「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (681 - 700)
|
米は水で洗い、水カップ2と昆布を入れて炊く。蒸らしたらボウルに移し、酢大さじ2、塩小さじ1/2を合わせて回しかけ、サックリと混ぜる。うちわなどであおいで粗熱を取る。[[みょうがのピクルス|rid=3123]]は小口切り、[[葉付きしょうが|rid=3124]]は斜め薄切り、きゅうりは小口切りにして塩少々をふり、水が出たら絞る。スモークサーモンは一口大に切る。**1**に**2**の具と白ごまを合わせて軽く混ぜ、器に盛る。 ・みょうがのピクルス 4コ・葉付きしょうが 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 玉ねぎは1cm幅のくし切りにする。 2 鍋に油大さじ1を熱して①の玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら【A】を加えてやわらかくなるまで煮る。 3 いったん火を止めてカレールウを溶かし、再び中火にかけてひと煮立ちさせる。 4 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。 5 フライパンに油大さじ1を熱して④のそうめんを炒め、塩・こしょうで味を調える。 6 器に⑤のそうめんを盛り、③のカレーをかけ、食べやすく切ったとんかつ、ゆで卵をのせる。 材料(2人前 調理時間:約20分 カロリー:約825kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
焼きのりはキッチンばさみなどで縦半分に切り、さらに長さを半分に切る。しらすの具の青じそは軸を切り落とし、縦半分に切って横に2~3mm幅に切り、細切りにする。ボウルに[[すし飯|rid=17285]]の1/2量を入れ、さけフレークを加えて、しゃもじでサックリと混ぜ合わせる。別のボウルに残りの[[すし飯|rid=17285]]を入れ、しらす干し、青じそを加えて、しゃもじでサックリと混ぜ合わせる。**1**の焼きのり2枚に、さけフレーク混ぜずしを等分にのせて広げ、表面を平らに 調理時間:約15分
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。エリンギは長さ3cmに切り、食べやすい大きさに手でほぐす。 下準備2. 牛肉は幅1cmに切り、サラダ油を加えて手で軽くもみこんでおく(炒めた時にほぐれやすくなる)。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにキノコを入れ、強めの中火で1~2分炒めて牛肉を入れる。色が変わってほぐれたら、を加える。 作り方2. ひと煮たちしたら火を止め、ご飯を加えてよく混ぜる。 器に盛り、お好みで紅 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
1 スパゲッティを茹でる。表示より5分ほど長めに茹で、茹であがりにブロッコリーを加える。 2 ①の水気を切り、スパゲッティとブロッコリーをみじん切りにする。 3 トマトは皮をむいて、1cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。 4 だし氷と塩を鍋に入れ中火にかける。沸騰したら②と③を加えて柔らかくなるまで煮込む。 5 かつお節を混ぜ込んで器に盛る。 材料(1人前) トマト 40g ブロッコリー 10g 玉ねぎ 30g スパゲッティ 10g 『便利な』使い切りパック1g 調理時間:約20分 カロリー:約62kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1...きゅうりは斜めのスライス、たまねぎはスライスにする。梅干しは種を取り除き、粗めにたたく。2...鶏肉(ささみ)を電子レンジで3分加熱し、ほぐす。3...(2)とたまねぎ、梅干し、マヨネーズ(小さじ2)を和える。4...食パンの片面にマヨネーズ(小さじ1)を塗り、その面を上にしてU字に丸めて、クッキングシート等で包み固定する。5...レタス、きゅうり、(3)の順に盛り付ける。 2人分 きゅうり...1/5本たまねぎ...10g梅干し...2個鶏肉(ささみ 調理時間:約20分 カロリー:約189kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
