「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1010 件中 (981 - 1000)
|
1 キャベツは食べやすい大きさに切り、さっと水洗いする。 2 耐熱容器にぬれたままの①のキャベツを敷き、上に鶏ささ身を並べる。 3 【A】をふってラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのままおいて余熱で中まで火を通し、粗熱がとれたら鶏ささ身を手で裂く。 4 ボウルに③のキャベツ・鶏ささ身を移し、かつお節3gを加え、「めんつゆ」を回しかけてあえる。しばらくおいて味をなじませる。 5 器に盛り、残りのかつお節3gをふる。 材料(4人前) キャベツ 1/4個 調理時間:約15分 カロリー:約93kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむき、4~5cmの長さに切る。酢少々を加えた水に10分位つけてアクを抜き、キッチンペーパー等で水気を拭き取り、拍子切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、斜め薄切りにし、更に細切りにする。 下準備3. ハムはキュウリに合わせて細切りにする。 下準備4. をよく混ぜ合わせる。 作り方1. 器に、長芋、きゅうり、ハムを盛り合わせ、食べる直前にを掛ける。 長芋 8〜10㎝酢(酢水用) 少々キュウリ 1本ハム 調理時間:約15分 カロリー:約117kcal
E・レシピ
|
|
1 長ねぎ、玉ねぎはみじん切りにする。 2 鍋に卵がかぶるくらいの湯をわかし、冷蔵庫から出したての卵をそっと入れる。ふつふつした状態を保ちながら7分ゆでる。冷水にとって冷まし、殻をむく。 3 保存容器に①と【A】を入れて混ぜ、卵を加えて沈ませる。味がしみるまで冷蔵庫で2時間〜1日おく。 材料(8人前) 卵 8個 長ねぎ 1本 玉ねぎ 1/2個 【A】水 200ml 【A】めんつゆ 200ml 【A】ごま油 大さじ2 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 【A】いり白 調理時間:約15分 カロリー:約139kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
レタスは細切りにする。きゅうりは皮を縦じまにむき、斜め薄切りにしてからせん切りにする。青じそは縦3つに切ってからせん切りにし、みょうがは縦2つにしてせん切りにする。合わせてたっぷりの水でサッと洗い、水けをよくきる。ボウルに【和風ドレッシング】の材料を入れて軽く混ぜ、**1**、**2**を加えてあえる。器に盛り、削り節、刻みのりを散らす。 ・レタス 1/2コ・きゅうり 1本・青じそ 5枚・みょうが 3コ・削り節 1/2パック・刻みのり 適量・うす口しょうゆ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約20kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【ドレッシング】をつくる。ボウルにごま油と塩を入れて泡立て器で混ぜ、昆布茶、米酢の順に加えてよく混ぜる。昆布茶が溶けてきたら、練りわさびを混ぜ、最後に白みそを混ぜる。絹さやはヘタと筋を取る。オクラはガクを取る。きゅうりは縦四つ割りにして3cm長さに切り、包丁でたたいてひびを入れる。塩少々を入れた熱湯で絹さやをサッとゆでて冷水にとり、水けをよくきって斜め半分に切る。**3**の湯でオクラをゆでて冷水にとり、しっかり水けをきって、きゅうりと同じ大きさに切る。ボウルに**3 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 貝のむき身は塩水で洗い、水気を絞る。大きいものは食べやすい大きさに切り、作り置き甘酢をからめておく。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、縦しま目に皮をむき、薄い輪切りにして塩でもみ、水気が出てくれば、水洗いして水気を絞る。 下準備3. 干しワカメはたっぷりの水で柔らかく戻し、水気を絞る。長い場合はざく切りにする。 下準備4. を混ぜ合わせる。 作り方1. 器に貝のむき身、キュウリ、ワカメを盛り合わせ、をかける。 貝 調理時間:約15分 カロリー:約55kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 魚アラは水洗いし水気を拭き取り、酒、みりんをあわせてからませる。汁気をキッチンペーパー等で軽く押さえ、塩コショウを振る。 作り方1. 焼き網に薄くサラダ油を塗り、魚アラを並べる。 作り方2. 表面に美味しそうな焼き色が付けば、魚アラを返し裏面も焼き色が付くまで焼く。盛り付け、4つに切ったレモンを添える。 ハマチ 4人分酒 大さじ1みりん 大さじ1レモン 1/2個塩コショウ 少々サラダ油 少々 調理時間:約15分 カロリー:約169kcal
