メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (601 - 620)
1.納豆を器に盛り、粉チーズ小さじ1、オリーブ油、おろしにんにく各少々、しょうゆ小さじ1をかける。
納豆…2パック粉チーズ…小さじ1オリーブ油、おろしにんにく…各少々しょうゆ…小さじ1
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
1.なすは縦半分に切り、8mm幅の斜め切りにする。水にさらし、水けをきる。オクラはがくをぐるりとむき、斜め半分に切る。2.鍋にだし汁11/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて約5分煮る。みそ大さじ1を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
なす…2個(約160g)オクラ…2本だし汁…11/2カップみそ…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
【あえ衣】を合わせ、**2**と**3**をあえる。器に盛り、白ごまをふる。
・わかめ 60g・春キャベツ 120g・練りごま 大さじ2・練りがらし 大さじ1/2~1・酢 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを入れて中火で温め、なめこを加えてひと煮立ちさせる。軽く水けをきった大根おろしを加えてサッと煮たら、みそを溶き入れて味を調える。器に盛って青ねぎを散らし、好みで粉ざんしょうをふる。
・なめこ 1袋・大根おろし 100g・だし カップ4・八丁みそ 大さじ3+1/2・青ねぎ 適量・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
鍋に梅干し、だしを入れて煮立て、ふたをして弱火で30分間煮る。【A】で味を調え、鍋の底を冷水に当てて粗熱を取る。梅干しごと保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。
・梅干し 4コ・だし 1.2リットル・酒 小さじ4・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ2/3
調理時間:約35分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.トマトの皮を湯むきして、ざく切りにする。青じそはせん切りにする。2.ボウルにトマトとごま油、しょうゆ各少々を入れて混ぜ、冷蔵庫に30分ほど入れる。3.2の水分が出たら器に入れ、青じそを飾る。
完熟トマト…2個青じそ…2枚・ごま油、しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切り、横5mm幅に切る。2.耐熱ボウルにもやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ボウルの底の水けをざっと拭き取り、1、削りがつお1袋、砂糖、しょうゆ各小さじ1を加え、あえる。
ピーマン…2個もやし…1/2袋(約125g)削りがつお…1袋砂糖、しょうゆ…各小さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
・ほうれんそう 2/3ワ・白ごま 大さじ1+1/2・塩 大さじ1/2・だし 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・だし 大さじ1/2~1・しょうゆ 小さじ2強・砂糖 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 鍋に水切りした小芋、大根、ニンジン、ゴボウ、だし汁を加えて強火にかけ、煮立てば火を弱める。アクを取りながら、具が柔らかくなるまで10分位煮る。 作り方2. シイタケ、豚肉を加え、肉の色が変わればみそを溶き入れ、しょうゆを加えて
豚肉(薄切り) 20〜30g里芋 2〜3個大根 2〜3cmニンジン 1/8本ゴボウ 1/4本シイタケ 1枚刻みネギ 大1.5だし汁 400mlみそ 大1.5〜2しょうゆ 小1/2一味又は七味唐辛子 適量
調理時間:約20分 カロリー:約94kcal 
E・レシピ
[1] いわしは頭と内臓を取り、筒状に3等分に切る。きれいに洗い、水けを取る。[2] 鍋に「穀物酢」と昆布を入れて強火で煮きった後、を加える。[3] [2]の鍋にいわしを入れて中火で煮汁がなくなるまで煮る。[4] 花形に切ったにんじんとだいこんを塩ゆでし、器に盛った[3]に添える。
いわし 2尾、昆布 (5cm角) 1/2枚、ミツカン 穀物酢 大さじ2、、水 大さじ2、砂糖 大さじ11/4、しょうゆ 大さじ3/4、梅干し 1/2個、、にんじん 適量、大根 適量、塩 少々
カロリー:約74kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方2. 油揚げ、ミョウガを加え、再び煮たったらみそを溶き入れる。刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。
