「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (701 - 720)
|
1 にらは4cm長さに切る。長ねぎは4cm長さの短冊切りにする。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ、①のにら・長ねぎ、むきえびを加えて混ぜ合わせる。 3 鉄板にごま油を熱し、②の生地を入れ、薄くのばして両面をこんがり焼く。 4 焼き上がったら食べやすく切り分けてかつお節をふり、【B】を混ぜ合わせた薬味だれをつけていただく。 材料(4人前) むきえび 200g にら 1束 長ねぎ 1本 【A】小麦粉 150g 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】水 カップ1・1/2 調理時間:約20分 カロリー:約312kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 トマト、玉ねぎ、しいたけ、セロリは1cm角に切る。 2 鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りがたったら、1のトマト・玉ねぎ・しいたけ・セロリを加えて炒める。 材料(4人前) トマト 1個 玉ねぎ 1/4個 しいたけ 2個 セロリ 1/2本 しょうがのみじん切り 1/2かけ分 かつお節 27g 熱湯 カップ4 塩 少々 こしょう 少々 マカロニ 50g 万能ねぎの小口切り 4本分 サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約121kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ごぼうはたわしなどで軽くこすって洗い、斜め薄切りにする。水に約1分さらし、水けをきる。水菜は4~5cm長さに切る。2.鍋にさばみそ煮缶、水2カップ、酒大さじ1、みりん、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2、ごぼうを入れて中火にかける。煮立ったら約3分煮て、冷凍うどんを加えてほぐしながら約3分煮る。器に盛って水菜をのせ、好みで七味とうがらしをふる。 さばみそ煮缶…1缶(約200g)ごぼう…1/2本水菜…1/3わ冷凍うどん…2玉水…2カップ酒…大さじ1みりん、しょうゆ 調理時間:約14分 カロリー:約498kcal
レタスクラブ
|
|
白菜は縦半分に切り、斜めにねかせるように包丁を入れて、2~3cm幅に切る(そぎ切り)。にんじんは1cm幅、3cm長さの短冊形に切る。ねぎは斜め薄切りにし、しいたけは軸を取って薄切りにする。ちくわは縦半分に切り、薄切りにする。鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして、にんじん、白菜、しいたけ、ちくわ、ねぎの順に入れる(火が通りにくい順)。野菜に火が通ったら、火を弱めて【水溶きかたくり粉】を少しずつ加え、混ぜながらとろみをつける。丼に盛ったご飯にかける。 ・ご飯 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 だしがらの水気をぎゅっと絞って、みじん切りにしてから、【A】と合わせる。 2 きゅうりは半分の長さに切ってから縦に薄く切る。 3 耳を落とした食パンの片面にバターを塗って②のきゅうりを並べる。【A】を挟んで、半分に切る。 材料(2人前) 食パン(8枚切り) 4枚 【A】だしがら 約35g 【A】マヨネーズ 大さじ2 【A】わさび 2g きゅうり 1本 バター 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米を研いで炊飯器に入れ、2合の目盛りより少なめの水(分量外)を加え、かために炊飯し、【A】を合わせてすし酢を作る。 2 ボウルに卵を割り入れ、水、「割烹白だし」を加えてしっかり混ぜる。 3 フライパンに薄くサラダ油をひいて中火にかける。②の1/3量を流し入れて弱火にし、じっくりと両面を焼く。同様に計3枚焼く。 4 きゅうりのヘタを切り落とし、薄い輪切りにして塩(分量外)を振る。しんなりしたら流水で洗い流し、水気をしぼる。 5 ご飯が炊けたらボウルに移し、すし酢を入れ 調理時間:約20分 カロリー:約566kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. 鮭はグリルで焼いて身をほぐす。ミョウガは薄く切って水につけ、シャキッとさせる。 作り方2. 炊きたてご飯に鮭、水気をよく切ったミョウガ、ゆで枝豆、塩を加えてさっくりと混ぜ、器に盛って白ゴマを振る。 ご飯(炊きたて) 1合分ミョウガ 3個鮭 1切れ枝豆(ゆで) 20g塩 少々白ゴマ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約299kcal
