メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 中華」 の検索結果: 1685 件中 (781 - 800)
大根の葉はみじん切りにする。(2)耐熱皿にたら、(1)の大根・にんじん・ブロッコリー・大根の葉を入れ、混ぜ合わせたAを回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。(蒸し器の場合は強火で材料すべてに火が通るまで蒸す。)
たら(切り身) 2切れ(200g)大根 50gにんじん 3cmブロッコリー 40g大根の葉 10gAすり白ごま 小さじ2A酢 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A砂糖 小さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
1.切り干し大根はたっぷりの水に約15分つけてもどし、水けを絞ってざく切りにする。ロースハムは半分に切って1cm幅に切る。ザーサイは細切りにする。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、1を入れて2~3分炒める。しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、さっと炒め合わせる。器に盛り、青じそをちぎってのせる。
切り干し大根…30gロースハム…3枚青じそ…5枚ザーサイ(味つき)…15gバター…10gしょうゆ…小さじ1塩、こしょう…各少々
調理時間:約5分 カロリー:約115kcal 
レタスクラブ
1.長いもは1.5cm厚さの半月切りにする。しめじはほぐす。油揚げは横半分に切って縦1.5cm幅に切る。2.鍋に入れ、水1カップ、オイスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、約5分煮る。
油揚げ…1枚長いも…200gしめじ…大1/2パック(約100g)オイスターソース…大さじ1しょうゆ…小さじ1
カロリー:約119kcal 
レタスクラブ
(1)えびは1cm幅に切り、ズッキーニは1cm角に切る。とうもろこしは包丁で実をこそげ取る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のえび・ズッキーニ・とうもろこし、枝豆を加えて煮る。火が通ったら、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
むきえび・冷凍 80gズッキーニ 1/4本とうもろこし 1/2本枝豆(さやから出したもの) 100gA水 600mlA酒 大さじ2A「Cook Do 香味ペ・・・
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
えびを戻し入れ、ふたをして弱火で1分間加熱する。火を止めてそのまま30秒間おき、えびのうまみを引き出す。
・えび 4匹・ブロッコリー 80g・にんにく 1かけ・ねぎ 1/3本分・酒 小さじ1・塩 1つまみ・こしょう 少々・かたくり粉 小さじ1・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1・塩 2つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
2.きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。みょうがは縦半分に切ってから縦薄切りにする。ハムは縦半分に切り、横細切りにする。はるさめは約5分ゆでてざるにあけ、湯をきる。粗熱がとれたら長さを半分に切る。3.大きめのボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ、1と2を加えてあえる。
とりささ身…3本(約150g)下味 ・酒…大さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々ハム…2枚きゅうり...1本みょうが…2個はるさめ…50gドレッシング ・おろししょうが…小さじ1 ・酢…大さじ1 1/2 ・しょうゆ、ごま油…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2
カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
ゴーヤーはスプーンで種とワタを取り除き、1mm厚さの半月形に切る。鍋に豚肉を入れて中火で炒め、色が変わったらスープを加える。残りの**1**を加えてひと煮立ちさせたら弱火にし、酒大さじ1、塩小さじ1/3 、こしょう・しょうゆ各少々で味を調える。水溶きかたくり粉を流し入れ、とろみをつける。溶き卵を加え、軽くかき混ぜてかきたま状になったら火を止め、酢小さじ2で味を調え、器に注ぐ。
・干ししいたけ 1枚・豚バラ肉 40g・にんじん 10g・ゴーヤー 1/10本・スープ カップ2・水溶きかたくり粉 大さじ2+1/2・溶き卵 1/2コ分・酒 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・しょうゆ 少々・酢 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] はるさめは硬めにゆでて水洗いし、ザルにあげておく。 [2] 食べやすく切った白菜キムチを[1]と混ぜてレタスをしいた器に盛り、細切りの焼豚ときゅうりを上にのせる。(冷やし中華のように盛り付ける。)[3] 「追いがつおつゆ2倍」を薄めずに[2]に回しかけて、氷を浮かべて冷やしていただく。※お好みでゆで卵、赤とうがらしのせん切り等を添えて下さい。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
はるさめ 50g、キムチ (白菜) 75g、レタス 適量、焼豚 75g、きゅうり 1/2本、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ
カロリー:約186kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
にんにく1片はみじん切りにする。2.鍋にごま油大さじ1/2を熱し、1を炒める。香りが立ったら豚ひき肉50gを加えて炒め、ひき肉がほぐれてきたらもやし1/2袋を加えてさっと炒める。3.水カップ、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ1/2、豆板醤小さじ1/3を加え、沸騰してきたら弱火にして約3分煮る。4.豆乳(成分無調整)3/4カップを加えて約1分煮る。
長ねぎ…1/2本にんにく…1片ごま油…大さじ1/2豚ひき肉…50gもやし…1/2袋水…3/4カップ酒…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2とりガラスープの素…小さじ1/2豆板醤…小さじ1/3豆乳…3/4カップ
カロリー:約143kcal 
レタスクラブ
