メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 中華 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 396 件中 (341 - 360)
豆モヤシは豆についた薄皮がある場合は薄皮を取りながらきれいに水洗いし、できたら根を取りたっぷりの水につけてシャキッとさせ、ザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、モヤシくらいの太さのせん切りにする。 下準備3. を混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯にゆでる塩を入れて、豆モヤシを加え、再び煮立ったら火を少し弱めて2~3分ゆでる。豆が柔らかくなったらニンジンを加え、ひと混ぜしてザルに上げる。 作り方2. しっかり水気を切ってと混ぜ合わせ、最後にゴマ油を加えて全体によく混ぜ合わせ、器に盛る。
豆モヤシ 1袋塩(ゆでる用) 少々ニンジン 1/2本すり白ゴマ 大さじ1ニンニク(すりおろし) 1/2片分塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
ジャガイモは皮をむいてせん切りにし、水に放ってザルに上げ、水気をきる。 下準備2. キュウリはせん切りにして分量外の塩をまぶし、しんなりしたら水気を絞る。 下準備3. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 熱湯でジャガイモを30秒程ゆで、ザルに上げて水気を絞る。 作り方2. のボウルに全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
ジャガイモ 2個キュウリ 1/2本ハム 3枚砂糖 大さじ1酢 大さじ1しょうゆ 大さじ1ゴマ油 大さじ1ラー油 少々白ゴマ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約246kcal 
E・レシピ
【A】を溶きほぐし、塩1つまみを加えて混ぜる。フライパンにサラダ油小さじ1を薄く塗って中火で熱し、卵液を薄く流す。表面が乾いたら返し、取り出して冷ます。4~5cm長さ、4~5mm幅に切る。焼き豚は5~6mm幅の細切りにする。きゅうりは斜めに5mm幅に切ってから縦に細切りにする。ボウルに【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせ、**1**、**2**を加えてあえる。
・焼き・・・
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)のナッツ類が色づいてきたら火を止め、ボウルに入れて混ぜる。(ヒント)時間があれば、そのまま置いて味をなじませると、よりおいしくなります。2日くらい置くと、ガーリックのパリパリ感がしっとりしてきますよ。 作り方3. 木綿豆腐はサッと水洗いして水気をきり、4~6つに切って器に並べる。スプーンなどで上部を少し凹ませ、(2)をのせて刻み香菜を飾る。
木綿豆腐 1/2丁ゴマ油 大さじ1.5スライスアーモンド 小さじ1.5カシューナッツ 小さじ2ガーリックチップ 小さじ2フライドオニオン(市販品) 小さじ2豆板醤 小さじ1/3〜1/2砂糖 小さじ2粉唐辛子 少々塩コショウ 少々パクチー(香菜)(刻み) 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は4つに切ってキッチンペーパーで10分包んでおく。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備3. を混ぜ合わせる。 作り方1. 耐熱容器に豆腐を並べて電子レンジで3分位加熱して温め、ワカメを盛った器にのせる。を掛けて、刻みネギを散らす。
豆腐 1丁ワカメ(干し) 大さじ3砂糖 大さじ1作り置き甘酢 大さじ2しょうゆ 小さじ1すり白ゴマ 大さじ2コチュジャン 大さじ2ゴマ油 小さじ2刻みネギ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約119kcal 
E・レシピ
1...ピーマンは細切りに、にんじんは銀杏切りに、ヤングコーンは斜め1/2に切る。2...ビーフンは表示時間通りにゆでる。3...えびに塩こしょう、かたくり粉を付け、ごま油を入れ熱したフライパンで8割ほど炒め、(1)を加える。4...(3)にビーフンとドレッシングを加え軽く炒める。5...お皿に盛り、コリアンダーを散らす。
4人分 ピーマン...1個にんじん...30gヤングコーン...50gビーフン...75gえび(むき身)...12尾塩...少々こしょう...少々かたくり粉...適量ごま油...大さじ1コリアンダー...少々ノンオイルドレッシング中華...60g
調理時間:約20分 カロリー:約157kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
