「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (741 - 760)
|
【水溶きかたくり粉】を回し入れ、混ぜながら煮て、とろみをつける。おぼろ豆腐をおたまで少しずつすくって加え、3~4 分間煮る。最後にみつばを加えて火を止める。丼に盛ったご飯にかける。 ・おぼろ豆腐 1丁・桜えび 3g・ぎんなん 6コ・みつば 5〜6本・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・塩 一つまみ・しょうがの絞り汁 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・ご飯 丼2杯分 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
「おさかなのウインナー」は3mmの厚さ、きゅうり、ミニトマトは輪切り、にんじんは皮をむき蒸した後3mmの厚さに切ります。スライスチーズはペットボトルのキャップで型抜きをし、小ねぎは小口切りにします。 容器に(1)を半分入れ、しらす、小ねぎを散らす。具を外側からきゅうり、ミニトマト、「おさかなのウインナー」、蒸しにんじん・スライスチーズを並べながら散らします。 残りのごはんを敷き詰め、具を同様に飾る。 \ POINT / ガラスカップで作る場合は 材料 [ 4人分 ]「おさかなのウインナー」2本ご飯600g酢50ml砂糖大さじ1塩小さじ2/3だし昆布3×3cm1枚しらす30gきゅうり(輪切り)2/3本ミニトマト4個にんじん2/3本スライスチーズ4枚小ねぎ適量 調理時間:約20分 カロリー:約439kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
ご飯を弁当箱に平らに詰め、ふりかけを全体に振りかける。 紅白かまぼこをカットして、頭の三角と目の丸型・手と足部分を作る。少し紅色部分が入るように切ると、かわいく仕上がる。 (1)に電子レンジであたためた「いか天ぷら 天つゆかけ」をのせ、(2)を飾り、焼きのりをカットして目・口を付ける。 お好みのおかずや野菜などで、彩りよく盛り付ける。 材料「ほしいぶんだけ いか天ぷら天つゆかけ」1個焼きのり少々紅白かまぼこ2枚ふりかけ適量ご飯150gお好みのおかずや野菜など各適量 調理時間:約20分
ニッスイ レシピ
|
|
器にご飯を盛り、湯葉の卵とじをのせ、しょうがを添える。 ・生湯葉 50g・卵 2コ・油揚げ 30g・青ねぎ 10g・一番だし 250ml・うす口しょうゆ 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ2・一番だし 小さじ2・くず粉 5g・しょうが 適量・ご飯 300g 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
「紅ずわいがにほぐし身」は缶汁を切り、身の半量にマヨネーズを混ぜます。きゅうりは縦半分の斜め薄切りにします。 あたたかいごはんに【合わせ酢】を振りかけ、うちわであおいで冷ましながら混ぜます。 (1)を半分に切って中を開き、(3)を詰めて形をととのえます。上に(2)・ホールコーン・残りの「紅ずわいがにほぐし身」・(2)・錦糸たまご・きざみのりを彩りよくのせます。 \ POINT / レジャーやおもてなしなどの場面におすすめのいなりずしです。錦糸たまごやホールコー 材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」1缶ごはん茶碗2杯分いなりずし用油揚げ2枚きゅうり少々ホールコーン大さじ2マヨネーズ大さじ1錦糸たまご(市販品)適宜きざみのり適宜だし汁顆粒昆布だし小さじ1/2水200cc砂糖大さじ2酒・しょうゆ各大さじ1みりん小さじ1合わせ酢酢大さじ1.5砂糖大さじ1.5塩小さじ1/3 調理時間:約20分 カロリー:約506kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1 鍋に水とかつお節を入れ、だしを取り、だし汁とだし取り後のかつお節に分けておく。 2 だし取り後のかつお節と小麦粉を合わせ、1で取っただし汁で丁度よい固さになるように加え混ぜる。 3 フライパンに油を熱し、2を薄くのばし焼く。 4 両面が焼けたら片方にケチャップをぬり、ピーマン・チーズをのせ、ふたをしてチーズが溶けるまで焼く。 調理時間:約20分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.にんじん、しめじ、いんげんは粗みじん切りにする。豆腐はペーパータオルで水けを軽く拭く。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、1の野菜を炒める。油がまわったら、豆腐を大きめにくずし入れてさっと炒め合わせ、砂糖、しょうゆ各大さじ1 1/2を加えて4〜5分炒める。仕上げにごま油小さじ1を加えて香りをつける。3.器にご飯を盛って2をのせ、まん中に温泉卵をのせる。 調理時間:約15分 カロリー:約611kcal
レタスクラブ
|
|
耐熱ボウルにスパゲッティを半分に折って入れ、【A】の材料を加えてふんわりとラップをし、スパゲティの表示時間より5分多めに電子レンジ(600W)で加熱する。 水菜を3cm長さに切り、「海からサラダフレーク」は軽くほぐす。 加熱し終えた(1)のスパゲッティをほぐし、水菜の半量、「海からサラダフレーク」、【B】を加えてよく混ぜ合わせる。 器に盛り、残りの水菜を添える。 \ POINT / 耐熱ボウルは、口径21cm、2200mlのものを使用しています。レシピではゆで時間9分のスパゲッティを使っています。 材料 [ 2人分 ]スパゲッティ160g水菜2株(50g)「海からサラダフレーク」1個(120g)A水450ml塩小さじ1弱(4g)オリーブオイル大さじ1Bめんつゆ(3倍濃縮)大さじ1オリーブオイル大さじ1にんにくチューブ小さじ1/2 調理時間:約18分 カロリー:約456kcal 塩分:約4.0g
ニッスイ レシピ
|
|
紅しょうがはざるに上げ、汁けをきる。ボウルに小麦粉、水、溶き卵を入れて混ぜ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせる。【生地】は2枚ずつ焼く。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、【生地】を大さじ1~2ずつすくって入れ、直径約10cmの円形に広げる。キャベツ、ちくわ、揚げ玉、紅しょうがの順に1/4量ずつのせ、生地を大さじ1ずつ回しかけて1~2分間焼く。底の面に焼き色がついたらフライ返しなどで裏返し、表面を軽く押さえて、さらに1~2分間焼く。残りも同様に焼く。具の面が上になるように器 ・ちくわ 1/2本・キャベツ 1枚・紅しょうが 3g・揚げ玉 5g・小麦粉 カップ1/2弱・水 カップ1/4弱・溶き卵 1/2コ分・サラダ油 大さじ1・お好み焼き用ソース 大さじ2・青のり粉 適量・マヨネーズ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・米 360ml・いか 1ぱい・ゆでたけのこ 120g・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・だし 330ml・細ねぎ 適量・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
