メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (261 - 280)
1.きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋にだし汁を煮立て、きゅうり、酒大さじ1、塩小さじ1/2、しょうゆ少々を加えて火から下ろし、冷やす。すりごまを加えて器に盛る。
きゅうり…1/2本だし汁…2カップすりごま(白)…大さじ2・酒、塩、しょうゆ
調理時間:約13分 カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
だしの素の袋の表示をご確認下さい。 作り方3. 煮汁が少なくなって、カボチャが柔らかくなったら火を止める。かつお節を加えて煮汁を含ませ、器に盛る。
カボチャ 1/4個だし汁 120ml酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1.5薄口しょうゆ 小さじ2しょうゆ 少々かつお節 4〜5g
調理時間:約15分 
E・レシピ
さけは両面に塩・こしょう各少々をふる。バットに入れ、【下味】の材料を順に加えて一混ぜし、約10分間おく。おかひじきは塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、水けをきる。フライパンにオリーブ油大さじ1とバター大さじ2を熱し、**1**のさけを汁けをふいて並べ入れ、両面を色よく焼く。【和風ソース】をつくる。さけを取り出した**3**のフライパンにしょうがを入れていため、香りがたったら残りの調味料を順に加え、一煮立ちさせて火を止める。器に**3**のさけと**2**のおかひじきを盛り、**4**のソースをかける。
・生ざけ 4切れ・しょうが汁 小さじ1・白ワイン 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・おかひじき 適量・しょうが カップ1/3・白ワイン カップ1/4・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 ・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ1・バター 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
漬け汁適量をかけ、粒マスタードを添える。
・鶏むね肉 1枚・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1・赤ワイン 大さじ1・オレンジマーマレード 大さじ1・粒マスタード 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐に角とろろをのせて、ラップをすかして掛け、電子レンジに入れて12~15分加熱する。 作り方3. 器に移して刻みネギを加えて、お好みで一味唐辛子や七味唐辛子を振り掛けて下さい。
シメジ 1/2パックエノキ 1/2袋豆腐 1/2丁鶏もも肉 1/4枚酒 小さじ1しょうゆ 大さじ1顆粒チキンスープの素 大さじ1水 800ml刻みネギ 大さじ4一味唐辛子 適量七味唐辛子 適量
調理時間:約20分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
再び沸騰したらバターを落として、二呼吸煮て火を止める。好みで、一味とうがらし、七味とうがらし、こしょうなどをふる。
・じゃがいも 1コ・キャベツの芯 適宜・にんじん 1/2本・だし カップ3・酒 大さじ3・みそ 大さじ1+1/3・しょうゆ 少々・バター 小さじ1・一味とうがらし 好みで・七味とうがらし 好みで・こしょう 好みで
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは茎を落とし、薄切りにする。葉はゆでて細かく刻む。2.鍋にかぶ、だし汁を入れ、かぶがやわらかくなるまで煮る。粗熱を取り、みそとともにミキサーにかけ、かくはんする。鍋に戻して豆乳を加え、ひと煮する。器に盛り、かぶの葉を散らす。
かぶ…3個だし汁…1カップ豆乳…1/2カップみそ…大さじ1/2かぶの葉…適宜
調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
鍋にの材料を入れて強火で熱し、煮たったらフキを入れ、ひと煮たちしたらフキを取り出す。 作り方3. (2)の煮汁に練り物を加え、煮たったら2分煮て火を止める。粗熱が取れたら、フキを戻してそのまま冷まし、器に盛る。
フキ 1.5〜2本塩 大さじ1練り物 1パックだし汁 200ml酒 大さじ2みりん 小さじ2砂糖 小さじ2薄口しょうゆ 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約131kcal 
E・レシピ
白菜は食べやすい長さの短冊形に切り、熱湯で柔らかめにゆでる。湯をきって粗熱を取り、水けを絞る。油揚げは魚焼きグリルなどで両面をこんがりと焼き、3cm長さの短冊形に切る。小さめの鍋にサラダ油小さじ1弱を中火で熱し、にんじんとしいたけをサッと炒める。八方だしを加え、煮立ったら弱めの中火にし、煮汁が半分くらいになるまで3分間ほど煮る。**1**の白菜を加え、ひと煮立ちさせて火から下ろし、柚子の搾り汁を加える。粗熱を取りながら味を含ませ、器に盛って**2**を散らし、あれば柚子の皮をのせる。
・白菜 70g・油揚げ 10g・生しいたけ 1枚・にんじん 5g・八方だし カップ1/4・柚子の搾り汁 小さじ1弱・柚子の皮 適宜・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
5 皿に盛りつけ、上からかつお節をのせていただく。
材料(2人前) スパゲッティ 200g かつお節 適量 えび 8尾 アボガド 1/2個 オリーブオイル 小さじ2 Aかつお節 3g Aしょうゆ 小さじ1 Aスパゲッティのゆで汁 大さじ4 B卵 1個 B粉チーズ 20g B生クリーム カップ1/5 B粗びき黒こしょう 適量 かつお節 3g
調理時間:約15分 カロリー:約764kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 スパゲッティは半分に折り、耐熱ボウルに★と一緒に入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで表示ゆで時間プラス5~6分加熱し、水で粗熱をとる。 2 トマトとアボカドは、角切りにする。 3 ボウルに②、【A】、【B】を加えて混ぜ合わせる。 4 スパゲッティを加えて全体を和えたら器に盛り付ける。※1人前の場合は、スパゲッティ1束に、水:260ml、塩:少々、オリーブオイル:小さじ1を入れラップをせずに600wの電子レンジで表示ゆで時間プラス3分加熱する。
