メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 350 件中 (301 - 320)
下準備1. 春雨は袋の表示通りにもどし、食べやすい長さに切る。 下準備2. 水煮タケノコは薄切りにする。 下準備3. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切って根元をほぐす。 下準備4. 豚肉は細切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を入れて中火で熱し、豚肉を炒める。白っぽくなったらの材料を加え、煮たったらアクを取る。 作り方2. 刻みネギ以外の他の材料を加え、2~3分煮て火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。
春雨 10g水煮
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
下準備1. エノキは根元を切り落として、3等分の長さに切り、ほぐしておく。 下準備2. モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとすれば、ザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、ブイヨンが煮溶ければエノキ、水切りしたモヤシを加える。 作り方2. 再び煮立てば、塩コショウで味を整え、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぎ分ける。
エノキ 1/2袋モヤシ 1/2袋ネギ(刻み) 大3チキンブイヨン 2個水 700ml酒 大2塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.かぶは茎を1cm残して葉を切り離し、皮をむいて5mm幅のくし形に切り、茎のつけ根を洗って汚れを取る。葉は3〜4cm長さに切る。長ねぎとしょうがはみじん切りにする。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、長ねぎとしょうがを炒め、香りが出たらひき肉と豆板醤を加えてほぐしながらよく炒める。3.ひき肉がポロポロになったら、かぶとかぶの葉を加えて炒め、かぶの表面がうっすらと透明になったら、水2カップ、とりガラスープの素を加えて中火で煮る。酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、酢大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
ボウルにたっぷりの水を入れ、干しえびを戻す。小松菜は水で洗い、2cm長さに切る。豆腐は1cm角に切る。【A】のしょうがは薄切り、ねぎは3cm長さに切る。鍋に水けをきった干しえびと【A】を入れて火にかけ、5~10分間煮る。小松菜と豆腐を加え、小松菜に火が通ったら、かたくり粉大さじ1を同量の水で溶いたものを回し入れる。玉じゃくしですばやくかき混ぜ、とろみをつける。卵白を、菜ばしで切るようによく溶き、**3**の鍋に回し入れる。卵白が浮き上がってきたら、静かにかき混ぜる。塩・黒
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を取り除いて食べやすい大きさに切る。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらシメジを加える。 作り方2. 再び煮たったら、キクラゲ、クコの実、刻みネギを加える。煮たつ直前に火を止め、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。
キクラゲ 4〜5gシメジ 1/4パッククコの実 小さじ1.5ネギ(刻み) 大さじ2固形チキンスープの素 1個酒 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約24kcal 
E・レシピ
下準備1. 木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. ザーサイは細かく刻む。 下準備3. 白ネギは縦半分に切り、斜めせん切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱し、ザーサイ、白ネギを加え、白ネギがしんなりすればの材料を加え、チキンブイヨンを煮溶かす。 作り方2. チキンブイヨンが煮溶ければ豆腐を加え、再び煮立てば、塩、コショウで味を整え、器によそう。
木綿豆腐 2/3丁ザーサイ 1/2瓶白ネギ 1/2本水 800mlチキンブイヨン 1個酒 大さじ3
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. モロヘイヤは軸から葉だけを取り、サッと水洗いし、食べやすい大きさに刻む。 作り方1. を作る。ボウルに豚ひき肉、刻みネギ、ショウガを入れ、の材料を加えて粘りが出るまで、手でよく練る。 作り方2. 鍋にの材料を入れて火にかけ、煮たったら(1)のを手で丸めて入れる。団子に火が通ったらアクを取り、モロヘイヤを加える。ひと煮たちしたら火を止め、器に注ぐ。
モロヘイヤ 1束豚ひき肉 150gネギ(刻み) 大さじ3ショウガ
調理時間:約20分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
下準備1. チンゲンサイは葉と茎に切り分け、きれいに水洗いしてそれぞれ食べやすい大きさに切る。 下準備2. 白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にの材料とチンゲンサイの茎を入れ、煮たってきたら火を弱めて2~3分煮る。 作り方2. 白菜キムチとウズラの卵、チンゲンサイの葉を入れて軽く混ぜ、塩コショウで味を調えて器に注ぎ、糸唐辛子をのせる。
チンゲンサイ 1株白菜キムチ 80gウズラの卵(水煮) 6〜8個固形チキンスープの素 2個水
調理時間:約20分 カロリー:約58kcal 
E・レシピ
1.鍋にバター大さじ1を溶かし、小房に分けたカリフラワーを加えて軽く炒める。中華スープを加え、ふたをしてカリフラワーがやわらかくなるまで煮る。2.1をミキサーでなめらかになるまでかくはんする。3.鍋に戻して火にかけ、煮立ったら塩少々で味をととのえる。器に注ぎ、セルフィーユを飾る。
カリフラワー…1/2株中華スープ…1 1/2カップ(あれば)セルフィーユ…適宜・バター、塩
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
下準備1. 白菜は細切りにして水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. キクラゲはぬるま湯につけて柔らかくもどす。固い部分があれば切り落とし、細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、中華スープの素が溶けたら白菜を加え、2~3分煮る。 作り方2. キクラゲ、ウズラの卵を加えてコショウで味を調え、器に注ぎ入れる。
