「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6494 件中 (301 - 320)
|
【からし酢みそ】をつくる。レモンは果汁を搾り、そのうち大さじ1+1/3をボウルに入れる(残りのレモン汁と皮はとっておく)。【A】を加え、よく混ぜる。わけぎは熱湯でサッとゆでてざるに上げ、うちわであおいで手早く冷ます。まな板に置き、包丁の峰(背)で軽くしごいて中のぬめりを除き、3cm長さに切る。帆立ては6等分の角切りにし、**1**の残りのレモン汁少々をふる。**2**とともに器に盛り、【からし酢みそ】適量をかけ、レモンの皮少々をすりおろして散らす。 ・レモン 1/2コ 調理時間:約10分 カロリー:約55kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ほうれん草は3cm長さに切る。えのきだけは根元を切り、3cm長さに切る。 (2)(1)のほうれん草・えのきだけを熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。(3)ボウルに移し、「こんぶだし」、半ずり白ごま、しょうゆを加え、あえる。 ほうれん草 1/2束(100g)えのきだけ 1/2袋(40g)半ずり白ごま 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3 カロリー:約48kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに米を入れ、たっぷりの水を注ぎ、手早く2~3回かき混ぜ、水を捨てる。再び水を注ぎ、5本指を使って回しながら洗い、水を捨てる。これを2回繰り返し、ザルに上げて水気をきる。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、分量の水を加えて30分以上浸水し(時間外)、おかゆモードで炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、ご飯粒をつぶさないように底からふんわりと混ぜる。*浸水時間は夏場は30分、冬場は2時間が目安です。 米 1合水・炊飯器用カップ3 540ml カロリー:約86kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] なすはヘタを落とし、長さを半分に切り、縦に4等分する。水にさらしてアク抜きをする。[2] 長ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切り、赤とうがらし、白ごまとともに「味ぽん」を加えて混ぜる。[3] なすはペーパーで水分をふいて素揚げし、器に盛り付け、[2]をかける。 なす 3本、長ねぎ 1本、しょうが 1片、にんにく 1片、赤とうがらし 少々、白ごま 適量、ミツカン 味ぽん 1/2カップ、揚げ油 適量 カロリー:約75kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)鍋に湯を沸かし、ほうれん草を入れて1分ほどゆで、水にとり、水気をしぼって3cm長さに切る。(2)豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをし、15分ほどおいて水きりをする(時間外)。(3)ボウルに(2)の豆腐をくずし入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、(1)のほうれん草を加えてあえる。 ほうれん草・葉先1束分 100g木綿豆腐 1/2丁(150g)Aいり白ごま 小さじ2Aしょうゆ 大さじ1/4A砂糖 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/4 カロリー:約87kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ほうれんそうは塩を加えた熱湯でサッとゆでる。冷水にとってアクを抜き、色止めをする。水けを絞り、4cm長さに切る。ボウルに【浸し地】の材料を合わせ、**1**を浸して30分間おく。器に盛って【浸し地】をかけ、削り節を天盛りにする。 ・ほうれんそう 1ワ・かつおと昆布のだし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・削り節 適量・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)にんじんはピーラーで薄切りにする。(2)フライパンにツナ缶の油を入れて火にかけ、(1)のにんじんを加えて炒める。(3)にんじんがしんなりしてきたら、ツナ、コーンを加えてさらに炒め、全体に油がなじんだら、Aを加えてサッと炒める。 にんじん 1本(150g)ツナ油漬缶 1/2缶(40g)ホールコーン缶 大さじ3A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
かぶは茎を1cmほど残して葉を切り落とす。皮をむき、縦半分に切って5mm厚さに切る。ボウルに入れ、塩小さじ1を加えてもみ込み、10分間おく。水けを絞ってジッパー付き保存袋に入れ、甘酒を加えてなじませる。冷蔵庫に30分間以上おく。 ・かぶ 2コ・甘酒 大さじ4・塩 調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ゆずの皮を薄くむき、千切りにする。そのまま密閉袋に入れて冷凍庫で保管する。2.果肉の部分は、白い部分をむいて落としたら、横半分に切り、密閉袋にいれて保存する。 ゆず…1個 カロリー:約28kcal
レタスクラブ
|
|
