メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (361 - 380)
豆腐は1cm角に切る。なめこはざるに入れ、水でサッと洗って水けをきる。ねぎは1cm幅に切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら**1**を入れて2~3分間煮る。みそを溶き入れる。
・木綿豆腐 1/3丁・なめこ 1/2袋・ねぎ 1/2本・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2~2
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.里いもは8mm厚さの輪切りにする。チンゲンサイは5cm長さに切り、根元は1cm幅のくし形切りにする。2.鍋に水1 1/2カップを入れて強火にかけ、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/4を加える。煮立ったら里いもを入れ、中火にして約7分煮る。チンゲンサイを加え、ひと煮立ちさせる。
里いも…3個チンゲンサイ…1株(約100g)しょうゆ…大さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
れんこんは皮をむいて一口大に切り、酢少々を入れた水に放し、水けをきる。赤とうがらしは、5mm幅に切る。大きめの鍋に、**1**のれんこんと【A】の酒を入れ、時々、返しながら強火でいる。酒がなくなってきたら、【A】の砂糖としょうゆ、赤とうがらしを順に加え、汁けがなくなるまでいる。仕上げに酢(米酢がよい)大さじ1を回しかける。
・れんこん 400~500g・赤とうがらし 2本・酒 カップ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酢
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは縦薄切りにする。耐熱ボウルに入れてみりん大さじ1を回しかけ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約20秒加熱する。2.梅干しは種を除いて包丁でたたき、1に加える。酢大さじ1、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ2/3を加えて混ぜ、めかぶを加えて混ぜ合わせる。
めかぶ…1パック(約40g)玉ねぎ…1/2個梅干し(塩分約11%)…1個みりん、酢…各大さじ1しょうゆ…小さじ1砂糖…小さじ2/3
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにし、10分水にさらしてキッチンペーパーで水気をふき取る。長ねぎと「鶏ごぼうみそ」を和える。
材料(2人分)長ねぎ1/2本「鶏ごぼうみそ」大さじ1/2
カロリー:約15kcal 塩分:約0.2g
桃屋 かんたんレシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜く。8等分のくし切りにし、更に半分に切る。 下準備2. キュウリは両端を切り落し、ピーラーなどで縦縞に皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。 作り方1. ボウルにトマト、キュウリ、ショウガ汁、かつお節を入れ全体に混ぜ合わせる。 作り方2. 器に盛り付け、しょうゆを掛ける。
トマト 2個キュウリ 1本ショウガ汁 小2かつお節 5〜6gしょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約22kcal 
E・レシピ
あじは三枚におろし、腹骨をすき取って小骨を抜く。左手であじの身を押さえ、頭のついていたほうから右手で皮をひく。尾のほうを少し切り落とし、小口から細く切る。包丁の刃元で軽くたたき、**1**の【薬味】を混ぜて再度軽くたたく。器に青じそを敷き、**4**を盛る。みょうがたけのせん切り、防風をあしらう。しょうゆをかけていただく。
・あじ 2匹・しょうが 1/2かけ・ピーマン 1/2コ・ねぎ 5cm・みょうが 1コ・青じそ 2枚・みょうがたけ 適量・防風 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
甲の付いていたところに包丁を入れて切り開く(開いたとき厚さが均一になる)。下部をまっすぐに切りそろえて、内側の汚れや残った筋などを洗い流す。胴を開いて、上部縦長に3つと下部横長に1つの計4パーツに切り分ける。縦3つに切った中央の身に、ごく細かい間隔で包丁目を入れる。3~4cm幅に切り離し、包丁目のほうを外側にして軽く丸める。下部の身に5mm間隔の細かい包丁目を入れる。裏返して同じ大きさに切ったのりをのせる。端から巻いてなじませ、8mm幅に切る。残った2
・やりいか 1ぱい・焼きのり 約1/2枚・うずらの卵黄 2コ分・大根 4cm・好みのつま 適量・わさび 適量・しょうゆ
調理時間:約30分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1.ブロッコリーの房は小房に分け、大きいものは半分に切る。ブロッコリーの茎は皮を厚めにむき、4~5cm長さの棒状に切る。赤パプリカは縦半分に切り、横5mm幅に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。熱いうちに白すりごま、ごま油小さじ1、塩小さじ1/3を加えてあえる。
ブロッコリーの房…2/3個分ブロッコリーの茎…1個分赤パプリカ…1/2個白すりごま…大さじ2ごま油…小さじ1塩…小さじ1/3
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
[1] あじは3枚におろし、皮をむき骨を抜いて5mm幅に切る。[2] しょうが、青じそは細くせん切り、みょうがも縦半分に切って芯を取り薄切り、小ねぎは小口切りにする。[3] [1]と[2]を軽く合わせるようにして器に盛り、貝割れ菜とたでを散らし、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