E・レシピ
|
|
1 じゃがいも、にんじん、ブロッコリーは3mmの厚さに薄切りにして鍋に入れる。 2 塩と①がかぶるくらいの水を入れて火にかけて茹でる。 3 湯を捨ててフォークでつぶす。 4 ➂に溶き卵を加えてよく混ぜ、最後にかつお節を加えて軽く混ぜる。※大きく削られた花かつおを使用する場合は、細かくしてから混ぜこんでください。 5 三等分にして小判型にまとめ、薄く油(分量外)をしいたフライパンで両面こんがりと焼く。 材料(1人前) じゃがいも 50g にんじん 10g ブロッコリー 調理時間:約15分 カロリー:約51kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. カツオは幅1cmに切る。 下準備2. レタスはせん切りにして冷水に放ち、しっかり水気をきる。 下準備3. 新玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. 細ネギは根元を切り落とし、小口切りにして水に放つ。2~3回水を変え、しっかり水気をきる。 下準備5. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 下準備6. 大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。 作り方1. 器にカツオ、レタス、新玉ネギ、細ネギ、貝われ菜、大葉を盛り合わせ、ポン酢しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約125kcal
E・レシピ
|
|
1 アボカドはタテ半分にぐるりと切り込みを入れ、種を取り除き、皮をむいて2cm角に切る。にんにくは包丁の背でつぶし、芯を取る。 2 フライパンにAと①のにんにくを入れて弱火にかけ、①のアボカドをじっくり炒める。 3 むきえびも加えてさらに炒める。火を止めて、しょうゆとレモン汁、黒こしょうをふる。かつお節・2gを加え、よくあえて器に盛り、仕上げにかつお節・1gをのせて出来上がり。 材料(2人前) アボガド・少し固め 1個 にんにく 1/2片 むきえび 80g Aオリーブ 調理時間:約15分 カロリー:約127kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. キュウリは両端を落として薄い輪切りにし、塩少々で軽くもみ、10分おいて水気が出たら水洗いして絞る。 下準備2. 塩クラゲはサッと水洗いして塩を落とし、食べやすい大きさに切る。更にたっぷりの水につけて塩気を抜き、水気を絞る。(パッケージの塩抜き指示に従って塩抜きして下さい) 下準備3. 白ゴマはフライパンに入れて中火にかけ、振りながら香りが立ってくるまで炒って冷ます。 作り方1. 白ゴマをすり鉢でよくすり、他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方2 調理時間:約15分 カロリー:約52kcal
E・レシピ
|
|
キャベツは堅い軸を除き、3cm四方に切る。ささ身は筋を除き、塩・酒各少々をふる。魚焼きグリルかフライパンで両面に焼き色をつけ、余熱で中まで火を通し、粗熱を取って食べやすく裂く。ボウルに**1**、**2**と塩昆布を合わせてざっと混ぜ、器に盛って【梅肉ドレッシング】適量をかける。 ・春キャベツ 200g・鶏ささ身 3本・塩昆布 5g・梅肉 大さじ1・しょうゆ カップ1/3・酢 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 小さじ1・こしょう 少々・サラダ油 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.きゅうり、みょうがは粗みじん切りにする。ボウルに水1カップを入れて塩小さじ1を溶かし、きゅうり、みょうが、しょうがを入れて約10分漬け、ざるにあけて水けを拭く。長いもは厚手のポリ袋に入れてめん棒などで細かくたたく。塩昆布は粗く刻む。2.ボウルに水1/2カップ、しょうゆ大さじ1、みりん(※)大さじ1/2、1を入れて混ぜ、冷蔵室で1時間以上冷やす。3.油揚げはオーブントースターで両面をこんがりと焼き、食べやすく切る。器に盛り、2をかける。※みりんのアルコール分が気になる場合 調理時間:約15分 カロリー:約114kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. 里芋は皮をむき、大きいものは横半分に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水、塩を加えて火にかける。沸騰したら弱火にし、竹串がスッと通るまでゆでる。ゆで汁を残して里芋を取り出し、水気をきって片栗粉をまぶす。 作り方2. フライパンにゴマ油を熱して里芋を炒め、焼き色がついたら器に盛る。(1)のゆで汁を煮立て、の材料を加えてひと煮たちさせ、里芋にかける。 里芋 8個塩 小さじ1/3片栗粉 適量ゴマ油 大さじ1ゆで汁(里芋) 180mlみりん 大さじ2しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約266kcal
