「100kcal以下 > スープ・汁物」 の検索結果: 3570 件中 (141 - 160)
|
1.かぼちゃは種とわたを除いたものを1cm厚さの一口大に切る。しめじは細かくほぐす。2.小鍋にだし汁を入れて沸騰させ、かぼちゃを入れてふたをし、弱火で2~3分経ったらしめじを加える。3.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れ、汁椀によそう。 材料(2人分)具材かぼちゃ(正味)60gしめじ30g調味料みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ2だし汁320ml 調理時間:約10分 カロリー:約73kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1.生わかめはざく切りに、ザーサイはせん切りにする。2.鍋に中華ブイヨンを熱し、しょうゆ小さじ1、ごま油を加えて調味し、わかめとザーサイを加えてひと煮立ちさせ、味をみて必要なら塩、こしょう各少々で味を補って器に盛る。 生わかめ…20gザーサイ…30g中華ブイヨン…2カップごま油…小さじ 1・こしょう、塩、しょうゆ 調理時間:約12分 カロリー:約29kcal
レタスクラブ
|
|
(1)かぼちゃは種とワタを取り、とうがんは皮と種を除いて、それぞれ5mm厚さのひと口大に切る。(2)鍋に(1)のかぼちゃ・とうがん、水、「ほんだし」の半量を入れ、5~6分煮る。(3)火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 かぼちゃ 1/8個とうがん 150g水 4カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3小ねぎ・小口切り 適量 カロリー:約62kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
みつばはザク切りにする。椀(わん)に梅干し、みつば、うす口しょうゆを1/4量ずつ入れ、温めただしを均等に注ぐ。梅干しをくずしながら食べる。 ・梅干し 4コ・みつば 20g・うす口しょうゆ 小さじ2・だし カップ3 調理時間:約5分 カロリー:約10kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 白ネギは長さ4~5cmに切り、白髪ネギにする(縦に切り込みを入れて芯を除き、繊維に添って細切りにして水に放ち、水気を絞る)。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、顆粒チキンスープの素が煮溶けたら、大根、ニンジンを加える。 作り方2. 煮たったらアクを取り、大根、ニンジンがしんなりしたら、白ネギを加えてひと煮たちさせ、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。 白ネギ 1/2本大根 1cmニンジン 調理時間:約15分 カロリー:約46kcal
E・レシピ
|
|
1.しじみは水に入れて砂を吐かせてきれいに洗う。かぶは茎を落とし、皮をむいて輪切りにし、だし汁で煮る。茎は1〜2cm長さに切る。2.かぶがやわらかくなったら、しじみを加え、殻があいたら茎を加え、みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。 しじみ…1/2パックかぶ…2個だし汁…1 1/2カップ・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
1 レタスは幅5mmの細切りにする。ズッキーニは半分に切ってピーラーで削り切る。2 ①を和えてお椀に等分に入れ、混ぜ合わせた(a)を注ぐ。3 ②にオリーブオイルを垂らし、レモンを浮かべる。・ズッキーニはきゅうりに置き換えても美味しくいただけます。 レタス 2枚(50g)ズッキーニ 1/2本(80g)レモン(薄切り) 2枚(a) 液みそ 貝だし 大さじ2冷水 300ccオリーブオイル 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.9g
マルコメ レシピ
|
|
1.油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。水菜は6~7cm長さに切る。2.鍋にだし汁1 1/2カップ、油揚げを入れて中火にかけ、煮立ってから約1分煮る。水菜を加えてみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。 油揚げ…1/2枚水菜…1/3わだし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/2 カロリー:約57kcal
レタスクラブ
|
|
1. 鍋に《a》を入れてよく混ぜ、火にかけ、ひと煮立ちさせる。 2. 塩・白こしょうで味をととのえ、器に盛り付け、パセリをちらす。 [a] コーンクリーム(缶) 120g[a] 調製豆乳 50cc[a] 水 150cc[a] トマトペースト 1袋(18g)[a] コンソメ(顆粒) 小さじ1/2塩 少々白こしょう 少々パセリ(乾燥) 適量 調理時間:約20分 カロリー:約76kcal
ABC cooking Studio
|
|
