メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6953 件中 (281 - 300)
エリンギは2~3cm幅に切り、かさの部分は一口大に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、粗熱が取れたら、縦半分に切ってから2~3cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。鍋に【A】を入れて中火にかけ、しょうがと厚揚げを入れる。煮立ったらエリンギを加え、ふたをして弱めの中火で4~5分間煮る。煮汁が多ければ少し煮詰める。
・エリンギ 1パック・厚揚げ 1枚・しょうが 10g・だし カップ2/3・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
エリンギは食べやすい大きさに切る。生麩は2cm厚さに切る。鶏肉は一口大に切り、塩・こしょうをふる。【A】は混ぜ合わせる。鍋にだしとじゃがいもを入れ、中火で5分間ほど煮る。煮汁適量を【A】に加えて溶き、鍋に戻し入れる。ブロッコリー、エリンギを加えてふたをし、弱火で2分間ほど煮る。**1**の鶏肉に小麦粉をまぶす。フライパンに米油を中火で熱し、鶏肉の皮側を下にして入れ、両面をこんがりと焼く。鶏肉を**2**の鍋に加え、生麩も加えて全体をザックリと混ぜる。生麩が温まったら火
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは3~4cm長さのブツ切りにする。しらたきは食べやすいようにザク切りにして、熱湯で2~3分間ゆで、ざるに上げて水けをきる。生麩は1cm厚さに切る。春菊は根元を切って長さを3等分に切る。生しいたけは石づきを取って半分に切る。これらを皿に盛る。【割り下】の材料をすべて鍋に入れて中火にかけ、沸騰したら火を止める。卓上ですき焼き鍋を熱し、牛脂を弱火で焼いて、脂をにじませる。ねぎ適量を焼いて香りを出す。**3**に**2**の割り下(昆布を除く)適量を入れる。牛肉の半量ほどを広げ
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはたわしでよく洗ってピーラーでささがきにし、水にサッとさらして水けをきる。みつばは3cm長さに切る。 ボウルに【A】を合わせてよく混ぜ、**1**と桜えびを加えて混ぜる。フライパンに揚げ油を1cmほど入れて165℃に熱し、**2**をスプーン1杯くらいずつ入れる(全部で5〜6コできる。一度に油に入れるのは3コまで)。時々返しながら、両面を4〜5分間揚げる。塩少々をふって器に盛り、レモンを添える。
・ごぼう 1/4本・みつば 1/3ワ・桜えび 10g・卵黄 1コ分
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 油揚げはフライパンで、両面おいしそうな焼き色がつくまで焼く。いったん取り出し、縦半分に切ってさらに幅2cmに切る。 作り方2. (1)のフライパンにの材料を入れて火にかけ、少しトロミがついたら(1)の油揚げを戻し入れ、全体にからめる。器に盛り、刻みネギを散らす。
油揚げ(大) 1枚ネギ(刻み) 大さじ2酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 小さじ2ハチミツ 小さじ2しょうゆ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約228kcal 
E・レシピ
ささ身は筋があれば除く。鍋に入れ、【A】、水大さじ3を加える。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして6~8分間蒸しゆでにする。火を止め、そのままおく。冷めたらささ身を取り出し、手で細く裂く。ゆで汁は約大さじ2をとっておく。大根は皮をむいて7~8cm長さに切り、スライサー(または包丁)でせん切りにする。ボウルに【B】、**1**のゆで汁を入れてよく混ぜ、大根、ささ身を入れて混ぜる。
・大根 300g・鶏ささ身 2本・ねぎの青い部分 15cm分・しょうがの皮 1/2
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
巻きすに焼きのりをのせ、手前から3/4にすし飯の1/2量を均一に広げ([[巻きずし|rid=14315]]参照)、向こう側の端に2cmほどの高さの壁をつくる。すし飯の手前側5~6cmをあけて、ほうれんそう、しば漬け、白ごま、ちくわの各1/2量を横長にのせ、2段目の中央にチーズをのせる。[[巻きずし|rid=14315]]と同様に、しっかりと巻く。そのまましばらく形を落ち着かせ、好みの幅に切る。同様にもう1本巻く。