・ご飯 350g・豚ロース肉 80g・水菜 80g・梅干し 1コ 調理時間:約20分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さらに②のご飯を加えてへらで切るように炒めてパラパラになるように炒める。④③にかつおだし・酒・塩で調味し、鍋肌にしょうゆを入れて焦げた香りがしたら混ぜて仕上げる。 ご飯 茶碗2杯分 ゴーヤ 1/2本 豚肉 60g 卵 1個 素材力 本かつおだし 1/2本 酒 大さじ1 塩 小さじ1/2 しょうゆ 大さじ1/2 サラダ油 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約3.8g
おかわりレシピ帖
|
|
みつばは3cm長さに切る。鍋にだしを煮立て、【A】を加えてひと煮立ちさせておく。ボウルに卵を割り入れ、太めの菜ばしで卵白を2~3回軽く切って、サッとほぐす。小鍋に**2**の1/4量を入れてひと煮立ちさせ、鶏肉の1/4量を入れる。軽く火が通ったら、みつばの1/4量も加える。溶き卵の1/4量を菜ばしを伝わらせながら手早く回し入れ、すぐにふたをして鍋を揺する。半熟ほどで火を止め、鍋を揺すりながら丼に盛ったご飯の上にすべりこませ、ふたをして供する。残り3人分も同様につくる。 ・卵 4コ・鶏もも肉 1枚・みつば 80g・だし カップ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ3+1/2・みりん 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ3+1/2・ご飯 茶碗(わん)4杯分 調理時間:約20分 カロリー:約590kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にグリンピースのさや、水カップ3を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り、弱火にして3~4分間煮る。ざるに紙タオルを敷いて煮汁をこし、冷ます。鍋に熱湯を沸かし、**3**の豆を入れて1~2分間ゆでる。火を止めて鍋に水を少しずつ加えながらゆっくりと冷まし、完全に冷めたらざるに上げて水けをきる。炊飯器の内釜に**1**の洗い米、**4**の煮汁を2合の目盛りまで入れ、塩小さじ1/4を加えてよく混 ・米 360ml・ゆでたこの足 1本・グリンピース 180g・塩 ・水 調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.万能ねぎは小口切りにする。大根はすりおろし、ざるに上げて軽く汁けをきる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を肉の色が変わるまで約3分炒める。酒大さじ2、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ4、水1と1/2カップを加え、煮立ったらふたをして、弱火で約5分煮る。火を止め、万能ねぎを加える。3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、生そばを袋の表示どおりにゆでる。 調理時間:約15分 カロリー:約704kcal
レタスクラブ
|
|
4 ごま油大さじ1を足して中華めんをほぐして炒め、「めんつゆ」大さじ2を加えてからめるように炒める。 5 ③を戻し入れ、②の長ねぎを加えて混ぜ、仕上げに「めんつゆ」大さじ1/2で味を調える。 材料(4人前) むきえび 4尾 いか 100g 帆立貝柱 2個 【A】酒 小さじ2 【A】塩 少々 長ねぎ 1/2本 にんじん 1/4本 にら 1/4束 中華蒸しめん 2玉 ごま油 大さじ2 塩 少々 こしょう 少々 めんつゆ 大さじ2・1/2 調理時間:約15分 カロリー:約451kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 そうめんはゆで、冷水で洗って水気をきって器に盛る。 2 なすは1.5cm幅の半月切りにする。 3 【A】になすとひき肉を加えて、ラップをかけ、電子レンジ(600w)で6分ほど加熱する。 4 小口切りにした青ねぎを散らし、ラー油を回しかける。 材料(2人前) そうめん 4束 なす 1本 豚ひき肉 100g 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 青ねぎ 適量 ラー油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約485kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
材料(4人前) 食べる小魚 30g 長ねぎ 1本 にんじん 1/4本 塩蔵わかめ 10g 卵 1個 ご飯 茶碗4杯分 A塩 小さじ1/4 Aこしょう 少々 しょうゆ 大さじ1/2 サラダ油 大さじ2・1/2 調理時間:約15分 カロリー:約377kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鍋に湯を沸かしてそばをゆで、水気をきって器に盛る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮だし、だしパックを取り出す。 3 ②にBを加えてひと煮立ちさせ、①にかける。 4 えびの天ぷら、かまぼこ、わかめ、小口切りにした長ねぎをのせる。 材料(2人前) そば(乾) 150g えびの天ぷら 4本 かまぼこ 2枚 カットわかめ 小さじ1 長ねぎ 1/2本 A鰹節屋のだしパック 2パック A水 900ml Bしょうゆ 大さじ3 Bみりん 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約498kcal 塩分:約4.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
材料(2人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 100g キャベツ 1枚 フルーツトマト 1個 オクラ 2本 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】カゴメ基本のトマトソース(295g) 1/2缶 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1/4 調理時間:約15分 カロリー:約466kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|