塩コショウをしてふんわりラップをかけ、電子レンジで1分30秒~2分加熱し、そのままおいて余熱で中まで火を通す。粗熱が取れたら食べやすい大きさに裂く。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. ザーサイは細切りにする。 下準備3. 白ネギは、長さ4~5cmの白髪ネギにする。(ヒント)白髪ネギの作り方:長さ4~5cmに切った白ネギは縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。 作り方1. ボウルに鶏ささ身、ザーサイ、白ネギ、塩、ゴマ油を入れて混ぜ合わせる。器に盛り、白ゴマとラー油をかける。
鶏ささ身 2本酒 大さじ1塩コショウ 少々ザーサイ 30g白ネギ 1/2本塩 少々ゴマ油 小さじ2白ゴマ 少々ラー油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約128kcal 
E・レシピ
1.かぶは葉を切り落とし、縦半分に切って縦薄切りにする。かぶの葉は3~4cm長さに切る。2.ボウルに水2カップ、塩小さじ1と1/2を入れて混ぜ、1を入れて約10分おく。よくもんでから水けを絞り、ボウルに戻す。3.かにかまは大きくほぐして加え、白いりごま大さじ1/2、ごま油大さじ1、酢小さじ2を加えてあえる。
かにかま…5本かぶ…3個(約240g)かぶの葉…5個分白いりごま…大さじ1/2ごま油…大さじ1酢…小さじ2塩…小さじ1と1/2
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
レタスクラブ
ナスはヘタを切り落として皮を縦じまにむき、縦4つに切ってさらに幅1cmに切る。分量外の塩水に10分放ち、ザルに上げて水気をきる。 下準備2. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでる。 下準備3. 白ネギは縦に4~5本切り込みを入れ、みじん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、白ネギ、ニンニク、ショウガを炒め、香りがたってきたらナスを加えて炒め合わせる。 作り方2. ナスが少ししんなりしたらブロッコリーを合わせ、の材料を加えて炒め合わせる。 作り方3. 全体に味がからまったら、最後にゴマ油を加えて香りをつけ、器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約131kcal 
E・レシピ
下準備1. ニンニクの芽は長さ4cmに切る。 下準備2. ショウガは皮をむき、せん切りにする。 下準備3. との材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱し、ニンニクの芽とショウガを2~3分炒め、さらにホタテを汁ごと加えて炒め合わせる。 作り方2. の材料を加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調える。を加え、トロミがついたら器に盛る。
ニンニクの芽 1束ショウガ 1/2片ホタテ(缶:ホール) 1缶(1缶40g入り)顆粒チキンスープの素 小さじ1/2酒 小さじ1砂糖 小さじ1/4塩コショウ 少々片栗粉 小さじ1/2水 小さじ1ゴマ油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約126kcal 
E・レシピ
下準備1. レタスは食べやすい大きさに手でちぎって水に放ち、水気をきる。 下準備2. キュウリは縦半分に切って、斜め薄切りにする。 下準備3. プチトマトは水洗いしてヘタを取り、縦半分に切る。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、レタス、キュウリ、焼豚をサックリ混ぜ合わせる。器に盛り、プチトマトを添える。
焼豚 8〜12枚レタス 1/2個キュウリ 1本プチトマト 8個レモン汁 1/2個分ゴマ油 大さじ2粉唐辛子 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 
E・レシピ
チンゲンサイは、軸に十字の切り込みを入れて4つに裂き、根元をよく洗う。 作り方2. 塩とゴマ油を加えた熱湯に、軸の部分からゆで、30秒後に葉の部分も入れ、色よくさっとゆでる。水気を切って器に盛る。 作り方3. ピーナッツは粗みじん切りにしての材料と混ぜ合わせ、(2)にかける。
チンゲンサイ 2株塩 少々ゴマ油 少々ピーナッツ 大さじ3酢 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5砂糖 小さじ1ゴマ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
ザーサイみじん切りと刻み細ネギは混ぜ合わせておく。 作り方2. 中華スープを鍋に入れて火にかけ、煮立ったら鶏ささ身を汁ごと加え、さらに豆腐と酒、しょうゆを加える。 作り方3. 再び煮立ったらを入れ、とろみをつける。 作り方4. 器に入れ、合わせたザーサイと細ネギをのせる。