あじ (刺身用) 1尾、、しょうが 1片、みょうが 1/2個、青じそ 2枚、小ねぎ 1本、貝割れ菜 10g、たで 5g、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ2
カロリー:約79kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
10分以上は漬け込んで下さい。
白ウリ(縦半割) 1/2本塩 小さじ1/3しょうゆ 大さじ2作り置き甘酢 大さじ2赤唐辛子(刻み) 1/2本分だし汁 大さじ2.5塩昆布(細切り) 2〜3g
調理時間:約20分 カロリー:約49kcal 
E・レシピ
1.いんげんは長さを3等分に切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。2.水けをきり、熱いうちに白すりごま、砂糖各大さじ1/2、しょうゆ小さじ2、削りがつおを加えてよく混ぜる。
さやいんげん…80g削りがつお…小1袋(約3g)白すりごま、砂糖…各大さじ1/2しょうゆ…小さじ2
カロリー:約36kcal 
レタスクラブ
えのきだけは根元を落り落とし、10~12等分にほぐす。みつばは3cm長さに切る。フライパンに油揚げを入れて中火にかけ、両面をこんがりと焼く。火を止めて取り出し、粗熱が取れたら、縦半分に切って1cm幅に切る。**2**のフライパンにえのきだけを入れ、再び中火にかけて約1分間炒める。少ししんなりしたら、火を止めて取り出し、粗熱を取る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**、**3**、みつばを入れてあえる。
・えのきだけ 1袋・油揚げ 1枚・みつば 5~6本・酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1・柚子こしょう 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 大根はせん切りにする。大根の葉はこまかく刻んで塩もみし、水気をしぼる。水菜は4~5㎝くらいの長さに切る。 2 【A】をよく混ぜ合わせておく。 3 ボウルに①の大根・大根の葉・水菜と【A】を入れ、かつお節を加えて混ぜ合わせる。
材料(4人前) 大根 1/4本 大根の葉 少々 水菜 1束 塩 少々 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】ごま油 大さじ1 かつお節 3g
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
あじは流水で洗い、水けをふく。あじの口から左右に1本ずつ割りばしを差し入れ、エラと内臓をはさむようにする。はしで内臓をはさんだまましっかりと握る。あじのほうを1~2周回して、身からエラと内臓をはがし、そのまま抜き取る。口から流水を入れてよく洗い、水けをきる。腹を手前、頭を右にしてまな板に置き、エラぶたの下から左右の腹ビレの間に包丁を入れ、尾の付け根まで浅く切り目を入れる。
調理時間:約90分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) れんこん 中8㎝ にんじん 5㎝ まいたけ 1/2パック 油揚げ 1枚 水 600ml 長崎産あごだし 1袋 みそ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約69kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
にんじん 1本(160g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4青じそのせん切り 10枚分「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2(6g)A酢 大さじ4A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/8すり白ごま 大さじ1
カロリー:約31kcal 
味の素 レシピ大百科
葉は3cm長さに切る。軸をポリ袋に入れ、塩を加えてもみ、空気を抜いて袋の口を縛ってしんなりするまでおく。しょうがは細切りにする。柚子の皮は白い部分を除いてせん切りにする。**1**の袋に葉、しょうが、柚子の皮、ヨーグルト、昆布茶を加えて袋の上からよくもむ。空気を抜いて**2**の袋の口を縛り、20~30分間おき、味をなじませる。汁けを絞って器に盛る。
・白菜 200g・しょうが 1かけ・柚子の皮 少々・プレーンヨーグルト 大さじ1・昆布茶 2つまみ・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは5~6mm厚さの斜め切りにして水にさらし、水けをきる。こんにゃくは5mm厚さに切ってから2cm角に切り、下ゆでして水けをきる。豚肉は一口大に切る。鍋に**1**のだしを入れて強火で煮立て、**3**を入れ、再び煮立ったらアクを取り、**2**を加えてアクを取りながら中火で15分間煮る。みそ大さじ1を溶き入れて
・昆布 3枚・削り節 20g・豚もも肉 100g・大根 100g・にんじん 80g・里芋 100g・ごぼう 80g・こんにゃく 100g・七味とうがらし 適量・みそ
調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1.「下ごしらえ」の要領で、フルーツカップを作る。オレンジは横半分に切って果肉をフォークでかき出し、皮に残った薄皮を取り除く。皮はとりおく。2.果肉の1/3量は薄皮を取り除いて手でほぐす。飾り用に少々取り分け、残りもとりおく。3.ボウルにざるを重ねて残りの果肉を入れ、スプーンで押して果汁を搾る。果汁に水を加えて、1 1/4カップにする。
カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加