メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 2117 件中 (961 - 980)
1.あさりは殻をきれいに洗って鍋に入れ、ふたをして中火にかける。殻が開いたら火を止め、汁はこしておく。2.キャベツは2〜3cm角に切る。トマトは湯むきして1.5cm角に切る。じゃがいもは皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、にんじんは皮をむいて5mm厚さのいちょう切りにする。3.鍋に、じゃがいもとにんじん、水1/4カップを入れ、ふたをして中火にかけて5分ほど煮る。野菜がやわらかくなりかけたらキャベツも加え、やわらかくなるまで蒸し煮にする(煮終わったら水けがほとんどなくなるが、野菜がやわらかくなる前に水分がなくなったら、途中で少し水を足す)。
調理時間:約30分 カロリー:約173kcal 
レタスクラブ
1.酒粕は小さくちぎって耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて20秒レンチンする。小鍋にクリームコーンと酒粕をよく混ぜ、Aを加えて溶く。弱めの中火にかけ、時々混ぜながら約5分煮る。
クリームコーン缶…1缶(約180g)酒粕(練り粕、または成形粕)…10gA ・牛乳…3/4カップ ・バター…5g ・塩、こしょう…各少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
(3)鍋にB、(2)の大根・にんじんを入れて火にかけ、10分ほど煮る。(4)(1)を2cmくらいのだんご状にし、スプーンですくい入れる。煮立ったら、弱火にし、アクを取る。(5)(2)のねぎ・豆腐を加え、みそを溶き入れて1~2分煮る。*お好みで七味唐がらしをかけてお召し上がりください。
さんま・すり身 150gAねぎのみじん切り 大さじ2A片栗粉 大さじ1Aみそ 小さじ1Aしょうが汁 小さじ1大根 120gにんじん 60g長ねぎ 1/2本木綿豆腐 1/2丁B水 3・1/2カップB「ほんだし」 小さじ1/2みそ 大さじ2
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋にクリームコーン缶、牛乳1カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を入れて中火にかけ、混ぜながら温め、塩で味をととのえる。2.器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
クリームコーン缶…1缶(約190g)牛乳…1カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1粗びき黒こしょう…少々塩
カロリー:約171kcal 
レタスクラブ
*残った大根上部は、サラダや漬物に、ピリ辛な下部は、大根おろしや味噌汁におすすめです。
材料(4人分)大根600g(1/2本)ベーコン6枚カゴメ基本のトマトソース295g1缶水3カップコンソメスープの素(顆粒)小さじ1(2.5g)塩小さじ1/2こしょう少々粉チーズ適宜パセリ(みじん切り)適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約40分 カロリー:約185kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1 かんぴょうは水洗いして塩もみをし、30分おいてから10分ほどゆでる(時間外)。長いまま適当な間隔で結び目を作り、切り分けておく。 2 かぶは茎を少し残して皮をむき、タテ5mm幅の薄切りにする。 3 鍋にだし汁を入れ、②のかぶを5分ほど煮、①のかんぴょう、手まり麩を加え、白みそを溶き入れる。
材料(2人前) かんぴょう・約20cm 2本 かぶ 2個 だし汁 カップ2 手まり麩 2個 白みそ 大さじ4 ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約141kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)アボカドは皮をむいてひと口大に切る。トマトはひと口大に切り、パプリカは乱切りにする。キャベツは短冊切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のパプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のアボカド・トマト・キャベツを加え、ひと煮立ちさせる。
アボカド 1/2個トマト 1/2個パプリカ(黄) 1/4個キャベツ 1枚ウインナーソーセージ 2・・・
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
1.長いもは皮つきのまま、小さめの乱切りにする。2.鍋に長いも、ミックスビーンズ、酒大さじ2、とりガラスープの素小さじ2、水2カップを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
長いも…100gミックスビーンズ…120g酒…大さじ2とりガラスープの素…小さじ2水…2カップ粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
(1)いものこは皮をむき、大きいものは半分に切り、大きさをそろえる。まいたけ、しめじは小房に分ける。鶏肉はひと口大に切る。せりは3cm長さに切る。(2)鍋に水、(1)のいものこ、「ほんだし」小さじ1を入れて強火にかける。煮立ったら、弱火にし、いものこがやわらかくなるまで煮る。(3)中火にし、(1)の鶏肉・まいたけ・しめじを加え、アクを取り、酒、「ほんだし」・・・
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
