メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (281 - 300)
1.にらは2cm長さに切る。ザーサイは細切りにする。2.鍋にだし汁、桜えび、ザーサイを入れて中火にかけ、煮立ったらにらを加えてさっと煮る。3.にらがしんなりしたら豆乳を加え、沸騰直前まで温めて火を止める。みそ大さじ1を溶き入れて器に盛り、酢大さじ1を半量ずつ回しかける。
桜えび…大さじ1豆乳(成分無調整)…1カップにら…50gザーサイ(味つき)…20gだし汁…1カップみそ、酢
調理時間:約8分 カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
鍋に水カップ4と、頭と腹を取った煮干しを入れ、4~5分間煮る。薄切りにしたしいたけ、ほぐしたしめじとまいたけを**1**に加え、さらにしょうゆ、うす口しょうゆを加え、約10分間煮る。**2**に細切りにした豆腐を加え、約2分間煮て、塩で味を調える。椀に盛り、すりおろした山芋と、4~5cm長さに切ったみつばをのせる。
・生しいたけ 2枚・しめじ 50g・まいたけ 50g・煮干し 15匹・絹ごし豆腐 1/2丁・山芋 大さじ2・みつば 4本・しょうゆ 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら火を少し弱めて浮いたアクを取り除く。あさりの口が開いたら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。椀によそい、あさつきを散らす。
・あさり 150~200g・昆布 1枚・あさつき 適量・塩 適量・みそ 大さじ2/3~1・水 カップ2
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 あさりは塩水にしばらくつけて砂抜きをして、殻をこすり合わせて洗う(時間外)。 2 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら①のあさりを加える。 3 あさりの口が開いたらアクを取り、汁を布ごしする。 4 鍋に③の汁とあさりを戻し、再び火にかけ、【A】を加えひと煮立ちさせる。 5 椀によそい、木の芽を添える。
材料(4人前) あさり・殻つき 200g 水 カップ3 【A】割烹白だし カップ1/3 【A】酒 大さじ1 木の芽 適量
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.大根は皮をむいて千切りにし、万能ねぎは小口切りにする。2.Aを全て混ぜ合わせ、1を加えて和える。
大根…6〜7cm(250g程度) 万能ねぎ…1本 A  ・ごま油…大さじ1 ・ 鶏ガラスープの素…小さじ1  ・しょうゆ…小さじ1  ・こしょう…1ふり  ・白すりごま…小さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
(1)キャベツは3~4cm角に切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、タテ半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のキャベツを加えてサッと混ぜ、(1)の油揚げをのせてフタをし、中火で5分煮る。
キャベツ 1/6個(200g)油揚げ 1枚A「ほんだし」 小さじ1/2A水 3/4カップAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
3 1の塩無添加食べる煮干し、2の切り干し大根・切り昆布・にんじんを1の漬け汁の半量で軽くあえ、器に盛る。 4 ※切り昆布の代わりに刻み昆布を使ってもよいでしょう。昆布から粘りが出て、違った食感を楽しめます。
材料(4人前) 切り干し大根 30g 切り昆布 10g にんじん 30g 食べる小魚 30g A酢 大さじ4 Aめんつゆ 大さじ3 A水 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約67kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.まいたけはほぐす。万能ねぎの上半分は3cm幅に切る(下半分は別の料理に使用)。2.鍋にだし汁1 1/2カップを入れて中火にかけ、1を加えて約3分煮る。みそ小さじ2を溶き入れる。好みでごま油を回し入れる。
まいたけ…1パック(約100g)万能ねぎ…3/4束だし汁…1 1/2カップみそ…小さじ2ごま油
カロリー:約26kcal 
レタスクラブ
1 鍋にはまぐりとA入れ、中~弱火で沸かし、はまぐりが開いたら、火をとめてあおさのりを入れる。 2 椀に注ぎ、みつばを添える。
材料(4人前) はまぐり 8個 A割烹白だし 80ml A水 720ml あおさのり 5g みつば 適量
調理時間:約10分 カロリー:約19kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
カラシ水菜(又は水菜) 1束チリメンジャコ 大さじ4だし汁 大さじ3しょうゆ 大さじ1ゴマ油 小さじ2コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約41kcal 