なべに豚ひき肉を入れ、しょうゆ・みそ各小さじ2、砂糖小さじ1を加えてよく混ぜ合わせてから中火にかける。菜ばし3~4本でかき混ぜながら、そぼろ状になるまで火を通し、取り出す。野菜はよく水で洗い、シャキッとさせる。ピーマンはヘタと種を除いて輪切り、レタスは1cm幅に切る。トマトはヘタを取って、角切りにする。【A】の材料を混ぜ合わせてソースをつくる。器にご飯を盛り、チーズをちぎりながらのせる。**1**のそぼろをのせて**2**の野菜を順次のせ、**3**のソースをかける。[br 調理時間:約15分 カロリー:約487kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 米と押麦は合わせて水洗いして水気をきり、炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く。 2 まぐろはひと口大に、アボカドは1〜1.5cm角に切り、「割烹白だし」で漬けて冷蔵庫に15分ほどおく。長いもはすりおろす。 3 器に①のご飯をよそい、②の長いものすりおろし、まぐろ、アボカドをのせて万能ねぎをかけていただく。 材料(4人前) 米 1・1/2合 押麦 1/2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 まぐろの刺身 180g アボカド 1個 割烹白だし 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米と押し麦は合わせて洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。2合の目盛りまで水を注ぎ、30分間ほどおいて浸水させてから普通に炊く。豚肉は1cm幅に切って鍋に入れ、酒大さじ1を加える。中火にかけて混ぜながらいり煮にして火を通す。【A】を加え、煮立ったらアクを除き、煮汁が半量になるまで煮詰める。しょうが汁を加えて冷ます。長芋は皮をむいて酢水で洗い、水けを拭く。縦半分に切って適当な長さに切り、ジッパー付き保存袋に入れる。空気を抜き、口を少しあけて麺棒でたたく。器に**1**のご飯 調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
**のすし飯を盛り、**5**のまぐろをのせる。青じそ、わさびを添える。 ・米 カップ2・昆布 1枚・酢 大さじ4・塩 小さじ1・砂糖 大さじ2・しょうが 1かけ・みょうが 3コ・焼きのり 2枚・まぐろ 20枚・しょうゆ 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1・みりん 小さじ2・青じそ 10枚・わさび 適量・酒 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火で約3分間焼く。焼き色がついたら返し、さらに約3分間焼いてペーパータオルの上に取り出す。冷めたら縦半分に切り、端から細切りにする。みょうがは縦半分に切り、横に薄切りにする。ねぎは端から1~2mm幅に切り(小口切り)、青じそは軸を切って縦半分に切り、重ねてせん切りにする。大きめの鍋にたっぷりの湯(約2リットル)を沸かし、そうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、冷水につけて粗熱を取り、冷水の中でもみ洗いをする。水けをしっかり 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
オクラは表面を塩少々でもみ、水で洗ってうぶ毛を取り、ガクをむく。たっぷりの湯で約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら、小口切りにする。ささ身は包丁で筋を取り、半分の厚さに開き、フライパンで焼く。両面に火を通す。粗熱が取れたら手で食べやすい大きさに裂く。鍋に【そうめんつゆ】の材料を入れ、中火にかけて沸騰したら火を止める。冷めたら梅干しを加えて冷蔵庫で冷やしておく。【そうめんつゆ】大さじ2を、別のボウルに入れる。オクラを加えて粘りが出るようによく混ぜる。器にそうめんを入れ 調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 【A】を合わせて冷蔵庫で冷やしておく。 2 うなぎは酒をふりかけてグリルで香ばしく焼く。粗熱が取れたら短冊に切る。 3 器にご飯をよそい、②のうなぎを盛り、のり、あさつき、わさびをのせる。冷たい①のだしをかける。 材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 うなぎのかば焼き 1/2串 酒 小さじ1/2 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 刻みのり 少々 あさつき 少々 わさび 少々 調理時間:約15分 カロリー:約337kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. イカゲソを切り揃え、1本ずつに切り離し、さらに長さ2cmに切る。 