メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (481 - 500)
(1)はたはたはオスの場合は内臓を取り除き、メスの場合は内臓を取り除かず、水洗いをする。キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、片面にまんべんなくAをふる。(2)魚焼きグリルに(1)のはたはたを入れ、5分ほど焼いたら裏返し、焼き目がつくまでさらに5分焼く。(3)器に盛り、好みで大根おろしにしょうゆをたらして添える。*焼く前に尾びれと背びれに多めに「瀬戸のほんじお」をつけると型くずれを防げます。
カロリー:約22kcal 
味の素 レシピ大百科
ゆでたけのこは一口大の薄切りにし、ボウルに入れる。熱湯をかけてアクを抜き、ざるに上げて湯をきる。わかめはサッと洗って塩を落とし、水に10分間ほどつけ、水けをきって小さく切る。**1**のたけのことともに器に入れる。鍋に水カップ1+1/4 と昆布を入れ、中火にかける。煮立ったら削り節を入れ、火を弱めて2~3分間煮る。鍋にこし器をのせ、みそ約大さじ1を泡立て器で溶きながら加える。フツフツしてきたら火を止める。**2**の器にこし器をのせ、**5**をこしながら注ぎ入れる。
・ゆでたけのこ 50g・わかめ 15g・昆布 5g・削り節 10g・みそ 約大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.しめじはほぐす。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、1を入れて中火にかける。約1分煮て、塩、粗びき黒こしょう各少々を加える。
しめじ…1/2パック(約50g)ホールコーン缶…1/3缶(約40g)水…2カップとりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩、粗びき黒こしょう…各少々
カロリー:約25kcal 
レタスクラブ
下準備1. セロリは筋をひき、斜め薄切りにする。 ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらベーコン、セロリを加える。セロリがしんなりしてきたらみそを溶き入れ、器に注ぐ。
セロリ 1/2本ベーコン 2枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約75kcal 
E・レシピ
せいろ(または蒸し器)に紙タオル(不織布タイプ)を敷き、鍋にたっぷりの湯を沸かしておく。なすはヘタを除いてピーラーで皮をむき、8等分の細長いくし形に切る(全体備考参照)。すぐにせいろに並べて鍋にのせ、ふたをして強火で4分30秒間蒸す。**2**を鍋から外し、すぐにうちわなどであおいで手早く冷ます。器に盛り、好みのたれをかける。
・なす 3コ・香味じょう・・・
調理時間:約10分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 絹ごし豆腐はお好みの大きさに切る。薬味としてかつお節、すりおろしたしょうが等を使う。「味ぽん」または、「味ぽんMILD」をたっぷりかける。
絹ごし豆腐 1/2丁、、かつお節 適量、しょうが 適量、ミツカン 味ぽん 適量、、ミツカン 味ぽんMILD 適量
カロリー:約60kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
冷水にとり、薄皮が残っていればきれいに取り除く。ボウルに卵を割り入れ、菜ばしを水平に動かして泡立てないように注意しながら溶きほぐす。だしに【A】の調味料を加えて混ぜ、卵液に加えて混ぜ
・卵 1コ・だし カップ1・塩 小さじ1/3・酒 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2・薄口しょうゆ 小さじ1/2・鶏ささ身 40g・えび 2匹・生しいたけ 2枚・みつば 4~5本・ぎんなん 4コ・酒 少々・薄口しょうゆ 少々・塩 少々
調理時間:約25分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは縦薄切りにする。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、30秒レンチンする。2.別のボウルに納豆を入れ、添付のたれ1パック分、ごま油、酢各小さじ1を加えてよく混ぜ、1を加えてあえる。
玉ねぎ…1/2個(約100g)納豆…1パックごま油、酢…各小さじ1
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
シイタケ 6個大根おろし 大さじ4作り置き甘酢 大さじ1.5〜2七味唐辛子 適量スダチ 1
調理時間:約10分 カロリー:約39kcal 
E・レシピ
葉は3cm長さに切る。軸をポリ袋に入れ、塩を加えてもみ、空気を抜いて袋の口を縛ってしんなりするまでおく。しょうがは細切りにする。柚子の皮は白い部分を除いてせん切りにする。**1**の袋に葉、しょうが、柚子の皮、ヨーグルト、昆布茶を加えて袋の上からよくもむ。空気を抜いて**2**の袋の口を縛り、20~30分間おき、味をなじませる。汁けを絞って器に盛る。
・白菜 200g・しょうが 1かけ・柚子の皮 少々・プレーンヨーグルト 大さじ1・昆布茶 2つまみ・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
(1)なすは1cm厚さの輪切りにし、油を熱したフライパンに並べ弱火でやわらかくなるまで両面を焼く。しそはタテ半分に切り、せん切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ煮立て、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)椀に焼いた(1)のなすを入れ、(2)の汁を注ぎ、(1)のしそをのせる。