E・レシピ
|
|
刺身は縦半分に切り、【A】をからめて10分間おく。きゅうりはなるべく細いせん切りにする。【B】はよく混ぜ合わせる。平らな器にご飯を平たく盛り、【B】を全体に均一になるようにふりかける。焼きのりをちぎって散らし、きゅうりと刺身を汁ごと盛る。ご飯と具を混ぜて食べる。 ・たい・サーモン・まぐろ (合わせて)150g・きゅうり 1本・しょうゆ 大さじ1・練りわさび 小さじ1・砂糖 小さじ1・削り節 1パック・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・ご飯 350g・焼きのり 1枚 調理時間:約15分 カロリー:約452kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩小さじ1/3を加えてもむ。約10分おき、水けをしっかり絞る。万能ねぎは小口切りにする。2.ボウルに温かいご飯、1、塩昆布5g、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、白いりごま大さじ1を入れ、よく混ぜる。 きゅうり…2本万能ねぎ…1/4束(約3本)温かいご飯…300g塩昆布…5gおろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)白いりごま…大さじ1塩…小さじ1/3 調理時間:約15分 カロリー:約283kcal
レタスクラブ
|
|
ボウルに豚肉を入れ、【A】を加えて混ぜる。わけぎは端から2~3mm幅に切り(小口切り)、別のボウルに入れて塩・こしょう各少々をふり、ピザ用チーズを加えて混ぜる。オーブントースターの天板に**1**の豚肉をのせて平らに広げ(全体備考参照)、混ぜておいたわけぎとチーズを散らして8~10分間焼く。取り出して食べやすく切る。 ・豚こま切れ肉 200g・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・こしょう 少々・わけぎ 80g・ピザ用チーズ 80g・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 しめじ、まいたけは石づきを取り、小房に分ける。しいたけは石づきを取り、食べやすく裂く。玉ねぎは薄切りにする。 2 ボウルに【A】を合せて衣を作り、①のしめじ・まいたけ・しいたけを加え、適量ずつまとめて揚げる。玉ねぎは色づいてカリカリになるまで素揚げにする。 3 そばはゆでて冷水で洗って水気をきり、器に盛る。 4 ②の天ぷら、大根おろしを順にのせ、玉ねぎの素揚げを飾る。仕上げに【B】を回しかける。 材料(2人前) しめじ 1/2パック まいたけ 1/2パック 調理時間:約20分 カロリー:約599kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
小ねぎは小口切りにする。 丼ぶりにごはんを入れて、その上に(1)と刻み海苔をまんべんなくかけ、右上に大葉をのせる。 (2)の上に解凍した鮭とろをハート型に盛り付け、真ん中にくぼみをつける。 (3)のくぼみに、うずらのたまごの黄身をのせ、大葉の上にわさびを添える。 \ POINT / うずらの白身は、お吸い物などにご使用ください。お好みでしょうゆなどをかけてお召しあがりください。ニッスイ「FIVE STARサーモン」を使ってもおいしく作れます。 材料 [ 1人分 調理時間:約15分 カロリー:約556kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
|
|
豚肉は細切りにし、塩・こしょう各少々と酒小さじ2をふってなじませる。アスパラガスは4~5cm長さの細切りにする。えのきだけは根元を切り落としてほぐす。ジャンボピーマンはヘタと種を取って細切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**の豚肉を中火で炒める。肉の色が白っぽくなったら、アスパラガス、えのきだけ、ジャンボピーマンを加えて炒める。野菜に油が回ったら、めんをほぐしながら加え、【A】も加えて水分がとぶように炒める。塩・こしょう各少々で味を調え、黒こしょう少々 調理時間:約15分 カロリー:約306kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れて、もやしと豆苗を1~2分間中火でゆでる。ざるに上げ、水けをきる。同じ湯で、火を少し弱めて牛肉をゆでる。牛肉の色が変わったら、ざるに上げて水けをきる。【ごまポン酢】の材料を用意し、ボウルなどに入れてよく混ぜ合わせる。丼にご飯をよそい、**1**を広げ、**2**を形よく盛りつける。