(1)しめじは根元を切り、1本ずつ裂く。レンズ豆は10分ゆでて水気をきっておく。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のしめじを加えて弱火で煮、(1)のレンズ豆、「コンソメ」を加えてさらに5~6分ほど煮る。(3)レッドペッパーを加えて味を調え、器に盛り、パセリを散らす。 しめじ 70gレンズ豆(乾) 40g水 2カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1レッドペッパー 少々パセリのみじん切り 少々 カロリー:約73kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.にらは1cm長さに切る。2.鍋にだし汁1 1/2カップを入れて中火で熱し、煮立ったらもやしを加え、約2分煮る。みそ大さじ1 1/4を溶き入れ、にらを加えてさっと煮る。 にら…1/3わ(約33g)もやし…1/2袋(約100g)だし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/4 カロリー:約34kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋に水1と1/2カップ、白いりごま、ごま油各小さじ1、とりガラスープの素小さじ1/3、塩小さじ1/4、1を入れて中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、約5分煮て、カットわかめを加えてさっと煮る。 玉ねぎ…1/2個(約100g)カットわかめ…大さじ1白いりごま、ごま油…各小さじ1とりガラスープの素…小さじ1/3塩…小さじ1/4 カロリー:約46kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじは石づきを除いて小房に分ける。えのきたけは根元を切り落とし、3cm長さに切ってほぐす。なめこはさっと洗って水けをきる。2.鍋に水2カップ、スープの素を入れて煮立てる。1を加えてアクを取り除きながら煮て、酢大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、塩とこしょう各少々で調味する。水溶き片栗粉でとろみをつけ、長ねぎを加える。器に盛り、好みで粗びき黒こしょ・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約41kcal
レタスクラブ
|
|
小松菜は根があれば落とし、根元を開いて洗う。3cm長さに切って根元の部分は縦半分または四つ割りにし、軸と葉に分ける。豆腐は1.5cm角に切る。フライパンにだしと小松菜の軸を入れて中火にかけ、ふたをして2分間ほど煮る。みそ大さじ1+1/2〜2を溶き入れ、豆腐と小松菜の葉を加え、再びふたをしてさらに2分間ほど煮る。器に盛り、七味とうがらしをふる。 ・小松菜 100g・絹ごし豆腐 1/2丁・だし カップ1+1/2・七味とうがらし 少々・みそ 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.鍋に水2カップ、とりガラスープの素を入れて火にかけ、あさり、小松菜を加え、煮立ったら牛乳を加える。2.ふつふつしてきたら、オイスターソースを加え、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、ごまをふる。 あさり(むき身または水煮缶の缶汁をきったもの)…50g牛乳…1カップ小松菜のざく切り…1株分(約50g)白いりごま…小さじ1/2とりガラスープの素…小さじ・・・ カロリー:約92kcal
レタスクラブ
|
|
(1)ほうれん草は2cm長さに切り、長いもは3cm長さの拍子木切りにする。えのきだけは根元を切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のえのきだけを加えて煮る。火が通ったら、(1)のほうれん草・長いも、しょうゆを加え、サッと煮、塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、ごま油をたらす。 ほうれん草 150g長いも 100gえのきだけ 1袋(80g)A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ・・・ カロリー:約41kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは1~2cm幅に切り、オクラは斜め半分に切る。(2)鍋にむきえび、(1)の玉ねぎ・オクラ、Aを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、カレー粉を加えてさらに煮る。具材に火が入ったら塩で味を調える。*お好みのスパイスを入れて、オリジナルの香りを楽しみましょう。 むきえび 60g玉ねぎ 1/4個オクラ 6本Aクローブ 4本A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1・・・ カロリー:約49kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ねぎは小口切りにし、にんじんはいちょう切りにする。油揚げはタテ半分に切り、1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のまいたけ・ねぎ・にんじん・油揚げを加える。具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 まいたけ 1パック(100g)長ねぎ 1本(100g)にんじん 1/2本(75g)油揚げ 1枚(30g)A水 600mlA「ほんだし」・・・ カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにしじみ、水(分量外)を入れてしばらくおく(時間外)。殻と殻をこすり合わせて洗う。ごぼうはささがきにして水につける。(2)鍋に水、「丸鶏がらスープ」を入れて火にかけ、沸騰したら中火にし、(1)のしじみ・水気をきったごぼうを加えて貝の口が開くまで7~8分ほど煮る。塩で味を調える。 しじみ 100g新ごぼう 30g水 2カップ「丸鶏がらスープ」 小さじ1「瀬・・・ カロリー:約17kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
豆腐はキッチンペーパーなどで水きりします。鍋に「キムチ鍋の素」と水を入れて火にかけ、煮立ったらなめこと豆腐を手で崩しながら加え、弱火で約5分煮込みます。溶き卵を回し入れ、小ねぎを散らして、出来あがりです。 豆腐 1/2丁。なめこ 1/2袋。溶き卵 1個分。小ねぎ(小口切り) 適量。エバラキムチ鍋の素 100ml。水 400ml 調理時間:約10分 カロリー:約86kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|