メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 2117 件中 (341 - 360)
1.がんもどきは熱湯をかけて油抜きをする。みょうがは縦薄切りに。2.鍋にだし汁を煮立て、がんもどきを入れてひと煮し、みそ30gを溶き入れる。3.椀にがんもどき、みそ汁を入れ、みょうがを散らし、練りがらし適宜を添える。
がんもどき…小8個みょうが…2個だし汁…3カップ・みそ(赤みそなど)、練りがらし
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 
レタスクラブ
1.鍋に湯を沸かし、モロッコいんげん、いんげん、絹さやを入れてさっとゆでる。色鮮やかになったら玉じゃくしでざるに取り出し、湯をきる。2.枝豆を同じ湯に入れて約3分ゆで、別のざるにあけて湯をきる。3.1をすべて5mm幅に切る。枝豆はさやから出す。4.鍋をきれいにし、手羽元と煮汁の材料を入れて中火にかける。沸騰したら弱火にし、約30分煮る。塩小さじ1/2、一味少々を加えて混ぜ、3を加えてさっと煮る。5.塩で味をととのえ、器に盛る。ライムを別の容器に入れて添え、搾って食べる。
とり手羽元…6本モロッコいんげん…3本さやいんげん…10本絹さや…8本枝豆(さやつき)…15個ライムの半月切り…適量煮汁 ・酒…1/2カップ ・水…3カップ・塩、一味とうがらし
カロリー:約168kcal 
レタスクラブ
1.えのきたけは根元を切り落とし、3cm長さに、三つ葉は1cm長さに切る。ちくわは斜め薄切りに、ハムは細切りにする。2.鍋に水2カップを入れて火にかけ、沸騰したらオイスターソースを加えて混ぜる。1、もやしを加えて沸騰したらアクを取り、約1〜2分中火で煮る。3.最後にごま油少々を加え、塩、こしょう各少々で調味する。
ハム…2枚ちくわ…1/2本えのきたけ…1/2袋・・・
調理時間:約10分 カロリー:約104kcal 
レタスクラブ
[1]白菜は下半分をすりおろし、上半分を細かくみじん切りにする。[2]鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れて煮立たせ、[1]を加え、軽く火を通し、アクが出てきたら取り除く。[3][2]に牛乳とこしょうを加え、加熱する。香りづけにバターを入れて溶かす。お好みでカリカリに焼いたベーコンなどを添える。
白菜 1/4個、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ3、・・・
カロリー:約184kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら卵を割り入れる。2.白身が固まってきたらカットわかめ大さじ1/2を加え、みそ大さじ1 1/3を溶き入れる。
卵…2個カットわかめ…大さじ1/2みそ…大さじ1 1/3だし汁…2カップ
カロリー:約104kcal 
レタスクラブ
再び煮たったら白菜キムチ、ワカメを加える。 作り方2. みそを溶き入れ、器に注ぐ。
白菜キムチ 40〜50g油揚げ 1/4枚塩ワカメ 15〜20gだし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約104kcal 
E・レシピ
全体に油がまわったら、だし汁を加えて煮て、アクが出たら除く。3.大根に火が通ったら、みそ大さじ1 1/2~2を溶き入れ、青ねぎを加えてさっと煮る。
豚バラ薄切り肉…2枚(約50g)大根…5cm(約200g)にんじん…3cm(約30g)こんにゃく…1/3枚(約80g)青ねぎ(九条ねぎなど)…小2本(約40g)だし汁…2カップごま油、みそ
カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
タネが浮き上がってきたらアクを取り、①の白菜・にんじんを加える。再びアクを取り、火が通ったら塩・こしょうで味を調える。
材料(2人前) 白菜 1枚 にんじん 1/5本 鶏ひき肉 100g 長ねぎ 1/4本 【A】酒 大さじ1 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】こしょう 少々 【B】めんつゆ 大さじ2 【B】だし汁 カップ1・3/4 塩 少々 こしょう 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約12分 カロリー:約128kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 マッシュルームは薄切りにする。しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにする。しめじは根元を切って小房に分ける。 ベーコンは1cm幅に切り、熱湯をかける。 2 鍋に①を入れ、Aを加えて煮立て、弱火にして7〜8分煮込む。 3 ブロッコリーは小房に分けてかためにゆで、②の鍋に加える。「割烹白だし」、塩・こしょうで味を調える。
材料(4人前) マッシュルーム 8・・・
調理時間:約15分 カロリー:約104kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
2.鍋に1、バター、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/4、塩、こしょう各少々、水1 1/4カップを入れて強めの中火にかける。煮立ったらふたをし、弱火で約10分煮て、玉じゃくしの底などでかぼちゃをしっかり潰す。
かぼちゃ…190g新玉ねぎ…1/4個バター…5g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/4塩、こしょう…各少々水…1 1/4カップ
カロリー:約106kcal 
レタスクラブ
ミキサーでかくはんし、網を通して鍋に戻し入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、フツフツしてきたら火を弱め
ジャガイモ 1個玉ネギ 1/4個豆腐 1/4丁だし汁 200ml牛乳 100ml白みそ 大さじ1.5〜2バター 10g細ネギ(刻み) 1本分塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
