メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1244 件中 (721 - 740)
鶏手羽中 8本酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1ショウガ汁 小さじ1しょうゆ 大さじ1みりん 大さじ1小麦粉 適量揚げ油 適量白ゴマ 大さじ1粗びき黒コショウ 少々サニーレタス(あれば) 12枚プチトマト(あれば) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約426kcal 
E・レシピ
白菜は一口大に切る。厚揚げは縦半分に切ってから1cm厚さに切る。パプリカはヘタと種を除いて縦に1cm幅に切る。まいたけはほぐす。フライパンにサラダ油適量を中火で熱し、白菜、厚揚げ、パプリカ、まいたけを入れ、ざっと炒め合わせる。塩昆布、【A】を加え、弱めの中火にする。菜箸で時々混ぜながら白菜がしんなりするまで、3分間ほど炒め煮にする。器に盛り、みつばの軸をのせる。
・白菜 80g・厚揚げ 1/3枚・パプリカ 1/6コ・まいたけ 1/4パック・塩昆布 5g・酒 カップ1/2・みりん 大さじ1+2/3・うす口しょうゆ 小さじ1・みつばの軸 適量・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は脂身を7~8mm切り落とし、筋を切って肉たたきでたたき、一回り大きくする。5等分に切り、塩、こしょうをふって10分間おく。【衣】の溶き卵と牛乳は合わせておく。豚肉に小麦粉、**2**、パン粉の順に【衣】をつけ、余分な【衣】をはたき落とし、170℃に熱した揚げ油で3~4分間かけてきつね色に揚げる。レタスは1cm幅に切り、トマトは一口大に切る。スプラウトは根を切り落とす。器に**4**を敷いて**3**をのせ、【ソース】を混ぜ合わせてかける。
・豚ロース肉 4枚・溶き卵 1コ分・牛乳 カップ1/4・小麦粉 大さじ4・パン粉 カップ1・レタス 1/2コ・トマト 1コ・スプラウト 1/2パック・中濃ソース 大さじ4・レモン汁 大さじ1・水 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 さわらは半分に切る。長ねぎは5cm長さに切り、しめじは小房に分ける。 2 ポリ袋に①のさわら、めんつゆを入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で約1時間つける(時間外)。 3 グリルで②のさわら、①の長ねぎ・しめじを焼き色がつくまで両面焼く。※写真には他にも筑前煮、ほうれん草のおひたしが入っています。
材料(4人前) さわら(切り身) 1切れ 長ねぎ 10cm しめじ 1/4パック めんつゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約119kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
黒すりごま、酢、みそ各大さじ1、ごま油小さじ1を加えて混ぜる。4.器に2を盛り、たれをかける。
豚もも薄切り肉…200g春キャベツ…250gにんじん…1/2本(約100g)みりん、黒すりごま、酢、みそ…各大さじ1ごま油…小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
5 同様に厚揚げにも片栗粉をまぶして揚げる。 6 竹串で数か所穴をあけたししとうを素揚げし、お好みで添える。
材料(4人前) 徳一番花かつお 10g 鶏もも肉 1枚 厚揚げ 1枚 ししとうがらし 5本 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1/2 【A】塩 ひとつまみ 【A】酒 小さじ1 【B】しょうゆ 大さじ1 【B】みりん 大さじ1/2 サラダ油 大さじ1 片栗粉 適量 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
もちは横半分に切る。大根は皮をむいてすりおろし、水菜は12cm幅に切る。ちりめんじゃこは170℃の揚げ油でカリッとするまで揚げ、紙タオルにとる。続けてもちを入れ、170~180℃の揚げ油で時々返しながら揚げる。鍋にだしを温め、【A】を加えて混ぜる。煮立ったら、もち、大根おろしを加えて混ぜ、温まったら火を止める。器に盛り、水菜、ちりめんじゃこをのせる。
・切りもち 4コ・大根 350g・水菜 1株・ちりめんじゃこ 10~15g・だし カップ1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/5・酢 大さじ1/2・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉を3cm角に切る。レモンは輪切りにする。 2 大きめのボウルに【A】を合わせて、鶏肉とレモンを加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で30分おく。 3 ②からレモンを取り出し、片栗粉と薄力粉を加えて混ぜ、170℃の揚げ油で7〜8分揚げる。
材料(2人前) 鶏もも肉 250g レモン 1個 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】にんにくのすりおろし(チューブ) 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし(チューブ) 小さじ1 片栗粉 大さじ2 薄力粉 大さじ1 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約373kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
鍋に湯を沸かして豚肉を入れ、色が変わったら冷水にとり、水けをきる。ほうれんそうは根元を落とし、長さを半分に切る。ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は食べやすい大きさに手でくずす。卵は溶きほぐす。【たれ】の材料は混ぜ合わせる。**1**の土鍋を中火にかけ、煮立ったら火を弱め、豚肉を入れて温める程度に煮る。器にとり、【たれ】につけて食べる。続けてほうれんそうを土鍋に加え、温める程度に煮て、たれにつけて食べる。豚肉とほうれんそうを食べ終わったら、ベース
・ご飯 200g・豚バラ肉 200g・ほうれんそう 1ワ・ねぎ 1本・木綿豆腐 1丁・卵 2コ・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1・こしょう 少々・ポン酢しょうゆ 適量・もみじおろし 適量・細ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約790kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り付け、卵黄をのせる。