【ごまポン酢】をまんべんなく回しかけ、一味とうがらしをふる。 ・牛薄切り肉 200g・もやし 1袋・豆苗(トーミャオ) 1/2袋・ご飯 丼2杯分 調理時間:約15分 カロリー:約810kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米と押し麦は合わせて洗い、ざるに上げて40分間ほどおいて吸水させる(洗い米)。**1**を炊飯釜に入れ、同量の水を加えて炊き、おひつに移す。山芋は皮をむき、黒い斑点も丁寧に除く。すり鉢の上で、目の細かいおろし金ですりおろす。すり終わったら、さらになめらかになるようにすりこ木でよくする。白みそを水で溶いてみそ汁を用意し、**4**に玉じゃくし1杯ずつ加えながらする。**5**を数回繰り返し、とろろを柔らかくのばす。麦ご飯を茶碗(わん)によそい、【とろろ汁】をかける。[br 調理時間:約20分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんはせん切りピーラーで3~4cm長さのせん切りにする(せん切りピーラーがなければ、包丁で切る)。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、にんじんの歯ざわりが残る程度に炒める。バター大さじ1/2とからし明太子を加え、明太子がパラパラになるまで炒め、塩・こしょう各少々で味を調える。米は洗って炊飯器の内釜に入れ、普通の水加減にする。塩小さじ1/3をサッと混ぜ、炊く。炊き上がったら少し蒸らし、**2**と白ごまを加えて混ぜ、器に盛る。 ・米 360ml・春にんじん 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツをせん切りに、万能ねぎは小口切りにする。 2 ボウルにお好み焼き粉を水で溶き、キャベツと万能ねぎも加える。 3 シーフードミックスとAを加えてよく混ぜる。 4 フライパンに油を熱し、③のタネを火が通るまで両面焼く。 5 皿に盛り、仕上げにお好み焼きソースをかけ、青のり、かつお節をふりかけていただく。 材料(2人前) キャベツ 1/4個(200g) 万能ねぎ 4本(12g) お好み焼き粉 100g 水 カップ3/5 シーフードミックス 1袋(200g) A卵 調理時間:約15分 カロリー:約362kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
高菜漬けは流水でサッと洗って水けを絞り、細かく刻む。貝割れ菜は根元を落として、流水で洗って水けをきる。長芋は皮をむいてスライサーなどで粗くすりおろして、ポン酢しょうゆであえる。牛肉は細切りにして、しょうゆ・酒各小さじ1/2、こしょう少々、はちみつをまぶす。フライパンにごま油小さじ2、赤とうがらしを入れて弱火にかける。しばらくおき、辛みを油に移して赤とうがらしを取り出し、高菜漬けを加え、中火で炒める。**2**を加えてほぐすように炒め、全体的に色が変わったら【A】を加えて底 調理時間:約20分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.米は洗ってボウルに入れ、かぶるくらいの水を加え、約30分おく。2.小鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら鮭を加える。落としぶたをし、途中で上下を返しながら約7分煮る。火を止めてそのまま約10分おく。3.鮭の粗熱がとれたらバットに取り出し、皮と骨を除いてほぐす。4.1をざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。2の煮汁を加え、水を2合の目盛りまで加えてさっと混ぜ、2の昆布をのせて炊く。5.炊き上がったら昆布を除いて大きく混ぜ、器に盛って3とイクラのしょうゆ漬け 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal
レタスクラブ
|
|
1 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせてもみだれを作り、牛肉を加えてもみ込む。にんにくの芽は4cm長さに切り、サニーレタスはひと口大にちぎる。 2 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。 3 フライパンにごま油を熱し、①の牛肉の汁気をきって焼く。肉を裏返し、①のにんにくの芽を加えて炒め、【A】のもみだれの残りを加えてからめる。 4 器に①のサニーレタスを敷いて②のそうめんを盛り、③の牛肉をのせる。白髪ねぎ、糸唐がらしをあしらってごまをふり、【B】を回しかける。[br 調理時間:約15分 カロリー:約937kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|