メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (821 - 840)
(1)にんじんは5cm長さの細切りにする。(2)鍋に「健康サララ」を熱し、赤唐がらし、(1)のにんじんを入れて炒める。(3)にんじんがしんなりしたら、酒、「めんつゆ」を加えてからめて火を止め、「かつおパック」、すりごまを加えてまぶすようにあえる。
にんじん 2本赤唐がらしの輪切り 少々「ヤマキ めんつゆ」 大さじ3酒 大さじ1「ヤマキ 徳一番かつおパック」 2パックすり白ごま 大さじ2「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ1
カロリー:約96kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)長いもは皮をむいて4つ割りにし、ポリ袋に入れて、めん棒などでたたいて食べやすい大きさにする。(2)鍋にA、(1)の長いもを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして1分ほど煮る。長いもに火が通ったら、みそを溶き入れ、なめこを加えてひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
長いも 15cm(150g)なめこ(ゆで) 1袋A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2粒ざんしょう・好みで 少々
カロリー:約46kcal 
味の素 レシピ大百科
かぶるくらいの水に約10分間さらし、ざるに上げてペーパータオルなどで水けをふく。焼き豚は重なったまま5mm幅に切り、軽くほぐす。ボウルに【調味料】の材料を入れて混ぜる。ねぎ、焼き豚を加え、よくあえる。
・ねぎ 1本・焼き豚 5枚・酢 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ1/3・練がらし 小さじ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて5mm厚さに切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。削りがつお、ごま油大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加えてあえる。
ブロッコリー…1/2個玉ねぎ…1/4個削りがつお…小1袋(3g)ごま油…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは縦半分に切って斜め薄切り、玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら玉ねぎを入れる。約1分煮たらきゅうりを加え、みそを溶き入れ、火を止める。
きゅうり…1本玉ねぎ…1/4個だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2〜2
カロリー:約47kcal 
レタスクラブ
(1)なすはタテ6等分に切る。ツナは油をきる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、なすに火が通ったら、Aを加えて味を調え、(1)のツナを加えて炒め合わせる。(3)器に盛り、小ねぎ、好みでごまをふる。
なす 3個ツナ油漬缶 1缶Aしょうゆ 小さじ11/2Aみりん 小さじ11/2A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2小ねぎの小口切り 適量いり白ごま・好みで 少々
カロリー:約96kcal 
味の素 レシピ大百科
ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンで種とワタをすくい取り、端から2cm厚さに切る。油揚げは熱湯にサッとくぐらせて油を抜き、水けをきる。4cm長さ、2cm幅に切る。鍋に水カップ1+1/4を強火で煮立て、ゴーヤーと削り節を入れる。再び煮立ったら中火にし、【A】と油揚げを加え、落としぶたをし て7~8分間煮る。
・ゴーヤー 1本・油揚げ 1枚・削り節 1パック・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
マッシュルームはサッと洗って3mm幅の薄切りにする。にんにくの切り口をボウルにこすりつけて、香りを移す。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。**3**に**2**を加えて混ぜ、**1**も加えてサッとあえる。
・レタス 1/3コ・青じそ 5枚・マッシュルーム 4コ・にんにく 1/2かけ・レモン汁 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
サヤインゲン 1袋(110g)ニンジン 1/2本塩(ゆでる用) 小さじ1昆布佃煮 30g白ゴマ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
大根は皮をむいて5cm長さ、5mm幅の拍子木切り、にんじんは皮をむいて細切りにし、ともに熱湯でサッとゆでてざるに上げ、水けをきる。鍋に大根とにんじんを入れ、ゆずみそ、塩を加えて弱火にかける。水けがなくなり、ゆずみそが再びねっとりしてくるまで混ぜながらからめる。好みで、ゆずの上から1/3のところで切り、皮を破らないよう中身をスプーンできれいにくりぬいて、**2**を盛りつける。
・大根 150g・にんじん 10g・ゆずみそ 大さじ1・ゆず(好みで) 1コ・塩 2つまみ
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
・かぶ 2コ・からし明太子 1/2腹分・だし カップ1+1/2・水 大さじ1・かたくり粉 小さじ2・塩
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は4cm長さに切る。えのきだけは根元を切り、小房に分けて耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分間かける。えのきだけの水けをきってボウルに入れ、水菜を加えて混ぜ合わせる。塩をふり、酢をかけてごま油を加えて混ぜる。
・水菜 80g・えのきだけ 1ワ・塩 小さじ1/5・酢 大さじ1/2・ごま油 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 うどんは1~2cmに切る。ささ身はスジを取り細かく切る。 2 鍋にだし氷、ささ身を入れて火にかけ、お箸でほぐす。 3 沸騰したらうどんを加え、柔らかくなるまで煮る。 4 仕上げにクリームコーンを加えて混ぜる。
材料(1人前) ゆでうどん 1/6玉 鶏ささ身 20g クリームコーン缶 大さじ1 だし氷 3個 ※だし氷の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(5)焼き上がったら、まな板に取り出し、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。*卵はよくかき混ぜず、卵の白身をきるように混ぜると、ふっくらと仕上がります。
新玉ねぎ 1/4個あさりの水煮・汁気をきる 40g卵 3個「ほんだし」 小さじ1/2A水 1/4カップAしょうゆ 小さじ1/2Aみりん 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンにごま油を弱火で熱し、しょうが、赤とうがらしを入れて炒める。香りがたったら中火にし、きくらげを加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら、酒・しょうゆ・
・きくらげ 10g・しょうが 2かけ・赤とうがらし 1/2本・ごま油 小さじ1・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・酢 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] たまねぎは薄切りにし、10分程度水にさらして水けをきる。[2] [1]を皿に盛り、「ごまぽん」をかける。お好みで貝割れ菜を飾る。
たまねぎ (スライス) 1/2個、貝割れ菜 適量、、ミツカン ごまぽん 大さじ1
カロリー:約24kcal 塩分:約0.4g
ミツカン メニュー・レシピ
香りがたったらひき肉を加え、木べらなどでほぐしながら炒め合わせる。ひき肉の色が変わったら強火にし、【スープ】の材料を加えて混ぜる。煮立ったら、中火
・モロヘイヤ 100g・鶏ひき肉 30g・ねぎ 3cm・しょうが 1/2かけ・トマト 1コ・塩 小さじ3/4強・サラダ油 小さじ1・水 カップ1+3/4・顆粒チキンスープの素 小さじ3/4・酒 大さじ1・しょうゆ 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根の皮は塩を溶かした塩水にさらし、20分間以上おく。水けを絞り、斜めに細切りにする。器に盛り、ごま油適量をかける。
・大根の皮 15cm分・水 350ml・塩 小さじ2・ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約5kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
1.セロリの葉は粗く刻む。鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったらセロリの葉を加え、塩、しょうゆ各少々で調味する。2.器に焼きのりをちぎって入れ、1を注ぐ。
焼きのり…1/2枚セロリの葉…1本分とりガラスープの素…小さじ1/3塩、しょうゆ…各少々
カロリー:約6kcal 
レタスクラブ
(1)大根はせん切りにし、まいたけは小房に分ける。みつばは3cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の大根・まいたけを加えて大根がやわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、(1)のみつばをのせる。
大根 4cm(100g)まいたけ 1/2パック(50g)みつば 4本A水 240mlA酒 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2A「やさしお」 小さじ1/4
カロリー:約23kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加