メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6494 件中 (381 - 400)
オクラはさっとゆでて食べやすい長さに切り、長芋は1cm幅に切ります。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって器に盛り、出来あがりです。
長芋 5cm。オクラ 5本。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約10分 カロリー:約42kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.削りがつおは茶こしに入れて湯2カップを注ぎ、だし汁をとる。三つ葉、貝割れ菜はざく切りにする。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら三つ葉、貝割れ菜、しょうゆ小さじ1、塩少々を加える。溶き卵を回し入れ、約30秒したら火を止める。
卵…1個三つ葉…1/2束(約20g)貝割れ菜…1/2パック(約20g)削りがつお…小1袋(3g)・しょうゆ、塩
カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
ボウルにみそと削り節を入れてよく混ぜ、9等分にして1コずつラップにのせる。【A】、【B】、【C】の具材をそれぞれ3コ分ずつのせて包む。湯120mlで溶く。
・みそ 90g・削り節 1袋・焼きのり 適量・手まり麩(ふ) 適量・細ねぎ 適量・カットわかめ 適量・細ねぎ 適量・とろろ昆布 適量・ねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約20kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)たけのこはタテ半分に切り、Aで煮る。(2)(1)のたけのこに混ぜ合わせたBを塗り、オーブントースターで表面に焼き色がつくまで5分くらい焼く。(3)器に(2)のたけのこを盛り、粗みじん切りにした木の芽を散らす。*生たけのこは穂先を斜めに切り、切り目を入れて、たっぷりの水・ぬか・赤唐がらしとともに 鍋に入れて、串がスッと通るまでゆで、そのまま冷めるまでおく。皮をむき、水にさらす。
新たけのこ・小 4本A水 3/4カップA酒 大さじ1Aうす口しょうゆ 小さじ1A「ほん
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、冷凍ほうれん草を加える。みそを溶き入れ、豆乳を加えて温める。*豆乳を加えた後、煮立てると分離してしまうので、煮立てないように温めてください。
冷凍ほうれん草 100gA水 2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2豆乳(無調整) 1カップ
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に水約カップ3を入れ、強火にかける。モロヘイヤは柔らかい葉を摘む。鍋の湯が沸騰したら、塩小さじ1/2、モロヘイヤの順に入れ、再び沸騰したら上下を返す。再び沸騰したら、水にとって冷まし、水けを絞って粗く刻む。ねぎは縦に細かく切り目を入れ、端から刻んでみじん切りにする。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。トマトは縦半分に切ってヘタを取り除き、1cm角に切る。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、ねぎ、しょうがを入れて炒める。香りがたったらひき肉
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.れんこんは7mm厚さのいちょう切りにし、水にさっとさらして水けをきる。しめじはほぐす。2.耐熱ボウルにポン酢じょうゆ大さじ2、塩ひとつまみ、水1/2カップ、1を入れ、ラップをかけて7分レンチンする。全体を混ぜ、粗熱をとる。
れんこん…200gしめじ…大1/2パック(約75g)ポン酢じょうゆ…大さじ2塩…ひとつまみ
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水に10分つけて柔らかくもどし、水気を軽く絞って、ザク切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、斜め薄切りにして、更に細切りにする。 下準備3. チリメンジャコの塩分が気になる方は、ザルに入れ熱湯を掛けて塩分を流し、しっかり水気を切って下さい。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせ、切干し大根、キュウリ、チリメンジャコを和え、器に盛り分ける。
切干し大根 25gキュウリ 1/2〜1本チリメンジャコ 大2作り置き
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
1.ゆずの皮は千切りにし、さらに長さを半分に切る。ゆずの果肉は絞って、果汁と種を器に入れておく。2.鍋に1の皮、水を入れたら中火にかけ、沸騰したら5分ほど煮る。3.皮をザルにあけて、一度鍋を洗う。再び鍋にゆずの皮、ゆずの果汁、種、砂糖を加えて弱火にかけ、とろみがつくまで煮る。4.種を取り出して、清潔な保存容器に入れる。
ゆずの皮…60g(3個分) 砂糖…50g 水…300ml ゆずの果肉…3個分
調理時間:約25分 カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