E・レシピ
|
|
キャベツはせん切りにし、塩小さじ3/4をふってまぶす。しんなりとしたら水けをしっかりと絞り、ジッパー付きの保存袋に入れて冷蔵庫におく。**2**のキャベツは袋ごとギュッと絞り、もう一度水分を捨てる。青じそをせん切りにして加え、【A】をふって混ぜ、容器に入れる。 ・キャベツ 180~200g・青じそ 4枚・白ごま 少々・砂糖 一つまみ・塩 小さじ3/4 調理時間:約15分 カロリー:約15kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ひき肉に塩を加えてよく練る。粘りが出たら【A】を加えてさらに練る。 2 全体が混ざったら、適量を手にとって3cmくらいに絞り出して、鍋に落とす。5〜7分茹で、浮いてきたら出来上がり。 3 粗熱を取って冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫なら1ヶ月くらい保存できます。※寄せ鍋やお吸い物、おでんなどに活用できます。 材料(1人前) 鶏ひき肉 400g 塩 小さじ1/2 【A】卵 1個 .recipe__ingredient__list__item:nth-of-type(4 調理時間:約15分 カロリー:約875kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 菜の花は根元1cmを切り落とす。 下準備2. おからは目の細かい布巾に包んで水で軽く洗い、固く絞って水きりをする。 作り方1. 耐熱ボウルにおからを入れ、ラップをせずに電子レンジで3~4分加熱する。豆乳、塩、コショウを加えて混ぜ合わせ、粗熱を取る。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. 熱湯に分量外の塩を入れて菜の花をゆで、冷水に取って水気を絞り、小口切りにする。 作り方3. (1)に(2)の菜の花を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。 菜の花 1束 調理時間:約15分 カロリー:約115kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、皮ごとひとくち大に切り、水に放つ。 作り方1. 鍋に水気をきったサツマイモ、オレンジジュース、レモン汁、砂糖、ハチミツを加え、蓋をして強火にかける。 作り方2. 煮立ったら火を弱め、鍋の蓋をして8〜10分煮る。竹串を刺してすっと刺ったら火を止め、レーズンを加えて器に盛る。 サツマイモ 大1本オレンジジュース 200〜300mlレモン汁 1/2個分砂糖 大さじ2ハチミツ 大さじ1.5レーズン 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約136kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 枝豆ははさみで両端を切り落とし、よく水で洗う。水気を切ってボウルに入れ、塩大さじ2ぐらいでよくもむ。 作り方1. 煮立ったタップリの熱湯に枝豆を塩ごと入れ、再び煮立てば3分ゆで、(1粒食べてみて、好みのかたさになればO.K.です。)ザルにあげて水気を切る。 作り方2. 鍋に1を戻し入れ、を加え、強火で汁気がなくなるまで炒りつけ、器に盛る。 枝豆 1袋(1袋200g入り)塩 大さじ2酒 大さじ1みりん 大さじ2塩 小さじ1しょうゆ 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約101kcal
E・レシピ
|
|
1 たらは一口大に切る。 2 野菜はすべて皮をむき、一口大に切る。 3 ②とだし汁をを鍋に入れてひと煮立ちさせ、①も加えて約15分煮る。 材料(2人前) たら 1/2切れ じゃがいも 1個 にんじん 1/3本 玉ねぎ 1/6個 だし汁 1と1/2カップ 塩 小さじ1/5 調理時間:約20分 カロリー:約83kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|