「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6494 件中 (781 - 800)
|
(1)細たけは4~5cm長さの斜め切りにする。アスパラはかたい部分を切り落として1cm幅の斜め切りにする。油揚げは2cm角に切る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、煮立ったら「ほんだし」を加え、(1)の細たけ・アスパラ・油揚げを加えてひと煮する。(3)火を弱めてみそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。 細たけ・根曲がり竹 50gグリーンアスパラガス 2本油揚げ 1枚水 3・1/2カップ「ほんだし」 小さじ1・1/3みそ 大さじ2・1/2 カロリー:約57kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
長芋は皮をむいて、マッチ棒ぐらいの細切りにする。しば漬けはみじん切りにする。ボウルに**1**を入れてあえ、器に盛り、刻みのりを散らす。 ・長芋 1/4本・きゅうりのしば漬け 40g・刻みのり 適宜 調理時間:約5分 カロリー:約48kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 貝(ここでは、シジミを使っています)は殻と殻をこすり合わせるように水洗いし、ザルに上げておく。(ヒント)砂出しをしていない貝の場合は、海水位の塩水にボウルとザルを重ねて貝を入れ、半日以上つけておいて下さい。貝から出た砂等が網の下に落ち、再び貝が砂を取り込むことがありません。 作り方1. 鍋にだし汁、シジミを入れて中火にかける。シジミの殻が開いてきたらアクを取り、赤みそを溶き入れて火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ粉山椒を振る。 貝(砂出し 調理時間:約15分 カロリー:約31kcal
E・レシピ
|
|
あじは「下ごしらえ・準備」を参照して三枚おろしにし、腹骨、小骨を除いて1匹を4本の切り身にする。**1**をそれぞれ、頭側から皮と身の間に爪の先を入れて皮をはがし、ゆっくり引っ張りながらむく。使うまで冷蔵庫で冷やしておく。【三杯酢】の材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。あじを清潔なまな板で引き切りにして刺身にする。器にうすく塩をして、あじを盛り、上からもうすく塩をする。たまねぎを薄切りにして、あじの上に盛り、【三杯酢】をかける。 ・あじ 2匹・たまねぎ 1コ・酢 カップ 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
小松菜は洗ってからサッとゆで、冷水にとって3cm長さに切る。フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、**1**を炒める。全体に油が回ったら、しょうゆ小さじ1、酒大さじ1をふりかける。削り節を加えて小松菜にまんべんなくからめる。 ・小松菜 1/2ワ・削り節 6g・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・酒 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約54kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
だしを鍋に入れて温め、レタスを手で一口大にちぎって加え、とろろ昆布も加えてひと煮立ちさせる。しょうゆ大さじ1/2、塩少々で味を調え、器に盛ってすりごまをふる。 ・レタス 2枚・とろろ昆布 3g・だし カップ2・すりごま 少々・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約16kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.白菜は1〜2cm幅に切る。2.鍋にだし汁を煮立てて白菜を加える。やわらかくなったら牛乳を加え、塩で味をととのえる。 牛乳…1/2カップ白菜…1枚だし汁…1カップ・塩 調理時間:約5分 カロリー:約44kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじは石づきを除いて小房に分ける。しいたけは石づきを除いて半分に切り、短冊切りにする。なめこはさっと洗う。えのきたけは根元を落として半分の長さに切り、ほぐす。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、きのこを入れてさっと煮て、アクを取り除く。しょうゆ、酒各大さじ1で調味し、ねぎを加える。器に盛り、すりおろした長いもを入れる。 しめじ…1/2パック生しいたけ…2枚なめこ…1/2パックえのきたけ…1/2パック長いも…約3cm(50g)長ねぎの小口切り…1/3本分だし汁…2 調理時間:約8分 カロリー:約42kcal
レタスクラブ
|
|
「活ちくわ」は2等分し、縦に細切りにします。うど・にんじんは細切り、たけのこ水煮・しいたけは薄切り、みつばは約4cm幅に切ります。うどは酢水(分量外:水500cc+酢大さじ1)に約3分間さらします。 鍋に【だし汁】の材料・にんじん・たけのこ水煮を入れて中火にかけ、具がやわらかくなったら「活ちくわ」・しいたけを加え、約1分間で弱火に変えます。うど・みつ葉を入れ、ふたたび沸騰したらすぐ火を止めます。 器に盛りつけ、こしょうをふっていただきます。 \ POINT / 沢煮椀 カロリー:約40kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1.鍋に水230ml、粉寒天を入れて火にかけ、フツフツしたら混ぜながら1~2分煮立てる。こしあんを加えて混ぜ、火を止める。2.直径7cmの小さいボウルなどにラップを大きめに敷き、1を大さじ4ほど入れ、パイナップルを1.5cm角に切ってのせる。茶きんに絞って輪ゴムでぴったり留めてつり下げ、室温に30分ほど置いて固め、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。 粉寒天…小さじ1/2こしあん…200gパイナップル(カット)…1切れ(約20g) カロリー:約54kcal
