮を除いて2cm角に切り、【A】をからめる。炊飯器に米を入れ、**2**を平らに広げる。水カップ3/4を注ぎ、普通に炊く。炊き上がったら上下を返し、【B】を加えてよく混ぜる。卵液の卵をボウルに割り入れ、軽く溶きほぐして酢と塩を加える。表面加工のしてある小さめのフライパンを軽く熱し、卵液を回し入れ、大きく10回混ぜて半熟状に火を通す。
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は余分な脂肪を取り除き、1枚を4等分に切る。バットなどに入れ、塩、こしょうをまぶして牛乳をからめる。小麦粉の1/2量をまぶし、表面がしっとりとしてきたら、残りの小麦粉をしっかりとまぶしつける。フライパンに**1**を皮を下にして並べ入れ、サラダ油を注ぐ。中火で約7分間熱し、泡が立ってきたら強めの中火にする。下面が固まってきたら上下を返し、3~4分間たって下面が固まってきたら、時々返しながらさらに3~4分間揚げる。
調理時間:約30分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加