なす 2個青じそ 4枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1赤だしみそ 大さじ2・1/3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
1.長いもはせん切り、三つ葉はみじん切りにし、かにかまぼこは手でほぐし、椀に盛る。2.鍋にだし汁、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を加えて煮立て、1に注ぎ、ごまを散らす。
長いも…5cmかにかまぼこ…2本三つ葉…適宜いりごま(白)…小さじ1だし汁…1カップ・しょうゆ、塩
調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
厚みを半分にそぎ切りにする。【梅肉酢】をつくる。梅干しは種を除いて細かくたたく。ボウルに入れ、酢、しょうゆを加えて混ぜ合わせ、堅いようなら水少々でのばす。**1**、**2**を加えてあえる。
・帆立て貝柱 5~6コ・みょうが 2コ・きゅうり 1/2本・梅干し 1コ・酢 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/3・塩 少々・酒 少々・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
大きめのポリ袋に紙タオルを敷いて春菊を入れ、空気を入れて口を閉じ、冷蔵庫で冷やしておく。深めの耐熱容器にちりめんじゃこを入れる。サラダ油をまぶし、そのまま電子レンジ(600W)に1分間かける。**2**のちりめんじゃこを紙タオルの上に広げ(やけどに注意)、余分な油を除く(カリカリじゃこ:全体備考参照)。**1**のポリ袋から紙タオルを取り出し、【ドレッシング】の材料を加えてよく振る。皿に盛って**3**のカリカリじゃこ適量をのせる。
・春菊 1ワ・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 小さじ2・サラダ油 小さじ2・酢 小さじ2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
昆布だしをつくる。鍋に分量の水を入れ、昆布を加えて1時間ほどおく。**1**から昆布を取り出し、[[塩きのこ|rid=20092]]を加えて強火にかける。煮立ったら中火にし、2cm角に切った豆腐を加える。豆腐が温まったら、味をみて、きのこの汁または塩少々で調える。
・塩きのこ カップ1/2・昆布 1枚・水 カップ2・塩きのこの汁 適宜・豆腐 1/2丁・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] まぐろは1cm角に切る。長いもは皮をむいてすりおろし、おろししょうがと混ぜておく。長ねぎは輪切りにしておく。青じそはせん切りにする。[2] 器にまぐろと長ねぎを盛り付け、[1]のとろろしょうがをのせる。「追いがつおつゆ2倍」をかけ、最後に青じそを飾る。
まぐろ (刺身用) 100g、長いも 5cm、長ねぎ 1/4本、青じそ 2枚、おろししょうが 小さじ1/2、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1
カロリー:約93kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
菜の花は根元の堅い部分を切り落として半分に切る。生しいたけは石づきを除いて、薄切りにする。にんにくはみじん切り、赤とうがらしは水につけて戻し、種を除いて小口切りにする。フライパンにごま油小さじ1を入れ、**2**を加えて強火でいためる。香りが出てきたら、菜の花、しいたけの順に加えていため、塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、皿に盛る。
・菜の花 200g・生しいたけ 6枚・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1本・ごま油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶの茎はサッと熱湯に通して冷水にとる。水けを絞って、小口切りにする。皮はせん切りにする。**1**に塩を加えてしっとりとする程度にもみ、軽く絞る。昆布茶を加えて混ぜる。食べるとき、好みでラーユ少々を落としてもよい。
・かぶの茎と皮 3コ分・塩 約4g・昆布茶 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
(5)煮立ったら3分ほど蒸し、ごく弱火にして20分ほど蒸す。竹串を刺して、透明な汁が出
卵 3個鶏むね肉 50gえび 4尾しいたけ 2枚みつば 4本A「ほんだし」 小さじ1/2A水 2・1/2カップA酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
きゅうり、みょうがはスライサーで小口切りにする(きゅうりやみょうがもスライサーで楽に切れる。使い慣れていればもちろん包丁でもよい)。それぞれ水にさらしてパリッとさせ、水けをきる。ボウルに**1**を入れ、塩昆布、酢小さじ1~2、削り節(飾り用に少し残しておく)をからめて味を調えて器に盛り、削り節をかける。
・キャベツ 1/8コ・きゅうり 1本・みょうが 1コ・塩昆布 小さじ2・削り節 1/2袋・白ごま 少々・酢 小さじ1~2
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加