作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、さらにイカゲソ、サキイカ、刻みネギを入れて混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)を流し入れて焼く。ひっくり返す時に目玉焼きを下にしき、その上に生地をのせ、押さえつけながら両面焼く。 作り方3. 器に盛り、お好み焼きソースとマヨネーズをかけ、青のりを振る。 イカゲソ 80〜100gサキイカ 10gネギ(刻み) 大さじ2〜3 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
1.小鍋にひき肉、酒大さじ2、砂糖大さじ1/2を入れ、木べらで混ぜ合わせて火にかける。ほぐしながら約5分火を通し、肉の色が変わったらしょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。汁けがなくなり、ポロポロになったらバットに取り出し、粗熱をとる(肉の脂が出たらスプーンで取り除く)。2.ボウルにご飯、すし酢の材料を混ぜて加え、さっくりと混ぜて粗熱をとる。クレソンは葉を摘み、茎は細かく刻む。3.2のすし飯に1を加えて混ぜ、ボウルにぬれぶきんなどをかけてさます。ほぼさめたら、ホールコーン、しょうが 調理時間:約20分 カロリー:約501kcal
レタスクラブ
|
|
です。 \ POINT / 紫玉ねぎは後から水気が出やすいので、混ぜる前に水気をよく切っておきます。 出来上がりから15分〜30分ほど 材料 [ 2~3人分 ] かんぱち1柵 紫たまねぎ1/4個分 レモン1/2個分 ピーナッツ適量 にんじん1/4本 ごま油大さじ2 しょうゆ大さじ1 しょうがの絞り汁小さじ1 あさつきねぎ2〜3本 パセリ1本 調理時間:約15分 カロリー:約268kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
トマトとまぐろは2cm角に切り、甘酢しょうがはせん切りにし、ボウルで混ぜ合わせる。**1**にオリーブ油大さじ1、塩・しょうゆ各少々を加えてマリネにする。どんぶりにご飯を盛り、ちぎったのりを散らしてから、**2**をたっぷりとのせ、いりごまをふる。 ・ご飯 どんぶり2杯分・トマト 1コ・まぐろ 100g・甘酢しょうが 30g・焼きのり 適宜・いりごま 適宜・オリーブ油 ・塩 ・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにご飯を入れ、塩、青のり粉を加え、しゃもじで切るように混ぜる。6等分にする。手を水でぬらし、**1**の1コ分を両手で転がし、両端を押さえて俵形に整える。残りも同様ににぎる。豚肉2枚は十文字になるようにまな板に広げて重ね、中央に**2**を1コ置く。左右の豚肉をご飯にかぶせ、手前からクルリと巻いて包む。残りも同様に包む。【A】は混ぜ合わせておく。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、**4**を巻き終わりを下にして並べ入れる。焼き色がついたら返し、時々返しながら 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 豚レバーは食べやすい大きさに切って水に放ち、臭みを抜く。キッチンペーパーで水気を拭き取り、ををからめて10分置く。 下準備2. ニラは水洗いして根元を少し切り落とし、2~3cmの長さに切る。 下準備3. 赤パプリカはヘタと種を取り除き、細切りにする。 下準備4. 温泉卵は割って卵黄を取り出す。※残った卵白はお吸い物やおみそ汁の具に使うといいですね。 下準備5. を混ぜ合わせておく。 作り方1. 豚レバーの汁気をキッチンペーパーで軽く押さえ、薄く 調理時間:約20分 カロリー:約603kcal
E・レシピ
|
|
を加えてよく混ぜ、まぐろを加えてザックリとあえる。**3**のすし飯にごま、青じそ、みょうが、クレソンを順に加えながら、ザッ ・米 540ml・昆布 1枚・酢 大さじ5・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/3・まぐろ 250g・梅干し 1コ・細ねぎ 5本・みょうが 2コ・青じそ 15枚・クレソン 1ワ・白ごま 大さじ3・切りのり 適量・しょうがの甘酢漬け 適量・しょうゆ 小さじ1+1/2・ごま油 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約620kcal
NHK みんなの今日の料理
|