下準備1. 長芋は皮をむき、水にさらしてアクを抜く。キッチンペーパーで水気を拭いて抗菌のビニール袋に入れ、麺棒で粗く叩く。 下準備2. を混ぜ合わせる。 下準備3. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、長さを半分に切る。 作り方1. 器に長芋を盛ってを掛け、貝われ菜を散らす。
長芋 5〜6㎝納豆 1パック市販のポン酢 大さじ1.5しょうゆ 小さじ2貝われ菜 1/2パック
調理時間:約10分 カロリー:約39kcal 
E・レシピ
1.切り干し大根はたっぷりの水に約5分ひたしてもどし、水けをしっかり絞る。セロリは茎は斜め薄切りにし、葉は2cm長さに切る。ザーサイは粗く刻む。2.ボウルに入れ、ごま油小さじ2、酢、しょうゆ各小さじ1を加えてさっとあえる。
切り干し大根…20gセロリ…1/2本(約50g)ザーサイ(味つき)…15gごま油…小さじ2酢、しょうゆ…各小さじ1
カロリー:約75kcal 
レタスクラブ
卵は常温に戻す。鍋にお湯を沸かして卵を入れ、中火で5分30秒~6分、軽く混ぜながら加熱する。冷水に卵を取り、両脇をトントンとたたいてまな板で転がし、割れ目を入れて殻をむく。ポリ袋にA・を入れて一晩漬け込む。半分に切ってつゆと共にそれぞれ器に盛る。
材料(2人分)卵2個A 「キムチの素」大さじ2 水大さじ1
カロリー:約94kcal 塩分:約2.7g
桃屋 かんたんレシピ
1.キャベツは葉と芯を切り分けて葉は3~4cm四方に切り、芯は薄切りにする。黄パプリカは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、水けをきる。酢大さじ11/2、ごま油、砂糖各大さじ1/2、塩ひとつまみを加えてあえる。
キャベツ…150g黄パプリカ…1/2個酢…大さじ11/2ごま油、砂糖…各大さじ1/2塩…ひとつまみ
カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
1 わかめは水でもどして水気をきる。豆腐はひと口大に切る。 2 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらみそを溶き入れる。 3 再び煮立つ直前に①のわかめ・豆腐を加え、火を止める。お好みでねぎをのせる。
材料(4人前) 豆腐 1丁 乾燥わかめ 大さじ2 だし汁 カップ4 みそ 大さじ4 ねぎの小口切り 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約8分 カロリー:約84kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.器に梅干しを入れてほぐし、おろししょうがを加え、あつあつの番茶(またはほうじ茶)1カップを注ぐ。
梅干し…小1個おろししょうが…小さじ2あつあつの番茶(またはほうじ茶)…1カップ
カロリー:約4kcal 
レタスクラブ
1.サニーレタスは一口大にちぎり、ピーマンは縦半分に切って横細切りにする。2.ボウルに白すりごま、ごま油小さじ2、しょうゆ大さじ1/2を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
サニーレタス…1/3個(約100g)ピーマン…1個白すりごま…小さじ1ごま油…小さじ2しょうゆ…大さじ1/2
カロリー:約57kcal 
レタスクラブ
[1] スモークサーモンは一口大に切る。たまねぎは薄切りにし、水にさらした後、水けをきる。ブラックオリーブ、レモンは食べやすい大きさに切る。[2] [1]を混ぜ合わせ、「カンタン酢」または「カンタン酢レモン」を注ぎ冷蔵庫で10分以上漬け込む。 [3] 器に[2]を盛り、4cm長さに切った水菜を添える。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
スモークサーモン 5枚(50g)、たまねぎ 1/4個、ブラックオリーブ 1個、レモン 薄切り1枚、、ミツカン カンタン酢 1/4
カロリー:約89kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. イカそうめんは酒をからめてザルに上げる。 下準備2. 白菜キムチはザク切りにする。 下準備3. キュウリは両端を切り落とし、麺棒などで叩いて割れたら種を取りながら4cmの長さに切る。 下準備4. 細ネギは先を10cm残して、小口切りにする。 作り方1. イカそうめんと白菜キムチ、細ネギ小口切りを混ぜ合わせ、器にキュウリを盛った上に盛り、細ネギの先を添える。
イカそうめん 1パック酒 大さじ1白菜キムチ 60gキュウリ 2本細ネギ 2本
調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 
E・レシピ
[1] たこ、きゅうりは薄切りし、わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]を混ぜ合わせて「カンタン黒酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に盛り付け、お好みでせん切りにしたしょうがをのせる。
たこの足 1/2本、きゅうり 1/3本、わかめ (もどしたもの) 20g、、ミツカン カンタン黒酢 大さじ2、、しょうが (せん切り) 適宜
カロリー:約52kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)白ごまはキッチンペーパーに取り出し包丁で粗く刻む。(2)「ほんだし」、青のり粉を混ぜる。*いりごまは開封後時間が経っていたらフライパンで煎ってから使用して下さい。
「ほんだし」 小さじ1いり白ごま 大さじ2青のり粉 小さじ2
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加