メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (221 - 240)
1 米は洗って10分ほど浸水させ、ザルに上げて10分ほどおく。 2 炊飯器に①とAを入れて炊く(時間外)。
材料(4人前) 米 2合 Aしょうがのせん切り 30g A減塩だしつゆ 大さじ1 A水 440ml
調理時間:約15分 カロリー:約275kcal 塩分:約0.2g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉を返しながら【たれ】をからめ、火をや
・ご飯 丼4杯分・鶏もも肉 2枚・にんにく 2かけ・しょうが 2かけ・赤とうがらし 2本・ししとうがらし 12本・だし カップ1/2・しょうゆ カップ1/2・砂糖 大さじ3強・みりん 大さじ4・サラダ油 大さじ1・サラダ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
・豚ロース肉 4枚・しょうが 小さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・キャベツ 適量・かたくり粉 小さじ2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.たけのこは縦半分に切り、4〜5cm長さの薄切りにする。わかめは食べやすく切る。絹さやは筋を取る。2.鍋にだし汁と塩小さじ2/3、しょうゆ少々を入れて煮立て、たけのこと絹さやを加えてひと煮し、わかめを加えて火を止め、椀に盛る。
たけのこ(穂先)…40g生わかめ…30g絹さや…4〜6枚だし汁…2カップ・塩、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約9kcal 
レタスクラブ
材料(2人前) 割烹白だし 50ml 卵黄 2個分 スパゲッティ 200g バター 20g 【A】納豆 1パック 【A】たらこ 1/4腹 【A】青ねぎ・小口切り 適量 かつお節 2g
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
昆布は分量の水に3時間以上つけて水だしにする。はまぐりは3%程度の塩水(水1リットルに塩大さじ2)につけ、暗い場所に1時間以上おいて砂抜きをする。殻の汚れをたわしで洗い落とす。鍋にはまぐりと**1**の【水だし】を入れ、火にかける。はまぐりの口が開いたらすぐに取り出す。汁は煮立て、アクを丁寧に取る。うどんはサッと水で洗い、**2**に加える。沸いたら味をみて、足りなければ塩で味を調える。器に**3**を盛り、**2**のはまぐりをのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
※にんにくを一緒に漬けてもおいしいです。※冷蔵庫で2~3日の保存が目安です。
材料(4人前) 牛ももかたまり肉 300g 塩 適量 こしょう 適量 玉ねぎ 1/2個 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 50ml 【A】クレソン・好みで 適量 サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約193kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
3.つみれに火が通ったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れ、万能ねぎを加える。
いわし…3尾(正味160g)下味(おろししょうが少々、片栗粉小さじ2、塩、こしょう各少々)大根…3cm万能ねぎの小口切り…5本分だし汁…2カップ強・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約225kcal 
レタスクラブ
このだしカップ2/3と【べっこうあん】の材料を小なべに入れて火にかけ、沸騰したら水溶きくず粉を加える。30秒~1分間くらい煮立てる。蒸し上
・かぶ 200~250g・うなぎのかば焼き 30g・ぎんなん 4コ・生しいたけ 4枚・丸もち 1/2コ・卵 1コ・おろしわさび 少々・削り節 15g・昆布 1枚・水 カップ1+1/2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・薄口しょうゆ 大さじ1・塩 少々・くず粉 少々・塩
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**の油をきって器に盛り、好みでイタリアンパセリ少々(分量外)を添え、**2**をかける。
・鶏もも肉 1枚・梅塩麹 大さじ2・梅の塩麹漬け 1コ・ゆで卵 1コ・たまねぎ 20g・マヨネーズ 大さじ2・こしょう 少々・イタリアンパセリ 適量・揚げ油 ・かたくり粉 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約580kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
酒粕は細かくちぎり、酒を掛けてふやかしておく。 作り方1. 鍋にだし汁、大根、ニンジン、板コンニャク、油揚げ、ふやかした酒粕を入れ、強火にかける。煮立ったら火を弱め、10分煮る。 作り方2. 豚薄切り肉を加えてアクを取る。白みそを溶き入れ、味をみて塩、薄口しょうゆで味を調
豚もも肉(薄切り) 3枚大根 3cmニンジン 1/4本板コンニャク 1/4枚油揚げ 1/2枚セリ(刻み) 大さじ6だし汁 800ml酒粕 80〜100g酒 大さじ4白みそ 大さじ2塩 少々薄口しょうゆ 少々一味唐辛子 適量
調理時間:約20分 カロリー:約152kcal 
E・レシピ
1 耐熱皿にたらをのせ、「割烹白だし」をかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。(火が完全に入って無くてもよい)骨と皮を取り、軽くほぐす。 2 .鍋にAとご飯、(1)のたらを汁ごと入れ、ひと煮立ちしたら豆腐をすくいながら加えて火を止める。 3 茶碗に盛り、万能ねぎとかつお節をのせていただく。
