メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (141 - 160)
1 鶏肉は1〜2cm角切りにする。玉ねぎは繊維に沿ってくし切りにする。 2 フライパンまたは浅い鍋でストレートそばつゆを煮立て、①を加えて中火で5~6分煮る。 3 ボウルに卵を割り入れて、さっと混ぜる。 4 ③の溶き卵を2/3ほど回し入れ、フタをして弱火で1分ほど煮る。 5 残りの卵液を加え、ひと煮立ちしたら火を止め、フタをして1分ほど蒸らす。 6 温かいご飯の上に乗せて、刻んだみつばを散らす。Point:ふわふわの卵にするためには、卵は混ぜすぎないようにします。[br
調理時間:約20分 カロリー:約576kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
ごぼうはきれいに洗い、ささがきにする。牛肉は1cm幅に切る。なべに**1**とだしを入れて煮立て、脂とアクをすくう。酒大さじ1+1/2、砂糖小さじ1/2を加えて弱火で3~4分間煮、薄口しょうゆ大さじ1/2を加えてサッと煮る。炊きたてのご飯に**2**の具と汁カップ1/4を加えてサックリと混ぜ、ふたをしてしばらく蒸らす。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
・ごぼう 1/2本・牛ロース肉 50g・だし カップ3/4・ご飯 2杯分・粉ざんしょう 適宜・酒 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
米はかために炊いて、すし酢を混ぜ合わせ、酢飯を作り器に盛り付けます。 たまごを割りほぐしてフライパンに薄く広げて焼き、せん切りにして錦糸たまごを作ります。 まぐろは1cm角に切り、しょうゆ・みりんに20分以上漬けたら汁を切っておきます。アボカドも1cm角に切りレモン汁をまぶしておきます。 (1)の上に(3)・ボイルむきえび・いくらを彩りよく盛り付け、(2)・刻みのり・かいわれ大根を散らします。 \ POINT / 大皿に盛り、取り分けていただきましょう。えびと相性抜群
調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
アルミ箔(はく)にみそを薄くのばし、魚焼きグリルで少し焦げ目がつくくらいに焼く。ボウルにいわしの身を入れてくずし、**1**を加えて玉じゃくしなどでつぶしながらなめらかになるまで混ぜる。缶汁と水カップ2、みりんも加えてさらによく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いをする。水けをしっかりときって器に盛る。**2**の冷や汁をかけ、きゅうりと【薬味】をのせる。好みで氷を浮かべる。
・そうめん 4~6ワ・いわしの水煮 2缶
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
そうめんをゆでて流水で洗い、水けをきって器に盛る。きゅうりの細切りと肉みそを適量ずつのせる。
・そうめん 2ワ・きゅうり 適量・肉みそ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.紅しょうがは粗みじん切りにする。さばは骨があれば除く。2.フライパンに油を中火で熱し、さばの皮目を下にして入れる。焼き色がつくまで約5分焼いて上下を返し、さらに約2分焼いてしょうゆをふりかけ、からませる。3.ボウルにご飯を入れ、1の紅しょうが、紅しょうがの汁を加えてよく混ぜ、2等分する。4.ラップを30cm四方に広げてさば1枚の皮目を下にして置き、手に水をつけて3の1つを横長に広げる。ご飯がさばからはみ出さないように形を整え、ラップでぴっちりと包み、さらに上からもう1
調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
きゅうりは薄い小口切りにする。塩2つまみをふり、全体にまぶして約5分間おき、水けを絞る。卵は溶きほぐし、砂糖、塩少々を加えて混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れて絶えず混ぜ、ポロポロになったら火を止めて取り出す。かにかまぼこは2cm長さに切って粗くほぐす。チャーシューは1.5cm四方に切る。大きめのバットにご飯を入れ、こんもりとさせる。【A】をよく混ぜ合わせ、ご飯が熱いうちに回しかける。しゃもじで切るように混ぜ、広げてうちわであおいで粗熱
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
土鍋を卓上で火にかけ、少しずつ野菜や肉を入れ、火が通ったらすぐに引き上げて食べる。場所があいたら、インスタントラーメンのめんをそのまま加え、袋の表示時間どおりに煮る。めんがのびないうちに器にとり、ねぎ適量を散らす。
・豚バラ肉 400g・もやし 1袋・にら 2ワ・キャベツ 1/2コ・インスタントラーメン 2袋・ねぎ 1本・牛乳 1.5リットル・顆粒チキンスープの素 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1+1/2・みそ 60g・練りごま 大さじ3・にんにく 大さじ3・赤
調理時間:約20分 カロリー:約990kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツは食べやすく切り、レモンはよく洗って薄い輪切り、玉ねぎはくし形切り、水菜はざく切りにする。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて火にかけ、沸騰したら玉ねぎ、キャベツの順に加えて火を通し、レモンを散らして水菜をのせる。 3 豚肉をしゃぶしゃぶして野菜と一緒にいただく。
材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 300~400g 春キャベツ 1/2個 レモン 1個 新玉ねぎ 1個 水菜 200g 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1
調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
魚焼きグリルの網にたいをのせ、中火で両面を焼いて中までしっかり火を通す。粗熱が取れたら、手で身を粗くほぐす。鍋に湯を沸かして塩を加え、さやいんげんを2分間ほどゆでて冷水にとり、水けをきる。手前に回しながら2cm幅に斜めに切る(乱切り)。鍋に【煮汁】の材料を入れて強火で煮立て、**1**のたい、実ざんしょうを加える。煮立ったら木べらなどでいり煮にし、【煮汁】がほとんどなくなったら火を止める。丼に盛ったご飯に**2**をのせ、さやいんげんを散らす。
・たい 100g・酒