E・レシピ
1 えのきだけと万能ねぎは、1~2cmの長さに切る。 2 だし汁と①のえのきだけを鍋に入れて火にかける。沸騰してきたら、火を弱め、帆立貝柱を加える。 3 Aを加え、最後にごま油を回しかけて火を止める。仕上げに①の万能ねぎを散らす。
材料(4人前) 帆立貝柱(刺身用) 8個 だし汁 カップ650ml えのきだけ 1袋(80g) 万能ねぎ 2本 A塩 小さじ1弱 Aしょうゆ 小さじ1弱 ごま油 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約12分 カロリー:約81kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.モロヘイヤは熱湯でゆでて湯を絞り、包丁で細かく刻む。豆腐は1.5cm角に切る。2.鍋にスープの材料を入れて火にかけ、煮立ったら1を入れて煮る。
絹ごし豆腐…1/6丁(約50g)モロヘイヤ…1束(約75g)スープ ・とりガラスープの素…小さじ1 1/2 ・水…1 1/2カップ ・酒…大さじ1
カロリー:約36kcal 
レタスクラブ
れんこんは6~7mm厚さの輪切りにし、酢少々(分量外)を入れた湯で3分下ゆでし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。 
岩国れんこん 小1/2節。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約10分 カロリー:約20kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] セロリは茎部分を斜め切り、葉部分を食べやすい大きさに切る。両方を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。[2] [1]にツナを油ごと加え、を加えてよく混ぜ合わせる。[3] 粗熱が取れたら、いただく。
セロリ 11/2本、ツナ缶 小1/2缶(35g)、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1/2、ミツカン カンタン酢 大さじ1/2
カロリー:約65kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1 耐熱容器にご飯とだし氷を入れる。ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。 2 そのまま5~10分ほど蒸らす。粗熱が取れたら軽くつぶすように混ぜる。※氷2個で10倍がゆ相当です。もっと柔らかくしたい時には冷ご飯を小さじ1にしてください。初期はさらに米粒をすり鉢ですりつぶしてあげてください。
材料(1人前) 冷ご飯 大さじ2 だし氷 2個 ※だし氷の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約48kcal 塩分:約0.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 レタスは大きめに千切り、冷水でパリッとさせて水気を切る。 2 大葉は適当にちぎって水にさらす。 3 器にレタスと大葉を入れて【A】をかけてざっくりと和える。 4 ちぎったのりとしらす、かつお節を上にふりかける。
材料(2人前) レタス 1/2玉 大葉 4枚 焼きのり 1/2枚 釜揚げしらす 50g 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】レモン汁 大さじ1/2 【A】ごま油 大さじ1 【A】こしょう 適量 かつお節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 お椀にかつお節、めんつゆ、もずく、針しょうがを入れる。 2 熱湯を注ぎ、よく混ぜる。
材料(1人前) もずく 30g 針しょうが 適量 かつお節 5g めんつゆ 大さじ1 熱湯 120ml
調理時間:約3分 カロリー:約25kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.器にすべての材料を入れて、熱湯を注ぎ、みそが溶けるまでよく混ぜる。好みで万能ねぎの小口切りを散らしても。
「ポリ袋みそ」…大さじ1焼きのり…1/4枚削りがつお…適宜白いりごま…小さじ1/2
カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
・新たまねぎ 1コ・桜えび 5g・サラダ油 小さじ2・酒 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...アボカドは2cmのダイス状、クレソンは4cm長さ、紫たまねぎは薄く切る。サニーレタス一口大にちぎる。2...(1)を彩りよくお皿に盛り付け、粗く砕いたアーモンドとピンクペッパーをトッピングする。3...お好みでわさびしょうゆをかける。
2人分 アボカド...70gクレソン...15g紫たまねぎ...10gサニーレタス...10gアーモンド...適量ピンクペッパー...適量わさびしょうゆ...適宜
調理時間:約10分 カロリー:約69kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加