メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (161 - 180)
1 キャベツは太めのせん切りにする。餅は角切りにする。 2 ボウルにAの材料を合わせ、1のキャベツ・餅、切りいか、桜えび、紅しょうがを加えて混ぜ合わせる。 3 鉄板に油を熱し、2.の具材だけを入れて先に炒め合わせ、真ん中をあけて土手を作る。 4 中に2の生地を流し入れ、全体を混ぜ合わせながら薄く広げて焼く。仕上げにかつお節と青のり、揚げ玉をふる。
調理時間:約20分 カロリー:約226kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
脂が出たら**2**を肉の上に広げてへらでならし、ふたをして5分間焼く。上下を返し、再びふたをして3分間焼く。食べやすく切って器に盛り、好みでポン酢しょうゆ、マヨネーズ、スイートチリソースをつけて食べる。
・さつまいも 1本・細ねぎ 4本・豚バラ肉 100g・かたくり粉 大さじ2~3・塩 少々・砂糖 少々・ポン酢しょうゆ 適宜・マヨネーズ 適宜・スイートチリソース 適宜・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
小さなフライパンで「[[こがしじょうゆソース|rid=1159]]」をつくる。ややとろみがつくまで煮詰める。フライパンにサラダ油少々を熱し、卵1コをそっと割り入れる。白身の周囲が固まってきたらフライ返しで半分に折り、両面を焼く。これを4コつくる。みょうがは縦半分にし、小口から薄切りにする。青じその葉はせん切りにする。茶碗にご飯を盛り、**2**、しらす干し、**3**と芽ねぎをのせ、**1**を数滴かける。
・ご飯 茶碗4杯分・こがしじょうゆソース 適宜・卵 4コ・みょうが 2~3コ・青じその葉 10枚・しらす干し 一つかみ・芽ねぎ 少々・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
これを繰り返し、重ねて5cm長さのせん切りにする。ねぎは2cm長さに切り、縦に切り目を入れて芯を除く。繊維に沿ってせん切りにする。青じそもせん切りに
・そうめん 4ワ・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・鶏ささ身 2本・生しいたけ 2枚・きゅうり 1/2本・卵 1コ・砂糖 小さじ1・ねぎ 1/3本分・青じそ 2枚・みょうが 1コ・しょうが 2かけ・白ごま 適量・塩 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 【A】かつお節 3g 【A】いり白ごま 大さじ1 めんつゆ 大さじ2 【B】せん茶葉・新茶 小さじ1 【B】かつお節 3g 熱湯 カップ11/2 梅干し 2個 わさび・好みで 適量 みつば・ザク切り 適量 氷温熟成かつおマイルド削り・仕上げ用 3g
調理時間:約12分 カロリー:約211kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
沸騰したら麩、かまぼこ、しいたけを加えて再び沸騰させ、サッと煮る。丼にご飯を盛る。**2**に卵を回し入れ、なじんだらすぐにご飯にかける。好みでみつばを散らす。
・焼き麩 6コ・かまぼこ 1/4本・生しいたけ 2枚・卵 4コ・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・ご飯 丼2杯分・みつば 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) 割烹白だし 50ml 卵黄 2個分 スパゲッティ 200g バター 20g 【A】納豆 1パック 【A】たらこ 1/4腹 【A】青ねぎ・小口切り 適量 かつお節 2g
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
貝割れ菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、11.5cm幅に切る。ぬれぶきんを用意しておく。ボウルに卵を溶き、【調味料】の材料を加えてよく混ぜ、いり卵をつくる。[[いり卵|rid=16565]]のつくり方参照。ボウルにご飯、いり卵、さけフレーク、貝割れ菜を入れ、しゃもじでサックリと混ぜる。
・卵 3コ・さけフレーク 50g・貝割れ菜 1/2パック・ご飯 300g・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/4・塩 小さじ1/5
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆで加減を確認し、サッと混ぜ、ざるにあける。ざるごと大きめのボウルに入れ、流水でもみ洗いをしながら冷やす。みょうが、青じそを**3*
・そうめん 3ワ・みょうが 1~2コ分・青じそ 1ワ分・煮干し 10g・昆布 1~2枚・削り節 カップ2・しょうゆ カップ1・みりん カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
1 焼きそば用めんは細かく刻む。キャベツはせん切りに、にんじんは短冊切りに、豚肉は1cm幅に切る。 2 ホットプレートに油を熱して①の豚肉を炒める。肉の色が変わったら、①のにんじん・キャベツを加えて炒める。 3 ①の焼きそば用めん、ご飯を加えて炒め合わせ、塩・こしょうをふる。 4 よく炒めたら「めんつゆ」を回しかけ、仕上げにかつお節をたっぷりのせる。