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめの鍋に水カップ5を入れてふたをし、強火にかける。にらは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、4~5cm長さに切る。にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむき、縦に3mm幅に切って、さらに縦に3mm幅に切る。豚肉は重なったまま1cm幅に切り、手で1切れずつほぐしておく。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで大きく混ぜ、袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら氷水を入れたボウルに加え、もみ洗い
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 スパゲッティを表示時間通りに塩ゆでし、水気をきる。冷水に浸して冷ます。 2 アボカドはタテ半分に切り、種と取って皮をむき、1㎝角に切る。まぐろとたこはそれぞれひと口大に切る。 3 ボウルに②のアボカドとAを入れて、ペースト状になるまで混ぜる。 4 ②のまぐろ・たこにBを加えてあえる。さらに②のアボカドソースを加えて混ぜる。 5 スパゲッティにオリーブオイルをあえてから④のソースと混ぜる。 6 皿に盛りつけ、刻みのりをふりかける。
材料(2人前) スパゲッティ
調理時間:約20分 カロリー:約776kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏もも肉についている脂身の部分を取り除く。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉の皮を下にして入れる。皮がこんがりと色づき、カリッとするまで強火で焼く。フライパンの余分な脂を紙タオルで取り除き、鶏肉を取り出す。フライパンにサラダ油大さじ2をひき、にんにく、しょうが、赤とうがらしを入れて弱火で炒める。よく炒めて香りを十分に引き出す。鶏肉を**3**のフライパンに戻し入れる。中火にして両面を焼き、にんにくやしょうが、赤とうがらしの香りをしっかりと肉に移す。【たれ】の材料
調理時間:約20分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは四つ割りにして1/4コは繊維に直角に5mm厚さに切り、残りは2cm角に切る。パプリカはヘタと種を除いて食べやすく切る。にんじんは7mm角の棒状に、ズッキーニは八つ割りにする。しいたけは石づきを除き、薄切りにする。鶏肉は余分な脂肪を除き、食べやすく切る。卵は溶きほぐす。【A】のだしパックは袋から中身を出し、残りの材料と混ぜる。フライパンにオリーブ油大さじ1+1/2を中火で熱し、にんじん、パプリカをサッと炒めてふたをする。野菜から水分が出たら鶏肉を加え、水大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約770kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
1 えびは半分の厚さに切る。アボカドは1cm角に切る。 2 鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れ、スパゲッティをかためにゆでる。(この時のゆで汁・大さじ4をとっておく) 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、①のえび・アボカドを炒める。Aを加え、軽く煮立てて火を止める。 4 ②のスパゲッティを加え、からめる。よく混ぜ合わせたBを加え、弱火で混ぜながら煮詰める。 5 皿に盛りつけ、上からかつお節をのせていただく。
材料(2人前) スパゲッティ 200g かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約764kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に湯を沸かし、スパゲッティをゆでる。 2 長ねぎはすりおろしてボウルに入れ、卵を割りほぐし、「めんつゆ」を加えてよく混ぜ合わせ、ソースを作る。 3 ①のスパゲッティを②のソースに加えて混ぜる。卵が徐々に固まるのでスパゲッティによくからめる。
材料(1人前) スパゲッティ 100g 長ねぎ 1本 卵 1個 めんつゆ 適量 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g ハム 適量 パセリ・ちぎる 適量
調理時間:約15分 カロリー:約488kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 帆立貝柱と青ねぎを粗みじんに刻む。山いもは皮をむいてすりおろす。 2 ボウルに卵を溶きほぐし、①とAを入れてざっくりと混ぜ合わせる。 3 かつお節にしょうゆを加えさっと混ぜ合わせておかかしょうゆを作る。 4 熱したフライパンにバターを入れ、②を直径5cm程度の丸になるように流し入れて両面をこんがりと焼く。 5 焼き上がったら皿に盛り、おかかしょうゆをかける。
材料(2人前) 帆立貝柱 2個(50g) 青ねぎ 5本(10g) 山いも 50g 卵 1個 A小麦粉 30
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ホットプレートを230~240℃にセットする。小さめのボウルに[[お好み焼き生地|rid=5350]]100g、キャベツ100gの順に入れ、紅しょうが小さじ1/2、てんかす小さじ1を加える。中央に卵1コを割り入れる。**1**の卵黄をつぶしてから、空気を包むように生地と具を混ぜ合わせる。温めたホットプレートに**2**の生地をフワッとのせ、スプーンの背で円形(直径約15cm)に広げる。生地の上に豚バラ肉1枚を広げ、肉の端を軽く押して、豚肉と生地を密着させる。ボウルに残っ
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 スパゲッティは硬めにゆでる。 2 アスパラガスは斜めに3cm長さに切り、バターを溶かしたフライパンでベビーほたてとともに火が通るまで炒める。 3 ①とホールコーンを加え、混ぜながらさらに1~2分炒め、仕上げにAを加え混ぜる。 4 器に盛り付け、バターをのせる。※お好みで粗びき黒こしょうをふりかけてどうぞ
材料(2人前) スパゲッティ 160g ベビーほたて 100g アスパラガス 3本 バター 大さじ2 ホールコーン缶 1/2缶 Aこんぶだし 1袋 Aしょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約496kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を加えて30分間ほどおく。表面加工のしていない厚手のフライパン(または鍋)にくるみを広げ入れ、弱火でいる。焼き色がついて香ばしくなったら取り出し、自然にむけた渋皮は除いてざっと刻む。にんじん、油揚げは5mm角に切る。**1**の水から大さじ4を減らし、【A】を加えてざっと混ぜる。昆布と**3**、**2**を均一に散らして加え、普通に炊いてサックリと混ぜる。
・米 360ml・くるみ 80g・にんじん 80g・油揚げ 1
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加