1.じゃがいもは2cm角に切り、ベーコンは切らずに、ともに小さめの鍋に入れる。2.煮汁の材料を加え、弱火にかける。15〜20分煮て、汁けがなくなりじゃがいもに竹串を刺してすーっと通るようになったらベーコンを取り出す。3.牛乳を加え、泡立て器でじゃがいもを潰しながら(またはミキサーでかくはんしても)なめらかにする。みそ大さじ1/2を溶き混ぜる。塩で味をとと・・・
カロリー:約156kcal 
レタスクラブ
1 お椀にかつお節、みそ、梅干しを入れる。 2 熱湯を注ぎ、みそをよく溶かす。
材料(1人前) 梅干し 1個 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約122kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
なすは長さを半分に切り、四〜六つ割りにして水に1分間さらしてアクを抜く。にらは3cm長さ、キムチは2cm幅に切る。鍋にごま油を中火で熱し、なすの水けを拭いて皮を下にして入れてサッと焼く。キムチと**1**を加えて煮立て、弱火で5分間煮る。にらとかぼちゃを加えて2分間煮、しょうゆを加える。
・煮干し 10g・かぼちゃ 1/8コ・なす 1コ・にら 1/4ワ・白菜キムチ 40g・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
1 アボカドは皮と種を取り除き、一口大の角切りに、プチトマトは2等分に切る。2 鍋に分量の水を沸かし、①と「液みそ 料亭の味」を加えて軽く温める。3 お椀にツナと共に盛り付け、オリーブオイルを垂らす。・オイル煮のツナ缶を使う場合は、オイルを軽く切って使いましょう。・ツナ缶は鮭フレークに置き換えても美味しくいただけます。
ツナ缶 1/2缶(35g)アボカ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約181kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
細ねぎは端から細かく切る。じゃがいもはピーラーで皮をむく。小さめの鍋に牛乳、塩、水カップ1/2を入れ、鍋の上でじゃがいもをすりおろして直接加える。こうするとじゃがいもが変色しにくく、水にさらす手間が省ける。**2**の鍋を中火にかけ、よく混ぜながら煮る。煮立ったら(表面にポコポコと気泡が出てきたら)、弱火にして、よく混ぜながら2~3分間煮る。とろ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
・グリンピース 100g・厚揚げ 1/2枚・帆立て貝柱 1缶・昆布 5g・くず粉 小さじ2・薄口しょうゆ 小さじ1・塩 適宜・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約5分 カロリー:約116kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
(1)かぼちゃは、種とワタを除いて皮をむき、5mm厚さの薄切りにする。玉ねぎを薄切りにし、「クノール チキンコンソメ」をくずしてまぶし、しばらくおく。(2)鍋にバターを入れ、(1)の玉ねぎを炒め、(1)のかぼちゃを加えてさらに炒める。水を加え、煮立ったら中火で約7~8分煮る(かぼちゃがやわらかくなるまで)。(3)(2)をミキサーにかけ、鍋に戻し入れて牛乳を加えてひと煮し、Aで味を調える。
カロリー:約159kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは1cm幅に切り、ズッキーニは1cm角に切る。とうもろこしは包丁で実をこそげ取る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のえび・ズッキーニ・とうもろこし、枝豆を加えて煮る。火が通ったら、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
むきえび・冷凍 80gズッキーニ 1/4本とうもろこし 1/2本枝豆(さやから出したもの) 100gA水 600mlA酒 大さじ2A「Cook Do 香味ペ・・・
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 白菜は縦半分に切ってから1cm幅に切り、塩をまぶす。しょうがはせん切りにする。[2] もちは半分に切り、ごま油をぬってトースターなどで柔らかくなるまで焼く(200℃で2分程度)。[3] 小鍋にだし汁、しょうが、白菜の芯の部分を入れて中火で熱し、沸いたら白菜の葉の部分を加えて弱火で3分煮る。[4] 「味ぽんMILD」で味を調えて、[2]とともに器に注ぐ。
白菜 1・・・
カロリー:約160kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1はんぺんのふわふわ鶏団子を作る。ボウルに鶏ひき肉としょうが汁を入れ、粘りが出るまで混ぜたら、はんぺんを加えつぶしながらよく混ぜる。 2小松菜は4cm長さに切り、れんこんは5mm厚さのいちょう切りにして水にさらす。3ごま油を熱した鍋に、1のタネをスプーン2本を使って丸めながら加え、中火で焼く。両面がこんがりときつね色になったら、A、小松菜、れんこんを加える。煮立ったら弱火にし、ふたをして7~8分煮る。43を塩とこしょうで味を調え、器に盛る。最後に白髪ねぎをのせ、ラー油を回しかける。
材料(2人分)はんぺん(大判)1/2枚鶏ひき肉60gしょうが汁小さじ1/2小松菜1/4束(50g)れんこん50g白髪ねぎ10cm分ごま油小さじ1A 水400mlA 酒大さじ1A オイスターソース小さじ2A 鶏がらスープの素小さじ1塩少々こしょう少々ラー油適量
調理時間:約30分 カロリー:約147kcal 塩分:約2.2g
紀文 笑顔のレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加