材料(4人前) 焼きそば用蒸しめん 2玉 キャベツ 1/4玉 にんじん 1/2本 豚バラ肉 100g ご飯 300g サラダ油 大さじ2 めんつゆ 120ml 塩 少々 こしょう 少々 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトはへたを切り落とし、12等分のざく切りにする。きゅうり、みょうがはせん切りにする。 2 ボウルに「割烹白だし」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 そうめんは製品の表記通りに茹で、冷水でしめる。水気を切ったら、器に汁気を切ったツナ缶、切っておいた具材と一緒にバランスよく盛り付け、②をかける。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ3 そうめん 4束 ツナ水煮缶(70g入り) 2缶 トマト 中1個 きゅうり 1/2本 みょうが 2本 【A】無調整豆乳 200ml 【A】ごま油 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約526kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは7~8mm幅のくし形切りにする。卵は溶きほぐす。 2 フライパンにAを合わせて煮たて、鶏肉と玉ねぎを加えて弱火で4~5分、上下を返しながら煮る。 3 溶き卵を回し入れ、半熟状になるまで1~2分煮る。 4 器にご飯を盛って③をのせ、みつばのざく切りを飾る。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 玉ねぎ 1/2個 卵 3個 A水 3/4カップ Aうどんつゆの素 1袋 A砂糖 大さじ1/2 温かいご飯 丼ぶり2杯分 みつば(あれば) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約768kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1...レタス、キャベツは細切りにする。2...フライパンにサラダ油を入れ、鶏肉をよく焼き上げ、てりやきソースをからめる。3...器にご飯を盛り、上に1を乗せ、さらにそぎ切りにした2を乗せ、最後にマヨネーズを線引きする。
1人分 白飯(炊いたもの)...400g鶏肉(もも)...1枚レタス...50gキャベツ...50gてりやきソース...50gサラダ油...大さじ2マヨネーズ...小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約769kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
材料(2人前) 鶏むね肉 1/2枚 玉ねぎ 1/4個 卵 3個 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 120ml ご飯 茶碗2杯分 みつば 少々
調理時間:約15分 カロリー:約437kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
❺ 炊きあがったら鶏肉を取りだし、食べやすい大きさに切り、ごはんとともに器に盛り付け、白髪ねぎ・小ねぎを散らし、ごま油を回しかける。
鶏もも肉 300g 米 2合 長ねぎ(白髪ねぎ) 20g 小ねぎ(小口ねぎ) 適量 [A]酒 大さじ1 [A]塩 小さじ2/3 [A]こいくちしょうゆ 小さじ1 しょうが 1かけ 素材力だし[本かつおだし] 1/2本 素材力だし[こんぶだし] 1/2本 ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約583kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
1 鍋に湯を沸かし、スパゲッティをゆでる。 2 長ねぎはすりおろしてボウルに入れ、卵を割りほぐし、「めんつゆ」を加えてよく混ぜ合わせ、ソースを作る。 3 ①のスパゲッティを②のソースに加えて混ぜる。卵が徐々に固まるのでスパゲッティによくからめる。
材料(1人前) スパゲッティ 100g 長ねぎ 1本 卵 1個 めんつゆ 適量 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g ハム 適量 パセリ・ちぎる 適量
調理時間:約15分 カロリー:約488kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
仕上げに【B】を回しかける。
材料(2人前) しめじ 1/2パック まいたけ 1/2パック しいたけ 2個 玉ねぎ 1/4個 【A】天ぷら粉 カップ1/2 【A】水 カップ1/2 サラダ油 適量 そば(乾) 200g 大根おろし カップ1 【B】めんつゆ カップ1 【B】水 カップ1
調理時間:約20分 カロリー:約599kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
えのきだけは長さを半分に切り、ほぐす。まいたけは食べやすい大きさに裂く。小松菜は3cm長さに切る。鍋に【A】を入れ、さけの水煮を缶汁ごと加えて少しほぐし、中火にかける。煮立ったら**1**のきのこを加え、再び煮立ったら小松菜を加えて30秒間煮る。【B】を加え、煮立つ直前で火を止める。そばは袋の表示どおりにゆでて洗い、水けをきる。**1**の大根と混ぜ、器に盛る。**2**を別の器に盛って添える。
・そば 150g・さけの水煮 1缶・大根 150g・えのきだけ 1袋・まいたけ 1パック・小松菜 1/2ワ・水 カップ1+1/4・めんつゆ 大さじ4・無調整豆乳 カップ1・しょうが 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約488kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) 合鴨ロース肉 200g 長ねぎ 1本 A水 カップ3 Aめんつゆ カップ1 干しそば 200g ゆずの皮 少々 七味唐がらし・好みで 少々
調理時間:約15分 カロリー:約631kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.かぶは葉を切り分け、よく洗って皮つきのまま四つ割りにし、長さを半分に切る。葉は2cm長さに切ってポリ袋に入れ、塩小さじ1/4をふって軽くもむ。空気を抜いて口を閉じ、約10分おく。2.とり肉は、切り口の面ができるだけ大きくなるように1cm厚さの8枚のそぎ切りにし、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。小麦粉大さじ6、水大さじ3、ウスターソース大さじ2を混ぜ合わせてとり肉にからめ、パン粉を全体にまぶす。
調理時間:約15分 カロリー:約755kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加