メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6494 件中 (401 - 420)
1.かぶは茎を落とし、薄切りにする。葉はゆでて細かく刻む。2.鍋にかぶ、だし汁を入れ、かぶがやわらかくなるまで煮る。粗熱を取り、みそとともにミキサーにかけ、かくはんする。鍋に戻して豆乳を加え、ひと煮する。器に盛り、かぶの葉を散らす。
かぶ…3個だし汁…1カップ豆乳…1/2カップみそ…大さじ1/2かぶの葉…適宜
調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
下準備1. ハマグリは分量外の薄い塩水につけて殻と殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にだし汁、ハマグリを入れて中火にかける。 作り方2. ハマグリの殻が開いてきたらアクを取り、みそを溶き入れて火を止める。 作り方3. 器に注いで刻みネギを散らし、粉山椒を振る。
ハマグリ 4〜6個ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ11.5粉山椒 少々
調理時間:約15分 カロリー:約41kcal 
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむき、長さ4cmの棒状に切る。 下準備2. ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、細切りにする。 下準備3. ボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ニンジン、ピーマン、大豆を炒める。 作り方2. ニンジンがしんなりしたら、と混ぜ合わせ、器に盛る。
ニンジン 1/2本ピーマン 2個水煮大豆 1/2袋(1袋180g入り)すり白ゴマ 大さじ3酒 小さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約98kcal 
E・レシピ
(1)かぼちゃは皮と種を取り除き、小さめのひと口大に切る。(2)鍋に水、「こんぶだし」、(1)のかぼちゃを入れ中火にかけ、煮立ったらフタをして弱火にし15分程かぼちゃが煮崩れるくらいまで煮る。粗熱を取り、ミキサーにかける。(3)さやいんげんは塩(分量外)を入れた熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきり、斜め薄切りにする。(4)鍋に(2)を戻し入れて火にかけ、Aで味つけをする。(5)椀に(4)のすり流しを注ぎ、(3)のさやいんげんを飾る。
かぼちゃ 1/4個(正味300g
カロリー:約63kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に湯を沸かして塩を入れ、小松菜を約1分30秒ゆで、冷水にとってさます。水けを絞って3cm長さに切る。ちくわは1cm幅の斜め切りにする。2.ボウルに白すりごま、砂糖、ごま油各大さじ1/2、酢、しょうゆ各小さじ1を入れてよく混ぜ、1を加えてあえる。
ちくわ…2本小松菜…1/2わ(約140g)白すりごま…大さじ1砂糖、ごま油…各大さじ1/2酢、しょうゆ…各小さじ1
カロリー:約100kcal 
レタスクラブ
1 ズッキーニは2〜3mm厚さに切り、塩をふって全体になじませ5〜10分おく。 2 おいている間に【A】を混ぜ合わせておく。 3 ➀のズッキーニの水気をペーパータオルで拭き取り、器に盛り付ける。しらすをのせ、➁を全体に回しかける。 4 かつお節をふりかけ、大葉を手でちぎりながら全体に散らす。
材料(2人前) ズッキーニ 1本 しらす 20~30g 大葉 1~2枚 塩 小さじ1/4 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】オリーブオイル 小さじ2 【A】酢 小さじ1 かつお節
調理時間:約5分 カロリー:約78kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
[1]は一度煮立たせ、冷ます。[2]らっきょうをよく洗って、両端を切り取り、再度水洗いして全体に熱湯をサッとかけ、水けをよくきる。[3]ふたのできる3L以上入る広口ビンにらっきょうと赤とうがらしを入れ、[1]を注いで漬ける。[4]時々混ぜて漬かり具合を均等にする。漬け込み後、2週間頃からが食べごろです。※塩漬けしたらっきょうを使われる際には、よく塩抜きをしてからお使い下さい。※漬け込み後2週間ごろから、常温保管で半年、冷蔵庫保管で一年以内をめどに、お召し上がり
カロリー:約39kcal 塩分:約0.2g
ミツカン メニュー・レシピ
たらの芽ははかまを除いて、根元の部分に十文字の切り目を入れる。油揚げは重ねて横に置き、幅を4つに切る。熱湯にサッと通して油抜きをし、そのままざるに上げて冷まして、水けをよく絞る。熱湯に塩少々を入れ、**1**のたらの芽を約2分間ゆで、氷水にとって冷ます。鍋にだしを入れて中火にかけ、しょうゆ・酒・砂糖各大さじ1+1/2を順に入れる。たらの芽、油揚げを加えて落としぶたをし、約10分間煮る。火から下ろして冷まし、味を含ませる。**4**を再び中火にかけ、温まったらしょうゆ大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.耐熱ボウルにもやしを入れ、ラップをかけて2分レンチンし、水けをきる。2.ドレッシングと、かにかまをほぐして加え、混ぜる。
かにかま…5本もやし…1袋(約200g)ドレッシング ・オリーブ油…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・酢…小さじ1/2
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
1.まいたけはほぐし、三つ葉は2cm長さに切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、温まったら1を入れる。煮立ってから約1分煮たら、みそ大さじ2を溶き入れてひと煮立ちさせる。
まいたけ…1/2パック(約50g)三つ葉…1/2わだし汁…2カップみそ…大さじ2