きゅうりはヘタを除いて縦半分に切り、スプーンで種を除く。しょうがは皮をこそげ、すりおろす。ポリ袋に**1**のきゅうりを入れて[[浅漬けの素|rid=12834]]を加え、空気を抜いて口を閉じ、10分間ほどおく。袋ごと手で軽くもみ、ざるに上げる。長さを半分に切って器に盛り、しょうがをあしらう。 ・きゅうり 3本・浅漬けの素 カップ1~1+1/4・しょうが 1/2かけ 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.キャベツは一口大よりやや大きめにちぎる。2.鍋に湯を沸かし、1を入れて10〜20秒ゆで、ざるにあけて湯をきる。粗熱がとれたら、つぶれない程度に両手で握って水けを絞り、ボウルに入れる。3.塩小さじ1/3、こしょう少々、ごま油大さじ1を加え、全体になじむまで手であえる。しょうゆ小さじ1/2、削りがつおを順に加え、そのつど軽くあえる。ごまを指で軽くつぶしながら加え、さらにあえる。 春キャベツ…1/2個(約400g)削りがつお…1/2袋(1.5g)白いりごま…小さじ1強塩 カロリー:約76kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根はすりおろし、ざるにあけて水けをきる。納豆は添付のたれを加えて混ぜる。2.器に納豆を盛り、大根おろしをのせ、しょうゆ少々をかける。 納豆(たれつき)…2パック(約80g)大根…100gしょうゆ…少々 カロリー:約85kcal
レタスクラブ
|
|
(1)水菜は根元に包丁で十字の切り込みを入れ、流水で洗って水気をきり、4cm長さに切る。(2)うす揚げは熱湯をサッとかけて油抜きをし、4cm長さ、5mm幅の細切りにする。(3)鍋にAを煮立て、Bを加える。(2)のうす揚げを加えて煮立ったら、(1)の水菜の茎の部分を入れてひと煮し、葉の部分を加え、サッと煮る。*京都府の郷土料理*おばんざい 水菜・京菜 200gうす揚げ 1/2枚(60g)A水 1・1/4カップA「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」 小さじ2Bうす口 カロリー:約87kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大和いもは皮をむいてすりおろす。貝割れ菜は根元を切って、長さを半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、みそを溶き入れる。(1)の大和いもをスプーンでひと口大にまとめながら加え、再び煮立ったら、弱火にしてフタをし、1分ほど煮る。(3)器に盛り、(1)の貝割れ菜を散らす。 大和いも 20cm(200g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2貝割れ菜 1/3パック カロリー:約74kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ほうれんそうはざっと刻んで水けを絞り、ミキサー(またはフードプロセッサー)に入れる。だしカップ1(フードプロセッサーの場合はカップ1/2)、かたくり粉大さじ1/2を加え、なめらかになるまでかくはんする。油揚げは縦半分にして細切りにする。残りのだしとともに鍋に入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/2を加え、中火にかけてひと煮立ちさせる。**1**を加えて混ぜ、軽く煮立たせて器に盛る。 ・ほうれんそう 1/2ワ分・油揚げ 1/2枚・だし カップ3・かたくり粉 ・酒 ・塩 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豆腐は角切りにする。万能ねぎは小口切りにする。 2 椀に「割烹白だし」、①の豆腐・万能ねぎを入れて、熱湯を注ぐ。 材料(1人前) 絹ごし豆腐 1/3丁(70g) 万能ねぎ 1本 割烹白だし 小さじ4 熱湯 180ml 調理時間:約3分 カロリー:約49kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.新じゃがいもはやさしく洗い、皮つきのまま1cm厚さの半月切りにする。カットわかめはさっと洗う。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約7分煮る。みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。 カットわかめ…3g新じゃがいも…小2個(約140g)だし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2 カロリー:約66kcal
レタスクラブ
|
|
大さじ1+2/3・水 大さじ1+2/3・卵 2コ分・青ねぎ 適量・サラダ油 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 3つまみ 調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ほうれんそうを根元から入れてサッとゆで、水を入れたボウルにとる。水けをしっかりと絞り、3cm長さに切る。えのきだけは根元を除き、長さを3等分に切る。鍋に【A】とえのきだけを入れて中火にかける。少し煮て柔らかくなったら火を止め、そのまま冷ます。**2**が冷めたら容器に移し、**1**のほうれんそうを加え、2~3時間おく。器に盛り、白ごまをふる。 ・ほうれんそう 1ワ・えのきだけ 1/2袋・いりこだし カップ1+1/4・うす口しょうゆ 小さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.かぶは葉を切り分けて八つ割りにし、葉は1cm長さに切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にかぶ、玉ねぎ、水2カップ、おろししょうが、とりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約5分煮る。かぶの葉を加えてさっと煮て、こしょう少々を加える。 かぶ…1個(約130g)玉ねぎ…1/4個おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2こしょう…少々 カロリー:約26kcal
レタスクラブ
|