調理時間:約20分 カロリー:約730kcal 塩分:約6.8g
ヤマキ おいしいレシピ
じゃがいもは4等分に切り、サッと洗って水けをきる。たまねぎは芯を少しつけたまま4等分のくし形に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、**1**のじゃがいもとたまねぎを加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約5分間かける。取り出して混ぜ、再びふんわりとラップをして電子レンジに約3分間かける。取り出して再び混ぜ、牛肉を広げてのせる。ふんわりとラップをし、電子レンジに約2分間かけ、取り出して混ぜる。少しおいて味をなじませるとよい。
・牛切り落とし肉 100g・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/2コ・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・水 カップ3/4
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは鍋のお湯を捨て、再度中火にかけ、鍋を揺すりながら粉ふき状にし、ボウルに移してマッシャーやフォークなどで潰す。 ❹ じゃがいもが熱いうちに【A】を加えて混ぜ合わせる。 ❺ 粗熱が取れ
じゃがいも 2個(200g) ゆで卵(粗く刻む) 1個 きゅうり 1/2本(50g) にんじん 1/5本(30g) 玉ねぎ 1/8個(25g) ロースハム 2枚 塩 少し A:素材力だし(本かつおだし) 1本(5g) A:牛乳 大さじ1 A:砂糖、酢 各小さじ1 B:マヨネーズ 大さじ3 B:しょうゆ 小さじ1/2 B:塩・こしょう 各少し
調理時間:約20分 
おかわりレシピ帖
小さめの鍋に【漬け汁】の材料を合わせ、中火にかける。煮立ったら約1分間煮てバットに入れる。にんじんはよく洗って水けをふき、皮つきのまま縦四ツ割りにする。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、にんじんを入れて各面を3~4分間ずつじっくりと焼く。全体がこんがりと焼けたら火を止め、熱いうちに**1**のバットに入れ、【漬け汁】をからめて約30分間漬けて味をなじませる。
・にんじん 2本・オリーブ油 大さじ1・にんにく 1/4かけ分・塩 小さじ2・オリーブ油 大さじ2・水 カップ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約148kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.さつまいもは輪切りにし、長ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋にだし汁とさつまいもを入れて煮て、やわらかくなったら長ねぎを加え、みそ大さじ2を溶き入れ、再び煮立つ直前に火を止める。
さつまいも…1/3本(70g)長ねぎ…1/3本だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約12分 カロリー:約86kcal 
レタスクラブ
ひと煮立ちさせたら火を止め、粗熱が取れたら柚子とすだちの搾り汁を加える。せりは根元を除いて5cm長さに切り、茎と葉の部分に分ける。ぶりは薄切りにし、せりとともに皿に並べる。**1**を中火にかけ、沸いたらせりを適量入れる。ぶりを**1**にくぐらせて、せりとともに【ポン酢しょうゆ】につけ、ねぎとしょうがを加えて食べる。
・ぶり 約400g・せり 約200g・昆布 1枚・水 約1リットル・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・だし 大さじ5・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1弱・塩 小さじ1・柚子(ゆず)の搾り汁・すだちの搾り汁 合わせて100~120ml・青ねぎ 適量・しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
らっきょうは細かく刻み、適量を飾り用に取りおく。貝割れ菜は適量を飾り用に長さを半分に切り、残りは5mm幅に刻む。青じそも細かく切り、水にさらして水けを絞る。ボウルに卵を割って溶きほぐし、塩1つまみを加えて混ぜる。フライパンにごま油をひいて中火にかけ、半熟状のいり卵をつくる。バットに広げて粗熱を取る。**1**に**2**の薬味類を混ぜて器に盛る。**3**をのせ、飾り用のらっきょうと貝割れ菜、好みで小口切りにした赤とうがらしをあしらう。
・ご飯 350g・らっきょうの甘酢漬け 50g・らっきょうの漬け汁 大さじ2~3・貝割れ菜 1/4パック・青じそ 3枚・卵 2コ・赤とうがらし 適宜・塩 ・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 再び煮立つ直前に火を止め、アオサを入れてみそを溶き、刻みネギを加えて器に注ぎ分ける。
乾燥あおさ 5〜6g(または干しワカメ)豆腐 1/2丁油揚げ 1/2枚刻みネギ 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4
調理時間:約15分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
火が通ったらねぎを加える。器にしらたきのうす味煮を入れ、**2**を具ごと注ぐ。好みで七味とうがらしをふり、すだちを添える。
・しらたきのうす味煮 全量・鶏むね肉 1枚・ねぎ 1本・だし カップ4・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・七味とうがらし 適宜・すだち 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水と昆布を入れて10分間おき、【A】を加えて弱火にかける。沸騰したら昆布を取り出し、削り節を加えて1~2分間煮る。ざるに紙タオルをのせてこし、冷ます。
・水 カップ2+1/2・昆布 1枚・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/2・塩 小さじ1/2・削り節 20g
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加