・すし飯 2合分・ほうれんそう 1/2ワ分・だし
調理時間:約20分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. シメジは石づきを切り落とし小房にさばく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらシメジを加える。 作り方2. 再び煮立ったらウズラ卵を1個ずつ落とし入れ、弱火で卵に火が通るまで煮る。みそを溶き入れて火を止め、器によそって刻みネギを散らす。
ウズラの卵 8〜10個シメジ 1/2パックだし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ネギ(刻み) 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約85kcal 
E・レシピ
豚肉は食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、【A】をもみこんでおく。ゴーヤーは縦半分に切って、種とワタをかき出し、3~4mm厚さに切る。フライパンを強火にかけ、油をひかずに**1**を炒める。肉に焼き色がついて脂が出てきたら、**2**を加えて炒め合わせる。酒をふっていりつけ、塩を加えて味を調え、削り節を加え、黒こしょうをふる。
・ゴーヤー 20cm・豚こま切れ肉 200g・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々・にんにく 1かけ分・ごま油 大さじ1・削り節 1つかみ・酒
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞っておく。 下準備2. 玉ネギは幅1cmのくし切りにし、さらに横半分に切る。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備4. 油揚げは熱湯をかけて油を抜き、縦半分に切ってさらに細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが透き通るまで煮る。 作り方2. 麩、油揚げを加え、再び煮立ったらワカメを加えて、みそを溶き入れる。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ分ける
調理時間:約15分 カロリー:約52kcal 
E・レシピ
梅は縦に切り込みを入れ、ねじって半分に割り、スプーンなどで種を除く。薄切りにして塩小さじ1をふり、1時間ほどおく。ゴーヤーは縦に半分に切って種を除き、小口から3mm厚さの斜め切りにし、塩少々をふってしばらくおく。豚肉は3cm幅に切る。豆腐はおもしをしてしばらくおき、水けをきる。たっぷりの湯を沸かし、ゴーヤー、豚肉を順に入れて、煮立ったらざるに上げ、流水をかけて水けをきる。鍋を火にかけ、サラダ油大さじ1+1/2をひき、**4**の豚肉とゴーヤーを入れていため、豚肉に火が通っ
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を取ってオーブントースターで軽く焼き、水分をとばす。【チーズみそペースト】をつくる。小なべに【チーズみそペースト】の材料を入れてごく弱火にかけ、木べらなどで絶えず混ぜながら、クリーム状になるまで練る。**1**で焼いたしいたけのかさの内側に、しょうゆをひとはけぬる。その上に**2**の【チーズみそペースト】をぬり、もう一度オーブントースターで、軽く焼き色がつくくらいまで焼く。仕上げに黒こしょう少々をふり、器に盛る。
・生しいたけ 12枚・クリームチーズ
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは汁けをふき、片面にかたくり粉少々、卵白、合わせた【A】を順につける。【B】をボウルに入れ、塩・ごま油各少々であえる。フライパンにごま油少々を熱し、**1**のごまパン粉をつけた面を下にして入れる。全体にカリッとして色づいてきたら油をきり、1cm幅に切る。**2**を皿に盛り、**3**をのせる。
・まぐろの中国風ヅケ 100~150g・卵白 1/2コ分・パン粉 大さじ2・白ごま 大さじ1・レタス 1枚・きゅうり 1/2本・香菜 1株・もやし 50g・かたくり粉
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを入れて中火にかけ、【A】を加えて味を調える。煮立ったら火を止めて冷ます。モロヘイヤは葉を摘み、堅い茎を除く。熱湯で1分間ほどゆでて冷水にとり、水けをしっかりと絞る。**1**に浸して、冷蔵庫で1時間以上冷やす。**2**の汁からモロヘイヤを取り出して軽く汁けをきり、包丁で細かく刻んでたたく。長芋をすりおろし、**2**の汁でのばして器に注ぐ。**3**を浮かべ、わさびを添える。
