「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (201 - 220)
|
3.酒1/4カップ、塩小さじ1/4、水1と1/2カップ、里いもを加え、ペーパータオルで落としぶたをし、ふたをして約8分煮る。ねぎを加え、ふたをしてさらに約2分煮る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。 とり手羽先…6本(約300g)桜えび…大さじ2里いも…3個(約250g)長ねぎ…3/4本(約75g)サラダ油…大さじ1酒…1/4カップ粗びき黒こしょう…少々塩 調理時間:約20分 カロリー:約296kcal
レタスクラブ
|
|
切らずにバットに入れ、溶き混ぜた【合わせ地】をかけて、時々上下を返しながら10分間おく。**2**を食べやすい長さに切って器に盛る。好みで溶きがらし適量をのせる。 ・小松菜 1ワ・だし 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・溶きがらし 小さじ1・溶きがらし 適量 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに【たれ】の材料を入れてよく混ぜ、器に盛る。別の器に大根おろし、しょうがをそれぞれ盛る。**1**の鍋にふたをして強火にかける。煮立ったらふた ・豚ロース肉 100g・大根 約12cm・にんじん 1/2本・しょうが 1/2かけ・昆布 1枚・すりごま 大さじ1+1/2・ポン酢しょうゆ 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 水菜、えのきは5㎝長さに切り、えのきは根元をほぐす。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて煮立たせ、①の水菜とえのき、豚肉を加え、しゃぶしゃぶして火を通す。 材料(4人前) 豚肉しゃぶしゃぶ用 400g 水菜 2束 えのきだけ 1袋 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約446kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
さばいたいかの胴1ぱい分を、4cm長さ程度の縦細切りにする。
青じそ5枚は細切りにし、刻みのり一つまみとともに、**1**のいかとあえる。器に青じそ1枚を敷き、**2**を一口大にまとめて盛りつけ、くし形に切ったレモンとミニトマトを添える。わさび、またはしょうがじょうゆで食べる。 ・するめいか 胴1はい分・青じそ 5枚・刻みのり 一つまみ・青じそ 1枚・くし形に切ったレモン ・ミニトマト ・わさび ・しょうがじょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【甘酢あん】をつくる。だし、しょうゆ、みりん、酢を小鍋に入れて強火で煮立て、火を止める。水溶きかたくり粉を加えて混ぜ、再び強火にかけて、とろみをつける。フライパンに**1**を合わせて強火にかけ、混ぜながら、じっくりとからいりする。しいたけがキュッキュッと鳴くような音を出し、水分が出て香りがたったら、【A】を順にふってピザ用チーズの半量を加え、炒める。チーズがきのこにからまったら、直火(じかび)対応の耐熱の器に移し、残りのピザ用チーズ、あさつ ・生しいたけ 6枚・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・えのきだけ 1パック・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酢 大さじ1・水溶きかたくり粉 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・ピザ用チーズ 80g・あさつき 5g 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏手羽中(半割) 16本酒 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5ニンニク(すりおろし) 1片分ショウガ(すりおろし) 1片分ゴマ油 小さじ2片栗粉 適量揚げ油 適量レモン 1/4個 調理時間:約20分 カロリー:約541kcal
E・レシピ
|
|
耐熱皿に豆腐を入れてラップで覆い、電子レンジ(600W)に3分間かける。帆立てはざっとほぐす。にんじんは3cm長さの細切りにする。小鍋に帆立ての缶汁と【A】を入れて煮立てる。アクを取り、帆立て、にんじん、しょうが小さじ1/2と、**1**の豆腐から出た水分があれば加える。にんじんに火が通ったら、かたくり粉小さじ1を同量の水(または[[昆布水|rid=18114]])で溶いて加える。とろみがついたらみつばの軸を加え、しょうゆをひとたらしして火を止める。器に豆腐を盛って**3**のあんをかけ、しょうが小さじ1とみつばの葉をあしらう。 ・絹ごし豆腐 1丁・帆立て貝柱 1缶・にんじん 20g・昆布水 80ml・酒 大さじ1・みりん 小さじ1/2・塩 少々・しょうが 小さじ1+1/2・みつば 1株・かたくり粉 ・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豚肉は塩少々(分量外)を入れた湯で静かにゆでて水気をきる。 