メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6953 件中 (261 - 280)
ごまめはフライパンに広げて弱めの中火にかけ、じっくりとからいりする。カリッとして香ばしくなり、おいしそうな焼き色がついたら、盆ざるに移して冷ます。フライパンをきれいにして【A】を入れ、強めの中火で煮立てる。細かい泡がふんわりと立ったら、**2**を加えてからめる。白ごまをまぶし、塊にならないようにバットに広げる。
・ごまめ 50g・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・白ごま 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約6.1g
NHK みんなの今日の料理
1 ささ身は酒をふって、ふわっとラップをし電子レンジ(500W)で4分加熱し、ラップをかけたまま5分ほどおく。粗熱が取れたら、食べやすい大きさにさく。 2 きゅうりはせん切りにする。 3 梅おかか味噌のすべての材料を混ぜ合わせ、適量を①のささ身にのせ、きゅうりを添える。※梅おかか味噌はおにぎりや炒め物や、お肉やお魚の漬け込みなどにも使えます。
材料(2人前) 鶏ささ身 4本 酒 大さじ1 きゅうり 1本 梅おかか味噌 適量 梅おかか味噌(作りやすい分量) みそ 100
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
かぶはよく洗い、皮ごと2cm角に切る(筋っぽければ皮をむく)。鍋に入れてだしを注ぎ、中火にかける。沸いたら弱火にし、ふたをして約6分間、竹串を刺してスーッと通るまでゆでる。ハンドブレンダーでなめらかになるまでかくはんする(ミキサーの場合は、粗熱を取ってからかくはんする)。弱火で温め、塩少々で味を調える。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
・かぶ 1コ・だし カップ3/4・塩 ・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約10kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
1 さば缶は身と汁に分け、身は粗くほぐす。オクラは沸騰した湯に塩少々(分量外)をいれ1分ほど塩ゆでし、冷水にとる。がくの部分を切り落とし、1cm幅の輪切りにする。豆腐は水気を切る。みょうがは輪切りにし、かいわれ大根は根元を切り落として2cm長さに切る。ゆで卵は半分に切る。 2 ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 器に温かいご飯、スプーンですくった豆腐、①の具材をバランスよく盛り付ける。②を流し入れ、かつお節をのせる。
材料(2人前) かつお節 2g さばみそ煮缶
調理時間:約20分 カロリー:約581kcal 塩分:約4.7g
ヤマキ おいしいレシピ
干ししいたけはヒタヒタの水につけて冷蔵庫に入れ、半日ほどおいて戻す。米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。水を2合の目盛りより若干少なめに加え、【A】を加える。30〜40分間おいて浸水させる。鶏肉は骨に沿って開くように切り込みを入れ、関節の部分で半分に切る。ボウルに【下味】の材料を合わせて鶏肉を加え、よくからめて15分間ほどおき、なじませる。ごぼうは皮をこそげ取り、ささがきにする。にんじんも同様に切る。**1**のしいたけは汁けをきって軸を除き、薄切りにする。**2
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
麩、かぶ、かぶの茎、油揚げを加えてあえる。
・焼き麩 5コ・かぶ 1コ・かぶの茎 5cm・油揚げ 40g・だし カップ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2・酒 小さじ1/2・白みそ 大さじ2+1/2・米酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・溶きがらし 小さじ1・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
かには斜めぶつ切りにします。 だいこんは分量の1/4を約5mm厚さの半月切りにし、残りはすりおろします。 白菜はざく切り、水菜は約5cm長さに切ります。 しいたけは半分、木綿豆腐は4つに切ります。 もちはオーブントースターで焼きます。 鍋に白だしを入れ、煮立ったらだいこん・白菜の軸の部分を入れて2~3分間煮、(1)・残りの白菜・水菜・しいたけ・木綿豆腐を入れて4~5分間煮ます。 (4)・大根おろしを加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。 すだち・ゆずこしょうを添えます
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
フライパンに牛肉を入れ、【A】をもみ込んで5分間おく。じゃがいもは7~8mm厚さの半月形に切り、サッと水にさらす。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、一口大に切る。**1**の牛肉の間にじゃがいもを並べ、ピーマンとバターをのせる。水大さじ4を加えてふたをし、中火で8分間蒸し煮にする。
・牛こま切れ肉 200g・しょうゆ 大さじ1・中濃ソース 大さじ1/2・じゃがいも 1コ・ピーマン 2コ・バター 10g
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
さばは全体にいきわたる程度に塩(分量外)をふり、約1時間置きます。 (1)を水で洗い、血合い部分の骨をていねいに抜き取って4等分に切ります。熱湯にくぐらせて水にとり、ざるに上げて水気を切ります。 だいこんは約5mm厚さの短冊切り、長ねぎ・ゆずの皮は細切りにします。しょうがはおろして汁をしぼります。 鍋に水・だいこん・(2)を入れて中火にかけ、あくを取りながら7~8分間煮、塩・酒・薄口しょうゆで味をととのえます。 器に盛り付け、しょうが汁をかけ、長ねぎ・ゆずの皮をトッピング
調理時間:約20分 カロリー:約197kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
で煮詰めながら全体にからめる。
・鶏もも肉 1枚・鶏むね肉 1枚・ねぎ 1本・ししとうがらし 8本・砂糖 ・みりん ・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