・モロヘイヤ 2本・長芋 200g・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ2・塩
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ミョウガは縦4つに切り、さらに斜め半分に切って水に放ち、水気を絞る。 下準備2. ナスはガクを切り落として皮をむき、縦半分に切って薄い半月切りにし、水に放つ。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、水気をきったナスを入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、ナスがしんなりするまで煮る。 作り方2. 油揚げ、ミョウガを加え、再び煮たったらみそを溶き入れる。刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。
ミョウガ
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
下準備1. エンドウ豆はサヤから出し、水洗いする。分量外の塩を入れた熱湯で2分程ゆでて、ザルに上げる。 下準備2. 高野豆腐は水、またはぬるま湯で柔らかくもどし、軽く水気をきってひとくち大に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかける。煮たったら高野豆腐を加えて、再び煮たったら落とし蓋をして弱火で5分程煮る。 作り方2. エンドウ豆を加えて、ひと煮たちしたら溶き卵を加え、お好みのかたさまで火を入れ、器に盛る。
エンドウ豆(サヤ付き) 200g高野
調理時間:約20分 カロリー:約245kcal 
E・レシピ
さばいたいかの胴1ぱい分を、4cm長さ程度の縦細切りにする。 青じそ5枚は細切りにし、刻みのり一つまみとともに、**1**のいかとあえる。器に青じそ1枚を敷き、**2**を一口大にまとめて盛りつけ、くし形に切ったレモンとミニトマトを添える。わさび、またはしょうがじょうゆで食べる。
・するめいか 胴1はい分・青じそ 5枚・刻みのり 一つまみ・青じそ 1枚・くし形に切ったレモン ・ミニトマト ・わさび ・しょうがじょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. シメジは石づきを切り落として小房に分ける。 下準備2. 大葉は軸を切り落として細切りにし、水に放って水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらを加える。再び煮立ったら、シメジ、大根おろしを汁ごと加える。 作り方2. フツフツしてきたら、サッと水洗いした豆腐を手で崩しながら加える。豆腐が温まったら器に注ぎ、大葉をのせる。
豆腐 1/2丁シメジ 1/2袋大根(おろし) 1カップ大葉 6枚だし汁 600ml酒 大さじ3みりん
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
E・レシピ
いんげんはヘタと筋を取り、長さを半分に切る。たまねぎは繊維に沿って7mm幅に切る。みょうがは縦4等分に切る。牛肉は5cm幅に切る。豆腐はペーパータオルで包んで水けを取り、4等分に切る。フライパンに牛脂(またはサラダ油小さじ1)を中火で熱し、牛肉を広げながら入れる。サッと焼き色がついたら上下を返し、反対側も同様に焼く。牛肉を寄せ、あいているところに、豆腐、たまねぎ、いんげんを加える。時々上下を返しながら2分間ほど焼く。めんつゆとみりんを回し入れ、ふたをして5分間ほど中火で煮る
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは皮をむいて8mm厚さの半月形に切る。しいたけは軸を取って、薄切りにする。にんにくの芽は4cm長さに切る。つきこんにゃくは塩小さじ1をまぶして1分間ほどもみ、水で洗って水けをふく。鍋にごま油を熱し、つきこんにゃく、大根、にんじん、にんにくの芽の順に炒める。油が回ったら、豚肉、しいたけを加え、豚肉の色が変わるまで炒める。水を注ぎ、煮立ったらアクを取り除き、弱火にして7分間煮る。玉じゃくしにみそをのせて**4**の鍋に入れ、少しずつ汁となじませて溶き入れて、弱火
調理時間:約20分 カロリー:約184kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加