ミョウガ 1個ナス 1/2本油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
ボウルに練りごま、みそ、砂糖を入れて混ぜ、しょうゆと酢を少しずつ加えて溶きのばす。**1**、**2**、**3**を器に盛
・生しいたけ 6枚・大根 3cm・きゅうり 1本・油揚げ 1枚・みつば 50g・練りごま 大さじ2・みそ 小さじ2・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・酒 大さじ1・酢
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.小松菜は4cm長さに切る。2.鍋にだし汁2カップ、みりん、しょうゆ各小さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかける。煮立ったらもやし、1を加えて約1分煮る。
小松菜…1/4わもやし…1/3袋だし汁…2カップみりん、しょうゆ…各小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約18kcal 
レタスクラブ
1.オクラはへたのまわりのがくの部分をぐるりと削るように薄くむき、四つ割りにして、横3~4mm幅に切る。2.口径約20cmの耐熱ボウルに入れ、しょうゆ、みりん各大さじ2、水1カップ、削りがつおを加えて混ぜる。3.ラップをかけずに電子レンジで約5分加熱し、そのままさまして味をなじませる。好みでそうめんにかけ、みょうがの小口切りをのせても。
調理時間:約10分 カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はたっぷりの水に約15分つけてもどす。水けをしっかり絞り、ざく切りにする。かぼちゃは2cm角に切る。2.鍋にスープの素、水1 1/2カップ、1を入れて火にかけ、沸騰してから7〜8分煮る。塩、こしょう各少々で調味する。
切り干し大根…10gかぼちゃ…正味50gとりガラスープの素…小さじ1・塩、こしょう
カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
(1)青梅はていねいに水洗いし、ザルに上げ、充分に水気を拭いた後、ヘタを取る。(2)密閉できる保存容器に、(1)の青梅、「パルスイート」、りんご酢または穀物酢を入れて密閉する。(3)3週間、冷暗所で保存する(時間外)。11回保存容器を揺り動かして糖分が均等に混ざるようにする。*梅は3週間程度で引き上げます。*でき上がったヘルシー梅サワードリンクは、水または炭酸水で約5倍に薄めてお召し上がり下さい。
カロリー:約21kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備5. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにレタス、リンゴ、貝われ菜を加え、よく混ぜ合わせる。 作り方2. 焼きのりを加えてサッと和え、器に盛る。
レタス 1/4個リンゴ 1/4個塩 少々貝われ菜 1/4パック焼きのり 1/2枚作り置き甘酢 大さじ1粒マスタード 小さじ1サラダ油 小さじ1塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約49kcal 
E・レシピ
1.すいかは皮を除いて3cm角に切り、種を除く。2.ミキサーに砂糖、塩とともに入れ、かくはんしてなめらかにする。ミキサーがない場合は泡立て器を使って果肉がなめらかになるまでつぶす。3.製氷皿にゆであずきをそれぞれ3〜5粒ずつ入れて2を流し、木製のスティックなどを刺す。ラップをかけ、冷凍庫で約2時間冷やし固める。
すいか…1/16個(正味約350g)ゆであずき…適宜砂糖…大さじ3塩…少々
カロリー:約20kcal 
レタスクラブ
下準備1. グリーンアスパラは根元の固い部分を少し切り落とす。ピーラー等で皮の部分とハカマを取り除き、分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら長さ4~5cmに切る。 下準備2. の材料をボウルに混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにグリーンアスパラを入れ、全体に混ぜ合わせ、器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約16kcal 
E・レシピ
いかは[[いかの滋養スープ|rid=41727]]の**1**~**3**と同様の下処理をし、細長く切る。ボウルに【A】を合わせておく。鍋に湯を沸かして中火にし、いかをサッとゆでてざるに上げ、水けをきる。熱いうちに**1**のボウルに入れ、すだちの搾り汁を加えて全体をざっと混ぜる。器に好みで青じそを敷いて**2**を盛り、好みですだちを添える。
・いか 1ぱい分・青じそ 5枚分・塩 小さじ1/4・ごま油 大さじ1/2・すだちの搾り汁 1コ分・青じそ 適宜・すだち 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加