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1 しめじは根元を切り、小房に分ける。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら【B】を入れてひき肉をほぐす。アクをすくいながら、ひき肉に火が通るまで2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。
材料(2人前) 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 【B】豚ひき肉 50g 【B】キャベツ(せん切り) 1/2枚 【B】しめじ 50g
調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.しいたけは軸を切り分け、薄切りにする。軸は縦薄切りにする。2.鍋にだし汁11/2カップ、酒大さじ11を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約1分煮る。しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/4、ブロッコリースプラウトを加え、さっと混ぜる。
しいたけ…3枚ブロッコリースプラウト…1パック(約50g)だし汁…11/2カップ酒…大さじ1しょうゆ…小さじ2塩…小さじ1/4
カロリー:約18kcal 
レタスクラブ
(1)コーンは汁気をきる。卵はボウルに割り入れ、溶きほぐす。(2)耐熱容器にもやし、(1)のコーン・溶き卵、Aを加え、サッと混ぜ合わせる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(3)一度取り出し、全体を混ぜ合わせてさらに40秒加熱する。仕上げにウスターソースをかけ、混ぜ合わせ、青のりをふる。*電子レンジにかけたら途中取り出して混ぜ合わせることで、味が均等になじみます。 *食材はほうれん草、ツナ缶、にらなどでも応用できます。
もやし 1
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
ひじきはたっぷりの水に入れて洗い、水をかえて10~15分間おいて戻す。水けをきり、長いものはザク切りにする。熱湯に入れて1~2分間堅めにゆで、ざるに上げて水けをきる。スプラウトはそれぞれ根を切り落とし、流水の下で種の殻を洗い流し、ざるにとって水けをきり、食べよく切る。ボウルに**1**と**2**を入れ、サラダ油をふりかけてサックリと混ぜて器に盛る。豆乳に【A】を加えてよく混ぜ、食べる直前にかけ、よく混ぜて食べる。
・ひじき 10g・スプラウト 100g・豆乳 カップ
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ゴーヤは種とワタを取り除き、薄切りにしてサッとゆで、ザルに上げて水気をきる。大豆は汁気をきる。トマトはタテ半分に切ってヨコ5mm幅の薄切りにする。(2)ボウルに(1)のゴーヤ・大豆、「コクうま」を入れてあえる。(3)器に(1)のトマトを並べ、(2)をのせて、ごまをふる。*ゴーヤの苦味をさらにおさえたい方は、切った後に塩少々で軽くもんでからゆでてください。
ゴーヤ 1本(200g)大豆の水煮缶・1/2缶 60gトマト 2個(300g)「ピュアセレクト コクうま
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミニトマトは縦半分に切り、ハムは1cm四方に切る。2.ボウルに白すりごま大さじ1、ごま油大さじ1/2、砂糖、酢、しょうゆ各小さじ1/2を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ロースハム…2枚ミニトマト…10個白すりごま…大さじ1ごま油…大さじ1/2砂糖、酢、しょうゆ…各小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約85kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは茎と切り分けて小房に分け、大きければ縦半分に切る。かぶは茎を1cm残して葉と切り分け、6等分のくし形切りにする。葉は3cm長さに切る。2.耐熱ボウルに水1/2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、削りがつお、1を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。取り出して混ぜる。
削りがつお…1/2袋(約2g)ブロッコリー…1/3個(約100g)かぶ…1個めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
カロリー:約36kcal 
レタスクラブ
鍋に【だし】の水と昆布を入れてつけておく(夏は30分間、冬は1時間が目安)。昆布を取り出してから火にかける。縁に泡が立ち、対流してきたら削り節を中心に入れる。こうすると削り節がスッと中に沈む。火を止めて、そのまま1分間おいてからこす。【具】の鶏もも肉は2枚にそぎ切りにし、うす口しょうゆをふってもむ。そのまま15~20分間おいておく。えびは殻をむき、背ワタを除いて2つから3つに切る。かまぼこは半分に切り、熱湯でサッとゆでる。食感が柔らかくなるうえ、かまぼこが温まるので、蒸し
調理時間:約45分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)きゅうりは小口切りにして塩もみをし、しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のきゅうりを加えてあえる。
きゅうり 11/2本「瀬戸のほんじお」 少々A水 大さじ1A酢 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A砂糖 大さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オクラは薄い輪切りにする。みょうがはタテ半分に切り、ヨコ薄切りにして水にさらし、水気をきる。きゅうりは薄いいちょう切りにする。(2)鍋に分量の水、「ほんだし」半量を入れて煮立て、(1)のオクラを加えて弱火でサッと煮る。みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちする。(3)火を止め、(1)のきゅうり・みょうがを加える。
オクラ 6本みょうが 2個きゅうり 1本水 3カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加