(1)ボウルにひき肉、「中華あじ」を入れてよく混ぜ、9等分し、ワンタンの皮で包む。(2)キャベツはひと口大にちぎる。トマトは半月切りにし、きゅうりは薄い輪切りにする。コーンは汁気をきる。(3)ボウルにAを入れて、調味料が溶けるまで混ぜ合わせてスープを作り、ボウルの底を氷水にあてて冷やす。(4)鍋に湯を沸かし、(1)のワンタン、(2)のキャベツを2分ゆで、冷水・・・
カロリー:約107kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。耐熱容器に玉ねぎ、餅、「ほんだし」、水を順に入れ、ツナ、コーンをのせる。(2)ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。
餅 1切れ玉ねぎ 1/8個ツナ油漬缶 適量ホールコーン缶 適量「ほんだし」 小さじ1水 1/2カップ小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
さつまいもは2cm角に切り、水につける。油揚げは2cm四方に切る。にんじんは1cm厚さのいちょう形に切り、しいたけは石づきを除き、4等分に切る。鶏肉は2cm角に切る。鍋にだしと鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、アクをすくう。残りの**1**を加えて煮立ったら弱火にし、ふたをして野菜が柔らかくなるまで12~13分間煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせた・・・
調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはザク切りにし、とうもろこしは2cm幅に切ってタテに半分に切る。パプリカは小さめの乱切りにし、アスパラは4cmほどの長さに切る。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のキャベツ・とうもろこし・パプリカ・アスパラ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮る。
キャベツ 1/4個とうもろこし 1本パプリカ(赤)・・・
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)鍋にオリーブオイル、(2)のにんにくを入れて熱し、香りが出たら、(2)のズッキーニ・バジルの茎を加えて炒める。(4)Aを加えて、フタをして煮立て、弱火にして約10分煮る。(5)(1)の帆立貝柱・トマト・さやいんげんを加えてさらに5分煮、(2)のバジルの葉、塩・こしょうを加え、味を調える。
帆立貝柱 8個(240g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2トマト・小 2個さやいんげん 100gズッキーニ 1本スイートバジル 2枝にんにく 1かけ「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2A水 4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、1を全体に油がまわるまで炒める。洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、塩小さじ1/4、水1カップを加え、煮立ったらふたをして弱火で約5分煮る。牛乳3/4カップを加え、煮立つ直前に火を止める。
かぶ…2個ロースハム…2枚かぶの葉…1個分牛乳…3/4カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2塩…小さじ1/4サラダ油…小さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約107kcal 
レタスクラブ
ごぼうはささがきに、にんじんは幅3mmの輪切りにして花の飾り切りに、紅白かまぼこは飾り切りにする。2 鍋に分量の水を沸かし、ささがきごぼう、にんじん、豆腐、舞茸を加えて5分ほど煮る。3 かまぼこ、斜め切り長ねぎ、水気を切ったさば缶、すりごま、(a)を加えてひと煮たちさせる。・にんにく、しょうがは加えなくても美味しくいただけます。・舞茸はお好みのきのこに置き換えてもお作りいただけます。
さば缶(水煮) 1/2缶(60g)豆腐 1/4丁(80g)舞茸 1/2株(50g)ごぼう 10cm(30g)にんじん 30g紅白かまぼこ 2切れ(20g)長ねぎ 1/3本(30g)すりごま 小さじ1(a) 液みそ 赤だし 大さじ1液みそ 白みそ 大さじ2にんにく(おろし) 小さじ1/4しょうが(おろし) 小さじ1/4水 350cc
調理時間:約25分 カロリー:約161kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
冬瓜は種とワタを除き、皮を薄くむき取ってから1.5~2㎝角に切る。じゃがいもは皮をむいて1㎝角に切って水にさっとさらす。トマトはヘタを除いて皮ごと1.5~2㎝角に、ベーコンは細切りにする。にんにくはみじん切りにする。鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら水気を切ったじゃがいもと冬瓜、ベーコンをさっと炒める。続けてAを入れ、沸いたら火を弱めて4~5分ほどじっくり火を通す。
調理時間:約20分 カロリー:約124kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
白菜は約6cm長さの細切りにします。水で戻したきくらげ・にんじんは細切り、たけのこは5cm幅の薄切り、青ねぎは斜め切りにします。 鍋にごま油をなじませ、白菜・きくらげ・にんじん・たけのこを強火で炒め、油が全体にまわったら水を加え、沸騰したら中火にしてアクを取ります。 (2)に中華スープの素を加えて弱火で約5分間、クリームコーン缶詰を加えてさらに約2分間煮込みます。最後に牛乳・「海からサラダフレーク」を加えてひと煮たちしたら、塩・こしょう・【水溶き片栗粉】を加えて火を止めます。
調理時間:約10分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加