レタスクラブ
|
|
かぶは茎を少し残してくし形に8等分し、ジャンボピーマンはヘタと種を取って縦に8等分する。さやいんげんは長さを半分に切り、あんずは縦に細切りにする。ヤングコーンは縦半分に切る。フライパンにオリーブ油適宜を熱し、**1**のあんず以外の材料を加え、油をからめるようにいためる。材料に火が通ったらあんずを加えていためる。砂糖大さじ1+1/2、薄口しょうゆ大さじ1+1/2を加えていため合わせ、仕上げに白ワインビネガーを加える。冷まして味をなじませてから食べる。 ・かぶ 3コ 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.卵は溶きほぐす。鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう、ごま油各少々を入れて中火で煮立てる。2.カットわかめ大さじ1/2を加え、溶き卵を少しずつ回し入れる。卵が固まったら火を止め、長ねぎの小口切り適量を加える。 卵…1個水…2カップとりガラスープの素…小さじ1塩…小さじ1/3こしょう、ごま油…各少々カットわかめ…大さじ1/2長ねぎ(青い部分)の小口切り…適量 カロリー:約51kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 練りからしは水少々を加え、少しゆるめておく。 作り方1. 鍋にだし汁、折れ湯葉を入れて中火にかける。 作り方2. 折れ湯葉が柔らかくなったら白みそを溶き入れ、ひと煮たちしたら火を止める。器に注いで刻みネギを加え、ゆるめた練りからしを流し入れる。 折れ湯葉(乾燥) 7gネギ(刻み) 大さじ1だし汁 400ml白みそ 大さじ3〜4練りからし 適量水 少々 調理時間:約10分 カロリー:約64kcal
E・レシピ
|
|
1.うどは皮を厚くむき、断面が花びらの形になるように、縦に小さく三角に切り目を入れる。小口切りにして酢水にさらし、水をきる。2.鍋にはまぐり、水、酒各1/4カップを入れて火にかけ、口があいたらはまぐりを取り出す。3.2の鍋の煮汁に水(または昆布だし)を足して約2カップにし、火にかける。煮立ったら塩で味をととのえる。器に、はまぐりとうどを入れて汁を注ぐ。好みで木の芽を添えても。 はまぐり(砂抜きしたもの)…4個うど…5cm酢、酒、塩 カロリー:約17kcal
レタスクラブ
|
|
1.水菜は3〜4cm長さに切る。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1、水2カップ、桜えび、しょうがの細切りを入れて中火にかける。ひと煮立ちしたら1を加え、約5分煮る。しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加える。 桜えび…5g水菜…1/2わしょうがの細切り…1かけ分とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々水…2カップ カロリー:約27kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を網じゃくしなどで静かに入れて加熱する。半熟なら約8分、かたゆでなら約12分が目安。ゆで初めの2~3分は菜箸でそっとかき混ぜると、卵黄がまん中にある美しいゆで卵になる。2.冷水にとり、粗熱がとれたら殻をむく。ファスナーつき保存袋に漬け汁と一緒に入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵室で6時間以上(できれば一晩)漬ける。
*ゆで卵にまぶすようにして漬ける。 ゆで卵…4個みそ漬け汁 ・レモン汁…小さじ2 ・みそ…大さじ3 カロリー:約83kcal
レタスクラブ
|
|
フルーツトマトはヘタを取り、四つ割りにする。長芋は皮をむき、細かく刻む。青じそはせん切りにして洗い、水けをきる。トマトを器に盛り、長芋をのせる。ポン酢しょうゆをかけ、青じそをのせる。 ・フルーツトマト 4コ・長芋 3cm・青じそ 5枚・ポン酢しょうゆ 適量 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.長ねぎは3cm長さに切る。魚焼きグリルを強火で熱し、ねぎを並べて約4分焼く。上下を返し、焼き色がつくまでさらに3~4分焼く。2.ボウルに水大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、酢小さじ1を入れて混ぜ、1を加え、約5分漬ける。 長ねぎ…大1本(約150g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2酢…小さじ1 カロリー:約29kcal
レタスクラブ
|
|
大根はせん切りにし、小さじ1強の塩(大根の重さの1.5%)をふる。しんなりしたら水けを絞る。きんかんは洗ってヘタを取り、輪切りにして種を抜く。ボウルに【合わせ酢】の材料を入れて混ぜ、**1**、**2**を加えてあえる。 ・大根 400g・きんかん 4~5コ・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/4・だし 大さじ1・薄口しょうゆ 少々・塩 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
絹さやは筋を取る。しめじは石づきを取って小房に分ける。[[牛肉巻き|rid=1708]]の手順**4**で野菜をゆでたあとの湯で、**1**とにんじんをゆで、ざるなどにとって水けをきる。【A】の材料を混ぜてあえ衣をつくり、**2**を合わせて混ぜ、器に盛る。 ・絹さや 40g・しめじ 50g・にんじん 約20g・だしをとった削り節 1パック分・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ1・黒ごま 小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約40kcal
NHK みんなの今日の料理
|