2 ほうれん草は熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水気をしぼって2~3cm幅に切る。しょうゆで一度和えて再び水気をしぼり、Aで和える。 3 ②に①、白ごま、徳一番®花かつおを加えて和える。※味をみて必要に応じ同量の水を加えためんつゆを足してください。 材料(4人前) 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g ほうれん草 200g しょうゆ 小さじ1 Aめんつゆ 大さじ1 A水 大さじ1 白ごま 小さじ2 徳一番®花かつお 8g 調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
たらは両面に塩少々をふって、冷蔵庫に40分~1時間おく。【A】をよく混ぜ合わせる。**1**のたらの水分を紙タオルでふき取る。保存容器に**2**の半量をゴムべらで平らに広げる。容器の2倍より少し大きめのガーゼを敷いて**3**のたらをのせる。ガーゼを折り返してたらの上に広げ、残りの**2**を全体にのばす。保存容器のふたをして冷蔵庫で一晩から丸1日おく。**5**のガーゼをめくってたらを取り出し、焼き網または魚焼きグリルでこんがりと焼く。 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじん、たけのこはせん切りにし、生しいたけは石づきを取って薄切りにする。むきえびは背ワタがあれば除いて粗く刻む。【A】はバットなどに入れて混ぜ合わせる。フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、中火でむきえび、残りの**1**の順に加えて炒め、火が通ったら**2**に加えて混ぜ、4等分にする。卵は割りほぐして塩・こしょう各少々を混ぜる。フライパンを温めてサラダ油少々を薄くひき、卵液を1/4量ずつ流して薄焼き卵を4枚焼く。**4**に**3**をのせて春巻の要領で巻き、全部で4本つくる。 ・卵 4コ・もやし 50g・にら 1/4ワ・にんじん 4cm・ゆでたけのこ 50g・生しいたけ 2枚・むきえび 60g・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・酢 大さじ1/2・切りごま 大さじ1/2・ねぎ 大さじ1・にんにく 少々・塩 少々・ごま油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 少々 調理時間:約20分 カロリー:約283kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
⑤ 炒めたら、塩・こしょう・素材力本かつおだしで味をつけ豆腐を入れて、溶いた卵を入れて手早く混ぜる。⑥火を止める直前に胡麻油を回し入れて出来あがり。 ゴーヤ 1本(200g) 木綿豆腐 1丁 豚バラ肉 150g 人参 30g もやし 100g にんにく 1かけ 生姜 1かけ 長ねぎ 約10cm 卵 2個 素材力本かつおだし スティック1本 塩 小さじ1/2 こしょう 適量 サラダ油 大さじ2 胡麻油 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約337kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
|
|
1 小鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、一度煮立たせてから冷やしておく。 2 うどんをゆであげ、冷水で洗い、器に盛る。刻みのり、天かす、刻みねぎ、おろしわさび、うずらの卵、かつお節をのせる。 3 ①のつゆをかける。 材料(2人前) 冷凍うどん 2玉 だし汁 150ml A しょうゆ 大さじ1 A みりん 大さじ1/2 A 砂糖 大さじ1/2 刻みのり 1g 天かす 6g 刻みねぎ 2g おろしわさび 2g うずらの卵 2個 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約313kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1...しめじ、えのきたけは石づきをとってほぐした後、さっとゆでる。2...油揚げはオーブントースターなどでこんがり焼き、短冊切りにする。3...みつばは2cmの長さに切る。4...1~3とドレッシングを和える。 4人分 しめじ...2パックえのきたけ...2パック油揚げ...2枚みつば...1/2束和風・具入りドレッシング(☆を合わせる)...適量☆干ししいたけ(みじん切り)...1枚、☆小ねぎ(青ねぎ)(小口切り)...2本、☆酢...大さじ1と1/2、☆和風だし...大さじ1と1/2、☆サラダ油...大さじ1と1/2、☆しょうゆ...小さじ2、☆オイスターソース...小さじ1、☆いりごま(白)...小さじ1、☆砂糖...