白菜 1/16株ウズラの卵(水煮) 6〜8個キクラゲ 2〜3g中華スープの素(練り) 小さじ1水 400〜450ml酒 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は縦半分に切り、さらに幅1cmに切る。ニンジンは皮をむき、薄い短冊切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて煮たったらニンジン、白菜を入れて中火で煮る。柔らかくなったら餃子を凍ったまま入れて2分煮る。 作り方2. ゴマ油とショウガ汁を加え、塩、粗びき黒コショウで味を調えて器に注ぐ。
白菜 2枚餃子(冷凍) 6個ニンジン 1/6〜1/4本顆粒中華スー・・・
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. エノキは水洗いして根元を切り落とし、4等分の長さに切る。 下準備3. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備4. 卵は割りほぐしておく。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立てば豆腐、エノキを加える。 作り方2. エノキがしんなりすればワカメを加え、溶き卵を加え、菜ばしで大きく混ぜる。卵がふんわり浮いてくれば、刻みネギを加えて火を止める。
豆腐 1/2丁
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 干しワカメはたっぷりの水で柔らかく戻し、水気を絞って、長いものはザク切りにする。 下準備2. 器に刻みネギを入れる。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立てば塩コショウで味を整え、ワカメを加える。 作り方2. 卵を溶き入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜ、火を止める。刻みネギを入れた器に注ぎ入れ、お好みでコショウを振って下さい。
ワカメ(干し) 大さじ2卵 1個塩コショウ 少々刻みネギ 大さじ3鶏ガラスープの素 大さじ2酒 大さじ3みりん
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備2. プチトマトはヘタを取って水洗いし、縦半分に切る。 下準備3. クレソンはザク切りにする。 作り方1. プロセスチーズを皮の枚数分に分け、はがれないようにワンタンの皮に水をつけながらプロセスチーズを包む。 作り方2. の材料を鍋に入れて強火にかけ、煮たったら(1)を加えて3~4分煮る。プチトマト、クレソンを加えて塩コショウで味を調え、器によそう。
ワンタンの皮 15〜20枚プロセスチーズ 40〜50g
調理時間:約15分 カロリー:約96kcal 
E・レシピ
鶏ささ身は適当な大きさに切る。ミキサーまたはフードプロセッサーに**1**の半量、卵白2コ分、チキンスープカップ1/2を入れ、かくはんしてペースト状にする。残りの**1**、卵白、チキンスープを加え、再度かくはんしてペースト状にしてボウルに移す。**2**にコーヒー用ミルク、塩、酒、こしょう、水溶きかたくり粉を加えて混ぜ、【ささ身ペースト】をつくる。チキンスープを中華鍋に入れて軽く煮立たせ、**3**の【ささ身ペースト】を少しずつ全体に回しながら加える。煮立ってきたら弱火に
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. の材料を混ぜ合わせる。卵は溶きほぐす。 作り方1. 鍋にクリームコーン、水、酒、顆粒チキンスープの素を入れて中火にかける。煮たったら、塩コショウ、を加えてトロミをつける。 作り方2. 溶いた卵を少しずつ流し入れ、卵がふんわり浮いてきたら火を止める。器に注ぎ、万能ネギを散らす。
クリームコーン(缶) 1缶(1缶180g入り)水 300ml酒 小さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ1.5塩コショウ 少々片栗粉 小さじ2水 大さじ2卵
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 
E・レシピ
干ししいたけはたっぷりの水につけて戻し、軸を取って薄切りにする。なべに水カップ6としいたけを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをし、5~6分間煮る。桜えびを加え、一煮立ちしたら塩小さじ2/3を加えて味を調え、かたくり粉大さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつける。卵をボウルに溶きほぐす。**3**を強火にして溶き卵を流し入れる。こしょう少々を加え、ごま油大さじ1/2をたらして香りをつけ、火を止めて器によそう。
・卵 2コ・桜えび 5g・干ししいたけ 4枚・塩
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
ささ身は肉の厚みを切り開き、厚さを均一にする。【ゆで汁】は鍋に入れて強火にかける。沸いたらささ身を加え、弱めの中火にする。3~4分間ゆで、ささ身を取り出して粗熱を取る。【ゆで汁】はこしてとりおく。ささ身は細く裂く。しいたけは石づきを取り、そぎ切りにしてから細切りにする。こした【ゆで汁】を鍋に入れて中火にかける。【A】、**3**としょうが汁を加えて混ぜ、煮立ったら強火にする。玉じゃくしやへらでスープを回しながら【水溶きかたくり粉】を加え、ひと煮立ちさせる。スープを回しながら
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 水煮コーン缶はザルに上げて水気を切る。 下準備2. 大根は皮をむき、白菜と共に水で洗ってみじん切りにする。 下準備3. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備4. キクラゲは水で柔らかくもどして石づきを取り、食べやすい大きさに切る。 下準備5. 卵は割って軽く溶きほぐし、ハムはみじん切りにする。 下準備6. を合わせる。 作り方1. 鍋にゴマ油を熱し、ショウガを炒める。香りが出たら大根、白菜、キクラゲを入れて炒める。 作り方2. しんなり
調理時間:約20分 カロリー:約124kcal 
E・レシピ
下準備1. 白キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を取り除いて食べやすい大きさにちぎり、水気を絞る。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、食べやすい大きさにさばく。 下準備3. 細ネギは根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらシメジを加える。 作り方2. ひと煮たちしたら、白キクラゲ、細ネギを加えて塩コショウで味を調え、器に注ぐ。
白キクラゲ 4〜5gシメジ 1/4パック細ネギ 2〜3本固形チキン
調理時間:約15分 カロリー:約26kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加