絹ごし豆腐 1丁鶏ささ身 2本酒 大さじ1中華スープ(市販の中華スープの素を表示どおりに溶かしたもの) 100ml酒 大さじ2しょうゆ 大さじ1片栗粉 大さじ1水 大さじ1ザーサイ(みじん切り) 大さじ1細ネギ(刻み) 大さじ1
調理時間:約15分 
E・レシピ
白菜を耐熱ボウルに入れて塩をからめ、ラップをして電子レンジで2分加熱する。 作り方2. 汁気をきり、全ての材料を入れて混ぜ合わせる。10分味をなじませてから器に盛る。
白菜 3〜4枚塩 少々ちくわ 2〜3本ワカメ(干し) 大さじ1顆粒チキンスープの素 小さじ1ゴマ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャの煮物は粗く潰し、4等分に分ける。カマンベールチーズも4等分に分ける。の材料をのり状に混ぜておく。 作り方1. 春巻きの皮にカボチャの煮物、カマンベールチーズの順にのせて巻き、巻き終わりをで留める(4個作る)。 作り方2. フライパンにサラダ油を多めに入れて強めの中火で熱し、(1)の巻き終わりを下にして並べ入れ、途中で返しながら全体をき・・・
調理時間:約15分 カロリー:約277kcal 
E・レシピ
水がついたままひとつずつラップにくるみ、竹串がスッと通る柔らかさになるまで電子レンジで4分程度加熱する。 下準備2. ナスはヘタを切り落としてラップにくるみ、やわらかくなるまで電子レンジで2~3分加熱する。 作り方1. 里芋は粗熱が取れたら皮をむき、乱切りにする。ナスも里芋の大きさに合わせて乱切りにする。 作り方2. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、里芋とナスを入れて和え、器に盛る。
里芋 2〜3個(150g)ナス(中) 1本白ネギ(みじん切り) 5cm程度練り白ゴマ 大さじ1コチュジャン 小さじ1/2ハチミツ 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 白菜は食べやすい大きさの削ぎ切りにする。鶏ささ身は筋を取る。蒸し器を蒸気が上がる状態にしておく。 作り方1. 蒸し器に白菜と鶏ささ身を入れて蒸し、粗熱が取れたら白菜は水気を絞り、鶏ささ身は食べやすい大きさに裂く。 作り方2. (1)に塩昆布を入れて混ぜ、食べる直前まで冷蔵庫に入れる。器に盛ってゴマ油をかけ、お好みでポン酢しょうゆをかける。・・・
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
わかめはたっぷりの水につけて戻し、食べやすい大きさに切る。アスパラガスは、根元の堅い部分を1cmほど切り落とし、さらに下から5cmほど皮をむいて、斜めに切る。帆立て貝柱は、厚みを3等分に切る。サニーレタスは食べやすい大きさに手でちぎる。松の実はフライパンに入れて軽くいる。 耐熱ボウルにアスパラガスを入れ、ラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かけて、粗熱を取る。【ドレッシング】の材料を合わせておく。 別の大きなボウルにアスパラガス、帆立て貝柱、わかめ、サニーレタスを入れ、【ドレッシング】を注ぎながら全体を混ぜ合わせる。
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは殻をむいて長さを半分に切り、背に浅く切り込みを入れて背ワタを取る。鍋に湯を沸かして弱火にし、えびを2分間ゆでる。ざるに上げて冷まし、塩・こしょう各少々をふる。鍋をきれいにし、新たに湯を沸かして春雨を3分間ゆでて水にとる。ざるに上げて水けをきり、4〜5㎝長さに切る。ピーナツは薄皮があればむき、粗く刻む。【ドレッシング】を混ぜる。ボウルにゴーヤー、えび、春雨を合わせ、【ドレッシング】をかけてあえる。器に盛り、ピーナツを散らす。
・ゴーヤー 1/2本・えび 6匹・春雨 20g・ピーナツ 6粒・しょうゆ 小さじ2・酢 小さじ1・砂糖 小さじ1・ごま油 小さじ1・サラダ油 小さじ1・レモン汁 小さじ1・塩 小さじ1/4・水 大さじ1・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ホタルイカはサッと水洗いして、目とくちばしを取る。 下準備2. キクラゲは水で柔らかくもどし、固い部分を切り落としてひとくち大に切る。 下準備3. スナップエンドウは両側の筋を引いて取り除き、斜め切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ホタルイカ、キクラゲ、スナップエンドウを炒め合わせる。全体に炒められたらの材料を加え、サッと炒め合わせて器に盛る。
ホタルイカ 100gキクラゲ 5gスナップエンドウ 1/2パック酒 小さじ2みりん 小さじ1しょうゆ 小さじ1/2オイスターソース 大さじ1サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約137kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加