トマトはヘタを取り、熱湯にくぐらせて冷水にとる。皮をむき、大きめの乱切りにする。卵はボウルに割りほぐしておく。フッ素樹脂加工の深めのなべにサラダ油大さじ2を熱し、**2**の卵を流し入れる。最初はあまりかき混ぜないで、下のほうが固まってきたら、ゆっくりと大きく混ぜる。卵がほぼ固まったら**1**のトマトを加え、くずさないように丹念に炒め、中まで火・・・
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にら、ねぎ、しょうがはみじん切りにする。(2)耐熱皿にさけを並べ入れてAをふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、食べやすい大きさに切る。(3)鍋に(1)のにら・ねぎ・しょうがを入れ、Bを加えて火にかけ、1分ほど煮、にらソースを作る。(4)器に(2)のさけを盛り、(3)のにらソースをかける。
さけ 2切れ(160g)A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々にら 1/4束長ねぎ 1/4本しょうが 1かけ(10g)Bいり白ごま 大さじ1B「Cook Do」オイスターソース 大さじ1/2B酢 大さじ1/2B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2Bみりん 小さじ1/2
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
1.アスパラガスは缶汁1/2缶分を別に取り分け、3等分に切る。ハムとしょうがはみじんに切る。ささ身は筋を取って包丁で細かくたたき、酒大さじ1を混ぜる。2.鍋に油大さじ1を熱し、しょうがを弱火で炒める。湯2カップを注ぎ、顆粒中華スープの素を加えて強火にし、煮立ったら1のささ身を菜箸でほぐして加え、アクを取りながら煮る。3.アスパラガスと缶汁を加え、温まったら、酒大さじ1、塩、こしょう各少々で調味する。
カロリー:約194kcal 
レタスクラブ
2.器に盛り、万能ねぎを散らし、ごま油小さじ1をかける。
豆乳(成分無調整)…2カップ豆もやし…1/2袋(約100g)万能ねぎの小口切り…1本分とりガラスープの素…小さじ2/3・塩、ごま油
カロリー:約136kcal 
レタスクラブ
(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉をパックからそのまま入れて塩・こしょうをふる。ヘラで軽くひき肉を押さえつけながら2分ほど焼き、焼き色がついたら裏返して1分ほど焼く。(3)ひき肉をヘラで粗く割り、(1)のキャベツを加えて炒め、全体に火が通ったら、Aを加えて炒め合わせる。(4)具材をフライパンの端に寄せ、空いたところに(1)の溶き卵を流し入れる。卵が固まり始めたら、大きくかき混ぜ、全体を炒め合わせる。
豚ひき肉 200g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々キャベツ 1/4個(250g)卵 2個A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約182kcal 
味の素 レシピ大百科
さらに分量外の片栗粉をもみ込み、水がキレイになるまで水洗いし、水気を拭き取る。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋に赤唐辛子とだし汁を入れて強火で熱し、煮たったらエビ、豆腐を加える。再び煮たったら火を弱め、2~3分煮る。 作り方2. の材料を加えてひと煮たちさせ、最後に刻みネギを加えてひと混ぜする。器に注ぎ、白ゴマを散らす。
エビ 6尾豆腐 1/4丁ネギ(刻み) 大さじ2赤唐辛子(刻み) 適量だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1しょうゆ 小さじ1/2塩 小さじ1/2ゴマ油 少々白ゴマ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約129kcal 
E・レシピ
鍋に(1)・鶏がらスープを入れ、紙ぶたをして、弱火で10分~15分間煮ます。 だいこんに竹串が通ったら、鍋から取り出し、器に盛ります。 残った鶏がらスープの半量に「さばみそ煮」缶汁ごと・(2)・酒を加えて2~3分間煮ます。(4)に煮汁を回しかけ、くずれないよう「さばみそ煮」・(2)を盛りつけます。 \ POINT / だいこんは内側のすじの部分までむきましょう。少量のスープで煮込むので、だいこんの上面までスープが浸るように、紙ぶたを忘れずにしましょう。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1/2缶だいこん8cm長ねぎ5cmしょうが1片鶏がらスープ300cc酒大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約125kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
えびは殻をむき、尾と背ワタをとって水けをふく。揚げ油を170℃に熱し、えびを揚げて皿に盛り、塩をふる。にんにくフレークと香菜を混ぜ合わせ、**2**にふりかけて全体を混ぜる。
・えび 12匹・にんにくフレーク 適量・香菜 少々・揚げ油 ・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
にらは4cm長さに切り、かにかまぼこは細く裂く。もやしと一緒に耐熱皿に入れ、【B】を順にからめてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分間かける。**2**を器に盛り、**3**をのせる。黒こしょう少々をふる。
・しらたき 350g・もやし 150g・にら 1/2ワ・かにかまぼこ 6本・だし カップ4・だし 大さじ3・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・ごま油 小さじ1/2・ごま油 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約5.5g
NHK みんなの今日の料理
作り方3.
素麺 2束鶏もも肉 1/2〜1枚白ネギ(緑の部分) 1本分ショウガ 1片白ネギ 1/2本細ネギ(刻み) 3〜4本分酒 大さじ4顆粒チキンスープの素 適量砂糖 大さじ1しょうゆ(あればナンプラー) 大さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 少々七味唐辛子 適量
調理時間:約45分 カロリー:約198kcal 
E・レシピ
[1] 春キャベツは一口大にちぎり、かたいところは取り除く。とともにポリ袋に入れてよくもんで混ぜる。[2] 焼のりは小さめに手でちぎる。[3] [1]の汁けを軽くきり[2]を混ぜ、器に盛る。
春キャベツ 2枚(200g)、焼のり 全形1枚、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、ごま油 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2、白ごま 小さじ1
カロリー:約129kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加