小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約127kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1 バットによく混ぜ合わせた【A】、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを入れて混ぜる。 2 鶏肉は一口大に切り、片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、皮を下にして鶏肉を入れ、5分間ほど焼き、皮がパリッと焼けたら、裏返して3分間ほど焼く。焼けた肉から、①に入れ、5分間ほどおいて器に盛る。 材料(2人前) 【A】お塩ひかえめ めんつゆ 大さじ6 【A】酢 大さじ6 【A】砂糖 大さじ2 【A】赤唐がらし(小口切り) 1本分 玉ねぎ(せん切り) 1/2個 ピーマン(せん切り) 1個 にんじん(せん切り) 50g 鶏もも肉 大1枚 片栗粉 大さじ1 サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約466kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
鶏肉は一口大に切り、しょうゆ少々で下味をつける。しいたけは軸を除き、5mm厚さのそぎ切りにする。うなぎは一口大に切る。焼きかまぼこは薄切りにする。みつばは2cm長さに切る。ゆり根は1かけずつはがしてよく洗う。ぎんなんは殻を割って中身を取り出し、熱湯でサッとゆで、薄皮をむく。溶き卵に【A】を加えてよく混ぜ、目の細かいざるでこす。耐熱性の器4つに、**1**と等分に盛り、**2**の卵液を等分に注ぐ。十分に蒸気の上がった蒸し器の上段に**3**を入れ、ふたをして強火で約2分間蒸す。卵液の表面にうっすらと白い膜がはったら、ふたをずらし弱火で10~1 ・うどん 2玉・鶏もも肉 80g・生しいたけ 2枚・うなぎ 80g・焼きかまぼこ 8枚・ゆり根 1/2~1コ・ぎんなん 8粒・みつば 適宜・溶き卵 2コ・だし 400ml・うす口しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・だし 300ml・しょうが 適量・みりん 小さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 少々・水溶きかたくり粉 大さじ1~2・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げ6枚は、横半分に切り、熱湯をかけて油抜きをし、水けを絞る。フライパンにだしカップ1、しょうゆ大さじ1~1+1/2、砂糖大さじ1~2、酒大さじ1を入れ、油揚げを入れて火にかける。ひと煮立ちさせたら、弱火で汁けが少し残るぐらいまで煮る。 ・油揚げ 6枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1~1+1/2・砂糖 大さじ1~2・酒 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約670kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 《シメ》鍋にうどんを入れ、火が通ったら残りの大根おろしを加えてひと煮立ちさせ、刻んだ青ねぎを散らす。 材料(4人前) 豚バラ肉 400g 大根 1/3本 白菜 1/4株 長ねぎ 1本 エリンギ 2本 ほうれん草 1/3束 【A】割烹白だし 150ml 【A】水 1050ml 《シメ》 ゆでうどん 2玉 青ねぎ 2~3本 調理時間:約20分 カロリー:約536kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
豆腐は水けをきり、紙タオルで包む。貝割れ菜は根元を切り落とす。細ねぎは3cm長さに切り、貝割れ菜と合わせておく。ボウルにひき肉と【A】を入れてよく練り混ぜる。**1**の豆腐を紙タオルごと絞り、小さくちぎって加え、なめらかになるまで練り混ぜる。直径20cmほどの耐熱皿に**2**を入れ、1cm厚さにならす。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5〜6分間(中心部分に火が通って固まるまで)かける。**1**の貝割れ菜と細ねぎをのせ、ポン酢しょうゆをかける。 ・鶏ひき肉 150g・かたくり粉 小さじ2・おろししょうが 5cm分・塩 2つまみ・木綿豆腐 1丁・貝割れ菜 1/2パック・細ねぎ 1本・ポン酢しょうゆ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
春キャベツは堅い軸を除いて葉をクルクルと丸め、端からせん切りにする。冷水に放して10分間ほどおき、パリッとさせて水けをきる。器の中央をあけるように敷き、かつおを少しずつ重ねて中央に並べる。フライパンにサラダ油小さじ1を弱火で熱し、にんにくを炒める。きつね色になってカリッとしたら、**2**でとっておいたつけ汁を加える。ひと煮立ちしたら、適量をかつおに ・春キャベツ 約3枚・かつお 1さく・にんにく 2かけ分・しょうゆ 160ml・みりん 大さじ3・わけぎ 適量・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|