材料(2人前) 甘塩たら 1切れ 割烹白だし 大さじ1/2 絹ごし豆腐 1/2丁 ご飯 茶碗1杯分 Aしょうが・すりおろし 1/4かけ分 A水 カップ1 A割烹白だし 大さじ2 万能ねぎ・小口切り 2本分 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約209kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ポリ袋に入れて【A】をもみ込み、かたくり粉大さじ2~3を加えて袋に空気を入れて振り、全体になじませる。【薬味ソース】をつくる。白ごまは指でひねってつぶし、すべての材料を混ぜ合わせる。揚げ油を中温(170℃)に熱し、**1**を揚げる。途中で上下を返し、火が通るまで4~5分間ほど揚げて取り出す。油の温度を高温(180~190℃)に上げ、鶏肉を戻し入れる。30秒間ほど揚げて表面がカリッとしたら取り出す。1分間ほど休ませてから食べやすい大きさに切る。器にキャベツを敷き、鶏肉をのせて【薬味ソース】をかける。好みでパクチー(
・鶏もも肉 1枚・酒 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・ねぎ 大さじ1・しょうが 大さじ1/2・白ごま 大さじ1/2・にんにく 少々・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・キャベツ 1/8コ分・かたくり粉 大さじ2~3・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
レモン汁・オリーブオイルの順に回しかけ、なじませます。 切ったトマトとハーブを散らします。
材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶり(刺身用)100gたい(刺身用)100gトマト小1/4個塩・こしょう各適量レモン汁小さじ1オリーブオイル大さじ1ハーブスプラウト適量かいわれ大根適量チャービル適量(お好みで)
調理時間:約15分 カロリー:約265kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
【水溶きかたくり粉】を加えてとろみをつける。大根とともに器に盛り、青ねぎをのせて食べる。肉みそが余ったら、ご飯にかけても。
・大根 5cm・豚ひき肉 170g・しょうが 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/2・赤みそ 大さじ1・きび糖 大さじ1・みりん 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・粉ざんしょう 2つまみ・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1・青ねぎ 少々・ごま油 小さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて1cm厚さのいちょう形に切る。鍋に水カップ2+1/2、昆布、大根を入れて強火にかける。沸騰してきたら中火にし、大根が柔らかくなったら昆布を取り出し、大豆と大豆のゆで汁を加える。白みそを溶かし入れ、煮立ってきたら火を止める。器に盛り、溶きがらしをのせる。
・大豆 50g・大豆のゆで汁 大さじ2・大根 120g・昆布 1枚・白みそ 80~100g・溶きがらし 適量
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、削り節、桜えびを散らす。
・厚揚げ 1枚・小松菜 150g・干ししいたけ 3枚・溶き卵 1コ分・削り節 (小)1/2袋・桜えび 5g・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ1・サラダ油 ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】のだしを小鍋に入れてひと煮立ちさせ、残りの調味料を加える。【B】は合わせて、ゼラチンをふやかしておく。【A】に【B】を加えて中火にかけて煮溶かし、火を止める。粗熱が取れたら平たい容器に流し入れて、冷蔵庫で1時間半以上冷やし固める。大根は5cm強の長さの細切りにする。貝割れ菜は、根元を落として2~3等分に切る。青じそは横2~3mm幅に切る。たまねぎは縦に四つ割りにし、繊維を断つように薄切りにする。かつおを1cm厚さに切る。器に野菜とかつおを盛り、**2**の琥珀酢ゼリーをフォークでほぐし、たっぷりとかける。
・かつお 300g・だし カップ1・酢 大さじ4・しょうゆ 大さじ4強・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・砂糖 大さじ2・粉ゼラチン 10g・だし 大さじ2・大根 1/4本・貝割れ菜 1パック・青じそ 5枚・たまねぎ 1/2コ
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
アボカドは皮と種を除き、1cm幅に切ってから薄切りにする。トマトはヘタをくりぬき、沸かした湯に入れ、皮がむけてきたら引き上げ、氷水にとる。皮をむき、水けをしっかり拭く(湯むき)。鍋にだしを入れて中火にかける。温まったら火を弱め、みそをみそこし器でこし入れ、火を止める。食べる直前にトマトを加えて弱火にかけ、温める。椀にトマトを入れて**1**のアボカドを周りに散らし、汁を注ぐ。
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
オートミールを加えて2分間ほど煮たら火を止め、ふたをして蒸らす。しょうがを加えて塩少々で味を調え、しょうゆを一たらしする。器に盛り、細ねぎをあしらう。
・オートミール 25g・鶏ささ身 1本・かぼちゃ 正味50g・昆布水 カップ1+1/4・しょうが 小さじ1強・細ねぎ 適量・塩 ・こしょう ・かたくり粉 ・酒 ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加