材料(2人前) お塩ひかえめめんつゆ 200ml 冷凍うどん 2玉 鶏もも肉 200g たけのこ(水煮) 150g オクラ 6本 卵黄 2個分 水溶き片栗粉 適量 【A】牛乳 400ml 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1/2 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1/2 【A】こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約776kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
上下を返し、【たれ】がトロリとしたら器に盛る。
・ぶり 2~3切れ・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに深さ1.5cmくらいまでサラダ油を注ぎ、中火で170℃に熱する。**3**をそっと入れ、両面を返しながら揚げ焼きにする。器に盛り、【付け合わせ】と豚カツソースを添える
・ごぼう 60g・牛切り落とし肉 120g・溶き卵 1/2コ分・パン粉 カップ2/3・キャベツ 適量・レモン 適量・豚カツソース 適量・塩 少々・こしょう 少々・酢 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
軸(4枚分)は石づきを切り落とし、粗みじん切りにする。たまねぎはみじん切り、長芋はよく洗って皮付きのまま粗みじん切りにする。ボウルにたまねぎを入れ、片栗粉大さじ1を加えて混ぜる。【A】と**1**のしいたけの軸、長芋を順に加えて混ぜる。**1**のしいたけのかさの内側に、茶こしで小麦粉小さじ1をまぶし、**2**を等分にのせる。耐熱の器に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に6分間かける。あればピーマンをあしらい、からし酢じょうゆを添える。
・生しいたけ 8枚・たまねぎ 60g・長芋 60g・鶏ひき肉 150g・ごま油 大さじ1/2・オイスターソース 小さじ1・塩 1つまみ・こしょう 少々・ピーマン 各適宜・米酢 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・溶きがらし 少々・片栗粉 ・小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
衣がきつね色になったら上下を返してさらに2分間揚げる。油をきって器に盛り、レタスとパセリを添える。好みでレモンやウスターソースを添える。
・なす 1コ・牛もも肉 6枚・粒マスタード 大さじ1+1/2・小麦粉 大さじ2+1/2・溶き卵 1コ分・塩 少々・パン粉 カップ2/3・レタス 1/4コ分・パセリ 適量・レモン 適宜・ウスターソース 適宜・塩 ・こしょう ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
「3種の和惣菜」6個は指定の時間どおりにレンジで加熱します。 じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ゆでてつぶします。 (2)を6等分に分け(1)にそれぞれ加えて混ぜ、コロッケ型に形をととのえます。 小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて170℃の油で揚げます。器に盛り、水菜・ミニトマトを添えます。 \ POINT / きんぴらコロッケには、お好みで七味唐辛子をふってもいいです。
材料 [ 2人分 ]「3種の和惣菜」1パック6個じゃがいも3個小麦粉・溶き卵・パン粉各適量水菜(2~3cm)40gミニトマト2個揚げ油適量
調理時間:約20分 カロリー:約442kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
4 ③を器に盛り付け、ピザ用チーズ、枝豆をのせ、かつお節をかける。
材料(2人前) かつお節 5g めんつゆ 大さじ3 合いびき肉 100g 厚揚げ 1枚 えのきだけ 1/2袋 枝豆(冷凍) 正味40g ピザ用チーズ 40g ごま油 大さじ1 【A】しょうが(千切り) 20g 【A】水 大さじ2 【A】豆板醤 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約476kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
**1**のツナを豆腐の周りに入れ、温める程度に煮る。ごま油小さじ2を回し入れて香りをつけ、細ねぎをのせる。
・ツナ 1缶・絹ごし豆腐 1丁・わかめ 30g・細ねぎ 5~6本・だし カップ3・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ2/3~3/4・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 エリンギを戻し入れ、「めんつゆ」を加えて全体にからめる。
材料(4人前) 牛肉(焼き肉用) 150g 【A】めんつゆ 大さじ1/2 【A】こしょう 少々 エリンギ 250g にんにく 1片 水 カップ1/2 【B】豆板醤 大さじ1/2 【B】粗びきこしょう 少々 めんつゆ 大さじ3 サラダ油 大さじ11/2
調理時間:約20分 カロリー:約212kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉は一口大のそぎ切りにする。春菊は食べやすい長さに切る。豆腐は半分に切る。土鍋に切り漬けと豆腐、【A】を入れて中火にかける。沸いたら**1**の鶏肉を入れ、うす口しょうゆも加えて煮る。鶏肉に火が通ったら、春菊を加え火を止める。
・鶏もも肉 1枚・春菊 20~30g・絹ごし豆腐 1/2丁・白菜と大根の切り漬け 100g・水 カップ3/4・切り漬けの漬け汁 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
勢いよく立っていた泡が少しおさまるまで待ち、肉を少し泳がせるようにして揚げる。やや火を強めて上下を返し、泡が小さくなってパチパチという音がしてきたら、肉汁がこれ以上出ないうちに手早く取
・鶏むね肉 1枚・卵 1コ・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・生パン粉 適量・トマト 1コ・トマトケチャップ 大さじ2・中濃ソース 小さじ1・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加