たらは大きめの一口大に切り、【A】をふる。豆腐はたらと同じくらいの大きさに切る。大根、にんじんは皮むき器で皮をむいてから、10~12cm長さに薄く削る。えのきだけは根元を切り落とし、ほぐす。水菜は4~5cm長さに切る。鍋に【B】を合わせ、大根、にんじんを入れて中火にかける。煮立ったら弱火にして1~2分間煮る。 たら、豆腐、えのきだけを加えて2~3分間煮る。[[おかかねぎ塩|rid=19239]]を全体にまんべんなく加え、なじませる。水菜を加えてサッと煮る。
・おかか
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は室温に戻し、ところどころ筋を切る。キャベツはせん切りにする。【たれ】の材料は器に合わせておく。フライパンにサラダ油、ごま油を入れて強火で熱し、**1**の豚肉を焼く。下面がこんがり焼けたら裏返し、すぐに【たれ】を回しかける。【たれ】が煮立ったら、肉をいったん取り出し、フライパンに残った汁を煮詰める。とろみがついてきたら肉を戻し入れてからめ、器に盛って**1**のキャベツを添える。
・豚肩ロース肉 4枚・キャベツ 1/6コ・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマト(完熟)2コは横半分に切って種を取り、4つに切って冷凍する。そうめん3ワをゆで、ざるにあけて冷やす([[薬味たっぷりそうめん|rid=41823]]のつくり方**3**参照)。根元を切り落としたスプラウト1パック分を混ぜ、水けをきって器に盛る。**1**、オリーブ油、塩・砂糖、たまねぎをフードプロセッサーでなめらかにする。**2**にのせ、温泉卵を1人分1コずつのせる。黒こしょう(粗びき)をふり、好みでバジルを飾る。
・そうめん 3ワ・トマト 2コ・スプラウト
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
1.わかめは水に約10分つけてもどし、水けを絞る。アボカドは縦半分に切り、横5mm幅に切る。豆腐は一口大にちぎる。2.ボウルに入れ、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2であえる。
カットわかめ…3gもめん豆腐…1/2丁(約150g)アボカド…1/2個めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
調理時間:約13分 カロリー:約126kcal 
レタスクラブ
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、3cm長さの棒状に切り、水に放つ。玉ネギは縦に1cm幅に切り、更に横半分に切る。 作り方1. 鍋にだし汁、水をきったサツマイモを入れて中火にかけ、煮立てば火を弱め、サツマイモが黄色くなってくれば玉ネギを加える。 作り方2. 玉ネギがしんなりすれば、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止める。器によそい、好みで七味唐辛子や粉山椒をかけても美味しいですよ。
サツマイモ 小1本玉ネギ 1/2個だし汁 800mlみそ 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約101kcal 
E・レシピ
かぼちゃは3cm長さ、5mm幅に切る。耐熱容器に入れ、水少々を加えてラップをし、電子レンジ(600W)に2~3分間かける。油揚げは半分に切り、7mm幅の細切りにする。鍋にかぼちゃ、油揚げ、だしを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてみそを溶き入れる。**2**を温めて器に盛り、細ねぎをあしらう。
・かぼちゃ 60g・油揚げ 1/2枚・みそ 20ml・だし 300ml・細ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. カブは葉を落とし、皮ごときれいに洗って縦4等分に切り、薄切りにする。塩少々を加えて軽くもみ、10分置く(スライサーで薄切りにすると、厚みもそろって便利ですよ)。 下準備2. ユズ皮はせん切りにし、水に通してアクを抜き、水気をきる。 作り方1. カブの水気を絞ってユズ皮、作り置き甘酢を加えて全体に混ぜ合わせ、5分以上おいて器に盛る。
カブ 1個塩 少々ユズ皮 少々作り置き甘酢 大さじ1〜2
調理時間:約15分 カロリー:約23kcal 
E・レシピ
えのきだけは根元を除いて長さを半分に切り、ほぐす。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。【梅みそ】の梅干しは種を除いて果肉をたたく。【梅みそ】の残りの調味料をボウルに入れて混ぜ、梅干しも加えて混ぜ合わせる。豚肉を3~4cm長さに切り、**1**のボウルに加えてよくもみ込む。**1**のえのきとねぎ、しょうがも加えて全体を混ぜ、なじませる。耐熱皿にごま油を塗り、**2**を入れて平らにならす。ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。取り出して全体を混ぜ、再びラップ
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
牛肉は一口大に切る。しょうがは皮をこそげてせん切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱してなじませ、牛肉としょうがをサッと炒める。肉の色が変わったら、【煮汁】の酒ときび糖を加えて混ぜる。ごぼうを加えて混ぜ合わせ、しょうゆを加え、【煮汁】がなくなるまで炒め煮にする。器に盛り、好みで木の芽をのせる。
・蒸したごぼう 70g・牛薄切り肉 100g・しょうが 1/3かけ・酒 大さじ2・きび糖 小さじ1・しょうゆ 大さじ1強・木の芽 適宜・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ピーマンをダッチオーブン(今回のレシピでは直径18~20cmのものを使用)に入れる。オリーブオイルを回しかける。(ピーマン1個につき小さじ1程度) 2 フタの上に炭を10個乗せ、焚き火台の残りの炭の上にダッチオーブンを乗せ10~15分ほど焼く。 3 焼きあがったら、ピーマンの上にたっぷりとかつお節をのせて「めんつゆ」を回しかける。※種まで丸ごと食べられるので、新鮮なピーマンで作るのがおすすめです。めんつゆの代わりにしょうゆでもおいしくできます。
材料(3~4人前
調理時間:約20分 カロリー:約155kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加